就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
東海漬物株式会社のロゴ写真

東海漬物株式会社 報酬UP

東海漬物の本選考体験記一覧 -志望動機・面接の質問と回答- (全23件)

東海漬物株式会社の本選考における志望動機、企業研究で行ったこと、各面接で出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

東海漬物の 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
23件中23件表示 (全4体験記)

企業研究

品質管理
22卒 | 山形大学 | 女性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
会社説明会に参加したりホームページを隅々まで拝見することで企業に対する理解を深めた。また、漬物業界や企業の志望理由・魅力などはしっかり調べて固めていった。しかし、自分自身の経験について聞かれることがほとんどだったため、自己分析をより深くしておけばよかったと思った。また、自身の経験についてどうしてそう思ったのか、なぜその行動に至ったのかなど分析しておけばよかった。エントリーシートは少し変わった項目もあったので、ワンキャリアを参考にして書くのがといいと思う。就職活動の中で最初のほうの面接ということもあり自身を持てなかったため、もっと準備を入念にしておくこで自身を持ちはきはきと面接を行うことが出来たら良かった。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月22日

志望動機

品質管理
22卒 | 山形大学 | 女性   最終面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は食を通してお客様の健康に貢献したいと考えております。現在、世界では健康に良いことから日本食が注目されており、その中でも、日本食に使用される漬物は野菜の摂取という点で健康に良いだけでなく、食事を彩ることで心の健康に貢献できる点に魅力を感じました。貴社はそのような栄養価が高く健康食品である漬物を主に扱っているため、製品を通して多くの人々の健康に貢献できる点に魅力を感じました。また、貴社の「こくうまキムチ」や「きゅうりのキューちゃん」はトップクラスのシェアを誇っているため、お客様からの確かな信頼を得ている企業だと感じております。そのような御社であれば多くのお客様に商品をお届けする上で多くの人々の生活の豊かさや笑顔に貢献できると感じたため、志望しております。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月22日

ES

品質管理
22卒 | 山形大学 | 女性   最終面接

【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】あなたの自分らしさを簡単に表現してください。【ESを書くときに注意したこと】読みやすいように分かりやすく簡潔に書くことを意識した。【ES対策で行ったこと】大学の先輩や大学の就活支援室の人にエントリーシートの添削を行ってもらい、何度も直しながら改善していった。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月22日

1次面接

品質管理
22卒 | 山形大学 | 女性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】なし【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】3年目の人事部【面接の雰囲気】面接を始める時に「桜は満開ですか」等のアイスブレイクの意味合いを込めた雑談から入り、緊張をほぐしてくれてるように感じた。【大学生活の中で、他者を巻き込んでリーダーシップを発揮した取り組みについて教えてください。】アメリカンフットボール部のマネージャーを務め、一部リーグ昇格に向けてリーダーシップを発揮しました。昇格のためには怪我を減らすことが重要だと考え、さらに各選手と話す中でストレッチの重要性を理解していないことに気づきました。そこで、OBの方にお話を伺ったり、スポーツトレーナーの講習会に参加するなどし、正しいストレッチについて学びました。その後、学んだことを他のマネージャーに共有し、考えたストレッチメニューを練習の前後に選手と行ったり、練習だけでなく自宅でも実践できるよう皆と協力し、動画作成などに取り組みました。結果として、大怪我することなく選手全員が大会を迎え、一部リーグに昇格出来ました。この経験から課題に対し試行錯誤しながら解決する力を培いました。【大学生活の中で、将来を見据え自分なりの目標やこだわりを掲げて取り組んだことは何ですか。】私は「正しいマナーや言葉遣いを身に付けること」を目標にアルバイトに取り組みました。目標に向けて、大学二年生の春からビジネスホテルのアルバイトを行っており、フロントスタッフとして毎日50人以上接客しています。チェックイン作業を始め、電話応対やクレーム対応など様々な業務を行う中で、お客様に気持ち良いと感じて頂けるような丁寧な言葉遣いやクッション言葉、明るい挨拶や表情を学びました。さらにマナー講座にも積極的に参加することで綺麗な姿勢や所作などを身に付けることができ、結果、アテンダントのスキル評価が5段から3段のシルバーまで上がりました。このスキルをさらに向上させ、社会にでてからも活かしていきたいです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分の経験について深く聞かれたが、その経験の中での困難だったことなども応えることで評価されたと感じた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月22日

