就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社西松屋チェーンのロゴ写真

株式会社西松屋チェーン 報酬UP

西松屋チェーンの本選考ES(エントリーシート)一覧(全10件)

株式会社西松屋チェーンの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

西松屋チェーンの 本選考の通過エントリーシート

10件中10件表示
男性 26卒 | 非公開 | 女性

Q.
入社したらやってみたいことを教えてください(300文字以内)

A.

Q.
学生時代に最も打ち込んだことを教えてください (300文字以内)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年12月18日
問題を報告する
男性 25卒 | 非公開 | 非公開

Q.
自己PR を入力してください。(300文字以内)

A.

Q.
志望動機を教えてください。(300文字以内)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年9月19日
問題を報告する
男性 25卒 | 茨城大学 | 女性

Q.
アルバイトの経験

A.

Q.
趣味について

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 1 good_icon 0
公開日:2024年7月8日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
自己PRを教えてください。(300字以下)

A.
私の強みは困難な状況に直面しても諦めずに取り組み続けられる事だ。私は5人の班員と共に中小企業の離職に関する論文を執筆した。研究の中で中小企業は経営資源不足により離職率改善の為の労働環境の構築は難しい事が判明した。研究の根幹となる問題に班はテーマ変更の話が出るまで追い込まれたが、私は諦める事なく問題を別の角度から着目する事で研究を続ける事を提案した。難航以前は離職率の改善を入社後の観点で考えていたが、「離職しにくい人の採用」という入社前の観点に変更した。その結果、問題を解決し、目標通りの論文を完成させる事が出来た。貴社へ入社後もこの強みを活かし、何事にも粘り強く取り組む事で活躍してきたい。 続きを読む

Q.
当社を志望した理由について教えてください。(300字以下)

A.
「公共性」と「人との関わり」の双方を実現できると考える為、志望する。私はテニスサークルの代表として運営を行った経験からこれまでの当たり前と感じていたことが当たり前でなく、それを運営する人の上に成り立っていることを学んだ。また、その当たり前を陰で支える事にやりがいを感じた経験から、公共性をもち人々の日常を下支えする仕事をしたいと考えている。また、テニスサークルの代表等の経験から自身のモチベーションの根源は「人」であると感じた為、多くの人と関わりながら仕事がしたいと考えている。この、公共性と人との関わりの双方を貴社では実現できると考え、現在志望している。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 3
公開日:2023年4月14日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 女性

Q.
自己PRを教えてください。(270~300文字以下)

A.
私の強みは「相手の気持ちを汲み取って行動できる点」です。 現在アルバイトとして勤めている○○屋では、マニュアル通りの対応だけでなく一人一人に合った接客を心掛けて参りました。その中でも、商品選びに迷われているお客様には率先してお声がけを行っています。その際、用途や好みなどをお聞きした上で商品を幾つか提案すると喜ばれ、「あなたに相談して良かった、また来ます」とのお声を頂くことが出来ました。また、私はお急ぎのお客様には迷わず決められるよう一つの商品を提案し、喜ばれたこともあります。  このように、貴社に入社後もお客様目線を大切にし、ニーズに合わせた対応を心掛けていきたいです。 続きを読む

Q.
当社を志望した理由について教えてください。(270~300文字以下)

A.
「子どもの成長に欠かせないくらし用品を通じて、子育て家庭の生活を支えたい」と思い、志望致しました。そう考えるようになったきっかけは、小学校での教育実習です。そこでは日を追うごとに成長し続ける子どもの姿を見るとともに、1学年の差で大きく体格が異なるのだと知りました。この経験から、毎年子どもの衣服を買い替えることは、子育て家庭の経済的負担になり得るのではないかと考えるようになりました。 貴社は「ローコストオペレーション」を重視され、子育て家庭のニーズを捉えるお店づくりに強く惹かれています。私も貴社で現代社会が抱える子育ての負担を取り除き「子育てって素敵」と思える社会創りに貢献したいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2022年10月28日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 女性

Q.
自己PRを教えてください。 270文字以上300文字以下

A.
私は臨機応変な判断ができます。所属している筑波大学吹奏楽団の活動では、演奏会の度にスムーズな楽器運搬ができるよう尽力しました。 私は打楽器の担当だったので車で打楽器を運ぶよう指示されていました。しかし車に楽器を積み込む中で振動に弱くトラックに乗せることができない木管楽器を抱えて困っている団員を見つけました。そのためすぐさま声をかけ、助手席に乗ってもらうようにしました。その結果乗せてあげた団員から感謝されたと同時に、無駄な車の往復を防ぐことができ、撤収時間に10分余裕を持って楽器運搬を終えることができました。 このように指示されたこと以外にも臨機応変に対応し作業の効率化を図ることが私の強みです。 続きを読む

Q.
当社を志望した理由について教えてください。 270文字以上300文字以下

A.
私が貴社を志望した理由は2つあります。まず高品質で低価格な商品を作っている点に魅力を感じたからです。私は妹の育児をしていた母が、成長を見越して当時の妹にとっては袖が長すぎる服を着せていたことがとても印象に残っています。そのため私の母のような人々に貴社の製品を届けたいです。 もう一つの理由は若手のうちに店長を経験できるからです。私は入社後、PB商品の開発に携わりたいです。しかしお客様に選んで頂ける商品を開発するには店舗の商品について把握する必要があると考えています。そのためまず店長として働き、商品への理解を深めてから専門の部署へ異動するというステップを採用している貴社に共感し志望しました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年6月9日
問題を報告する
男性 22卒 | 大阪大学 | 女性

