就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
FutureOne株式会社のロゴ写真

FutureOne株式会社 報酬UP

FutureOneの本選考面接(一次面接から最終面接)の質問と回答一覧(全6件)

FutureOne株式会社の本選考で行われた面接の体験談です。選考を通過した先輩の、各面接での質問と回答を公開しています。ぜひ、一次面接や最終面接など面接の段階ごとに質問と回答を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

FutureOneの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
6件中6件表示 (全3体験記)

1次面接

ITコンサルタント
23卒 | 駒澤大学 | 男性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】面接前にアイスブレイクの時間があった。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】面接の前にアイスブレイクの時間を設けていただいた。しかし、...

good_icon 0 good_icon 1

公開日:2022年6月3日

問題を報告する

2次面接

ITコンサルタント
23卒 | 駒澤大学 | 男性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】一次面接同様に、面接前にアイスブレイクの時間が設けられた。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】一次面接が重厚なものであったため、個人...

good_icon 0 good_icon 1

公開日:2022年6月3日

問題を報告する

1次面接

ITコンサルタント
22卒 | 横浜国立大学 | 女性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事、技術職【面接の雰囲気】面接前に人事の方との雑談から始め、緊張をほぐしてくださった。技術職の方も、緊張させないようにお話してくださり、素の自分を見ようとしているようであった。【失敗した経験があれば教えてください。】私は高校時代に学校祭の催し物でリーダーを務めたときに失敗をしました。クラスのメンバーからリーダーに推薦され、催し物でカフェをすることになりました。リーダーになったからには責任をもって仕事をし、文化祭を成功させたいと考え、周りの人にはあまり相談せずに自分だけで動いてしまいました。そのことによって、クラスのメンバーはモチベーションが下がってしまい、自分と差が出来てしまいました。そこで、仕事をわけ、みんなで分担して行うことにしました。それによってクラスが団結し、仕事も効率的に進むようになりました。この経験から、リーダーは仕事をたくさんこなすことが必要なのではなく、他のメンバーにも仕事を分担して協力して進めることが大切であると気づくことができました。【どのようなキャリアプランを考えていますか。】私は、将来ITコンサルタントになりたいと思っています。また、自分が目指しているITコンサルタントとは、設計や開発などの下流工程や、お客様の専門領域にも深い知識を持つITコンサルタントです。なので、初めはお客様と接するような仕事ではなく、設計や開発などプログラミングに関わる仕事をしていきたいと考えています。知識や技術が身についた後に、お客様に提案をする仕事をやっていきたいと考えています。お客様の専門領域の勉強もし、お客様に寄り添えるITコンサルタントになりたいと思っています。FutureOne様では、たくさんのキャリアパスがあり、自分のやりたいことや、理想に向かって柔軟に変えることができるのではないかと考え、FutureOne様で働きたいと感じました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分のやりたいことをはっきりさせ、笑顔ではっきり話したことによって心からの気持ちが伝わったと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年3月15日

問題を報告する

最終面接

ITコンサルタント
22卒 | 横浜国立大学 | 女性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事、社長、管理職【面接の雰囲気】初めに人事の方と雑談をした。また、人事の方は1次面接での評価を少し教えてくれた。社長も緊張しすぎずに素が見たいと穏やかな雰囲気で面接をした。【なぜIT企業を志望しているのですか】IT企業を志望する理由は3つあります。1つ目は、インターンシップでプログラミング体験をし、自分で作り上げた際にやりがいと面白さを感じたからです。もっと自分で作ってみたいと感じました。2つ目は、成長を続ける業界だからです。新しい技術が次々に開発されるため、勉強をし続けることができると思っています。また、新しい技術がどんどん出てくるからこそ、若手の内から活躍することができると思いました。3つ目は、IT技術は今やなくてはならない存在になっているからです。様々な業界でIT技術が使われており、1つのものを作ることによってたくさんの人の生活や仕事を豊かにすることができると感じ、IT技術に関わりたいと思ったため、IT企業を志望しています。【どのような仕事が得意で、どのような仕事が苦手ですか】私は協調性があり、相手の気持ちを汲み取ることが得意なので、人と接する仕事が得意です。特に人に寄り添い、課題を解決するために現状から改善策を考えたりすることが好きです。アルバイトでも塾講師をしており、生徒ひとりひとりと向き合い、苦手なところや間違えやすいところを見つけ、克服できるように指導をしています。苦手なことは、やることがなかったり、待つ時間が多かったりして暇を持て余すことです。私は、忙しく動き回っていることが好きなので、何もしない時間は苦に感じてしまいます。そのようになってしまうときは、自分で面白いことや新しいことはないか探すようにしています。新しい学びや知識に変えるように、努力をしてます。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分に自信をもって話すことができ、自分の体験談や将来の姿について話すことができたことが評価されたと思う。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年3月15日