2次面接

品質管理
22卒 | 山形大学 | 女性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】なし【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】人事1人と品質保証部1人、開発職1人の面接官だったが、品質保証部の方が笑顔を見せてくれず、応えずらい質問をしてきた。【あなたの強みは何ですか。】私の強みは傾聴力があることです。この強みを活かして、ビジネスホテルのアルバイトではニーズを先読みして行動し、顧客満足度を向上させることに成功しました。お客様には積極的にお声掛けをし、お話の中から引き出した好みなどをもとにお食事処の案内や悪天候の日には傘のお渡しやタクシーの手配を行いました。さらに手書きのアンケートの作成・配布を行い、頂いたご意見のもとチェックイン時間に応じた案内など相手の心に寄り添った接客を心掛けました。これらをスタッフ全体に共有することで、顧客満足度を159店舗中49位から1位まで向上することに貢献出来ました。この強みを活かして御社で他部署や現場、お客様の声に耳を傾け、商品のより良い品質の向上・維持に貢献したいです。【東海漬物を選ぶきっかけは何か。】私は食を通して、人々の健康と笑顔に貢献したいと考えております。このように考えたのは、私自身食べることが大好きで、年を重ねても食を楽しむには健康を維持することが重用だと考えました。そこで、就職活動を始めた際に、身近な食品に興味を持ちました。その中でも、貴社に魅力を感じました。貴社のこくうまキムチは大好きで幼い頃からよく食べていました。私自身がこくうまキムチで笑顔になったように貴社の製品を通して笑顔を届けたいと思ったのが東海漬物に興味を持ったきっかけです。また、漬物はご飯と合うイメージですが、パンや麺類、サラダなどにも合います。貴社のホームページにも様々なレシピが掲載されていますが、食に対するニーズの多様化が進む中でお客様によって様々な食べ方が出来る点も魅力だと感じております。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】東海漬物についてホームページなどを隅々までみて企業研究をしていたことで上手く話せたのが評価されたと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月22日

最終面接

品質管理
22卒 | 山形大学 | 女性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】なし【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】面接を始める時にアイスブレイクの意味合いを込めた雑談から入り、緊張をほぐしてくれてるように感じた。人事の方が優しかった。【今までで苦労したことは何ですか。】高校の部活動で、技術力の違いから選手間のモチベーションに差がある中で部長としてチームをまとめるのに苦労しました。私は高校ではソフトテニス部に所属し、部長を務めました。練習では初心者と経験者の技術力の違いから選手間のモチベーションに差がありみんなの気持ちはバラバラでした。そこで、練習外の時間に部員と対話する時間を設け、精神面のサポートや自分たちに足りないものは何かを話し合うことで部活動に対する意識を統一させました。さらに、各部員のプレースタイルを分析し、練習メニューを考え取り組むことで技術力向上に努め、チームの士気を高めました。これらに取り組むことで次第に皆が気持ちを一つにし一致団結して行うことが出来ました。【あなたは自分にキャッチコピーを付けるとしたら何ですか。】私のキャッチコピーは「チアリーダー」です。理由は、元気と周りのモチベーションを高めるために働きかけるリーダーシップがあるからです。私は、中学校、高校ではソフトテニス部で部長を務めました。高校では、部長として部員一人一人と向き合うため話し合いの場を設け、精神面のサポートや技術力向上のために各部員に合った練習メニューを考え取り組みました。さらに、誰よりも元気の良い声がけを行うことで、部員や自分、チームのモチベーションを高めてきました。また、ビジネスホテルのアルバイト先でも元気良い挨拶やお出迎えでお客様を笑顔にし、「私まで元気をもらえる」といってもらえることが多くあるため、私のキャッチコピーを「チアリーダー」にしました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】応えにくい質問が多かったため、入念に準備や自己分析をしておくことが大切だと感じました。エントリーシートの内容もしっかりと覚えておくことが大切だと感じた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月22日

