就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
積水ハウスリフォーム株式会社のロゴ写真

積水ハウスリフォーム株式会社 報酬UP

積水ハウスリフォームの面接(一次面接から最終面接)の質問と回答一覧(全11件)

積水ハウスリフォーム株式会社の本選考で行われた面接の体験談です。選考を通過した先輩の、各面接での質問と回答を公開しています。ぜひ、一次面接や最終面接など面接の段階ごとに質問と回答を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

積水ハウスリフォームの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
11件中11件表示 (全5体験記)

1次面接

営業系
25卒 | 非公開 | 女性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】ズーム【会場到着から選考終了までの流れ】ズームに接続【学生の人数】3人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】若い女性の人事【面接の雰囲気】人事は穏やかな印象だったが、あまり笑顔はなかったように思います。面接になれてい...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2024年6月21日

問題を報告する

2次面接

営業系
25卒 | 非公開 | 女性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】zoomに接続【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】現場社員【面接の雰囲気】温厚な40代くらいの男性。決まった質問は少なく、面接官が聞きたいこと、気になっ...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2024年6月21日

問題を報告する

最終面接

営業系
25卒 | 非公開 | 女性   内定辞退

【面接タイプ】対面面接【実施場所】西日本本社【会場到着から選考終了までの流れ】控え室に案内され、その後面接室に案内される【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】50代の役員女性と男性【面接の雰囲気】30分と言われたが、15〜20分程度で終わ...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2024年6月21日

問題を報告する

1次面接

営業系
25卒 | 非公開 | 非公開   1次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】10分前には、ズームに参加【学生の人数】3人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】温厚な女性の方だった。話している時も頷いてくれ、話しやすかった。どんな...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2024年6月21日

問題を報告する

1次面接

技術系総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン※この前に人事面談の日程がある、他に社員座談会もあり【会場到着から選考終了までの流れ】zoomで入室、終了後退室【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】10年目くらいの技術社員2人【面接の雰...

good_icon 0 good_icon 1

公開日:2023年9月12日

問題を報告する

最終面接

技術系総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   内定

【面接タイプ】対面面接【実施場所】梅田の貸しオフィス【会場到着から選考終了までの流れ】到着→別室待機→面接→帰宅【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】役員【面接の雰囲気】愛想が良く、話しやすかった。面接の質問以外にフランクな話もあった。終...

good_icon 0 good_icon 1

公開日:2023年9月12日

問題を報告する

1次面接

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】zoomでの面接でした。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事(年次不明)【面接の雰囲気】第一印象からとても温厚な方だなと思いました。話し方も穏やかで...

good_icon 0 good_icon 3

公開日:2022年6月23日

問題を報告する

2次面接

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】zoomでの面接でした。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】女性の人事の方【面接の雰囲気】穏やかで物腰の柔らかい女性の方だったので、とても話しやすかった...

good_icon 0 good_icon 3

公開日:2022年6月23日

問題を報告する

最終面接

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開   内定

【面接タイプ】対面面接【実施場所】丸の内の貸会議室【会場到着から選考終了までの流れ】到着→待合室へ案内→面接室へ案内→面接開始【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】役員/役員【面接の雰囲気】2人ともかなり厳しい雰囲気の人でした。これまでの...