問題を報告する

1次面接

コンサルタント
21卒 | 電気通信大学大学院 | 男性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事の方と現場のベテランの方【面接の雰囲気】人事の方とはインターン・面談を通して親しくなっていたので、面接に臨む前にもお話しさせていただき打ち解けた雰囲気のまま面接が始められました。【日本社会を「魅力的」にするって具体的にはどういうことですか?】ESで日本社会を「魅力的」にすることを目標にかかげていた為聞かれた質問です。私の考える魅了的な社会とは多様性を受け入れられる社会です。現在は外国人や日本的な価値観に基づく行動をしない・できない人は能力があっても認められない事があります。個人の違いを許容し、協力し会える社会を作る事ができればそのように排除されてきた人も活躍でき、日本全体が魅力的な社会になると考えます。そのためには考え方を変えることとシステムや制度を整えることが必要になると考えています。私は制度を整える観点に関わりたいと強く考えます。考え方を変えるには社会的影響力が個人として持たないと実現しづらいですが、制度を整える事は特にシステム構築という手段で実現しうると考えます。そこで私はシステム構築を通じて貢献していきたいです。【大学が閉鎖的と感じたのはなんでですか】大学が閉鎖的だから、その状況を変えたく、ドイツへ1年間の交換留学に行ったとESに書いた為、聞かれた。留学生比率が低く、理系単科大学であることもあり、男子学生比率が高く専攻分野も同じような学生が多く感じられ、開放的で様々な特徴があり多様性に溢れるようなキャンパスライフが体験できなかった為です。一方アルバイト先には様々な学部の大学生が同僚として働いていたことと彼の経験が私の所属大学の学生と比べてグローバルな経験が多いことが印象的でした。しかし今では所属大学は開放的で自由だと感じています。当時の自分は視野が狭く、周囲の友人だけだ全てだと考えていました。その為周囲の友人の興味が似ており、全く異なるものへ挑戦する方ではなかっただけで大学全体が閉鎖的だと考えてしましました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】全てを自分の言葉で、早くはなくても一生懸命伝えようと身振り手振りも交えながら伝えていた点。また明るくハキハキと答えていた点。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月17日

問題を報告する

最終面接

コンサルタント
21卒 | 電気通信大学大学院 | 男性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事、役員、社長【面接の雰囲気】人事の方とは複数回面識があり、面接前にも話す時間をいただけたので少しはリラックスして臨めた。しかしいざ社長と役員を目の前にして、初めての最終面接に臨むとすごく緊張してしまった。役員と社長は深掘りはするが高圧的ではなく雰囲気は良かった。【自己PRに記載してある戦略立案では具体的に何をしたんですか】サークルの代表として、合宿を企画しなければならず、その合宿を成功させることを目的に必要な条件とそれを実現する手段を考え、計画的に実行に移した。まず成功とは参加者の満足度が高く、次回(翌月)の合宿にも参加してくれることとした。そしてそのために必要となる条件は中の良いサークルの友達が来ること、参加費が安いことそしてスノーボードサークルなのでスキー場自体の質が高いことと設定した。参加者数を最大化するために大学の試験の予定などの把握、信頼できるサークル同期に協力してもらった声かけを行った。費用を抑えるために旅行会社との交渉や補助金利用の調査と申請を行った。そしてスキー場の質は確かなものにするためにコース数や傾斜などの情報をしっかりと下調べを行った。結果的に前年比150%程度の人数を毎回の合宿で確保でき満足度・リピート率が高くなった。【やりたくない仕事をし続けなければならない時もあるけど、大丈夫?どのくらい平気?】目的や意味が分からない仕事をさせられる場合はダメかもしれません。最長で仕事の意味が分かるまで1年間は耐えて作業できると考えますが、それ以上は無理です。基本的に自分は真面目で始めた事は投げ出したりせずに最後までやり切ります。しかし多くの人間がそうであるように、自分の作業の意味や目的を全く知らされずにただ指示にしたがって作業するのは自分が好きな働き方ではありません。経験が浅く口で説明をされてもその意味を完璧に把握できないこともあると思いますので、一定期間有無を言わずに作業に取り組むことも必要だと考え、実行してきました。しかしながらその目的・意味を全く知らされないまま無期限的に取り組むことはできません。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】意味、目的を伝えられなかった時には自分から見つけ出す姿勢を持つべき。自分のやりたくない仕事でも基本は意味のある仕事しか振られないはずだから、そこを自分でよく考えるべき心が折れるかどうかに関しては折れないほうがいい。根性で頑張るのではなく、上司、会社のノウハウを拝借してロジカルに頑張れば良い。ただ諦めないことがそれの大前提であることを忘れない。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月17日

問題を報告する
6件中6件表示 (全3体験記)
本選考TOPに戻る

FutureOneの ステップから本選考体験記を探す

FutureOneの 会社情報

基本データ
会社名 FutureOne株式会社
フリガナ フューチャーワン
設立日 2011年4月
資本金 2億円
従業員数 274人
代表者 櫻田浩
本社所在地 〒141-0032 東京都品川区大崎2丁目9番3号
電話番号 03-5719-6122
URL https://www.future-one.co.jp/
NOKIZAL ID: 1574090

FutureOneの 選考対策

最近公開されたIT・通信(ソフトウェア)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。