企業研究

総合職
22卒 | 大阪大学大学院 | 女性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
同じ漬物を扱う競合他社と比較して、どのような違いがあり、どこにどういう理由で魅力を感じたのかを明確に説明できる必要があるように感じました。競合他社と自社の製品(たとえばキムチ)の食べ比べをしたりすることでも違いが明らかにできると思います。東海漬物は、きゅうりのキューちゃんの低塩分化に努めており、発売当時より塩分濃度がかなり下がっています。おいしさはそのままに、低塩分化を行っているところを、志望動機などに盛り込んでいただければいいかなと思います。最終面接では、成績証明書をもとに履修した授業の内容や履修理由などを問われました。面接を受験する前に言語化しておくことをお勧めします。自己成長に対する意欲を重視されているのかなと感じました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月9日

志望動機

総合職
22卒 | 大阪大学大学院 | 女性   最終面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
研究開発、品質保証に注力し、有効なエビデンスを通して商品開発をサポートしようとしている姿勢に魅力を感じ、志望させていただきました。御社は商品開発課だけでなく、研究や品質保証、営業、製造などが良い商品をお客様に届けるという同じ一つの目標に向かって、それぞれの役割を全うしようとしています。美味しさは人によるところがあります。万人受けするものを作るのはかなり難しいことだと思います。だからこそ、研究を通して美味しさの見える化に取り組んだり、健康や安全の面では万人が支持するものを作ろうとしたりする、支え合いの精神が感じられ、私も御社で一丸となってよい商品を開発したいと思い、志望させていただきました。私は、報告連絡相談の徹底への意識が高く、部署内だけでなく部署間での連携をうまくはかることができると思います。そうすることで御社で、健康的でかつ品質も高く、味も美味しい商品の企画から製品化までに携わり、その商品を野菜を食べるきっかけにしてほしいと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月9日

ES

総合職
22卒 | 大阪大学大学院 | 女性   最終面接

【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】・あなたの自分らしさを簡単に表現してください。・あなたの強みは何ですか?それを会社でどのように発揮できますか。・あなたはどのような企業研究をして、弊社のどこに共感し応募したか教えてください。・今までで感動した食事とその理由を教えて下さい。・漬物についてあなたはどのように思っているかSNSでアップするつもりで書いて下さい。・ゼミ・研究室、学部、学科の専攻理由とその研究している内容・専門性とはどのようなものですか。・アルバイト経験のある方にお聞きします、どのような内容でそこから得たものは何ですか。【ESを書くときに注意したこと】どの質問も文字数が少ないので、簡潔にわかりやすく書くことを心がけました。【ES対策で行ったこと】今までで感動した食事や漬物についてどう思っているかなど、特殊な質問が多くありました。答えたことのない質問ばかりだったので時間はかかりましたが、過去の先輩のエントリーシートを参考にしつつ、オリジナリティを出すことを意識しました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月9日

WEBテスト

総合職
22卒 | 大阪大学大学院 | 女性   最終面接

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】企業オリジナル【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】言語と非言語【WEBテスト対策で行ったこと】初めて見る形式のテストだったので、対策はしにくいと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月9日

