就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
SGホールディングス株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

SGホールディングス株式会社 報酬UP

【物流の未来を拓く】【22卒】SGホールディングスの夏インターン体験記(文系/総合職)No.16633(早稲田大学/男性)(2021/7/21公開)

SGホールディングス株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒 SGホールディングスのレポート

公開日:2021年7月21日

インターン概要

卒業年度
  • 2022卒
実施年月
  • 2020年8月 上旬
コース
  • 総合職
期間
  • 1日

投稿者

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

モノの流れや物流に興味を持っていたことが、このインターンシップに応募することになったきっかけである。また、インターンシップの開催時期が他の企業よりも比較的早かったことも、興味を持つことのできた要因であると思う。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

エントリーシートの選考を通過すべく、物流について学びたい気持ちやその理由を示したり、学生時代に取り組んだことを詳しく示したりした。

同業他社と比較して、このインターンの選考で重視されたと感じるポイントを教えてください。

他社と比べて比較的早いインターンシップの時期であったため、なぜその時期から会社に興味を持っているのかをアピールできるようにした。

選考フロー

応募 → エントリーシート

応募 通過

実施時期
2020年07月 中旬
応募後の流れ
選考に参加
応募媒体
企業ホームページ

エントリーシート 通過

実施時期
2020年07月 中旬
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

ESの内容・テーマ

物流業界について、今後知りたいと思っていること/状況を改善した経験

ESの形式

Webで入力

ESの提出方法

採用サイトのマイページから提出

ESを書くときに注意したこと

知りたいと思っていることという設問については文字数制限が少なかったため、簡潔に業界や企業のことと自分の経験を伝えた。

ES対策で行ったこと

業界について調べてみたり、その業界と自分の過去とのつながりを考えてみたりした。また、学生時代取り組んだことについて相手に状況が伝わるよう整理した。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

企業の採用ホームページ。

インターンシップの形式と概要

開催場所
東京都内のセミナースペース
参加人数
20人
参加学生の大学
学歴は特別偏っていなかった。東京都内でインターンシップが行われたため、関東の大学に所属する学生らであった。
参加学生の特徴
物流や貿易に少しでも興味を持っている学生が参加していた。また、海外経験を持つ学生も複数人いた。
参加社員(審査員など)の人数
3人
報酬
なし
交通費の補助
なし
昼食費の補助または現物支給
なし

インターンシップの内容

インターンの形式・概要

グローバル物流を体感するレクチャーとワーク

インターンの具体的な流れ・手順

物流業界や国際物流に関する説明、通関業務のワークを行った。

このインターンで学べた業務内容

業界においてSGホールディングスがどの立ち位置にいるのか、そして通関業務や物流コンサルを行っているのだと学べた。

テーマ・課題

物流業界の役割を理解する。国際物流の概要を理解する。SGHの理解を深める。

1日目にやったこと

物流業界、国際物流に関する説明を受けた。その後、通関業務に関するグループワークを同じテーブルの3人と行った。最後に、SGホールディングスに関する会社説明や採用情報などを得ることができた。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

通関業務ワークの際に具体的なフィードバックを受けることができ、輸出の回数やフライトなど読み解くべきポイントを学ぶことができた。また、終了後に質問をしても、快く回答をしてくださった。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

通関業務を体感することになったが、インボイスやパッキングリストなど実際で用いられるような資料を扱うことに苦労した。またそれらの資料は数字が細かく、関税額をチームで算出することがワークの中で苦戦した。そこで、他の学生らと協力して、計算方法やどの選択をすべきかなどを解釈し、結論づけた。

インターンシップを終えて

インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?

同じテーブルの3人とグループワークを行った。貿易の勉強をしている学生や留学経験のある学生がいたりして、ワークや就職活動への新たな視点を得ることができた。

インターンシップで学んだこと

物流分野には様々な細かい業界や企業があるため、具体的にどのようなことをSGホールディングスが行っており、どのような業務を社員が行っているのか学ぶことができた。また、その後のインターンシップや面談の機会などを夏以降得ることができ、参加してよかったと思えた。

参加前に準備しておくべきだったこと

物流業界に関する知識をより蓄えておけば、せっかくの対面でのインターンシップの機会で、よりアピールや社員の方へ質問などをすることができたと感じている。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

通過業務や物流コンサルの説明・ワークがあったため、そのような業務を入社すると行うのかなとイメージを持つことができた。その一方で、SGホールディングスは様々な物流分野の業務があるため、通関業務や物流コンサル以外の、その他の事柄についてより理解を深めていきたいなと思えた。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

比較的早い時期での、少人数のインターンシップであったため、早い段階からSGホールディングスや物流業界に興味を持っているのだとアピールになると思った。また、内容も参加しないと知りえない具体的なものであったため、知識を深められた。また、結果的に社員との面談の機会を得ることができたため、内定にまでつながり得ると感じた。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

もともと物流や貿易の分野に興味を持っていた。その上で、具体的な業務内容やSGホールディングスの物流分野での範囲の大きさに、より魅力を感じることができた。また、結果的ではあるが業界のことや業務のことなどプラスの情報を得ることができたと感じている。その後の面談でより具体的な入社後のキャリアについて知ることができたため。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

