就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社京都東急ホテルのロゴ写真

株式会社京都東急ホテル 報酬UP

京都東急ホテルの本選考体験記一覧 -志望動機・面接の質問と回答- (全6件)

株式会社京都東急ホテルの本選考における志望動機、企業研究で行ったこと、各面接で出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

京都東急ホテルの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
6件中6件表示 (全1体験記)

企業研究

宿泊部門
22卒 | 非公開 | 非公開   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
京都東急ホテルはブライダル、レストランもあるシティホテルであるため東急ホテルそのもののブランドや特色を研究していきました。特に東急ホテル独自の宿泊プランやレストランのテイクアウト商品などは勉強しておいてよかったと感じています。実際に宿泊することが一番良いとは思いますが値段的に厳しかったため、楽天トラベルや一休等の口コミサイトで口コミを熟読しました。客室のコンセプト等はHPを熟読しました。宿泊プランについては他のホテルのプランと比べてみても面白いと思います。京都東急ホテルは京都に新しいホテルを建設中ということだったため、京都の歴史や文化、観光地の知識を頭の中にいれておくと使えます(最終面接で使えました) 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2022年2月14日

問題を報告する

志望動機

宿泊部門
22卒 | 非公開 | 非公開   最終面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
御社は、期待を超えたサービスをお届けする社員の皆様をとても大切にしており、お客様にとっても、社員の皆様にとっても、居心地の良い空間を作っておられる点に大変魅力を感じ、御社を志望致しました。また御社は京都の伝統や文化を大切にしながら、ミュージアム・ホテルをコンセプトにした新規ホテルの開業を進めておられます。京都という観光地で、常に伝統を受け継ぎ、新しいことにチャレンジしておられる御社の一員となり、幅広いお客様に、笑顔や感動、そして京都の魅力をお届けしたいと考えております。御社に入社後は私がテーマパークでのアルバイトで培った向上心を活かし、お客様に期待を超えた感動、そしてサービスの提供に貢献致します。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2022年2月14日

問題を報告する

ES

宿泊部門
22卒 | 非公開 | 非公開   最終面接

【ESの形式】学校の履歴書を使用【ESの内容・テーマ】自己PR、志望動機、学生生活で力を入れて取り組んだこと【ESを書くときに注意したこと】誰にでも分かりやすい言葉で書くように努めました。何度も添削をしてもらいました。【ES対策で行ったこと】企業研究をしっかりしたうえで、京都で働きたい理由も組み込ませてエントリーシートを作成しました。就活会議に投稿されている他のホテルの選考のESも参考にしました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2022年2月14日

問題を報告する

1次面接

宿泊部門
22卒 | 非公開 | 非公開   最終面接

【面接タイプ】対面面接【実施場所】京都東急ホテル【会場到着から選考終了までの流れ】会場到着後に待機場所へと案内されました。時間になると人事の方が面接場所へ案内してくださいました。【学生の人数】2人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】面接官の第一印象は厳しい人なのかなと思いましたが、面接が始まると「なるほど」や「うんうん」といった相槌を打ってくださり、とても話しやすい面接でした。【キャリアプランを教えて下さい】御社に入社後は先輩方にご指導を賜りながら、仕事に慣れていきたいと考えています。入社3年目には、お客様にとって居心地のよい空間を作るためにサービス面を磨き、後輩の育成にも力を注いでまいりたいと考えています。また、入社5年目になりましたらコンシェルジュとして活躍し、ホテルのことはもちろん、京都のことを全て知り尽くしたスペシャリストになりたいと考えています。(ここで深掘り兼雑談がありました)Q:どうしてそんなにハキハキ喋れるの?A:ありがとうございます。中学高校の部活で書道部の部長を経験いたしまして、人に物事を伝える時には大きな声で分かりやすく伝えるという癖がつき、それからずっとこの喋り方です。Q:普段も結構ハキハキ喋る?A:はい。普段もこのような喋り方です。【コミュニケーションをとる際に気を付けていることはありますか?】はい!私は謙虚にそして素直な姿勢でコミュニケーションを取るように心がけております。人の考え方や価値観はそれぞれあるため、人とコミュニケーションを取る際には様々な考え方を学ぶ謙虚な姿勢と、相手に興味を持ち、些細なことでも素直に質問や回答をしていく姿勢も大切にしております。(ここで深掘り兼雑談がありました)Q:それはご家族からの教えですか?それとも自分で考えて?A:はい。両親からの教えです。私の両親は「常に謙虚でいなさい」が口癖でした。そのおかげで現在は謙虚な姿勢でコミュニケーションをとる癖がつき、初対面の方とも心地よい空間を過ごせることができます。Q:常に笑顔なのも両親からの教え?A:はい。母からの教えです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】元気と笑顔だと思います。返答はボロボロだったのですが、ボロボロでも笑顔と元気は維持したおかげで、堂々としているように見られたのだと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2022年2月14日