1次面接

総合職
22卒 | 大阪大学大学院 | 女性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】接続確認のあとすぐに開始【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】採用担当【面接の雰囲気】優しそう方でした。口調も柔らかく、常に笑顔で聞いてくださった印象です。ある程度質問していただいた後は、「じゃあここからは雑談しましょう」と本当に他愛ない話をしました。【東海漬物を知ったきっかけと志望動機】きっかけは、きゅうりのキューちゃんを食べたときです。どこの会社が製造しているのだろうとふと疑問に思い、見てみました。志望動機は研究開発、品質保証に注力し、有効なエビデンスを通して商品開発をサポートしようとしている姿勢に魅力を感じ、志望させていただきました。御社は商品開発課だけでなく、研究や品質保証、営業、製造などが良い商品をお客様に届けるという同じ一つの目標に向かって、それぞれの役割を全うしようとしています。美味しさは人によるところがあります。万人受けするものを作るのはかなり難しいことだと思います。だからこそ、研究を通して美味しさの見える化に取り組んだり、健康や安全の面では万人が支持するものを作ろうとしたりする、支え合いの精神が感じられ、私も御社で一丸となってよい商品を開発したいと思い、志望させていただきました。私は、報告連絡相談の徹底への意識が高く、部署内だけでなく部署間での連携をうまくはかることができると思います。そうすることで御社で、健康的でかつ品質も高く、味も美味しい商品の企画から製品化までに携わり、その商品を野菜を食べるきっかけにしてほしいと思います。【研究のどこを会社に生かせるか。】私は研究で培った粘り強さを御社で生かすことができると思います。ある実験で、プロトコル通りにやってもうまくいきませんでした。自分でもより丁寧なやり方に変えてみたり、うまくいっているかの確認をとれるところでとったりしました。先輩にも見てもらいましたが、手順に何の問題もなく原因を明らかにすることはできませんでした。諦めずにここまではうまくいってそうだからここに問題があるのではと徐々に範囲を限定するやり方で原因追及を行った結果、ある試薬の酵素が失活しているということをあきらかにでき、問題を解決させることができました。この諦めない粘り強さで試行錯誤し、一人でも多くの人が美味しいと思うような漬物になるべく近づけていきたいと思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】雑談のような雰囲気で進んでいくので、学生の人柄を見られているように感じました。緊張しすぎず、リラックスして臨むことをおすすめします。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月9日

2次面接

総合職
22卒 | 大阪大学大学院 | 女性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】接続確認のあとすぐに開始【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】研究、開発、品質保証、人事【面接の雰囲気】基本的にみなさん、感じのいいかたばかりでしたが、一次面接ほどくだけてはいない面接でした。ESの気になる箇所を聞いていく感じで進んでいきました。【あなたの得意料理とおすすめの料理を教えてください。】私の得意料理は、鶏飯(とりめし)です。大分の吉野という地域の名産である鶏飯を自力で再現しました。パウチパックで売られている吉野の鶏飯の素という商品と自作の鶏飯を比較し、より近づくように試行錯誤しました。その中で、最初に鶏肉から脂を出し、その脂をごぼうを炒めるのに使うところと、その脂でにんにくを炒め、にんにくの香りを脂に移してからにんにくは取り出してしまうところが、大事なポイントです。また、もう一つは塩麹に漬けた鶏肉です。鶏肉を買ってきたその日に塩麹に漬けてしまったら、二週間くらい保存ができるので、好きな量を好きな用途に使うことができ、非常に便利です。そのまま焼くだけでなく、茶わん蒸しやオムライスなどさまざまな用途に使えます。【開発志望の理由と開発以外でも大丈夫か。】私は料理が好きなので、何かの食材と食材であったり、何かの食材と調味料を掛け合わせることで、それぞれがもつ美味しさ以上の美味しさを引き出せたり、バラエティーに富んだおいしさを出せるところに魅力を感じています。そのため、味づくりや料理により関われる商品開発を志望しております。開発以外でも大丈夫かということですが、目指しているのは今申し上げた通り開発ですが、製造のことを知らずに開発に行ってしまうと、机上の空論に終わってしまうことになり兼ねないと思っています。そのため、若手のうちは製造や品質保証の部署である程度、知識や経験を身につけることも必要であると思います。そして最終的には商品開発で活躍していきたいと思っております。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】聞いてほしいことを聞いてもらえなかったというのが、率直な感想です。料理が好きで、ただ好きなだけではなく、いろいろな工夫をしていることを伝えるようにしました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月9日

