就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社JALスカイ札幌のロゴ写真

株式会社JALスカイ札幌 報酬UP

【心遣いが魅力、言葉の潤い】【20卒】JALスカイ札幌の冬インターン体験記(文系/グランドスタッフ)No.6132(青山学院大学/女性)(2019/7/19公開)

株式会社JALスカイ札幌のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2020卒 JALスカイ札幌のレポート

公開日:2019年7月19日

インターン概要

卒業年度
  • 2020卒
実施年月
  • 2019年1月
コース
  • グランドスタッフ
期間
  • 1日

投稿者

大学
  • 青山学院大学
参加先
  • ティーネットジャパン
  • JALスカイ札幌
  • ANAエアポートサービス
  • ANAテレマート
  • 日本航空(JAL)
  • アポロトレイディング
  • アパホテル
  • ニュー・オータニ
  • TOPPANホールディングス
  • ANAウイングス
  • Plan・Do・See
  • 良品計画
  • 藤田観光
  • 東日本電信電話(NTT東日本)
内定先
入社予定
  • 日本航空(JAL)

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

グランドスタッフという職種がどういうものなのかということを自分の中のイメージと現実をすり合わせるためにJALスカイに応募したものの通らず、たまたま先着順で申し込みを募集していたこの企業のインターンに参加しました。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

選考はなかったですが、失礼のないようにHPの確認とJALスカイ札幌が他と違うところを自分なりにあげてからインターンシップに参加しました。

選考フロー

応募

応募 通過

実施時期
2018年12月
応募媒体
ナビサイト

インターンシップの形式と概要

開催場所
新千歳空港
参加人数
20人
参加学生の大学
北海道で行われたが、わざわざ東京の大学から来ている方が多く道産子が少なかった。学校名はそんなに明かさない雰囲気であった。
参加学生の特徴
わざわざ航空券代金を払っている人が多かったせいか、熱心にメモを取っている学生が多かったです。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

JALが大切にしているおもてなしの心を学び、自分たちでロールプレイしてみる。

1日目にやったこと

JALがグループ全体として大切にしていることを座学で学びながら、実際に様々なシチュエーションに合わせて全員の前でロールプレイをしながらグランドスタッフの日常を体感しました。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

「言葉遣いは心遣いである」ということを大切にされているそうで、言葉の身だしなみは人間関係に潤いを与えてくれると説明していただき、自身も日常生活から言葉を大切に選んで発信していこうと思いました。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

特に大変だったことはなかったが、時間がとにかく短く、社員との交流があまりできなかったせいか会社の雰囲気やJALスカイ札幌ならではの特徴を感じ取るのに苦労しました。交通費の割には、内容があまりなかったようにも感じました。また積極的に発言をする人が少なめでした。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

空港内のアナウンス一つとっても資格が必要だということが分かり、やはり自分自身が想像していた以上に大変なお仕事だということが分かりました。憧れだけではかなり厳しい仕事であり、生涯続ける仕事にするのは難しいと感じ取りました。憧れだけでなく、しっかりと現実と向き合うきっかけとなりました。

参加前に準備しておくべきだったこと

特にこれといったものはありませんが、本選考ではなぜJALグループの中でもJALスカイ札幌なのかが重要になってくるのでそれを意識しながら情報収集するとより、良かったと思います。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

入社5、6年目くらいまでなら自身の望むキャリアと会社の望む一般的なキャリアが合致したからです。ここに入ったらこんなことをしてみたいという思いも説明を聞いてていくつか浮かびました。
ただ、勤続年数が増えるにつれできる範囲が増えるとはいえ永遠に接客し続けるのは嫌だなと感じてしまいました。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

語学ができ、積極的で明るい人がこの企業は欲しいのだろうと感じ、自身はそれに大方当てはまっていると考えたからです。あとはJALスカイ札幌ならでは、でしかできないことを見つけたというのも大きいと思います。また空港では常に何が起こるか、言われるか分からないがそんな状況を楽しめる人こそが向いていると社員の方がおっしゃっていて、確信しました。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

JALスカイから始まる会社はいくつかあるかそれぞれ個性があるということが分かりました。社員の雰囲気としてはおっとりとした方が多く、何か相手の人のためにしてあげたいという気持ちが強い気がしました。また、周りの学生も親しみやすい子が多く、このような方々が同期になったら円滑に仕事が進むかもしれないと思いました。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップに参加したものの、後日特に何のイベントもなく、特別なメッセージもなかったことからそんなにこのインターンシップが本選考に有利になるとは思いませんでした。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

