16卒 本選考ES
総合職
16卒 | 早稲田大学 | 女性
-
Q.
あなたがこれまでに困難に向き合い、乗り越えてきた経験、または実現してきた経験を教えてください。300
-
A.
ゼミで幹事長を務めたことである。活発なゼミにしたいという想いから<ゼミ生の積極性向上>のため授業改革を行った。結果、今年の2月には「ゼミ生36人全員で共同論文を作成し学会で発表する」という大きな目標を達成できた。従来の一方的な授業にディベートを導入することで、毎回1つの課題に全員で向き合い、且つチーム全員で各々役割を持って切磋琢磨できると考えた。そこで、教授を説得するために、ディベート方式を採っている他ゼミを見学するなどして勉強し、授業改革のプレゼンテーションを行った。その後先輩後輩関係なく役割を分担し、議題ごとにディベートチームと役割を変え、ゼミ生同士の繋がりの強化を図った。 続きを読む
-
Q.
あなたが異なる価値観に影響を受けた経験を教えてください。300
-
A.
「怒られたときこそ感謝をする」ということをアルバイト先のお客様から学んだ。私はマネージャーとして従業員70人を統括する立場を務めており、従業員のミスに関するクレームは私が対応を行っていた。ある日お客様から、従業員のミスによって不愉快な思いをしたというお叱りの言葉を受けた。私は、そのミスは全体で対策すべき課題であると考え、ミスを防止するチェックシステムを導入した。その後、お叱りくださったお客様にその旨を伝えたところ、「お店に期待しているからこそ厳しい言葉をかけた。」という言葉をかけてもらった。この経験から、お叱りの言葉をくみ取ることで、現状を改善できるということを学んだ。 続きを読む
-
Q.
あなたが自ら学び考え、行動した経験を教えてください。300
-
A.
高校合唱部の経験である。従来は先輩が後輩に教えるという体制をとっていた。都大会入賞のためには、コーチによる更なる実力向上が必要であると考えた。先輩後輩関係なく、休み時間に自主練習に誘った。加えて、毎週のミーティングを開催し、練習中にとった動画を元に改善点を伝え合い、意思の疎通を図ることで部員同士が切磋琢磨できる環境を創った。また、顧問の先生・保護者会で取り合い、賛同を得ることができ、コーチについてもらうこととなった。コーチの下で練習を積み重ねた結果、高校3年生最後の都大会で銅賞を獲得し、目標を達成した。自らの必死さや動く姿は周りの人の意識を変えることができるということを学んだ。 続きを読む
-
Q.
あなたが他者を巻き込み、リーダーシップを発揮した経験を教えてください。300
-
A.
120人のメンバーがいるテニスサークルで女子キャプテンを務めた。年3回の団体戦で、一丸となって勝利をするという目標を掲げていたが、試合に出場できるレギュラー以外の士気を保てず、目標の実現には程遠い状態であった。問題解決のためには、想いを共有し、全員が主体的に取り組む必要があると考えた。そこで、試合出場者以外を5チームに分け、チームでの試合運営システム作りを行った。全員で役割を分担し、それをローテーションさせることで、全員が責任を持てるようにした。加えて、各チームでの会議を週1回行い、全員が意見を出すことにより積極的姿勢を促した。取り組みにより、団体戦参加人数が40人から90人に増えた。 続きを読む
-
Q.
あなたが三井住友海上を志望する理由を教えてください。200
-
A.
私は社会を支えるということを通じて、人々の幸せな暮らしに貢献したいという想いがある。様々な企業に対するリスクマネジメントを通じて、お客様の安心できる生活やその発展を支えることができる損害保険業界でこそ、私の想いが実現できると考えた。その中でも貴社は、幅広い解決策をお客様に提供できるということから、より多くのお客様に対して幸せな暮らしに貢献できると感じ、魅力的に思った。 続きを読む