最終面接

総合職
22卒 | 大阪大学大学院 | 女性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】接続確認のあとすぐに開始【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】社長【面接の雰囲気】社長も含め、にこやかにお話をきいたりしてくださったりした印象です。こちらが笑顔で臨めば、相手も笑顔で聞いてくれると思います。【成績証明書によるとロシア語を履修しているようですが、なぜロシア語にしたのですか。】ロシア語に興味があったわけではなく、ロシア語を履修している先輩のお話を聞き、履修しようと決めた次第です。その先輩によると、ロシア語という言語は外の言語と比べても難しいと言われる言語のため、1、2年で習得することは難しいと言います。ただ、だからこそロシア語の授業は言語を学ぶというより言語を通して文化を学ぶという感じに近いということでした。言語や文化を学びながら、ロシアに興味を持ち、将来ロシアに行きたいと思えるようになれればという気持ちで履修しました。実際、ロシア語の授業では、ロシアの映画を見ながら言語や文化を学んだり、ロシア料理を作ったりし、ロシアのことが好きになるきっかけとなるような授業でした。【経営理念を変更した意図やきっかけ、部署移動の希望の吸い上げ方(逆質問)】特に考えや思いに大きな変化があったわけではありません。ただ、前の経営理念は少しだらだらと文章が連なっており、一発でイメージがわくようなわかりやすさに欠けていると以前から感じていました。そのため、わかりやすくするという理由で今の経営理念に変更しました。そして、もう一つの部署移動の希望の吸い上げに関しては、希望を聞く制度が整っていないのが現状です。ただ、上司にこういう理由でこの部署に異動したいという旨を伝えることはいくらでも可能で、実際その希望が通り、異動する人もいます。大事なのは受身的に仕事をするのではなく、自分からアグレッシブに仕事をすることであり、そのような人に入社してもらいたいと思っています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接で合格できなかったのは、仕事だけでなくさまざまなことに積極的に取り組む姿勢がうまく伝えられなかったからであると思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月9日

企業研究

総合職
22卒 | 明治大学大学院 | 男性   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
今回は、コロナ禍において当社のインターンシップがなかったのが残念ですが、私は2年前に参加していたおかげで企業の様子を知ることができました。今後はどうなるかわかりませんが、漬物研究所といった漬物業界に革新を与える会社の内部を知るインターンには参加すべきだと思います。今年の企業研究は、Webセミナーのみとなってしまい目新しい情報はなかったように思います。面接で「好きな商品はありますか」を聞かれて役に立ったのは、商品を実際に食べることです。味だけでなく、乳酸菌のこだわり、商品の小分けパッケージを観察することで、食品に対する、漬物に対するニーズについて感じ取れます。「御社の商品が好き」である以上の熱意を言葉に乗せることができる商品研究はおすすめです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月21日

志望動機

総合職
22卒 | 明治大学大学院 | 男性   2次面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は安全安心で健康な商品を商品を通して、お客様を笑顔にしたいと考えております。安全安心が重要であると考える理由といたしましては、食を美味しいとお客様に思っていただくためには商品の品質に不安なく全幅の信頼をおいて食べていただく必要があるからです。御社は「品質主義」を掲げており、TQMSセンターを設置し、理化学と官能検査の観点から品質を保証しています。インターンシップから、商品の品質の良さは人間が最終的な判断を下すため、官能検査に重きを置いていることを知りました。年に1回社員さんが官能評価テストを行い、正しい味覚の持ち主であるかを検査する体制が整えられていることを知りました。 また、漬物機能研究所から野菜や乳酸菌の価値を創造し、お客様を健康にできる点も私の「安全安心で健康な商品を商品を通して、お客様を笑顔にしたい」ビジョンに合致したため志望に至りました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月21日

ES

総合職
22卒 | 明治大学大学院 | 男性   2次面接

【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】あなたの自分らしさを40字で/あなたの強みは何ですか?それを会社でどのように発揮できますか/あなたはどのような企業研究をして、弊社のどこに共感し応募したか教えてください/今までで感動した食事とその理由を教えて下さい/漬物についてあなたはどのように思っているかSNSでアップするつもりで書いて下さい/ゼミ・研究室、学部、学科の専攻理由とその研究している内容・専門性とはどのようなものですか/アルバイトの内容と学んだこと【ESを書くときに注意したこと】設問の文字数が少なく、内容が他企業とちょっと変わっている。私の中身を伝えられる文章か、端的な文章かを意識しました。【ES対策で行ったこと】とにかく友人からESの添削を受けた。完成後、面接で突っ込まれるところを想定した文章に書き換えたり肉付けしたりしました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月21日

