16卒 本選考ES
事務職
16卒 | 早稲田大学 | 女性
-
Q.
特に力を入れた科目をご記入ください。(ゼミの研究内容など)
-
A.
ゼミで「男女共同参画社会取り組みの差異」の政治学的要因の計量分析を行い、卒業論文を執筆する。従来主観的に述べられる政治を、計量を用い客観的に分析することで、事実認識の深化や新たな発見が可能となる。 続きを読む
-
Q.
取得した資格・技能をご記入ください。(取得年月)
-
A.
普通自動車第一種運転免許 2012年2月 続きを読む
-
Q.
取得した語学検定をご記入ください(取得年月)
-
A.
TOEIC 700点 2014年7月 続きを読む
-
Q.
留学・海外経験をご記入ください。30
-
A.
マレーシア 親の仕事の都合により 続きを読む
-
Q.
あなたが学生時代に力を入れて取り組み、成果を得たと思うことについて3つ教えてください。
-
A.
1 ゼミにおいて幹事長を務め、活発なゼミにするため授業改革を行った。結果「ゼミ生20人全員で1つの論文を作成し学会で発表する」という大きな目標を達成できた。 2 マクドナルドのアルバイトでマネージャーを務め、店舗運営に携わった。従業員70人の積極性向上のため、チームでのプロジェクト運営の仕組み作りを行い、売り上げ増加にも繋がった。 3 テニスサークルで、120人をまとめる女子キャプテンを務めた。テニスの上手い下手に関わらず全員が活躍できる取り組みを行った結果、全員が全ての場面において一隅を照らすようになり、一体感が生まれた。 続きを読む
-
Q.
あなたはクラブやサークルなどの人の集団に入った場合、どのように行動するタイプですか?
-
A.
<素直な気持ちで向き合い、引っ張っていく> 具体的なエピソードとして、ゼミで幹事長を務めたことが挙げられる。従来の授業では毎回数人が一方的に発表をしていた。ディベート方式を導入することで、毎回1つの課題に全員で向き合い、且つ全員で各々役割を持って切磋琢磨できると考え、授業改革に至った。私は、教授を説得するために、ディベート方式を採っている他ゼミを見学するなどして勉強し、授業改革のプレゼンテーションを行った。その後先輩後輩関係なく役割を分担し、1人1人が責任を持って取り組めるようにした。また、議題ごとにディベートチームと役割を変え、ゼミ生同士の繋がりの強化を図り、ゼミ生の積極性向上に繋がった。 続きを読む
-
Q.
三菱倉庫に入社して5年後は、あなたはどのようになり、どのような仕事をしていると思いますか?
-
A.
<お客様と向き合い、倉庫を通じて物流の世界を往来する仕事> 入社後倉庫現場に携わることで、コンテナの運送や通関・保管・エンドユーザーまでの配送等、輸入一連の手配に関して、誠実・公平に100%の仕事をすることを学び、且つお客様との定期的な関わりにより、ご要望に応え信頼を得ていく。 5年後には、倉庫の企画提案業務に携わっているであろう。5年間学んできた輸入、通関に関する情報を糧として、自分だからこそできる提案、課題解決をする。加えて、目の前の貨物に集中するだけではなく、様々な社内の部署と連携して、横断的に物流を支えていく。 5年後も現状に満足することなく、お客様の満足のために、日々精進しているであろう。 続きを読む