就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社タカキタのロゴ写真

株式会社タカキタ 報酬UP

【衝撃を抑制する未来へ】【22卒】 タカキタ 総合職の内定ES(エントリーシート) No.58877(室蘭工業大学大学院/男性)(2021/8/24公開)

株式会社タカキタの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年8月24日

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 室蘭工業大学大学院 | 男性

Q.
志望動機

A.
私は生まれ育った○○の役に立ちたいという思いから,○○の基幹産業である農業に興味を持ちました.そして,農業において私が学んできた工学の知識を生かしたいと考え農業機械を志望しています. 農業界では高齢化や後継者不足による労働力不足が問題となっています.一人一人の負担を軽減するため,農業機械の存在はより重要になっていくと感じています.私が学んできた機械の知識を生かし,農業界はもとより多くの人の役に立ちたいと考えています. また,私は授業や研究において設計,製造を行った際,考えが形となっていくことに喜びを感じた経験から,設計職を希望しています. 続きを読む

Q.
自己PR

A.
私は責任感が強く,周りに気を配り他人のために頑張ることができる人間です. 授業で設計から加工までを行う機会があり,私は班のリーダーを務めました.その立場の責任から,授業外でも進んで作業を行いました.また,仕事を分担し,班全員で進めていけるよう心掛けました.特に加工作業には時間がかかり苦労しました.他班の人が加工機の使い方がわからず困っている時には自分のことよりも優先して教え,相談に乗りました.時間のない中で大変ではありましたが人のためであれば頑張ることができました. この経験から,私は就職してからも相手のためを考え責任感を持って働いていけると思います. 続きを読む

Q.
学生時代力を入れたこと

A.
私が最も力を注いだことは部活動である陸上競技です.私の大学は練習場所や道具,設備が少なく,練習環境から整えなければいけないという点で苦労しました.そこで,大学1年時から大会などに多く出場して実績を積み,好成績を残すことで大学から物品援助を勝ち取りました.2年時には大会などで知り合った陸上競技の関係者や他大学の選手に声をかけることで設備の提供を受け,練習の機会を獲得しました。こうして緊張感と責任を意識した練習を続けた結果,3年時には○○大会で2位になることができました. この経験から悪環境でも諦めず,周囲に働きかけ,工夫して対応する力が得られたと思います. 続きを読む

Q.
研究内容について

A.
カメラなどの小型機器には複数の稼働部品が内蔵されています.その部品が急発進・急停止することにより衝撃が発生し,手ブレや騒音の原因となることがあります.また,機器本体の落下などにより発生する衝撃が故障の原因となることもあります.これら内外からの衝撃により生じる問題を解決し機器の性能と耐久性を向上させるため,私の研究では衝撃伝達を抑制できる構造の考案と作成を目的としています. 具体的にはボルトやピンによる部品の固定を想定し,ボルトなどと部品(またはボディ部)との接触部分の形状や内部構造,接触面積の変更が衝撃伝達へ与える影響を検討しています. 続きを読む

この投稿は0の学生が参考になったと回答しています。

本選考のES一覧はこちら

インターンのES一覧はこちら

※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

メーカー (機械・プラント)の他のESを見る

タカキタの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社タカキタ
フリガナ タカキタ
設立日 1962年11月
資本金 13億5000万円
従業員数 283人
売上高 84億8200万円
決算月 3月
代表者 藤澤 龍也
本社所在地 〒518-0441 三重県名張市夏見2828番地
平均年齢 43.7歳
平均給与 544万円
電話番号 0595-63-3111
URL https://www.takakita-net.co.jp/
NOKIZAL ID: 1138063

タカキタの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。