就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
三井住友海上火災保険株式会社のロゴ写真
本当に行ってよかったインターン 2024
本当に行ってよかったインターン 2023
インターン参加で選考優遇あり

三井住友海上火災保険株式会社 報酬UP

【挑戦をサポート、信念を共有】【16卒】 三井住友海上火災保険 総合コースの通過ES(エントリーシート) No.1259(早稲田大学/男性)(2015/12/21公開)

三井住友海上火災保険株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2015年12月21日

16卒 本選考ES

総合コース
16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
困難に向き合い、乗り越え、実現してきた経験を教えてください。(300字以内)

A.
「220本潜り乗り越えた経験を活かし夏合宿参加率20%上昇」 私はサークルに所属した当初毎ダイブごとに海中で嘔吐し激しい頭痛がしました。時には体調が悪くなり休憩する人もいる中で「潜らなければ克服出来ない」と考え潜り続けました。先輩にアドバイスを頂きながら粘り強く続けた結果、呼吸法を改善し痛みなく潜れるようになりました。克服後はチームの一番後ろを泳ぎ、得られた知見を活かしてメンバーを支えています。潜り終わった後も、辛い人の気持ちを同じ目線からアドバイスしてあげることで、不安を解消してあげられるよう尽力しました。そして体調が悪くなる後輩が安心して参加するようになり参加率が20%上昇しました。 続きを読む

Q.
異なる価値観に影響を受けた経験を教えてください。(300字以内)

A.
「公表されていることがすべてではない」 ゼミの共同研究で取り組んだ、セブン&アイHDによるニッセン買収時の買収価格の妥当性判断の際に痛感しました。この経験から「現場の生の声」を聴く大切さを学びました。それは公開資料から算出した妥当な範囲が、セブン&アイの発表ほど狭く出来ず、中期経営計画書から算出した売上高も予測通りにならなかったからです。これには現場の意向が組み込まれていると考え、電話で数字の根拠を伺いましたが、十分なご回答を頂けず悔しい思いをしました。今後お客様とのお取引では、過去情報の積み重ねであるデータベースも重要ですが、足繁く通い日々変化する現場のニーズを得られるよう心掛けたいです。 続きを読む

Q.
自ら学び考え、行動した経験を教えてください。(300字以内)

A.
「主体的行動から黒字化に成功」 6年間すき家で働き夜帯責任者を務めています。私の店舗は赤字になったことがあります。その際アルバイトを削減する方針が出たため、仲間が辞めるのは阻止したいという思いから売上拡大に取り組みました。しかし良い案が浮かばなかったため、自店の特徴を活かした解決策を考えようと、5店舗に働きに行きました。そしてヘルプ先で試験的に導入されていたジュースサーバーとコーヒーメーカーが、タクシー運転手やお子様が多いことから、私の店では売れるのではないかと提案しました。提案が認められたのは、説得力のある内容と、社員の方との信頼関係を構築していたからです。そして半年かけ黒字になりました。 続きを読む

Q.
他者を巻き込み、リーダーシップを発揮した経験を教えてください。(300字以内)

A.
「衛生管理検査パーフェクト達成」 私の店はクレームが多く、評判の建て直しを図る必要がありました。そこで「牛丼屋=汚くて安い店」という概念を払拭したいと考えました。そのため1年に1回行われる214の衛生管理項目をクリアしようという目標を立てました。私から率先して清掃すると同時に、協力してもらえるよう目を配り、積極的に声をかけることを意識しました。その結果目標を達成し、「熊谷君の教え方は優しく丁寧で、熊谷君の頼みなら多少面倒くさくてもやろうという気になる」との声をかけてもらい非常に励みになりました。この経験から一人で出来ないことをチームで同じ目標に向かって取り組むやりがいを感じました。 続きを読む

Q.
三井住友海上を志望する理由を教えてください。(200字以内)

A.
多くの人を支えたい思いから、あらゆるリスクを軽減し挑戦をサポートできる損害保険業界を志望しています。中でも貴社を志望する理由は、お客様目線で支えられることを誇りに思っている方が多いからです。1、インフラのインフラとして、一丸となって社会を支えようという姿勢。2、OB訪問や座談会で伺った際、多くの社員の方がクイックレスポンスを心掛け、お客様の悩みにいち早くお応えしようという信念を持っている点。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

三井住友海上火災保険株式会社のES

金融 (損保)の他のESを見る

三井住友海上火災保険の 会社情報

基本データ
会社名 三井住友海上火災保険株式会社
フリガナ ミツイスミトモカイジョウカサイホケン
設立日 1918年10月
資本金 1395億9500万円
従業員数 12,143人
売上高 3兆2514億2900万円
決算月 3月
代表者 舩曵真一郎
本社所在地 〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台3丁目9番地
平均年齢 42.1歳
平均給与 768万円
電話番号 03-3259-3111
URL https://www.ms-ins.com/
採用URL https://www.msig-saiyou.com/
NOKIZAL ID: 1130284

三井住友海上火災保険の 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。