2019卒の早稲田大学の先輩が書いたKADOKAWA KEY‐PROCESS宣伝職の内定者のアドバイスの詳細です。内定を承諾・辞退した決め手や、KADOKAWA KEY‐PROCESSの内定に必要なこと、内定が出る人と出ない人の違い、内定したからこそ分かる選考の注意点などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2019卒株式会社KADOKAWA KEY‐PROCESSのレポート
公開日:2018年9月11日
選考概要
- 年度
-
- 2019年度
- 結果
-
- 内定辞退
- 職種
-
- 宣伝職
投稿者
選考フロー
内定者のアドバイス
内定後の企業のスタンス
内定連絡をいただき、そのまま辞退してしまったので分かりません。ですが就活していた中で一番に感じの良い企業でした。申し訳ない気持ちで一杯です。
内定に必要なことは何だと思うか
エンタテインメント業界を中心に就活してきましたが、共通して言えることとして、その企業のファンやオタクであることを前面に押し出しては駄目だと思います。エンタテインメント業界はこちらも含めて2社から内定をいただきましたが、(悪い言い方ですが)どちらとも私自身そこまで思い入れの無い企業でした。一方で、どうしても行きたかったエンタメ会社は面接中に熱が入ったせいか落ちてしまったし、適度な距離感が大切なのだと思います。ファンであることが悪なのではないし、ファンとして培った知識は入社後必ず役に立つと思うので、就活期間中だけは「ファンとして何がしたいか」ではなく、「ファンや会社のためにビジネスとして何をしたいか」を強くアピールしていけばいいと思います。
また、カドカワは事業領域は広いといっても、その中で自分が特にやりたいことを意識し、それを面接で話すことができれば大丈夫だと思います。その分企業研究をしっかりと行うことが内定に繋がると思います。
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
内定が出る人→様々なエンタテインメントに興味を持っている人。自分の考えを言葉で伝えることができる人。(営業・宣伝に限り)コンテンツを背負い、作り手と受け手を繋げるという責任を自覚できる人。
内定が出ない人→受け手、ファンのままでいる人。
面接中は繰り返し「縁の下の力持ちとして作り手と受け手を繋げる架け橋になりたい」と言っていました。ビジネスとしてエンタテインメントに関わる上で、そのような意識を持った人が好まれているのだと思います。「カドカワのコンテンツが好きで、それを広めたい」という志望理由も良いとは思いますが、志望者のほとんどが同じくそのような理由だと思います。なので、「ファンだから関わりたい」のではなく、「ファンのために関わりたい」という違う立場で考えてみると良いのだと思います。
内定したからこそ分かる選考の注意点
企業研究がとても大事。特にそれが3次の「カドカワの新規事業企画」プレゼンに関わってきます。また、説明会は冬のインターンシップにエントリーしている人から優先的に案内されるので、インターンに行く気が無くてもエントリーして、マイページのIDを発行しておいた方が良いと思います。あとはあくまで出版会社であるということ。辞退理由にも繋がってしまいますが、若手はほとんど編集職に就くということを仄めかされたため、私は辞退してしまいました(ゲームか映画に関わりたかったため)。
内定後、社員や人事からのフォロー
辞退したため不明。しかし、(これも何度も書きますが)とても感じのいい人事の方&面接官の方ばかりでした。学生のことを大切にしてくれていました。
株式会社KADOKAWA KEY‐PROCESSの選考体験記
広告・マスコミ (出版業)の他の内定者のアドバイス詳細を見る
KADOKAWA KEY‐PROCESSの 会社情報
会社名 | 株式会社KADOKAWA KEY‐PROCESS |
---|---|
フリガナ | カドカワキープロセス |
設立日 | 1954年4月 |
資本金 | 5000万円 |
従業員数 | 4,330人 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 伊藤正人 |
本社所在地 | 〒102-0071 東京都千代田区富士見2丁目13番3号 |
KADOKAWA KEY‐PROCESSの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価