就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
三井化学株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

三井化学株式会社 報酬UP

三井化学のインターンシップの体験記一覧(全162件) 7ページ目

三井化学株式会社のインターン当日の内容やインターンを通して学んだこと、本選考への影響など、先輩が実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、インターン対策に役立ててください。

三井化学の インターン体験記

162件中151〜162件表示 (全54体験記)

20卒 冬インターン体験記

2019年1月開催 / 1日 / 総合職
2.0
20卒 | 京都大学大学院 | 女性
メガネレンズの市場規模を拡大するための経営戦略を考えよ。

企業についての説明が約1時間、メガネレンズ市場に関する経営戦略のグループワーク、各チームごとの経営戦略についてのプレゼンテーション、3人の技術系職員との懇談会があった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年7月5日

問題を報告する

20卒 冬インターン体験記

2019年1月開催 / 1日 / 総合職
2.0
20卒 | 京都大学大学院 | 女性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
三井化学について表面的なことしか知らなかったが、経営としてどのようなことをおこなってきたか、という背景を知ることができた。また、技術系社員の方との懇談会のなかでは、他の財閥系企業との違いについてや、会社の雰囲気など、赤裸々な事も聞ける雰囲気だった。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年7月5日

問題を報告する

20卒 冬インターン体験記

2019年1月開催 / 1日 / 総合職
2.0
20卒 | 京都大学大学院 | 女性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

いいえ 短期間であり、あまり人事部の人も学生個人に注目しているわけではなかった。また、冬のインターンシップ参加者に早期選考もなかったため、インターンシップに参加したからと言って有利になることはほとんどないと感じた。ただ、夏のインターンシップは期間が長いため、有利になるかもしれない。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年7月5日

問題を報告する

20卒 冬インターン体験記

2019年1月開催 / 1日 / 総合職
3.0
20卒 | 近畿大学 | 男性
どの国に、どの製品を売っていくか考えるワーク

ワークをグループで行いました。出身大学や学部がバラバラで、いろんな視点から意見が出て、面白かったです。 ワークは、三井化学の製品をどのように売っていくかというもので、発表もありました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年6月25日

問題を報告する

20卒 冬インターン体験記

2019年1月開催 / 1日 / 総合職
3.0
20卒 | 近畿大学 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
文系職のむずかしさを学びました。製品との距離が遠い分イメージがしにくくなり、何のしごとをしているのかわからなくなります。 それなりの覚悟を持って、入社しないと、仕事は続かないと思いました。 素材メーカーの未来の姿をイメージでき、これから伸びていく業界だと感じました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年6月25日

問題を報告する

20卒 冬インターン体験記

2019年1月開催 / 1日 / 総合職
3.0
20卒 | 近畿大学 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

はい 本選考に関係するワークでした。 そもそも本選考に関係する旨が記載されていたので、ここで落ちれば本選考に進めません。 第一志望の人は必ず参加して、ルートに乗ってください。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年6月25日

問題を報告する

20卒 冬インターン体験記

2019年1月開催 / 1日 / 総合職
5.0
20卒 | 大阪大学大学院 | 男性
企業概要説明と工場見学と座談会

まず企業の概要説明をしていただきました.人事の方がスライドを用いて行い,企業の歴史の映像も見させていただきました.その後,工場見学を行い実際に社員の方々が働いている様子を見学しました.最後に社員の方々に質問をして答えていただく質疑応答がありました.

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年4月4日

問題を報告する

20卒 冬インターン体験記

2019年1月開催 / 1日 / 総合職
5.0
20卒 | 大阪大学大学院 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
非常に規模が大きく海外市場も多くもっている化学メーカーの機械系技術職の役割や求められる人物像について知ることが出来ました.また,他社の化学メーカーとの違いや比較をしていただいたので,化学メーカー業界の整理を行うことが出来ました.また,他者と比べて三井化学さんがもつ強みについても工場見学や座談会を通して理解できました. 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年4月4日

問題を報告する

20卒 冬インターン体験記

2019年1月開催 / 1日 / 総合職
5.0
20卒 | 大阪大学大学院 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

はい 今回のインターンシップで具体的な業務内容や座談会による社員の方々の業務に対する姿勢や考え方を知ることが出来ました.あらかじめ行った企業研究と合わせて志望動機を書くことができ,さらにインターンシップでの体験談を踏まえて面接に臨むことができるからです.これらの内容はインターシップに参加できたからこそ言うことができると考えています.

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年4月4日

問題を報告する

19卒 冬インターン体験記

2018年2月開催 / 1日 / 総合技術職
4.0
19卒 | 名古屋大学大学院 | 男性
三井化学の化学製品について

三井化学の工場見学会に連れて行ってくれます。そのあと会社の概要について説明を受けてから夜は懇親会を開いていただきました。午後からスタートだったのであっという間に終わりました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年4月13日

問題を報告する

19卒 冬インターン体験記

2018年2月開催 / 1日 / 総合技術職
4.0
19卒 | 名古屋大学大学院 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
工場の見学をできたので実際に製品がどうやって作られているのかの一連の工程を見ることができてとてもためになった。なかなか工場見学をさせてくれる化学メーカーはないし、しかも三井化学ほどの大企業の工場の見学をすることは必ずこれからの就職活動においても役立つ経験になると感じます。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年4月13日

問題を報告する

19卒 冬インターン体験記

2018年2月開催 / 1日 / 総合技術職
4.0
19卒 | 名古屋大学大学院 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

いいえ インターン生限定イベントというものもないですし、私の周りにはインターンに行った人でも本選考で落ちている人がいます。有利に動くことはないと考えた方が良いと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年4月13日

問題を報告する
162件中151〜162件表示 (全54体験記)
インターンTOPへ戻る

三井化学の 選考対策

最近公開されたメーカー(化学・石油)のインターン体験記

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。