
23卒 本選考ES
オープンコース
-
Q.
アフラックは企業理念の1つである「新たな価値の創造」に挑戦し続ける会社です。あなたが既存の考え方にとらわれず「新たな価値の創造」に挑戦した経緯について教えて下さい。(400字以内)
-
A.
○○部で15年間遠ざかった「リーグ優勝」という新たな価値を目標として根付かせる意識改革を行った。当初チームは他大学に勝る実力を有していたが、一昨年前秋の新人戦で初戦敗退した。原因は各部員の当事者意識の低さと目標設定の曖昧さだと考えた。現状打破のため2点実行した。1点目は各部員と面談を行い、個人とチーム双方での目標を聞いた。個人目標に対しては主将として可能な限りサポートした。チーム目標に対しては様々な意見があったが、私のリーグ優勝への熱い想いを伝え、統一を図った。またリーグ優勝のために各個人が何をすべきか共に考案した。2点目は、チームとしての士気向上をすべく全体ミーティングの増加に努めた。面談の意見を全体に共有し、意見の擦り合わせを行いつつ、優勝したい一心を何度も伝えた。すると、各個人が当事者意識を持ち、目標達成への意識が高まった。結果、リーグ戦1位となり目標を達成できた。 続きを読む
-
Q.
当社を志望する理由を教えて下さい。(200字以内)
-
A.
「社会を下支えする存在となる」という就職活動の軸の実現に最適である為だ。○○部の主将として部員との対話を通し各々と向き合い、また事務仕事にも注力して下支えする存在となった経験を活かしたい。人生100年時代の中で第三分野を中心として、お客様に生涯にわたる安心を届ける貴社でこそ可能であると考える。課題発見、解決能力と15年間同じ競技を続ける中で変化と挑戦を続けてきた経験を活かし、活躍したい。 続きを読む