就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ツツミのロゴ写真

株式会社ツツミ 報酬UP

【感謝と尊敬の志】【22卒】ツツミの総合職の面接の質問がわかる本選考体験記 No.15487(麗澤大学/女性)(2021/8/3公開)

株式会社ツツミの本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒株式会社ツツミのレポート

公開日:2021年8月3日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • 総合職

投稿者

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

選考は最初から最後までオンラインでした。内定者面談もオンラインでした。

企業研究

ツツミの店舗で実際い買い物をしたことがあればそれをアピールするべきです。無かったとしても、店舗前を通ってみて少しでも実際の店舗の雰囲気を感じ取ってみましょう。ホームページに載っている商品もある程度把握し、どのような形、色、ダイヤモンドの種類があるのかも知っていれば、面接官からの好印象をもらえます。競合他社との比較が最も重要で、選考中だった同業他社(四社ほど)と、ツツミの違いや良いところは聞かれます。また、同業他社もそれぞれどのような部分に惹かれているのかも聞かれました。各社のホームページやオンラインショップから商品の違いやサービスの違い、それぞれの会社として強みを答えられたら完璧だと感じました。

志望動機

私が貴社を志望する理由は、貴社のインターンシップに参加させていただいた際に、従業員の方々の仕事に対する熱心な姿勢と、お客様に対する明るく思いやりのある接客に感銘を受けたことです。このインターンシップを通じて、お客様のお悩みや要望に寄り添って課題解決に取り組むことができたのは、私にとって非常に貴重な機会となりました。明るく良い雰囲気の中でグループワークをできたことは今後の自分自身にも自信に繋がりました。実際の店舗をオンライン上ではありますが拝見させていただき、みなさまのように人の気持ちに寄り添い、運命の1ピースを選ぶお手伝いをする接客がしたいと思いました。また、一緒に働きたいと強く思いました。そして、お客様に喜びと感動を提供している貴社でなら、私の感謝と尊敬という強い思いの志を、貴社に貢献できると感じました。貴社に入社できた際には、お客様に一生の思い出を提供しながら常に目標に向かって努力し続け、たくさんの業務をこなせる人材を目指します。貴社でなら自分自身の強みや思いを最も生かせると思い、一番に志望させていただきました。

エントリーシート 通過

実施時期
2020年12月 上旬
通知方法
直接
通知期間
1週間以内

ESの内容・テーマ

ツツミを志望する理由を教えてください。
あなたの就職活動の軸と希望職種を選択した理由を教えてください。
これまでの人生において、あなたが特に力を入れたことは何ですか?そこで得たものを踏まえて自己PRをしてください。
あなたの短所や改善したいことは何ですか?どのように対処していますか?

ESの提出方法

採用サイトのマイページから提出

ESの形式

Webで入力

ESを書くときに注意したこと

質問事項がそれぞれ300文字だったので、伝えたいことを上手くまとめる必要がある。

ES対策で行ったこと

質問事項に沿って自分自身の率直な気持ちやツツミに対する熱い想いを書いていった。希望職種への志望理由は具体的にアルバイト経験を踏まえて書いた。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

1次面接 通過

実施時期
2020年12月 下旬
面接タイプ
動画面接・動画選考
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官1
面接時間
10分
面接官の肩書
録画面接のためなし
逆質問
なし

通知方法
メール
通知期間
1週間以内

会場到着から選考終了までの流れ

オンライン

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

録画面接なので、取り直しが何度も可能だったから焦らず自分が納得の行くまで取り直したこと。笑顔で落ち着いた印象を与えた。

面接の雰囲気

動画面接は、あらかじめ用意していた動画をアップロードできるため、一発本番で挑むのはオススメしません。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

1次面接で聞かれた質問と回答

自己PRをしてください。

私は周囲から計画性があると言われます。大学に入学してから現在でも、学業をしながらアルバイトも頑張っています。アルバイトは閉店時間の関係で、遅い時間まで働いています。そのため忙しい日々を送っており、課題に取り組む時間がないのではないかと、周囲の人からは心配されることもありました。ですが、学業もアルバイトも問題なく取り組むことができています。私がこのように学業とアルバイトを両立できたのは、アルバイトの時間までにこの課題を終わらせるなどと、常に計画を立てて遅れないように取り組んだことが、結果に身を結んだと感じました。一日のスケジュールは時間単位で計画し、課題もすぐに取り組み、何かあった際のことを考えて、時間に余裕をもって物事に取り組んでいます。

ツツミに入社してどんなことをやりたいですか?