WEBテスト

総合職
22卒 | 明治大学大学院 | 男性   2次面接

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】60分、empwebというURLのもの。(TAP?)言語、非言語、推論、適性検査【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】約15分×4コマで全てを終わらせます。難しく、時間が足りない問題数であったと思います。【WEBテスト対策で行ったこと】SPI、玉手箱をほかの企業で受けていたので、それを生かしました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月21日

1次面接

総合職
22卒 | 明治大学大学院 | 男性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事(高齢の方)【面接の雰囲気】「朝ごはんは食べましたか」から始まり、漬物トークに花を咲かせましたので和やかであったと考えてます。一般的に聞かれる志望動機と将来のビジョンと自己PRに終始し、受け答えがしっかりできているかの人物像の確認だったと思います。【研究概要とそれが当社でどう生かせるか。】□□研究室で私は、肝臓の糖新生について研究しています。糖新生とは空腹時に下がってしまった血糖値を補うために、筋肉のアミノ酸などから肝臓で血糖をつくり、血液中に放出する機構のことを言います。糖新生は障害をうけることで糖尿病などの原因となることでも知られています。中でも○○の成分も肝臓に作用して糖新生の活動を乱します。遺伝子レベルで○○が糖新生の活動を変えていますが、○○が肝臓のなかでどのような動態を示しているのか不明なため、△△細胞を用いて研究しています。漬物の開発や乳酸菌の研究に私の研究は関係ありませんが、品質管理などの分析業務に日ごろの研究活動を生かすことができます。また、一から研究系を立ち上げこつこつ課題の克服に努めた研究姿勢を生かしまして生産現場の生産性の向上や品質の向上につなげたいと考えます。【なぜ品質管理なのですか】インターンシップを通して、商品がお客様に喜んでもらうためには品質が一番大事になることを学んだからです。革新的な技術やマーケティングがハマったとしても、最終的にはそれが商品として落とし込まれているかが重要であり、商品出荷の最終判断をする番人である品質管理でやりがいを感じたいと考え、総合職の中でも品質管理を志望するに至りました。もちろん最初から品質管理ができるとは考えていません。製造から商品がどのようにできているかを学ぶことで、万が一品質に異常があったときに生産の問題箇所をイメージできるようになることもあると思います。よって、最初は製造から勉強し、品質管理、品質保証へステップアップしたいと考えております。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】企業のことを理解しており、私のビジョンを実現するためには御社でならない理由を話せましたし、人事の方に理解していただけたと考えています。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月21日

2次面接

総合職
22卒 | 明治大学大学院 | 男性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】人事2名、研究開発の上の方、製造社員の上の方【面接の雰囲気】4人の面接官に笑顔の「え」の文字がなく、オンラインでも重苦しい印象を受けた。しかし、厳しいというよりは真面目な質問から人柄や考えを見ているという印象が強い。【当社は総合職採用だけどもやりたい仕事につける保証がないことにはどう感じているか】まず、私が志望している品質保証に最初から就けるとは思っておりません。品質保証は、製品の分析だけでなく、品質トラブルに関して工場の原因究明を行ったり、工場間の品質のズレを埋めていくような工場の統括するような役割を担っております。よって製造のことを知ってからキャリアアップして品質保証に配属するものであると想定をしております。また私は、複数の部署を経験して、希望の職種に就く方が適性があると考えております。スーパーのアルバイトでも夕方のシフトと夜間のシフトのそれぞれを勉強することで仕事の引継ぎの流れを体感した経験があります。この経験より、どのように夕方シフトで仕事をすればナイトシフトが楽に働いてもらえるか、逆に夕方シフトの仕事をナイトシフトに移行させた方が効率がいいのではないかと考えられる人間になりました。したがって私は総合職で働くことのほうが、結果的に品質保証で最大限働くことにつながると考えます。【自分らしさである「こだわりの強さ」が悪くでるところはどんな所か。】私の「こだわりの強さ」は、物事を完璧までに完成させることで時間を多く要してしまう要領の悪さという欠点にもなり得ると思います。例えば、大学の講義の試験勉強では試験範囲の範疇を超えた知識を習得しすぎることでテストで求められていない不要な知識を頭に入れていた失敗があります。また、アルバイト先のスーパーにて商品の陳列を完璧にすることにこだわり、同僚を残業に巻き込んでしまった経験もあります。こだわりの強さは、大きな成果を出すことには必要であると考えますが、このような失敗をなくしていく努力が必要です。方策としたしましては、時間内に優先順位をつけることです。紙にやることリストを作り、時間の許す範囲内でこだわりを持った取り組みを意識するようにしています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】1次面接と大して質問の形は変わっていないように見受けられる。「アピールしたこと、やりたいことは分かったが、弱みややりたくないことはあるか」という逆説の質問に関しても動じず答えられたことが評価され、最終選考に進めたと考える。しかし最終面接を予定していたが、第1志望の企業に合格したため、面接辞退の運びとなった。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月21日

