就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社神奈中情報システムのロゴ写真

株式会社神奈中情報システム 報酬UP

【未経験からの挑戦、地域社会に貢献】【20卒】神奈中情報システムのシステムエンジニアの本選考体験記 No.7352(神奈川大学/男性)(2019/7/10公開)

株式会社神奈中情報システムの本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2020卒株式会社神奈中情報システムのレポート

公開日:2019年7月10日

選考概要

年度
  • 2020年度
結果
  • 内定入社
職種
  • システムエンジニア

投稿者

大学
  • 神奈川大学
インターン
内定先
入社予定

選考フロー

企業研究

プログラミングなどの未経験者であっても、文理不問であり、特に事前に専門知識が無くとも熱意さえあれば大丈夫という感じではありましたが、当然のことながら、「なぜこの会社か?」「なぜシステムエンジニアか?」「入社後は具体的にどんなことがしたいのか?」ということは答えられるようにしておく必要があります。
特に私は未経験者だったので、「なぜこの職種?」ということは何度も聞かれました。
会社のホームページにも色々な情報が載っているため、それらを熟読し、また、他のIT企業との比較検討などを通じて違いなども見つけておけると良いと思います。そうした上で、ここでしかできないことをやりたいこととして掲げ、その思いを面接でぶつければ、熱意が伝わると思います。

志望動機

私が御社を志望する理由は、私は生まれ育った地元であるこの神奈川県が好きで、将来的には地元に腰を据えて地域社会に貢献できる仕事がしたいという思いがあったためです。
そうした中で御社は、全国トップクラスのバス会社である神奈川中央交通さんのもとで、バスという地域に住む人々にとって欠かせない交通インフラのシステムを支えることを通して社会に貢献できる仕事であるというところに魅力を感じました。
私は情報系の専攻ではなかったのですが、御社は未経験から入社したエンジニアの方も多く活躍していらっしゃると伺い、ぜひ私も挑戦したいと感じました。
大学で学んだ知識を直接活かすことは難しいかもしれませんが、自身の専攻で培った、多角的な視点からの問題解決力を発揮し、信頼されるシステムエンジニアとして活躍したいです。

説明会・セミナー

時間
- -
実施時期
2019年03月

WEBテスト 通過

実施時期
2019年03月
通知方法
直接
通知期間
1週間以内

WEBテスト対策で行ったこと

SPIの対策本を購入し、例題を解いてわからなかったところを重点的に復習した。

WEBテストの内容・科目

事前に自宅PCから性格診断。後日、テストセンターで言語及び非言語。

1次面接 通過

実施時期
2019年03月
形式
学生2 面接官3
面接時間
30分
面接官の肩書
不明/不明/不明
通知方法
電話
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

一次面接ということで、志望動機からガクチカまで幅広い内容をまんべんなく聞かれました。
集団面接なので、あまり固くなりすぎずに、笑顔で明るい受け答えを心がけると良いと思います。

面接の雰囲気

面接官は30~40代くらいで、男性2人と女性が1人でした。雰囲気は比較的和やかで、答えづらさなどは無かったです。

1次面接で聞かれた質問と回答

ここで働き始めたとして、10年後の自分はどのようになっていると思いますか?

御社に入社後はまず、基本情報技術者の資格を取得すると思いますが、その後は仕事と並行して応用情報技術者などの発展的な資格の取得を目指し、30代半ばに差し掛かろうとしている10年後には、指示を与えられてから動くだけではなく、自らが考えて行動できるようなシステムエンジニアになっていたいと思います。
また、個人的な考えとして、バスは電車と比べ、乗り換えや運賃を調べるのが面倒であると感じているため、バスの乗降がしやすくなるような案内アプリの開発など、より発展的なことにもチャレンジしていきたいと考えています。
10年後には、もしかすると自動運転のバスなどが走っているかもしれないので、そうした所での新たなシステム開発にも携わりたいです。

学生時代にチームで取り組んだことは何かありますか?

