就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
セメダイン株式会社のロゴ写真

セメダイン株式会社 報酬UP

【未知なる接着の魅力】【20卒】セメダインの冬インターン体験記(理系/研究開発職インターンシップ)No.4579(山形大学大学院/男性)(2019/4/3公開)

セメダイン株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2020卒 セメダインのレポート

公開日:2019年4月3日

インターン概要

卒業年度
  • 2020卒
実施年月
  • 2019年2月
コース
  • 研究開発職インターンシップ
期間
  • 1日

投稿者

大学
  • 山形大学大学院
参加先
内定先
入社予定

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

①接着剤業界に興味があったこと
②主にBtoBの企業であることは知っていたが、どのような開発工程を踏んでいるのか興味があったこと
③有名な接着剤の会社の中では事業規模が小さかったこと
④メインの研究所が東日本にあること
⑤OPEN ES対応だったこと

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

過去のインターンシップ選考のエントリーシートを参考にした。OPEN ES対応だったので、専用ESはわざわざ準備せずとも選考には問題なかったです。

選考フロー

エントリーシート

エントリーシート 通過

実施時期
2019年01月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

インターンシップの形式と概要

開催場所
茨城工場(研究所)
参加人数
13人
参加学生の大学
ほとんど大学院生 関東圏の学生で一人学部生がいたが、何か元々つながりがあったみたいなので、おそらく大学院生しか選考が通ってないのだと思われる。
参加学生の特徴
ほとんどが化学系の大学院生、半々くらいで卒業生にセメダイン入社の人がいた。 興味関心が似ている人が多いので、互いに話がしやすい雰囲気であった。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

実際に試薬を用いた接着剤の調製

1日目にやったこと

会社説明会/研究所見学/試薬を用いた接着剤の調製/若手社員との座談会
全体を二班に分けて、片方が研究所見学している間に、もう片方が接着剤を作るような形。ナビロール(専用の手袋)をして、若手の社員が指導しながら二人一組で部品を接着しその試験を行うというもの

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

FBはサンプルの試験後に行われるが、基本的には、Discussionのようなイメージだった。
今回のデータからは何を得られましたか? どんな仮説が立てられますか? のように、ある程度の知識がある前提で行われた。体験インターンシップのタイトル通り、ちゃんとした体験で、院生が多かった理由もうなずける。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

一番大変なのは、間違いなく移動。
会場(研究所)の最寄り駅は小さなところだし、そこからバスを使わないと行けず本数は少ないので、関東圏の学生は勿論のこと、地方学生はしっかり調べていかないと大変です。
帰りは社員さんが気を使ってくれるので、問題なし。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

実際理屈ではわかっていても、実際やってみると試験結果の差や傾向がすこしそぐわないものが出てきてしまったりして、実験の醍醐味のようなものを感じることができた。社内ではかなりノウハウの蓄積があるようなので、接着剤を専門としてやってきた力を感じとることができたと思う。

参加前に準備しておくべきだったこと

最低限、金属表面とポリマーをくっつけるときに使われる反応(ミクロ・マクロレベル問わず)を知っていると、内容理解がより深まると思います。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

座談会で、若手社員とざっくばらんに話すことができます。この時に仕事内容や普段の私生活、会社独特の仕事の進み方、つらい時や楽しい時の仕事、一風変わった仕事、などなど(直接企業が関わるところを除き)細かいところまで教えてくれるので自分がそういった仕事ができるかどうか、やりたいと思えるかどうかの判断がつけられる。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

自分のやりたいことと、社が求めている人材が合っていないので選考を受けて内定が出ないのではないかと感じた。会社説明、実際の仕事体験、座談会の流れで、積極的にコミュニケーションを取れば、自分がセメダインに合うか合わないかは感じ取ることができると思う。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

セメダインでは基本的に、ポリマーと架橋剤(有機物・無機物含む)などを混ぜ合わせて接着剤を作っている。また、汎用製品で勝負するというよりも、企業と密接に組んで専用の接着剤を調製することを是として仕事を取っているようなので、よくも悪くも現場での確認が入るため、それをやりがいとは感じられなかったため。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップ参加者は会社説明をすでに受けているので、選考の案内が始まれば用意にかける時間は持ちやすい。しかし、早期選考を行うわけではないので、有利に働くかといえば否ではないかと思う。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

後日メールが来て、今後の流れについて教えてもらえます。
解禁直後の3月4日ではまだ具体的に動いてはいませんが、選考に進む時期は多少なりとも早くなり得ると思います。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