企業研究

総合職
20卒 | 龍谷大学 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
私はインターンシップに参加したこともあり、ESやGDは免除されたため一次面接スタートでした。 「漬物」が今置かれる現状を理解する。業界の中で東海漬物の立ち位置も大事だが、自分は本当にこの業界で大丈夫なのかと言う不安解消のために、実際に自分の脚で確かめることが重要であると思います。私はインターンシップを主に活用しました。しかしインターンシップを設けていない漬物企業にもアポイントを取り、興味がある事を示すことで手厚く普段では聞き得ることのないことをができました。自分で実際に動いたことはどのようなことを話すよりも説得力があり、聞き手側としても魅力と捉えてくれる企業が多いと私は感じたぶん、おすすめできると思います。しかし、労力と時間がかかることは確かです。 キャリアプランを明確にすることは自分が会社で何をしたいのかに繋がり、面接の際にも有益になると思います。東海漬物のいいところを話すのは簡単でも改善点を話すことは困難になると思います。企業は自分の意見を持っているのかについての問いかけが多いので、自分なりの思いを持つといいかもしれません。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年2月19日

志望動機

総合職
20卒 | 龍谷大学 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は漬物が好きです。この「好き」には様々な思いがあります。食べる楽しみ、作る楽しみ、見る楽しみからこの思いが生まれると考えています。 “漬物”は日本を象徴するモノの一つです。私は“漬物の美しさ”と“味の奥行き”に感動しました。しかし若者の漬物離れは著しく感じます。この現実に落胆する気持ちを持ちました。そのような中、貴社のお話を聞かせていただいた際、そこでの取り組みにより女性を引き込み、私達の食べる機会を増やす試みへの姿勢に共感しました。 これは私のキャリアプランについてです。初めは製造職を希望します。製造はコアな部分、つまりは”心臓”です。製造はどの部署よりもメーカーの顔である商品に一番近くに寄り添い、意見を出し合うことで私たち顧客が安心して商品を食すことへのサポート役みたいな立場であると思います。商品への良き悪しを理解できるからこそ、次のステップとして製造を通じて得た商品に対する思いを世に魅力として伝えていきたいと思っています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年2月19日

