- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 説明会を受け、待遇や金銭面で惹かれたことから損害保険業界への就職を検討していたため。また、部活のOBに損害保険業界を受けた先輩がおり、先輩いわく東京海上日動は特にインターンの優遇が大きい、とのことだったため。 続きを読む(全105文字)
【保険の常識を変える】【22卒】AIG損害保険の冬インターン体験記(文系/Analystコース)No.16627(早稲田大学/男性)(2021/7/21公開)
AIG損害保険株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2022卒 AIG損害保険のレポート
公開日:2021年7月21日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2022卒
- 実施年月
-
- 2020年12月 中旬
- コース
-
- Analystコース
- 期間
-
- 1日
投稿者
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
以前、合同説明会をオンラインで視聴した時から、AIG損害保険に興味を持っていた。また、損害保険業界にも関心があったため、インターンシップへの応募を決めた。さらに、複数インターンシップが行われているようであったが、この回のものは企業情報や採用情報に関して扱うようであったため、参加を決めた。
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
具体的に選考はなかったと思う。参加するにあたって個人的に事前に、企業や損害保険業界について情報を整理してから参加はした。
同業他社と比較して、このインターンの選考で重視されたと感じるポイントを教えてください。
予約形式のものであったため、具体的な選考はなかったと思う。本選考において重視されるとすれば、どれだけ複数回開催されるインターンシップに参加するかだと感じる。
選考フロー
応募
応募 通過
- 実施時期
- 2020年12月 上旬
- 応募後の流れ
- 先着順でインターンに参加
- 応募媒体
- 企業ホームページ
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- オンライン
- 参加人数
- 50人
- 参加学生の大学
- オンライン参加であり、グループワークもなかったため、不明である。
- 参加学生の特徴
- オンライン参加であり、グループワークもなかったため、不明である。あまり他の企業で使われない開催媒体であったがスムーズに進んでいたため、学生はオンライン参加に慣れてきている人が多いようにも感じた。
- 参加社員(審査員など)の人数
- 1人
- 報酬
- なし
- 交通費の補助
- なし
- 昼食費の補助または現物支給
- なし
インターンシップの内容
インターンの形式・概要
選考のポイントについて一緒に考える
インターンの具体的な流れ・手順
AIG損害保険の企業情報の説明と、説明を受けながら選考のポイントについて一緒に考えていくものであった。
このインターンで学べた業務内容
AIG損害保険の特徴や選考におけるポイントについて学ぶことができた。
テーマ・課題
選考のポイントを考える
1日目にやったこと
AIG損害保険の企業概要について説明があった。12月開催ということもあってか、非常に簡単におさらいするような説明に感じた。その後、ディスコの採用広報事業部の方も招いて、新卒採用の選考における各ポイントについて説明と共に考えていった。
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
優勝特典
なし
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
AIG損害保険に関しては、「保険の常識を変える」のだという説明を受け、他企業との差を少しイメージすることができた。また、ディスコの採用広報事業部の方の説明に加えて、AIG損害保険の社員の方からも選考のポイントを伺うことができた。単純な学歴などではなく、エントリーシートからしっかり選考がされるのかなと思えた。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
オンラインの開催であり、個人ワークを行っても、特に発表する機会もなかったため、集中力を保つことに苦労した。仮に集中力を欠いても構わない状況ではあったが、貴重なAIG損害保険に関する情報や本選考におけるポイントをお聞きすることのできる内容であったため、できるだけメモに残すようにした。
インターンシップを終えて
インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?
