就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
FutureOne株式会社のロゴ写真

FutureOne株式会社 報酬UP

FutureOneの本選考ES(エントリーシート)一覧(全6件)

FutureOne株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

FutureOneの 本選考の通過エントリーシート

6件中6件表示

22卒 本選考ES

システムエンジニア
男性 22卒 | 非公開 | 女性
Q. アルバイトについて
A.
大学一年生の時から現在まで、カフェでキッチン業務・接客業務・発注業務を行なっています。店長の退職後、昼勤の主婦の方から夜勤への不満を耳にするようになり、原因を探るため、昼勤を増やしました。新人の夜勤が仕事を把握していないという原因を発見後、シフトの調整をお願いし、夜勤のベテランの子に新人さんの見守りをお願いして解決しました。 続きを読む
Q. クラブ・サークル・趣味について
A.
趣味は韓国料理と韓流アイドルのコンサートです。昨年は、1人で韓国に行き、拙い韓国語ながら現地の人に聞いて市場やレストランを食べ歩きました。最近は現地の味を再現しようと、レシピを研究しています。また、大学2年生の時は、韓流アイドルのコンサートを目的に、学業・費用・日程を考慮し計画を立て、1人で福岡から、東京・大阪に7回行きました。 続きを読む
Q. ゼミ・専攻・研究成果について
A.
ゼミでは、中小企業が大企業や競合他社に負けない経営戦略をどう立てるか、コーポレート・ブランドの視点から学んでいます。現在は、各チームでテーマをまとめてプレゼン発表し、討論しています。リモート授業のため理解が追い付いていないメンバーも多く、メンバーそれぞれの考えや、何を調べているのかなどを把握するため、密に連絡を取ってフォローするようにしています。 続きを読む
Q. ご自身の強みや得意なことや、取得資格について
A.
私の強みは、苦手なことに「挑戦」し、「執念」を持ってやり遂げることです。大学一年生の時は、大勢の前で発言することへの苦手意識を克服したいと考え、所属するプロジェクトチームの活動成果をプレゼン発表することに挑戦しました。参加者の中で最年少であったため、年齢も経験も自分より上の大学生、社会人の方合計150人の前で発表するという大きなプレッシャーがありました。しかし、14日間という限られた時間の中で、学校の授業やアルバイトなどをこなしながら、毎日5時間以上、資料作りや発表練習を徹底的に行うことで払拭しました。 また、発表内容の質を更に向上させるため、5人の先輩方にお願いしてフィードバックを頂きました。その結果、12チームある中で2位という結果を勝ち取ることができました。今後も、様々なことに積極的に挑戦し、目標に向かって粘り強く努力を続けていきたいと考えています。 続きを読む
Q. 志望動機について
A.
「中小企業を支える人材になる」という夢を実現したいと考えて志望しています。 中学生の時に日本の今後を悲観的に考えるようになりましたが、大学の講義で、日本に存在する企業の99%が中小企業であると学び、中小企業の活性化に貢献して日本をもっと活気付けたいと考え、この夢を持ちました。 慢性的な人手不足を抱える中小企業にこそ、ITを活用した業務効率化が重要であると考えます。経営者や担当者だけでなく、実際に利用する現場の方にもヒアリングを行って、要件定義を行ない、現場のお客様にとって効果的なシステムの導入を貴社で行いたいと考えています。また、長年培ってきたノウハウに加え、提案からサポートまで一貫したサービス提供により、緊急時の迅速かつ柔軟な対応や、導入後もお客様の状況にあった機能を再度提案できる貴社で、お客さまと長期的な関係を築き、システムという中小企業の基盤構築に貢献したいと考えています。 今までの人生でやったことがないことや苦手なことにも挑戦し、クリアしてきました。プログラミングの経験は現在ありませんが、入社前から入社後にいたるまで自ら勉強を進めて、お客様の企業価値向上に貢献できる人材になります。 続きを読む
