22卒 インターンES
総合職
22卒 | 東京大学 | 男性
-
Q.
学生時代、最も注力している取り組みについて、具体的な内容と成果について教えてください。(全角300字以内)
-
A.
私は昨年、〇〇部の新歓責任者として部をまとめ、入部者を9人から17人に増やした。部員数の減少により歴史ある部が危機に瀕したため入部者を増やすべく責任者に立候補した。課題は体験練習のリピート率の低さにあった。そこで全部員の意見を集めたところ新歓期の業務割り振りの偏りが雰囲気を悪化させ、新入生の居心地の悪さに繋がったことがその原因だと分析できた。そのため適材適所を意識したシフトを組み、全部員に役割を与えることで一人一人の士気を向上させた。雰囲気良く新入生をもてなせたことでリピート率が3倍になり入部者も倍増した。このことから私は個人の長所を活かし、集団として結束することが大きな成果を生むと実感した。 続きを読む
-
Q.
「Benesse Business School 2020」への参加志望動機を教えてください。(全角200字以内)
-
A.
私は高校時代に児童養護施設で小学生に勉強を教えるボランティアをしていて、当時から教育格差の是正について関心があった。しかし利益が出ない事業は継続性が低く、現実的ではないため、社会的意義の大きな事業であっても収益化することが必要である。そこで教育業界のリーディングカンパニーである貴社のインターンシップを通じ、より多くの人に質の高い教育を提供するビジネスモデルについて学びたいと考え参加を志望した。 続きを読む
-
Q.
グループワークの中でどのような役割を担いたいと考えていますか。(全角200字以内)
-
A.
メンバー全員が納得できるように議論を進行する役割を担いたい。私の強みは傾聴力と論理的思考能力にある。この強みを活かし、まずはメンバー全員の意見を積極的に聞き、理解することで、互いのギャップがどこにあるのかを見つける。そして、自分の意見も含む全ての意見をまとめつつ、ギャップを埋めるために必要な要素を論理的に考え、全員の納得できる成果を出せるようにしたいと考えている。 続きを読む
-
Q.
上記の考えに至った、根拠となるエピソードを教えてください。(全角200字以内)
-
A.
学園祭で〇〇部が出した屋台の責任者を務めた際に、利益を追求したい人とやりがいを求める人で意見が対立した。そこで私は双方の意見を聞き取り、それをもとに議論を重ねて全員が納得できる折衷案を出した。その結果、前年の倍以上の売り上げを出しつつ、オリジナリティのある商品を自作することでやりがいを得ることもできた。この時培った、一人一人の意見を引き出す傾聴力とそれらを実現する案を出す論理的思考を活かしたい。 続きを読む