オンラインの参加であり、グループワークもなかったためわからなかった。
インターンシップで学んだこと
まず、AIG損害保険の企業概要について説明を簡単にではあったが受けることができたため、AIG損害保険や損害保険業界の理解を深めることのできる機会となった。さらに、ディスコの採用広報事業部の方も招いてこのインターンシップが行われたため、選考のポイントはどの企業でも活かせることができるのではないかと思った。
参加前に準備しておくべきだったこと
AIG損害保険の会社概要の説明は、このインターンシップでは簡単なものであったため、事前にもっと情報を集めておけばよかった。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
AIG損害保険に関する情報の説明が短かったため、具体的にどのような職種で日々働いていくのかはイメージすることができなかった。また、そもそもこの回のインターンシップは、選考のポイントについて考えるものであったため、企業で働くイメージを持つ目的よりも、就職活動をどのようにこなしていくかを理解することに焦点があったように感じる。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
まず、このインターンシップに参加したからといって、本選考において特別な優遇があるとは思えなかった。しかし、今回のインターンシップを通して、エントリーシートから面接の各段階における就職活動の選考のポイントを知ることができたため、AIG損害保険だけではなく、各企業において内定獲得に活かせる情報を得ることができたと思う。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
AIG損害保険に関する説明は、簡略化されたものであったため、企業に対して大きく志望度が上がることはなかった。その一方で、選考の各ステップでのポイントを丁寧に教えてもらうことのできた機会になったため、しっかり選考を見てもらえるのではないかと企業のイメージは変化した。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
この1回のインターンシップに参加したことが、本選考で大きな優遇になるとは思わない。しかし、複数回インターンシップが開催されているため、多く参加していれば有利になると思う。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
インターンシップ参加後、特別なフォローや懇親会は行われなかった。しかし、参加後も本選考に関するメールをいただくことができた。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
インターンシップ参加前に、損害保険業界が第一志望ではなかった。モノの流れやHR分野に興味を持っていたためである。このインターンシップに参加してみて、AIG損害保険への興味を持つことはできた。AIG損害保険の企業概要や選考のポイントを丁寧に教えてもらうことができたためだ。しかし、企業概要の説明は簡単なものであったため、大きく志望度は変化しなかった。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
単なる外資系の損害保険企業かと思っていた。しかし、戦後の頃から日本に参入し、保険の常識を変えようというビジョンを持っているのだとイメージを持つことができた。また、今回のインターンシップでは各選考のステップにおけるポイントを教えてもらうことができ、しっかり選考を行ってもらえそうだという良いイメージを持つことができた。
同じ人が書いた他のインターン体験記
AIG損害保険株式会社のインターン体験記
- 2024卒 AIG損害保険株式会社 総合職のインターン体験記(2023/07/24公開)
- 2024卒 AIG損害保険株式会社 冬季インターンシップのインターン体験記(2023/07/20公開)
- 2023卒 AIG損害保険株式会社 総合職のインターン体験記(2022/07/11公開)
- 2022卒 AIG損害保険株式会社 総合職のインターン体験記(2021/06/25公開)
- 2021卒 AIG損害保険株式会社 総合職のインターン体験記(2020/01/28公開)
- 2020卒 AIG損害保険株式会社 総合職のインターン体験記(2019/10/16公開)
- 2020卒 AIG損害保険株式会社 総合職のインターン体験記(2019/06/25公開)
金融 (損保)の他のインターン体験記を見る
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 損保業界を強く志望している中で、4大損害保険会社の1社に数えられる三井住友海上火災損害保険を受けない手はなかった。また、2daysのインターンに参加することによって、本選考で有利に働くのではないかと考えた。続きを読む(全103文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
-
A.
幅広い企業のインターンシップに参加しようと考える中で、損害保険業界の中ではネームバリューを感じていたため。
また、2daysのインターンシップでは内容の濃い時間を過ごすことができると考え、応募した。続きを読む(全100文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. オファーボックスという逆オファーサイトに登録していたところ、アクサ損害保険からオファーが来た。損害保険会社に興味を抱いていたため、とりあえずオファーを承認すると、そのまま選考なしでインターンに参加することができるようであったため、何となく参加してみた。続きを読む(全126文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. このインターンに参加すると、その流れで早期選考を受けられると案内があったため。また、就職活動を開始し始めた頃であったため、名前を聞いたことのある企業の話を聞いてみたいと思った。金融業界に興味を持っていたため。続きを読む(全104文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 損害保険会社に強い興味を抱いていたため、4大損保の一つと数えられる、あいおいニッセイ同和損害保険を受けない手はなかった。MS&ADインシュアランスの中核会社であり、単体でも大手と言えるため、私にとって非常に魅力的であった。続きを読む(全111文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 大手企業だけでなく、ベンチャー企業も見てみたいという思いがあったため、参加しました。また、金融業界にい興味があり、かつ保険を扱う企業を見ていなかったので、自分の基準に当てはまっていると思ったからです。続きを読む(全100文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 損害保険業界に非常に興味があり、共栄火災が地域社会への貢献を大切にする企業姿勢に共感したためインターンに応募し、参加を決めた。また、大手の競合他社として、中堅企業がどのようなものであるのかを比較するため。続きを読む(全102文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. スカウトを頂いた企業ということでインターンシップに参加させていただきました。他に受けたインターンシップもスカウトをいただいた企業が多いです。その中でも特に興味深いものを選ばせて頂いている状況となっています。続きを読む(全103文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. キャリタス就活の体験応援フェアで対象のインターン等に参加すると、もれなく3000円分をもらうことができることが1番の理由だった。自分の就活では特に営業職は考えていなかったので、あまり深く考えず参加した。続きを読む(全101文字)
AIG損害保険の 会社情報
会社名 | AIG損害保険株式会社 |
---|---|
フリガナ | エイアイジーソンガイホケン |
資本金 | 137億6200万円 |
従業員数 | 7,272人 |
売上高 | 1881億7600万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | ジェームス・ナッシュ |
本社所在地 | 〒105-0001 東京都港区虎ノ門4丁目3番20号 |
電話番号 | 03-6848-8500 |
URL | https://www.aig.co.jp/sonpo |