Q. 貴方らしさが最も現れた出来事を小学校・中学校・高校生・大(専門)学生の年代順に簡潔にご記入ください
A.
小学生:8年通っていたスイミングスクールで、バタフライの進級テストに落ちて悔しい思いをしました。休日に一人で市民プールに通って1ヶ月練習、次のテストで見事合格することができました。 中学生:ソフトテニス部でレギュラーから外された際、練習・試合後に毎日反省ノートを書き、雨の日も過去の試合動画を見返してイメージトレーニングに取り組むことを6ヶ月間続けてレギュラー復帰、一番大きな大会でチーム目標の県大会ベスト8を達成することができました。 高校生:英語のテストで過去最低点をとり悔しい思いをしました。英語が得意な友人から勉強法を聞き、勉強計画を立て毎日学校が閉まる時間まで残って勉強し、次のテストで過去最高点をとりました。 大学生:長期インターンシップ先の選抜調査メンバーとしてカンボジアでヒアリング調査を行った際に、最初情報収集が上手くできませんでした。ヒアリング相手の情報を事前に確認し、最初から相手が回答しやすい雰囲気を作ること、ヒアリング後先輩にアドバイスを求めて徹底的にPDCAを回す事で改善し、しっかり情報をお聞きできるようになりました。この結果、帰国後にイベントの企画を任せていただき、チームに貢献することができました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年12月6日
男性 22卒 | 東京理科大学 | 男性
Q. ご自身の強みや得意なことや、取得資格について
A.
私は「人に興味を持ってもらうために知恵を絞れる」人間です。 これまで学園祭委員会や○○サークルで多くの人と会い、「楽しい」を提供してきました。 特に力を入れたのは○○サークルです。○○サークルに入ると多く方と交流する機会が増え、○○の楽しさや重要性を広めようと強く思うようになりました。そこで主に新入生の勧誘に注力しました。○○サークルは決して人気とは言えず、メンバーを集めることが重要なので個性の強い同期達の特技を使って集客するなど創意工夫をしました。私は○○でコミュニケーションをとることの楽しさを知ってもらうべく『ドラえもんゲーム』や『聖徳太子ゲーム』など、楽しめるゲームを考案しました。 結果、新入生が前年の6人から12人に増え、手話に興味を持っていただけたことを実感できました。 これからも相手を想い、アイデアを練り、それを形にできる人材に成長していきたいです。 続きを読む
Q. 志望動機について
A.
2つあります。 1つ目は、自らシステム・仕組みを作り新しい「価値」を創造したいからです。2年前、アルバイト先のスーパーに自動レジが導入されたことから、私たち従業員はお客様への対応に時間を割けるようになりました。この自動レジという仕組みにより、私たち従業員の「価値」が最大限に活かせるようになりました。そのため、これからはITを駆使して人やものの可能性を最大限引き出す事業を行いたいです。 2つ目は、貴社は上流から下流まで幅広い工程に携わり「一貫性のある働き方」ができるからです。私は5年間続けている塾講師のアルバイトで授業だけでなく、各生徒に合ったカリキュラムを作成し、保護者へ直接提案してきました。このように、自分が必死になって考え提案したものを実行し、人や組織を変え、他者から感謝されることにやりがいを感じています。そのため、これからもお客様を一部ではなく全面的にサポートしていけるような働き方をしていきたいです。 続きを読む