私は学生時代、主に学生実験でチームワークを行ってきました。実験は一人では出来ないものが多く、手順も複雑なため、班員との綿密な打ち合わせと、その場での臨機応変な意思疎通がとても重要になってきます。ある日の実験では、植物を持ち寄って光合成色素を同定するという実験を行ったのですが、そこで私はリーダー役をつとめ、事前に班員で集まって当日に誰が何を持ってくかなどの話し合いをしました。実験当日は、膨大な作業量をそれぞれが平等に分担できるように割り振り、実験後も積極的な情報共有、意見交換などをして、班で1つのレポートを仕上げました。こうした経験から、相手の話に耳を傾け、意見を尊重し、チーム一丸となって課題を解決していくという力を得ました。

2次面接 通過

実施時期
2019年04月
形式
学生1 面接官3
面接時間
30分
面接官の肩書
部長クラスの人が三人
通知方法
電話
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

二次面接では他に受けている企業なども聞かれましたが、そこで改めてこの会社でなければならない理由も合わせて言えるようにしておくことが大切だと思いました。

面接の雰囲気

50代の部長クラスの面接官が3人おり、一次より緊張感はありましたが、そこまで重苦しい感じでは無かったです。

2次面接で聞かれた質問と回答

自己PRをお願いします。

私は自己管理力に自信があります。この力が発揮された具体例を挙げますと、私は小学生の頃から毎日欠かさず日記をつけており、その中で過去の自分と向き合い、今後の生活に活かすといったことをしています。日記には、日々の買い物などによる金銭の収支のデータもついているのですが、そうしたデータを参照し、小さいころからお小遣いを自分で管理し、計画的な財産管理をしてきました。そのため、親や友人らからもお金の扱いがしっかりしていると評価されています。そのほかに、計画的な時間の管理、体調の管理など、様々な自己管理を得意としています。
私は入社後にこれらの強みを活かし、周囲の人々からも信頼され続けるようなエンジニアとして働いて行きたいです。

今現在、入社後に不安に思っていることはありますか?

やはり私は情報系の専攻ではないので、自分にどれほど適性があるのかということや、実際に働き始めた時のイメージがなかなか湧きづらいといったところでの不安はあります。ただ、私の友人に情報系を専攻している人がいるため、アドバイスをもらったり、大学もまだ1年時間が残っているため、他学科専攻や教養科目などを通じて初歩的なところから学んでいくというようなことも出来るので、そうした行動を通して入社時までになるべく不安を払拭していきたいと思っています。また、先ほどの友人からのアドバイスの一つとして、基本情報技術者の前にITパスポートから始めたほうが簡単だということを聞いたので、大学生のうちにITパスポートの資格を取得したいと考えています。

最終面接 通過

実施時期
2019年04月
形式
学生1 面接官2
面接時間
20分
面接官の肩書
社長/人事部長
通知方法
電話
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

話をするのは実質社長と1対1なので、これまでの面接よりも会話感が強かったと思います。これが最後なので、自分の想いを残さず伝えることが大切です。

面接の雰囲気

時間は15分ほどで、逆質問タイムもなく、1次と2次で答えたことの確認みたいな意味合いが強かったように感じました。

最終面接で聞かれた質問と回答

大学で学んできたことを仕事にしようとは思わなかったのですか。

私は生物学の専攻なのですが、正直に申し上げますと、大学でこの学科を選んだ理由は単純に生物が好きだったからで、当時の自分はその先の仕事というところまでは見ていませんでした。
そして実際のところ、生物学が活かせる仕事というものは限られていて、非常に狭き門であるということを知りました。具体的には食品メーカーの研究職などが多いのですが、それはもっとミクロな世界、バイオテクノロジーを研究している人の分野であり、私はどちらかというとマクロな分野を研究しているので、そういった分野も違うなという思いがあり、志望動機でも述べた地域に密着して貢献していけるような仕事というところを軸に就職先を探すようになり、御社に行きついた次第です。