特にフォローなどはなく、選考フローも一般応募者と同じであったので、選考にはあまり関係がないと思いました。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

もともと航空に興味があり、その中でもJALスカイに興味があったものの、インターンシップの選考で落ちてしまった。そのため何か少しでも近い企業のインターンシップがないか探したところここが見つかった。接客の中であるグランドスタッフやCAなどは一見華やかであるが、実は泥臭いという現実を自分でもしっかりとつかんでおきたかったというのもある。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

5、6年先のキャリアプランは描けても、それが自分の成し遂げたいということに繋がるかは微妙であると感じ、憧れよりも成し遂げたいということを優先にして冷静に考えることができるよになったと思います。ただ、自分の成し遂げたいことを成し遂げる過程に、接客などの人のために直接何かできることがあればいいなと考えるようになりました。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2020卒 JALスカイ札幌のインターン体験記(No.4616) 2021卒 JALスカイ札幌のインターン体験記(No.8117)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社JALスカイ札幌のインターン体験記

サービス (その他サービス)の他のインターン体験記を見る

25卒 | 東海大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 大学での就職支援センターからのお勧めで紹介され応募しました。オリエンタルランドの子会社ということで、夢の国を守る仕事に興味を引かれました。選考内容も比較的軽いものだったので、気負わず応募できました。3日間も行ってくれる企業はなかなかないので、終わった今でも満足して...続きを読む(全137文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月18日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. もともと飲料業界に興味があり、業界理解を深めたいと思った。飲料メーカー最大手のサントリーのグループ会社であり、ES選考なしの先着制で参加可能であったため、深く考えずにとりあえず参加してみようと思った。続きを読む(全100文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月19日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 夏季はとにかく幅広い業界を見ており、多くの企業のインターンシップ選考を受けていた。その中でもこの企業のインターンシップを選んだ理由は、カードや決済に関する事業に興味があったからと、企業名を聞いたことがあったからである。続きを読む(全109文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月19日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. ユーザー系IT企業に興味があり、応募した。また、シュミレーションワークの時間が他社と比べて長く取られていた点も魅力的だと感じた。企業説明会とワークと座談会が1日にまとめて受けられるので、効率がいいと思った。続きを読む(全103文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月1日

ポラス株式会社

分譲住宅3days
25卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 不動産業界・住宅業界を見ていて、おすすめで出てきたから。名前は何となく聞いたことがあったが、今まで応募していた企業が大手企業ばかりで、できるのならば実家から通いたいので地元の企業についても調べてみようと思った。続きを読む(全105文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月12日
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. NTTデータグループの中でも、会社名の通りグローバル事業に力を入れていることに興味を持ったため参加したいと思った。また、実際にオフィスに行って社員の方とも関われると聞いたため、実際の雰囲気や、事業内容がよくわかると思ったから。続きを読む(全113文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月16日
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 日本IBMの案内メールに、ISE(日本アイビーエムシステムズエンジニアリング)社のインターン募集がきたことがきっかけ。チームによるアプリ開発を体験できることが魅力的だったため応募。
また、インターン選考はESのみだったため負担も比較的軽いと思い、挑戦。続きを読む(全127文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月9日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 分析業界を志望しており、その中でも受託分析をメインに行っている現場を見てみたかったから。
勤務地も世田谷であるため交通の便利である。また、なかなか首都圏で分析を行っている所はないため、興味を持ちました。続きを読む(全102文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月7日

株式会社大阪メトロサービス

総合職・総合職デジタル系
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 関西圏のインフラを見ており、特に交通系は志望度が高かったから。この会社はそれまでに対面のイベントがなかったことから、対面で参加できる本イベントにはぜひ参加したいと思った。丸一日の開催ということで、企業理解が進みそうだと感じて応募した。続きを読む(全117文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月2日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 食品関係の会社に興味があったから。そして、私は今まで、食品メーカーばかり探していたけれど、飲料系も気になったということが原因でこのインターンシップに興味を持った。また、先輩たちからの評判も良かったから。続きを読む(全101文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月2日

JALスカイ札幌の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社JALスカイ札幌
フリガナ ジャルスカイサッポロ
設立日 1988年4月
資本金 3000万円
従業員数 332人
代表者 篠原龍二
本社所在地 〒066-0012 北海道千歳市美々新千歳空港内
URL https://www.jal.co.jp/jalskysapporo/
NOKIZAL ID: 1675398

JALスカイ札幌の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。