Q. 貴方らしさが最も現れた出来事を小学校・中学校・高校生・大(専門)学生の年代順に簡潔にご記入ください
A.
私はこれまでチームワークを大切にしてきました。 私が小学生の頃は、個人の強さではなくチームワークが試されるドッジボールに熱中し、頻繁に友達を誘い遊んでいました。ドッジボールは最後まで試合展開の読めないスピード感あふれる競技なので、時間を忘れ夢中で遊んでいました。児童施設のドッジボール大会では、共に考え励まし合うことで優勝することができました。 中学では、私や一緒に練習してきた○○仲間が試合で入賞することが多くなり熱中する対象が○○へと変わりました。年齢関係なくお互い技をかけ合い、受ける側の貴重な意見を基に力の加減や方向を変えるなどの改善を重ね、技能を高め合っていきました。仲間がいるから成長でき、成長したからこそ味わえる優勝経験や感動がやりがいとなり楽しみを増幅させてくれました。 高校では運動だけでなく学業にも専念しました。放課後は友達と真面目に楽しく教え合うなど、知識を分散することで頼り頼られる関係を築いていきました。当初は数人で勉強していましたが、気づけばクラスの3分の1が放課後教室に残り勉強するようになりました。先生から「皆お前を見ながら勉強していたよ」と言われ、卒業式では、他の生徒の模範とするに足りる生徒に与えられる優等賞を表彰されました。 大学生では○○サークルに所属し、○○人と交流する機会が増え○○を使う楽しさと必要性を広めたいと思い始めました。そこで、サークルの人数を増やすべく勧誘に力を入れ、新歓時には同期の特技を使って集客するなど創意工夫をしました。私は副代表として○○でコミュニケーションをとることの楽しさを知ってもらうべく「ドラえもんゲーム」や「聖徳太子ゲーム」など、○○を使いながら楽しめるゲームを考案しました。結果、新入生を前年の6人から12人に増やすことができました。 現在は研究に力を入れていますが、こちらも周りと協力することで良い成果を出していきたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月10日
男性 21卒 | 阪南大学 | 女性
Q. クラブ、サークル、趣味について
A.
部活はフォークソング部に所属しております。幹部の時には副主将をつとめており、部活のイベントの企画をしたり、部員全体をまとめたりしていました。活動としては、3か月に1回程度ライブに出演し、楽器を演奏しています。 趣味は革靴を磨くことです。きちんと工程を踏み、時間をかけるほどきれいに仕上がる点に達成感があります。 続きを読む
Q. アルバイトについて
A.
アルバイトは眼鏡屋で眼鏡とコンタクトレンズの販売しています。コンタクトレンズは高度管理医療機器により、取り扱うのに十分な注意が必要です。十分な確認を重ね、お客様にミスのないよう商品をお渡しする必要があります。この業務を2年間経験することで、小さなミスを軽減することができるようになりました。次に、眼鏡の販売について、販売を始めた当初は、金額とレンズの説明しかできなかったのですが、どのフレームをかけることによってどんな長所が出るのか、どんな特徴があるのかなどを研究することでお客様それぞれにあった眼鏡を提案することができるようになりました。これら経験から問題をどのようにして解決するのか模索し、適切な解決方法を導く力が身につきました。 続きを読む
Q. ゼミ、専攻、研究成果について
A.