多くの人が私の提供したジュエリーを通じて、人生をもっと楽しめるきっかけになるようなお仕事がしたいです。また、貴社で製造されているジュエリーをトータルコーディネートとともに、販売したいと言う思いから販売職を希望しております。そのため、一生に一度かもしれない運命の1ピースを貴社の特別な空間で接客させていただきたく思います。私は入社後、お客様に頼られ、信頼される存在になりたいです。接客のお仕事をする上で、ハートフルで暖かい接客はもちろんのこと、お客様に終始笑顔になっていただき、最後には貴社への理解や良さを知ってご帰宅されていただきたいと思っております。お客様にそのように感じてもらうためには、笑顔や明るさ、親しみやすい雰囲気の他に感謝と尊敬の志が私自身の接客に必要だと思いました。

2次面接 通過

実施時期
2021年01月 下旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官1
面接時間
40分
面接官の肩書
不明
逆質問
あり

通知方法
メール
通知期間
1週間以内

会場到着から選考終了までの流れ

オンライン

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

人前に出で高級品を売るお仕事なので、とにかく笑顔で嫌味のない返事や愛想、万人受けしそうな穏やかな態度で挑みました。アルバイトの事を中心に聞かれた。

面接の雰囲気

面接官の方は優しい雰囲気のある笑顔が素敵な方でした。終始和やかな雰囲気のある面接で非常に和みやすかったです。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

2次面接で聞かれた質問と回答

あなたのアルバイト経験となぜそこのアルバイト先を選んだのか教えてください。

私は現在、飲食店で接客業のアルバイトをしています。高校時代から現在も続けており、今年で五年目になりました。そのため、学生のアルバイトの中では一番上の立場であり、店長からは新人教育も任されています。そのアルバイト先で働きたいと思ったきっかけは、趣味のお菓子作りからです。私は週末に趣味である、本格的なお菓子作りをしており、アルバイト先の飲食店ではデザート作成は接客業の方のお仕事だったため、自分自身の得意分野を活かしたいと思い、働き始めました。また、私は人と直接関わるお仕事がしたかったため、接客サービスのできる現在のアルバイト先を選びました。自分自身の趣味を活かすことができ、尚且つ接客サービスも学べるアルバイト先です。

アルバイトでの失敗とそれを乗り越えた経験

私のアルバイト先の飲食店では、アルコール類の販売も行っています。そのため、お食事と一緒にアルコールを田もまれる方が多くいらっしゃいました。アルコールをご注文いただいたお客様に、私は普段通りのアルコールを作り、提供しました。ですが、お客様から氷が多くアルコールの量が少ないと言う指摘をされてしまいました。私はすぐにお客様に謝罪をし、店長に報告しました。すぐに新しいアルコールを作り、再度お客様に謝罪させていただいたところ、私の謝罪に納得して頂けました。お会計の際には、また来るねと言っていただきました。お客様一人ひとりに向き合い、誠心誠意を込めた謝罪が、お客様にまた来て頂けるきっかけになったと感じました。

最終面接 通過

実施時期
2021年03月 上旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官1
面接時間
20分
面接官の肩書
社長
逆質問
なし

通知方法
電話
通知期間
3日以内

会場到着から選考終了までの流れ

オンライン

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

ツツミの求める人物像に流行に敏感でオシャレな人というのを拝見したので、それをアピールしました。笑顔で愛嬌のある態度で挑みました。

面接の雰囲気

社長だったのですが、落ち着いた雰囲気でした。ゆっくりと話してくださり、面接というよりも雑談に近かったです。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

最終面接で聞かれた質問と回答

普段はどこで買い物をしているか、また流行には敏感か。

私は東京に住んでいるため、普段からのお買い物は渋谷、新宿、池袋と主要都市に行っています。お洋服やアクセサリー、ジュエリーなどもそれらの街で買うことがほとんどです。友人とお出かけする際にも同様に、渋谷や新宿、他にも下北沢、原宿、吉祥寺の周辺にも訪れます。ご飯を食べに行く際には、新大久保、表参道などに行きます。また、私は流行に敏感です。その時に流行っている物は常に知っていたいので、SNSでのチェックは頻繁にしています。流行の食べ物も一度は必ず食してみます。何事も経験が一番大事であると考えました。貴社に入社後、お客様と流行のお話や、多くのカテゴリーを話せる常に世間にオシャレに敏感な従業員を目指していきます。

アルバイト先の規模や店舗情報を教えてください。

私のアルバイト先の飲食店は、チェーン店であります。全国にはおよそ400店舗が展開されています。都内にも多くの店舗があり、私のアルバイトしている店舗のすぐ近くの駅にも店舗があったりと、街中では多く見かけることがあります。また、どの店舗も駅前に建っていることがほとんどで、私のアルバイト先も駅前に建っています。開店から閉店まで終始、お客様がひっきりなしにご来店いただける環境下の元、働かさせていただいています。普段は二つの職種をそれぞれ三名ずつで、時間ごとに区切って勤務しています。また、私の勤務している夜の時間帯は、学生が多く、団結力が圧倒的にあるため、忙しい日でも学生のみで上手く勤務することが出来ています。

内定者のアドバイス

内定時期
2021年03月 上旬

内定を承諾または辞退した決め手を教えてください。

辞退した理由は、個人目標を達成できる自信がなかったため。

内定後に課題・研修・交流会等があった場合は、その内容を教えてください。

課題として、店舗見学があった。コロナ禍なので、無理には行かずに、オンラインサイトを見ることも可能だった。

内定者について

内定者の人数をわかる範囲で教えてください。

100-150人

自分以外の内定者の所属大学をわかる範囲で教えてください。

跡見学園女子大学

自分以外の内定者の属性をわかる範囲で教えてください。

接客サービスのアルバイト経験者

内定後の企業のスタンス

早期選考からの内定だったため、承諾期間は二ヶ月ほどありました。就職活動は自分の納得のいくまでするように言ってくれました。

内定に必要なことは何だと思いますか?