入社後にやりたいことは何かありますか。

私は大学にバスで通っていたのですが、そこでの実体験から思ったことがあります。
大学行きのバスなのでほとんどの乗客は学生で、定期券を持っているのですが、バスは本来定期利用者でも乗車時に整理券を取り、降車時にそれを出さなければなりません。ただ、実際のところ、ほとんどの人は整理券を取らずに乗り降りしていました。御社の提供する乗降者のデータを集計するシステムは交通系ICカード及び整理券の情報を基にしているため、こうした事例では実際の乗降者数より少なく見積もってしまっているのではないかと思います。そこで、私はバスの出入り口付近に、乗降客をカウントするセンサーのようなものを設置し、より正確な乗降者データを取得し、混雑を緩和し快適に利用できるようなダイヤを作成してみたいと思いました。

内定者のアドバイス

内定後の企業のスタンス

採用通知をいただいた後、人事の方との面談があり、そこで正直にまだ選考が進んでいて悩んでいる企業があることを話したところ、そちらの結果が出るまで待つと言ってくださり、とてもありがたかったです。

内定に必要なことは何だと思うか

IT系で募集はシステムエンジニアではあるものの、社員の過半数はプログラミングなど未経験の状態からのスタートです。なので、自身が経験者であろうと未経験者であろうと、「ここで働きたい」という確固たる想いをしっかりと言葉で伝えることが肝心だと思います。どこの会社でも聞かれることだとは思いますが、遅くとも2次面接までには、他社との比較もしっかりとした上で、この会社でなければならない理由を説明できるようにしておく必要があります。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか

システムエンジニアは決して一日中デスクで一人で仕事をするというわけではなく、実際は出張、ミーティング、チームでの仕事なども多くあります。なので、やはり面接官に「この人と一緒に働きたい」と思ってもらえるように、質問に対して明るく真面目に受け答えをすることが求められると思います。

内定したからこそ分かる選考の注意点

二次面接では、これまで答えたことについて結構突っ込まれます。多少意地悪に感じる質問もあるかもしれませんが、正直に答えましょう。面接官の方から色々アドバイスなども貰えるので、しっかり言われたことを覚えて、次の面接に備えると良いです。

内定後、社員や人事からのフォロー

夏に内定者同士の顔合わせなどがあるようです。それまでは、就活が納得いくまで待っていただけます。

内定後入社を決めた理由

入社を決めたポイント

  • 20代の成長環境
  • 会社の事業内容・サービス・やりたいことが実現できる
  • オフィス・オフィスの位置・働く場所

入社を迷った企業

キーパー株式会社

迷った会社と比較して株式会社神奈中情報システムに入社を決めた理由

私がキーパー株式会社ではなく神奈中情報システムを選んだ理由は、今後の社会において、少子高齢化が進んだとしても、バスという公共交通機関の需要はますます高まっていくことが予想されるため、長期的に見た時により地域社会に貢献していけると思ったからです。
親会社である神奈川中央交通は国内トップクラスのバス会社であるため、経営の面でも安定していると思いました。
また、私は地元で暮らしていきたいという思いが強く、転勤などをしたくないからというのもあります。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

IT・通信 (ソフトウェア)の他の選考体験記を見る

神奈中情報システムの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社神奈中情報システム
フリガナ カナチュウジョウホウシステム
設立日 2002年4月
資本金 7000万円
従業員数 42人
決算月 3月
代表者 米山仁
本社所在地 〒254-0811 神奈川県平塚市八重咲町6番18号
電話番号 0463-22-8804
URL https://www.kanachu-it.co.jp/
NOKIZAL ID: 1607419

神奈中情報システムの 選考対策

  • インターン
  • インターン体験記一覧
  • インターンのエントリーシート
  • インターンの面接
  • 口コミ・評価
  • 口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。