現代の情報化社会では、GIS上に、メンテナンス情報や図面など、様々なデータが蓄積されています。また、近年では、Society5.0が提唱されるなど、これらのビッグデータを現実空間にフィードバックする技術が着目されています。その中でも、ARが今注目を浴びており、AR技術が搭載されているデバイスを通して見ることで、リアルタイムにデジタル情報を付加できる技術が将来、普及されると言われています。例えば、施設の施工管理など、過去のメンテナンス情報をARで確認することで、細かい位置などをリアルタイムで確認することができます。このような事を実現する為には、GIS上のデータと、今見ているARの画面をマッチングさせる必要があります。しかし、現状有効な手法は存在していません。そこで、私の研究テーマとして、SLAM技術を用いて、3次元GISデータをARで表示するシステムの開発を北川悦司ゼミに所属し、東証一部上場企業と共同で行っています。現在の進捗状況は、アンドロイドやiOS環境において、一般的なスマホやタブレットを用いて、リアルタイムに取得した3次元点群とGISの形状をマッチングする技術の開発に取り組んでいます。 続きを読む
Q. ご自身の強みや得意なことや、取得資格について
A.
私の長所は課題解決力があるところだと自負しております。 その長所はビジネスプランコンテストに挑戦するうえで培われました。 具体的には、ビジネスプランを発案するのに苦労しましたが、他者の様々なビジネスプランを考察するうえで、エンドユーザーまで考えることが重要であることを発見しました。 そこで、社会のニーズをネット上で調査し、グループメンバーと情報共有を行い、多角的な視点で議論することで、自分たちの納得のいくプランを立案することができました。 この苦労を乗り越えで私はキャンパスベンチャーグランプリなどで特別賞を受賞することができました。これらの経験から、十分なインプットを持ち寄った上でチーム間での密なコミュニケーションが肝要だと学びました 続きを読む
Q. 志望動機について
A.
私は説得力のあるコンサルタントになりたいと考えています。説得力のあるコンサルタントになるには、ITスキルや業界知識の基礎を固めること、プロジェクトを円滑に推進するために各工程での勘所を抑えること、クライアントとのコミュニケーション能力の向上を図ることが必要であると考えます。逆にこれらの業務知識や技術が無ければ、絵に描いた餅になってしまう恐れがあると考えています。そこで、若いうちから様々な業界のプロジェクトに携わることができ、自分の市場価値を高められる環境に身を置きたいと考えています。そして、スキルを積み上げた後に説得力のあるコンサルタントになりたいという夢を実現します。貴社は、元請けであり、クライアントの要望や気持ちをを直接聞くことができる点に、コンサルタントになるうえで必要になるコミュニケーション能力と課題解決能力が培われると考えました。また、比較的IT技術の導入が行き届いていない中小企業に向けたサービスであり、将来性を感じ、成長している企業には、社員が成長できる環境が整っていると考えたため、貴社を志望しました。 続きを読む
Q. あなたらしさが最も現れた出来事を小学校・中学校・高校生・大(専門)学生の年代順に簡潔にご記入ください。
A.
私は何事にも没頭する特徴があります。小学生の低学年の時には休みの日など空いた時間にはずっと絵を描いていました。小学生の高学年から中学生まではバレーボールに力を注いでいました。練習を重ねた結果、どちらの年代でも最終的にはスタメン入りすることができました。高校生から大学生の間は、音楽活動に力を入れており、特に、大学1年生から2年生の前半の間は主に部活動に注力していました。副主将としての仕事もあったため部活の企画などに力を入れていました。大学2年生後半から今は、ゼミ活動に注力しています。ビジネスプランコンテストに出場したり、今は卒業論文に没頭しています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年7月1日