good_icon 0 good_icon 3

公開日:2022年6月23日

問題を報告する

1次面接

営業職
21卒 | 同志社女子大学 | 女性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】採用担当【面接の雰囲気】穏やかな雰囲気で、雑談をしているかのような感じであった。面接官もすごく頷いてくださり、話しやすかった。【あなたの強みを教えてください。】私の強みは「観察力」です。私はアルティメットサークルに所属していて、マネージャーをしています。マネージャーの主な仕事はドリンクを作って届けたり、練習や試合の時間を測ったり、動画を撮ったり、マッサージをしたりといったプレイヤーの練習環境や試合環境を整えることです。私は、もっと役に立ちたいと考え、コミュニケーションを取り、プレイヤーの異変に気付くことができるように観察することを意識していました。観察していく内に、プレイヤーの体調や疲れ具合、何をしてほしいかなどの要望が言われる前に気付き、すぐに対応できるようになり、観察力が身に付きました。この「観察力」を生かして、コミュニケーションだけでなく、表情や仕草から相手のニーズを上手く汲み取り、それぞれに合った住まいを提案していきたいと考えています。【ゼミについて教えてください。】私は、住生活学ゼミに所属しています。内容としては、主に住居全般について勉強しています。色彩であったり、照明の明るさであったり、建築家であったり幅広く勉強しています。卒業論文のテーマとしましては、化粧品の色彩と印象の関係についてです。化粧は女性のマナーであり、楽しみでもあります。化粧品の色1つ変えるだけで全く異なった印象を与えます。また同じ化粧品であっても使用する人が違うと異なった印象を与えます。計画的に一人一人に実験を行い、実験結果をグラフにまとめ分析し、色彩と印象の関係性について明らかにしたいと考えています。また、この結果から化粧品を通して、色彩と女性の暮らしについて研究していきたいと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分のことについて聞かれることが多いので、自己分析をしっかりするべきだと思います。話をする時や聞く時の仕草や表情をよく見られているのでそこを意識した方が良いと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年10月20日

問題を報告する

最終面接

営業職
21卒 | 同志社女子大学 | 女性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】役員の方、社長【面接の雰囲気】役員面談のため、少し緊張感のある面接でした。面接の前に天気の話などの雑談があり、アイスブレイクもあったが徐々に緊迫感のある面接になった。【営業職のイメージを教えてください。なぜ営業職を志望するのかを教えてください。】営業職は、お客様のニーズを引き出して、そのニーズに応えるというお客様の対応の最前線の役割をする仕事だと考えています。(面接官:もっとシビアな印象も教えて)シビアな所だと、目標やノルマのために、たくさんお客様の元へ訪問したり、電話でアポイントを取ったりするイメージがあります。とても数字に厳しいという印象があります。営業職を志望する理由としましては、目に見えて自分の成果が見えるので、上手くできた時には達成感を感じ、上手くできなかった時には何が良くなかったのかを考え、自分の成長に繋がると考えたからです。また、お客様の一番近い存在になることができるので、お客様の為に働いている、会社の為に働いているということを実感できるからです。【なぜ、ハウスメーカーなのか。なぜリフォームがいいのかを教えてください。】住まいを通して、お客様の人生のサポートができる仕事をしたいと考えているからである。私は、小学生の時に引っ越しを経験した。その時にたくさんのモデルハウスや住宅展示場に足を運んだ。何回も運ぶ内に、住む人の想いや価値観が表現されている住宅に興味を持った。大学では、衣食住といった様々な視点から暮らしについて学んだ。学ぶ中で、住居は暮らしを豊かにする基本であり、安心して休まる場所かつ住む人の想いが詰まっている場所であると感じた。そのような大切な場所をお客様の1番近くで一緒に作ることが出来るハウスメーカーに興味を持った。中でも、リフォーム事業を選んだ理由は、住んでいた人の想いを残したまま新しい形にできるという点に魅力を感じたからです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】営業職のイメージをしっかり持つことです。営業職に向いているか判断されているので、内容は多少おかしくなっても、動揺せずに、自信をもって笑顔で応えたら大丈夫です。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年10月20日

問題を報告する
11件中11件表示 (全5体験記)
本選考TOPに戻る

積水ハウスリフォームの ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

積水ハウスリフォームの 会社情報

基本データ
会社名 積水ハウスリフォーム株式会社
フリガナ セキスイハウスリフォーム
設立日 2004年9月
資本金 1億円
従業員数 1,530人
代表者 西野一之
本社所在地 〒531-0076 大阪府大阪市北区大淀中1丁目1番90号
電話番号 06-6440-3375
URL https://www.sekisuihousereform.co.jp/corporate/
NOKIZAL ID: 1536285

積水ハウスリフォームの 選考対策

最近公開されたメーカー(建設・設備)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。