1次面接

総合職
20卒 | 龍谷大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】会場まで迷いませんでしたかと、優しく聞いてくれた。本題に入る前に世間知に近ような話をしてくださり、リラックスして面接に入ることができた。【製造に対するイメージについて】製造現場を体験することで、働く側の視点に立つことができるだけでなく、商品への知識を深め、より貴社を知れると思い製造職を志望いたしました。製造職では無駄を減らす、つまりは効率化が求められる職であると思います。効率を上げるために現場で働く社員が安心して働きやすい環境づくりを追求したいと考えています。環境面の改善には上限がなく、常に追求する必要があると思います。製造現場では機械化も進んでいますが、人の手を必要とする場は多く残されています。社員が行う作業に差し支えがない安心・安全な場所にすることが最も生産効率に直結すると思います。貴社の一員として、安心できる商品をより多くの人に届け、一人でも多くの人の食卓を温かくする手助けとなれるよう、仲間とともに同じ方向を向き、切磋琢磨していきたいと考えています。【あなたの強みはなんですか】私の強みは「粘り強さ」です。マイナスに物事を捉えず今の自分に何ができるのか常に考えています。私は10年間以上テニスを続けています。その中で私は試合前に全治4ヶ月の怪我をしました。正直絶望しかなかありませんでしたが周りからの後押しや、試合に出場するために利き手とは逆でプレーする選択に至りました。その際に同期やコーチ、家族からサポートしていただき、つまりは仲間が心の支えになっていることを実感しました。結果として実際に試合に出場を果たすこともできました。この経験からどんなに苦しい状況下でも解決策を考え、諦めないことの大切さを学びました。仕事面でも仲間と共にこの強みを生かし、問題解決につなげたいと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】目を見て話すことを意識し、実行できたことが大きかったと思います。企業に入りたいと言うことももちろんだが、漬物に対する愛を自分の言葉で言えたことがよかったと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年2月19日

最終面接

総合職
20卒 | 龍谷大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】6人【面接官の肩書】社長【面接の雰囲気】入るとニコニコしながら、好青年だねと言ってくださり緊張がほぐれた。人間性や自分の意思をしっかり持っているのか見ているようだった。【研究は何をしているのか】私は研究室にてミラクルフルーツの中にあるミラクリンというタンパク質について研究を行っています。ミラクルフルーツは西アフリカに根付く植物です。ミラクリンは面白い性質を持っているのです。それは味覚修飾作用という酸味を甘みに変えるという性質であり、このミラクルフルーツの酸味を甘味に変える性質に対し、衝撃から疑問へと変わり、研究テーマに選びました。この性質を生かし糖が摂取できない糖尿病患者のストレス緩和への期待がされています。ミラクルフルーツの栽培は環境状態が定まっていないため、困難です。そこで私は酵母を用いて、ミラクリンを精製する方法を学んでいます。研究を通じて目的・目標を掲げることでモチベーションの向上から継続力につながっていると感じました。【学生時代に力を注いだこと】学生時代に最も打ち込んだことは、「何事にもチャレンジすること」です。今までの自分はやったことがあることしかせず、新しいことにチャレンジしようとなりませんでした。「このままでは何も変わらない、変わろう」という思いを持ち大学生活を送っています。ここで具体的にチャレンジしたことを挙げさせてもらいます。それは、ボランティア活動です。実際に参加させていただいて感じたことがあります。それは、仲間と自分の情報力のなさです。幅広い年代の方の話を聞くことで違う視点を持ち、一人の力は小さくとも集まれば変えられる社会もあることを実感しました。チャレンジすることは多くの出会いがあるのはもちろん、自分の知らない世界を知ることで、自身の可能性も広げられると考えています。卒業後もチャレンジ精神を持ち、できる・できないではなく”やってみる”ことで責任感も生まれ、自分の成長につながっていくと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】熱意だけでなく、逆質問の際に聞くだけでなく自分の意見を交えながら述べることができたことがよかったのだと思います。また身だしなみやハキハキと話すなどファーストインプレッションを大切にできたことも評価されたのだと考えています。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年2月19日
23件中23件表示 (全4体験記)
本選考TOPに戻る

東海漬物の ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

東海漬物の 会社情報

基本データ
会社名 東海漬物株式会社
フリガナ トウカイツケモノ
設立日 1941年9月
資本金 2億200万円
従業員数 346人
決算月 8月
代表者 永井英朗
本社所在地 〒440-0888 愛知県豊橋市駅前大通2丁目28番地
電話番号 0532-51-6101
URL https://www.kyuchan.co.jp/
NOKIZAL ID: 1597670

東海漬物の 選考対策

  • 東海漬物株式会社のインターン
  • 東海漬物株式会社のインターン体験記一覧
  • 東海漬物株式会社のインターンのエントリーシート
  • 東海漬物株式会社のインターンの面接
  • 東海漬物株式会社の口コミ・評価
  • 東海漬物株式会社の口コミ・評価

最近公開されたメーカー(食品)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。