他社比較が一番重要と感じました。多くの競合他社が、新卒採用を行っているため、ツツミでなきゃいけない理由は、話す時間が長くなっても語るべきです。他社の選考状況、選考内容は毎回聞かれます。受けている他社の、どのような部分に惹かれているのかも毎回聞かれます。それぞれの会社の、オンラインショップも事前に目を通しておくことをオススメします。どのような商品が展開されているかも聞かれるため、自分のお気に入り商品を決めておくのが大事だと思います。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?

ジュエリー業界のみを受けていたことを明確に伝えました。将来は本気で、ジュエリー業界関係に就職したいと言う、強い意志をアピールしました。同業他社を複数受けていたことを知っていただいていたのも、内定に繋がった大きな要因と感じました。

内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?

夏のインターンシップに参加した人のみ、冬のインターンシップに参加することができます。その冬のインターンシップに参加した人は、三年次の年末締め切りの、早期選考に挑戦できます。選考を受けれるのは一回のみなので、まだ自分に自信がない人は三月からの本選考で受けることをオススメします。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社ツツミの選考体験記

小売り (その他)の他の選考体験記を見る

Q. 志望動機
A.
お客様のおひとりおひとりの気持ちに寄り添い、胸が高鳴る喜びや、感動、大切な想いを真心を込めて届ける仕事がしたいという思いで御社を志望しています。私は、ピアノ演奏会で、観客の方からとびきりの笑顔で「感動した」と声を掛けていただいたときに「自分の努力した結果でここまで人の心に良い影響を与えることができるのだ」という大きな喜びと遣りいを感じました。このような経験から人の心に良い影響を与えることができる仕事がしたいと思い、中でも人の想いや、大切な思い出、感動が詰まった、お客様と長い時間を共にするジュエリーを、御社が大切にしているまごころをもってお届けしたいと思いました。そして、そのまごころの元にあるたしかな技術力にも強く惹かれました。また、御社の「プライベートの充実が人としての魅力向上につながり、それがお客様からの信頼、仕事の成功にも繋がる」という考え方に大変共感し、御社の大切にする「まごころ」をもってお客様にジュエリーお届けしたいと思い御社を志望したました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月15日
Q. 志望動機
A.
私がフェスタリアを志望する理由は、店舗見学をした際に接客をして頂いた方のようなジュエリーアドバイザーになりたいと考えたからです。御社のジュエリーアドバイザーは、私が店内に入った瞬間すぐに声をかけに来てくれて、自社の商品を売り出すだけでなく私自身の日常の話を聞いてくださいました。2店舗見学させていただいた中でどのジュエリーアドバイザーの方も素敵だったのですが特にフェスタリアビジュソフィアの方が非常に記憶に残っており、短い時間の中で接客をしていただいてより御社で働きたいという気持ちが強まるとともに今後もフェスタリアビジュソフィアのジュエリーアドバイザーを社会人としての目標にしたいと思えるほど女性として素敵な時間を過ごさせていただきました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月6日
Q. 志望動機
A.
私は日常生活の中で明日も頑張ろうと思えるような原動力となる商品やサービスを提供することを就活の軸として動いていました。その中で、私はお客様一人一人に似合う納得されたジュエリーを販売したいと考え貴社を志望しました。理由はジュエリーは人生の節目で買うことが多く、購入時の思いが紐つけられ日常で外見だけでなく心も輝かせる原動力になると考えているからです。また、私は小学3年生時に見たドラマ「たったひとつの恋」の影響で貴社のファンであり、販売員としてもより強い思いでお客様と接することができます。私はお客様との対話の中から求めている商品を的確に販売し、永遠の思い出そして親子から受けてがれていく貴社のファンを増やしたいと考えております。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月24日

ツツミの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ツツミ
フリガナ ツツミ
設立日 1973年6月
資本金 130億9880万円
従業員数 914人
売上高 181億1900万円
決算月 3月
代表者 互智司
本社所在地 〒335-0004 埼玉県蕨市中央4丁目24番26号
平均年齢 38.9歳
平均給与 392万円
電話番号 048-431-5111
URL https://www.tsutsumi.co.jp/
NOKIZAL ID: 1137429

ツツミの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。