22卒 本選考ES
総合職(地域型)
22卒 | 学習院大学 | 女性
-
Q.
学生時代に最も力を入れたこと
-
A.
大学で所属する○○部の活動です。私は高校まで運動部未経験でした。そのため入部当初は競技面での不安と悔しい思いばかりしました。しかし、それが起爆剤となり上達したい一心で時間外の練習など工夫して練習を行いました。その結果、先輩を追い越し秋から団体戦で大将の立場になり、チームの指揮を取っています。また、現在は部活の運営、渉外などを取りまとめる主務という役職も就いています。現役部員から外部の方まで意見交換をしたり、取りまとめを行いその中で時に憎まれ役に徹する時もあります。当初は面倒くさい役回りになってしまったと思うことが多々ありました。しかし現在は、信頼を得て仕事を任せてもらうことへのやりがい、嬉しさが勝ります。また競技、運営面共に上に立つということは、責任感は勿論、泰然自若な心の重要さを学びました。 続きを読む
-
Q.
現状をより良くするために自ら考え、行動した経験
-
A.
大学で所属する○○部において団体戦の大将の立場となった際に、新戦略を導入したことです。その戦略とは団体戦に臨む際、事前に選手の強み弱み、それに伴う対処法を分析する戦略です。この戦略を導入した理由は、私の所属する○○部は私を含め大学からの初心者が殆どのため、経験年数が関係しライバルに追いつけないことが多いからです。また、団体戦で指揮を取る際、個々の意識の差に悩んでいました。この理由から一人一人に仕事を割り振ることで現状に向き合い、意識を統一することができるのではないかと考えました。試合結果は勝ち数においては奮わないものの、試合の精度は以前より高まったと感じています。また仕事を割り振ったことにより団体戦のレギュラーではない部員まで当事者意識を持って練習に臨むことができました。次に繋がる機会作りになったと考えています。 続きを読む
-
Q.
将来なりたい社会人像と、それを三井住友海上でどのように実現したいか
-
A.
「○○さんがいるから安心だ。」そのような言葉を周囲の人々から頂く社会人となります。理由は所属する○○部の主務での経験より、信頼を得て仕事を任されることにやりがいと嬉しさがあったからです。貴社ではお客様の期待を上回る感動品質の提供を継続し、信頼関係を築き前述のような社会人を実現します。ゼミでマーケティングを学んだ際、お客様の真のニーズの発見に必要なことは、神は細部に宿るといった細かい気配りであると実感しました。貴社では“神”にあたるものが“感動品質”であると考えております。感動品質の提供にあたりお客様は勿論、社内の人々、自分自身のニーズにまでも貪欲になることに拘り精度を高めていきます。 続きを読む