化学を中心に、バイオ分野、化粧品分野、石油関連会社など幅広く考えていた。 これは自分の専攻と関わりのある分野の中で、会社体力、事業分野、今後力を入れていく分野、技術力、強いシェアをもつ製品、などを踏まえてやりたいことをやれて、自分のキャリアアップや収入の上昇がそこそこ可能であればという視点で考えていた

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

自分の生涯の仕事として、やはりモノマーから自分で作っていける環境の方が向いているように感じた。勿論、ポリマーを扱う上でも有機化学的視点は非常に重要だが、モノマーをいじりずらいなら、自分のやりたいことを実現することは難しそうだと感じた。志望業界に変化はないが、志望企業の順序は大きく変動する要因になった。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
- 2022卒 セメダインのインターン体験記(No.11773)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

セメダイン株式会社のインターン体験記

メーカー (化学・石油)の他のインターン体験記を見る

26卒 | 慶應義塾大学 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. プラントエンジニアリング業界に興味があるため、競合他社に興味があるもののその企業がインターンシップを開催していなかったため、こちらの企業に応募した。また、実施時期が他のインターンと被りにくかったため。続きを読む(全100文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. データを扱う部署が自身の志望であったが,開発職のなかにある部署だったので,開発職にエントリーした.住友ファーマは財政状況自体は芳しくないものの,そのなかでは努力して新薬開発,Dxに費用を入れ込んでいるので,興味が湧いた.続きを読む(全110文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 会社名を知っており、自身の生活の中で使用している製品が多いことからどのような会社であるか知りたいと思い応募した。また、参加人数や採用人数が多いことが気になり具体的にヒット商品を開発するためにどのような取り組みを行っているか学びたいと思い参加しt。続きを読む(全123文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する

旭化成株式会社

事務系総合職
26卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. その企業の業界や業種、社風などの企業理解が進むと感じたものに応募している。座談会があるか否かや複数の社員の方とお話しできるかどうかだ。また私自身が将来的に営業職での就職を希望しているため、営業職の体感ワークがあるものなども基準としている。他には帝人フロンティアやニ...続きを読む(全158文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する
26卒 | 学習院大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 元々富士フイルムグループに興味があり、企業様側から説明会の案内など多数来ていたので参加してみようかなと考えていた。自分の学歴くらいだと正直落とされると考えてたので、半分記念受験感覚で申し込んでみたのが正直なところ。続きを読む(全107文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する

第一三共株式会社

就業体験型インターンシップデータサイエンス職
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 製薬企業でデータ分析をしてエビデンスを抽出する,すなわちデータサイエンスの職種に興味を持っていたので,他の製薬企業のデータサイエンス職も受けていた.
第一三共では,他のDx化が好調な製薬企業と比較しても自身の専門である癌に注力しており,マッチしていると感じたため...続きを読む(全137文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. オプジーボという画期的な新薬を開発している会社がいかにして,市販後の安全性業務を実施しているのか気になったから.作用機序が新しい医薬品だからこそ取り組んでいる小野薬品工業ならではの安全性評価および対策についての知見を得ることで,安全性職全般の理解を深めたかった.続きを読む(全131文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する

株式会社コーセー

研究職5Days
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 化粧品企業には、美容や健康を通じて人々の自信を高め、生活の質を向上させる力があると感じていたためです。自分も将来研究者として人々の根源的な欲求である「美」を磨き上げることに携わり社会に貢献したいと考えています。続きを読む(全105文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する

株式会社加美乃素本舗

1Day仕事体験(研究職)
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 化粧品業界の研究職を志望しているため、仕事の具体的なイメージを持ちたかったことが興味を持ったきっかけ。このインターンは、朝から夕方までみっちりと時間をかけて、会社について知ることができる点が良いと思った。そして化粧品業界の研究職の製品開発を実際に体験でき、現場の社...続きを読む(全156文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する

株式会社クラレ

1day見学会
26卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. クラレの理念に興味を持ち、世界トップシェア製品を生み出す研究開発の現場を体験したいと考えた。樹脂などの高機能材料の開発に興味があり、実際の業務を通じて課題解決力や技術革新のプロセスを学びたいと思い参加した。続きを読む(全103文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する

セメダインの 会社情報

基本データ
会社名 セメダイン株式会社
フリガナ セメダイン
設立日 1948年4月
資本金 30億5000万円
従業員数 549人
売上高 259億6300万円
決算月 3月
代表者 水澤伸治
本社所在地 〒141-0032 東京都品川区大崎1丁目11番2号ゲートシティ大崎イーストタワー
平均年齢 44.1歳
平均給与 712万円
電話番号 03-6421-7411
URL https://www.cemedine.co.jp/
NOKIZAL ID: 1138401

セメダインの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。