- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 大学で空間デザインを学んでおり、将来は空間ディスプレイ業界で活躍したいと考えていた。調べていたところ、こちらの企業を見つけ、幅広い空間をデザインしている点と業界トップの実績という点に魅力を感じ、インターンシップ参加を決めた。続きを読む(全112文字)
【おもてなしの舞台へ】【21卒】JALスカイ札幌の冬インターン体験記(文系/おもてなし講座)No.8117(慶應義塾大学/男性)(2020/2/5公開)
株式会社JALスカイ札幌のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2021卒 JALスカイ札幌のレポート
公開日:2020年2月5日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2021卒
- 実施年月
-
- 2019年12月
- コース
-
- おもてなし講座
- 期間
-
- 1日
投稿者
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
大手航空会社はグループ会社も全て受けようと思っていたので興味を持っていたが、総合職の業務企画職だけでなくグランドスタッフとしての業務にも興味があったため、実際に業務を体感できるこのインターンシップを志望した。
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
選考は特にないので対策をする必要はないが、グランドスタッフとしてのおもてなしを学ぶのである程度の予備知識は必要である。
選考フロー
応募
応募 通過
- 実施時期
- 2019年11月
- 応募媒体
- ナビサイト
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- 新千歳空港内 JAL会議室
- 参加人数
- 20人
- 参加学生の大学
- 北海道の学生が多かったが、都内の学生や関西・九州の学生もいた。
- 参加学生の特徴
- ほとんどが航空業界志望の人たちで、特にグランドスタッフ業務を志望する学生が多かった。
- 報酬
- なし
インターンシップの内容
テーマ・課題
グランドスタッフのおもてなしを学ぶ
1日目にやったこと
まず新千歳空港のグランドスタッフは日頃どのような業務をしているのかを簡単に説明してもらい、その後「おもてなし講座」と題して旅客サービス業務をロールプレイで体感した。
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
優勝特典
なし
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
ほぼ女子学生だったが、男子学生の私にも丁寧に指導してくださった。
特に現役のグランドスタッフの方に気に入ってもらい、男子でもがっばって欲しいと言われたのが印象的だった。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
予想はしていたものの、参加者のほとんどが女子学生だったので周りと慣れるまでに少し時間がかかってしまった。
グランドスタッフは空港の顔とも言える業務なので、挨拶やお辞儀の位置、言葉遣いなどは普段よりも気を遣わないといけなかったので大変だった。
インターンシップを終えて
インターンシップで学んだこと
挨拶の角度などやはりグランドスタッフという接客業のプロとして厳格に決められているため、普段私たちが感じ取ることができないようなプロ精神を感じることができたと同時に改めてすごいと感じた。
ただ華やかイメージとは裏腹に大変な部分もあるとは認識した。
参加前に準備しておくべきだったこと
講座でグランドスタッフに関することは一通り教えてもらえるが、事前に理解しておいた方が良かったなとは思った。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
講座の内容も充実したものだったので、グランドスタッフの業務を体感し実際にこの企業のグランドスタッフとして働くイメージも持つことができた。
但し、2時間という少ない時間だったのでコミットに関してはあまりできなかった。
もう少し内容が濃くても良いかなと思う。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
男子学生が数人しかいなかったので、正直なところ女子のほうが内定を取りやすいのではないかと思ってしまった。
社員の方は男子でも女子でも関係ないと言っていたが、実際男性のグランドスタッフは少ないし内定を獲得するには相当なポテンシャルが必要だろうと感じた。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
グランドスタッフの実際の業務を体感できたことでこの職種に対する志望度はかなり上がった。
そして今回は初めてのグランドスタッフのインターンシップだったが、他の航空会社でも同じようなインターンシップを開催していると思うので、そちらにも参加したいと思った。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
今回はインターンシップではあるものの、メインが「おもてなし講座」ということでとても短時間だった。
そのせいかこのインターンシップが本選考に有利になるとは思えなかった。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
インターンシップ中に質問する機会を逃してしまい参加後にメールをしたところ、丁寧に質問に答えてもらった。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
主に旅行業界と航空業界を志望しており、航空業界に関しては全ての職種を見ていた。
そして大手だけでなく地方の航空会社の選考にも応募しようと考えていた。
グランドスタッフにも少し興味があり、実際にOB訪問した際にはグランドスタッフの方ともお話しする機会があって仕事内容ややりがいなどを聞くことができた。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
このインターンシップを通じて、想像以上にグランドスタッフという仕事のやりがいを感じることができた。
単に仕事のやりがいだけでなく、社会的なマナーも同時に付くところが魅力的だった。
今回は大手航空会社だったが、地方航空会社のグランドスタッフの仕事や大手航空会社との違いなどを知りたいと思うようになった。
同じ人が書いた他のインターン体験記
前の記事 | 次の記事 |
---|---|
2020卒 JALスカイ札幌のインターン体験記(No.6132) | - |
株式会社JALスカイ札幌のインターン体験記
サービス (その他サービス)の他のインターン体験記を見る
JALスカイ札幌の 会社情報
会社名 | 株式会社JALスカイ札幌 |
---|---|
フリガナ | ジャルスカイサッポロ |
設立日 | 1988年4月 |
資本金 | 3000万円 |
従業員数 | 332人 |
代表者 | 篠原龍二 |
本社所在地 | 〒066-0012 北海道千歳市美々新千歳空港内 |
URL | https://www.jal.co.jp/jalskysapporo/ |
JALスカイ札幌の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価