問題を報告する

WEBテスト

宿泊部門
22卒 | 非公開 | 非公開   最終面接

【実施場所】オンライン【WEBテストの内容・科目】玉手箱:言語、非言語、性格【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】覚えていませんが一般的な玉手箱です【WEBテスト対策で行ったこと】SPIの問題集を解いたり、マイナビのSPIの問題を解きました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2022年2月14日

問題を報告する

最終面接

宿泊部門
22卒 | 非公開 | 非公開   最終面接

【面接タイプ】対面面接【実施場所】京都東急ホテル【会場到着から選考終了までの流れ】会場到着後に待機場所へと案内されました。時間になると人事の方が面接場所へ案内してくださいました。【学生の人数】3人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】役員【面接の雰囲気】最終面接のため緊張感のある面接でしたが、みなさん物腰が柔らかく、比較的リラックスして面接に臨むことができました。面接に参加した学生も同じ大学だったため、とてもやりやすかったです。【学生時代に力を入れたことは何ですか】私は高校時代、書道部の活動におきまして書道パフォーマンスを成功させることに力を注いでまいりました。私が所属していた書道部は、毎年全校生徒の前で書道パフォーマンスを披露していました。当時部長だった私は去年よりも良いものを作り上げようと張り切っていました。しかし、本番前になっても練習に参加しない部員がいました。そこで、私は副部長と共に2つの取り組みをしました。1つ目は意見を言いやすい環境を整えるために、一人一人と楽しく面談をしました。2つ目は、全員が同じ方向を向けるように毎日全員で1日の目標を決め、実践しました。そのことを続けた結果、部員全員でパフォーマンスを成功させることができ、友人や先生方からお褒めの言葉もいただくことができました。この経験から、チームで積極的にコミュニケーションを取り、同じ目標に向かってともに努力をする大切さを学ぶことができました。御社におきましても、チームでお客様に期待以上のサービスを提供いたします。(ここで深掘りされました)Q:どうして部長になったのですか?他薦?自薦?A:顧問の先生と先輩方が推薦してくださいました。理由としては、指示を出す声が大きいからという理由です。【おすすめの京都の観光スポットを教えて下さい(1分間で)】はい。私のお勧めの京都の観光スポットは「貴船神社」です。貴船神社は水の神様を祀っている神社でして、水占いみくじが有名です。今の時期ですと、七夕笹飾りという飾りがされておりまして、夏を感じることができます。また貴船神社の参道には「とちもち」というお餅が売られておりまして、1度食べると1人で1パックを食べてしまう魔法の和菓子です。ぜひ、貴船神社にいってみてください。この質問は面接の最後に突然された質問です。京都に興味がない、京都の知識がない人には答えられない質問だと感じました。京都のホテルで働くのであれば自分が考える京都のおすすめスポットを1つ決めておくと良いのかなと思います。特にそのスポットが穴場だとより京都に詳しいんだな~という印象が付くと思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終選考で落ちてしまったため、評価されたポイントはよくわかりませんが他の学生が話している際にはその学生の方を向いて相槌を打つように心がけました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2022年2月14日

問題を報告する
6件中6件表示 (全1体験記)
本選考TOPに戻る

京都東急ホテルの ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

京都東急ホテルの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社京都東急ホテル
フリガナ キョウトトウキュウホテル
設立日 1982年4月
資本金 1000万円
従業員数 115人
本社所在地 〒600-0000 京都府京都市下京区猪熊通リ五条下ル柿本町600番2
電話番号 075-341-2411
URL https://www.tokyuhotels.co.jp/kyoto-h/index.html
NOKIZAL ID: 2208268

京都東急ホテルの 選考対策

  • 株式会社京都東急ホテルのインターン
  • 株式会社京都東急ホテルのインターン体験記一覧
  • 株式会社京都東急ホテルのインターンのエントリーシート
  • 株式会社京都東急ホテルのインターンの面接
  • 株式会社京都東急ホテルの口コミ・評価
  • 株式会社京都東急ホテルの口コミ・評価

最近公開されたサービス(ホテル)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。