社員との1対1の面談の機会を得ることができた。私はその後、継続的にインターンシップや面談に参加していくことはなかったが、その面談が本選考にまでつながり得ると感じた。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

インターンシップ参加後、他のインターンシップに関するメールを得たり、面談の機会を得たりすることができた。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

私は、もともと物流分野や貿易の分野に興味を持っていた。そのため、SGホールディングスのインターンシップ参加後、グループワークで扱った業務への興味をさらに持つことができた。このインターンシップを通して、物流や貿易の分野には様々な業務を行う企業があるのだと理解し、他社への興味もより持つきっかけになった。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

SGホールディングスのインターンシップを通して、通関業務と物流コンサルについて興味を持つことができた。その一方で、それらの業務が自分に向いているのかややりたいことなのかと考え始めるきっかけにもなった。総じて、物流や貿易分野への関心をより持つようになった。社員の方々については、ワーク中の手助けや質問を快く受けてくださったり、良いイメージを持った。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2022卒 SGホールディングスのインターン体験記(No.15328) 2022卒 SGホールディングスのインターン体験記(No.18483)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

SGホールディングス株式会社のインターン体験記

インフラ・物流 (貨物)の他のインターン体験記を見る

株式会社レコチョク

2daysハッカソン
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. Git/GitHubを活用したチームでのアプリ開発を経験でき、学べることが多いと感じたため。また、就職活動を行う際、ハッカソンで開発したアプリを、一つのアピール材料として活用することを目的としていた。続きを読む(全100文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月18日

RIZAP株式会社

エンジニア職3daysインターン
25卒 | 東京経済大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. チームで開発をする経験がなかったので経験を積もうと参加しようと思いました。また、名前のしれた会社であったので挑戦してみようと思いこのインターンに参加しようと思いました。さらに、初心者でも大歓迎だったので参加しようと思いました。続きを読む(全113文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月18日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 合同説明会で話を聞いて興味を持った。何らかの形でインターンシップに参加したいと思っていた。対面とオンラインで内容が違ったが、本社が自宅と離れていることもあり、オンラインのインターンシップのコースに参加した。続きを読む(全103文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月13日
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 不動産管理業界に興味を持ちどのような仕事かを具体的かつより実践に近い形で学んでみたかったから参加した。当時はまだ色々な業界を見ている段階だったのでとりあえず参加してみようという気持ちがあり参加を決意した。続きを読む(全102文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月7日
25卒 | 東洋大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. ITについての知識がなかったため、ITとは何かを知ることと、ITの仕事や種類について知るために参加しました。また、なぜバルテスかは、スカウト経由ですぐに参加できたため、経験するという意味でも参加をすることにしました。続きを読む(全108文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月17日
25卒 | 近畿大学 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. とにかくどこかのインターンに参加しないとまずいと思って調べていたところ、満足度が例年ナンバーワンという風な題名でデザインネットワークのインターンシップが募集されており、それをみて参加することを決めました。続きを読む(全102文字)
問題を報告する
公開日:2024年4月19日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 人材業界に興味があったこと、とにかく幅広く業界を見ておこうと思ったこと。
日数が短く、オンライン又は交通費が支給されること、実践的なプログラムに参加できることを条件に探していた。選考の有無については特に考えていなかった。続きを読む(全111文字)
問題を報告する
公開日:2023年11月21日

株式会社博報堂プロダクツ

デジタルプロモーション事業本部
24卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 広告業界の志望度が高かったため、選考が本格的に始まる前に業界や事業への理解を深めたいと思ったことが参加の1番の動機です。1dayだったのも、ESなどで忙しい2月に参加するのに時間的拘束が少なく魅力的であると感じました。続きを読む(全109文字)
問題を報告する
公開日:2023年9月27日
24卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. オファーボックスでのオファーがきっかけです。もともとIT業界に興味があったのと、仕事内容の体験ということで興味が湧いたため参加を決めました。業界についてそこまで知らなかったので、この機会に知ろうと思い参加しました。続きを読む(全107文字)
問題を報告する
公開日:2023年9月14日

トランス・コスモス株式会社

DX・BPO業界やトランスコスモス全般の仕事体験
24卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. IT業界に興味を持っていたため。また、自分が所属している大学の学部から比較的就職している人が多かったことから、企業研究の一環として参加することにした。また、選考も特になかったことから、気軽な気持ちで参加した。続きを読む(全104文字)
問題を報告する
公開日:2023年8月17日

SGホールディングスの 会社情報

基本データ
会社名 SGホールディングス株式会社
フリガナ エスジーホールディングス
設立日 2006年3月
資本金 118億8290万円
従業員数 90,708人
※2018年3月期グループ連結
売上高 1兆450億円
※2018年3月期グループ連結
決算月 3月
代表者 栗和田 榮一
本社所在地 〒601-8104 京都府京都市南区上鳥羽角田町68番地
平均年齢 36.3歳
平均給与 762万円
電話番号 075-671-8600
URL https://www.sg-hldgs.co.jp/
NOKIZAL ID: 1621296

SGホールディングスの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。