Q.
自己PR

A.
私の強みは、物事に集中できるように、工夫できることです。大学受験の際、私は計画性のなさから受験勉強を継続して続けることができず、思うように進まないせいでモチベーションが下がってしまったことがありました。そこで、計画を立てなかったことが問題であると考え、50分勉強して10分休憩する、というサイクルを作りました。結果、4~5時間勉強を続けられるようになり、第一志望の大学に合格することができました。一方、私は少し要領が悪く、複数の物事を同時に進めることが苦手でしたが、スケジュール管理を行い、物事に優先順位をつけることで、突発的な物事が起きても柔軟に対応することができるようになりました。 続きを読む

Q.
志望動機

A.
私は人々の生活がよりよいものになるようなものづくりに関わりたいと思い、貴社を志望いたしました。このように考えるようになった背景として、アルバイトでの経験があります。私は2年半の間、雑貨店で販売員としてアルバイトをしていました。そこで好きなブランドの商品を見つけ、嬉しそうに購入されるお客様の姿を見て、人の生活に彩りを加えるものづくりの業界に興味をもちました。なかでも子ども向けの服や雑貨に惹かれたため、PB商品の開発に注力されている貴社で、子育てを応援するものづくりに関わりたいと考えております。業務では部活や留学で培った継続力と積極性を活かして、貴社の市場シェア拡大に貢献したいです。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年10月22日
問題を報告する
男性 22卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
自己PRを教えてください。
270文字以上300文字以下

A.
私の強みは、自ら主体的に解決策を立案し、周囲を巻き込みながら実行し切る行動力です。私は〇〇サークルで新歓リーダーを務めています。〇〇の競技人口の少なさを鑑みて未経験者にターゲットを絞ったものの、入会前に〇〇の魅力を伝える機会がないこと、入会への不安を払拭することが課題でした。そこでまず、練習担当と調整を重ね、入会前に体験ができる仕組みを整えました。次に、未経験で入会したメンバーを集め、新入生に近い目線で〇〇の魅力を語るイベントを開催しました。新入生が抱える不安をヒアリングし、当サークルが提供できる価値を伝えました。その結果、目標の1.5倍以上となる30人の入会者を獲得することができました。 続きを読む

Q.
当社を志望した理由について教えてください。
270文字以上300文字以下

A.
理由は2つあります。1つ目は「人々の生活を支え、自らの影響力を実感しながら働くことができる」という私の就活の軸に合致するからです。貴社の商品は社会的影響力が大きく、常にやりがいを持って働けると考えました。私は、主体的に解決策を立案し、周囲を巻き込みながら実行し切ることが強みです。店長として現場に配属された際には、その店舗の課題に対して当事者意識を持って解決に当たり、貴社の成長に貢献します。2つ目は、経営体制に惹かれたからです。貴社は「製販一体」体制であるため、お客様のニーズを迅速に反映できると考えました。お客様目線の商品開発に携わり、一生に一度しかない子ども時代を素晴らしいものにしたいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年6月22日
問題を報告する
男性 22卒 | 大阪府立大学 | 女性

Q.
自己PR

A.
長所は挑戦心です。未経験への好奇心が強く何事も実際に経験することを心掛けています。初海外にカンボジアへ1人で渡航したり、セブ島での語学留学がその一例です。カンボジアへ行った友人の話を聞き、自分も実感したいと考え渡航を即決しました。飛行機に1人で乗ることも初めてで不安要素もあったが念入りな事前準備で解消しました。語学留学では表現力の欠如に対し発言機会を作るため、学校内だけでなく街で出会う人に積極的に話しかけました。また授業で困っている人に英語で説明することでアウトプットをし周りの成長も考えました。このように様々なことに挑戦し、事前準備や課題解決において自分を高めつつ周りと協調することができます。 続きを読む

Q.
志望理由

A.
私は誇りの持てる自社商品を日本国内や海外に発信できる仕事に就きたいと考えています。御社では赤ちゃんや子供、そして親の安心、安全を考え細部までこだわったプライベート商品を販売しており海外展開にも力を入れています。そこで私の長所である挑戦心が、プライベート商品の開発や新しい市場確保に活かせると考えています。お客様のニーズを察知する力や、それぞれの国に合わせて柔軟な対応をし変化を楽しめる力が私にはあります。また、店舗戦略において効率化されていること、スクラップビルドで時代に合わせて動いていることにとても魅力を感じており、今後更なる拡大を目指す御社で私の力を発揮し成長に貢献したいと考え志望しました。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月20日
問題を報告する
10件中10件表示
本選考TOPに戻る

西松屋チェーンの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社西松屋チェーン
フリガナ ニシマツヤチェーン
設立日 1956年10月
資本金 25億2300万円
従業員数 736人
※パート 7,101名 2020年4月 時点
売上高 14兆2954億円
※2020年2月期
決算月 2月
代表者 大村 浩一
本社所在地 〒671-0218 兵庫県姫路市飾東町庄266番地の1
平均年齢 40.3歳
平均給与 641万円
電話番号 079-252-3300
URL https://www.24028.jp/
NOKIZAL ID: 1131771

西松屋チェーンの 選考対策

最近公開された小売り(アパレル)の本選考ES

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。