21卒 本選考ES

ITコンサルタント
男性 21卒 | 電気通信大学大学院 | 男性
Q. クラブ・サークル・趣味について
A.
海外旅行(直近ではタイ)・スノーボード(サークルの所属)・バスケットボール(中学/高校/大学) 続きを読む
Q. アルバイトについて
A.
個別指導塾で塾講師(3年間)、カフェ店員(1年間)、ハンバーガー店員(1年間)など 続きを読む
Q. ゼミ・専攻・研究成果について
A.
OO研究室に所属し、流体力学を専攻しています。研究内容は噴流についてで、主に超音速噴流から発生する騒音の低減方法に関して研究を行っています。 続きを読む
Q. ご自身の強みや得意なことや、取得資格について
A.
取得資格:ドイツ語技能検定試験3級、準中型自動車運転免許、IELTS Overall Band Score 6.0、TOEIC 725点 強み: 私の強みは戦略立案です。学部時代にスノーボードサークル代表として合宿を5回企画しました。合宿の満足度を高める為に参加者の確保と合宿内容の充実に配慮しました。人数確保のために各大学の予定の把握と割引交渉や補助金申請を行い、日程と金額が魅力的になるように努めました。行先もゲレンデの数や広さと滞在先の清潔度で吟味しました。その後声かけとSNS、メールで広報し、結果として毎回充実した合宿を開催できました。 続きを読む
Q. 貴方らしさが最も現れた出来事を小学校・中学校・高校生・大(専門)学生の年代順に簡潔にご記入ください
A.
小学校時代:友達の悪口を言わず、様々な友達と一緒に遊びました。 中学校時代:自転車で目黒から城ヶ島まで往復6時間ほどかけて遊びにいくなど活動的でした。 高校時代:高校3年生でバスケ部を引退する直前に、結果も出ず、監督とも上手くいってない時期がありました。努力はしているつもりなのに評価されず、自暴自棄になりもう引退前に退部しようかと考えたこともあり、練習を1度無断欠席しました。しかしその際に両親と話し合いをし、ここで退部することは白旗をあげること、自分の負けを認めることだと言われ、悔しさがこみ上げてきました。その後は再び練習に戻り、最後の大会で引退しました。レギュラーにはなれませんでしたが、引退時にはやり切った達成感を覚えました。その経験から諦めずに頑張ることの意義を感じました。 大学時代:所属大学に不満を持つ状況を自分で行動を起こす事で解消しました。学生の興味の偏りと外部や留学生との交流が少ない事で新たな経験ができない閉鎖的な大学だと感じていました。そこで現状を変える為にドイツへ交換留学をしました。現地では多くの出会いや新しい経験ができました。現在は所属大学の留学生との交流やインターンシップにより社会人や様々な興味を持つ学生と知り合いました。そして大学と現状に満足できるようになりました。この経験から私は能動的に行動する事で自分の環境や現状を変える事がと学びました。 続きを読む
Q. 志望動機について
A.
私は留学中に友人から「日本は旅行には良いが働きたくはない」と言われ、非常に悔しい思いをした事があります。そこで日本を世界から見ても魅力的な働き先にするためにはその大部分を占める中小企業のビジネスを支援することが必要であると考えました。私は貴社のクライアントの多くが中小企業であること、またプロジェクト規模が比較的小さいため一人の裁量が大きいこと、そしてプロジェクト期間が短く、経験できる案件数が多いことに魅力を感じ、貴社を志望致します。提案から実行までの一連の流れを中小企業のプロジェクトで集中的にしかも数多く経験することで、真にクライアントが必要とする知見を素早く、実践的に身につけることができると考えています。そしてその結果、日本を海外から見ても魅力的な働き先とするという目標の実現に貢献できると考えています。またそのために情報をキャッチアップし、学び続けるなどの取り組みを行っていく所存です。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年6月16日

19卒 本選考ES

ITコンサルタント
男性 19卒 | 東京外国語大学 | 女性
Q. 【志望動機】
A.
私は「モノに縛られず様々なソリューションを用いて世の中の課題を解決できるスキルが身につくかどうか」を就職活動や企業選びの軸に置いています。目まぐるしく変化していく社会に貢献するためには、多種多様な課題に対して多角的な視点から解決手段の糸口を見つけそれを解決できる能力を持つことが必要だと考えているからです。その中でも貴社ではお客様のことを第一に考えて課題に向き合いシステムの提案を行うことができ根本的な部分から社会をより良くしていくことができると考え志望しています。 続きを読む
Q. 【自己PR】(ご自由に記入ください)
A.
私は「大局的に物事を俯瞰し目標実現のために適切な行動を取れる」という強みを持っています。塾のアルバイトで受験生指導に携わっていた時、生徒の成績を向上させ合格実績を伸ばすために、受験生指導のリーダーとして他のチューターに対して指導方法についての悩みを解消し、成績を向上させるための行動として生徒の状況を考慮しながら、実際に勉強計画の立て方を一緒に考え、立てた計画を毎週確認・修正し生徒の勉強管理できる体制を整えました。その結果難関大学の合格者数の実績を前年度比2倍に伸ばすことができました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年9月19日
6件中6件表示
本選考TOPに戻る

FutureOneの 会社情報

基本データ
会社名 FutureOne株式会社
フリガナ フューチャーワン
設立日 2011年4月
資本金 2億円
従業員数 274人
代表者 櫻田浩
本社所在地 〒141-0032 東京都品川区大崎2丁目9番3号
電話番号 03-5719-6122
URL https://www.future-one.co.jp/
NOKIZAL ID: 1574090

FutureOneの 選考対策

最近公開されたIT・通信(ソフトウェア)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。