就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
スカパーJSAT株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

スカパーJSAT株式会社 報酬UP

【歴史をゲームで学ぶ】【21卒】スカパーJSATの夏インターン体験記(文系/1DAYインターンシップ)No.7577(同志社大学大学院/男性)(2019/10/18公開)

スカパーJSAT株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒 スカパーJSATのレポート

公開日:2019年10月18日

インターン概要

卒業年度
  • 2021卒
実施年月
  • 2019年9月
コース
  • 1DAYインターンシップ
期間
  • 1日

投稿者

大学
  • 同志社大学大学院
参加先
内定先
  • 未登録
入社予定
  • 未登録

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

私はメディア関連への就職を希望していて、メディア事業を主力としている様々なジャンルの企業をみてみようと思い応募しました。このインターンは志望動機のみで応募できることもあり、気軽に応募できました。ゲーム形式で会社のことを知れるというのは楽しそうというのと、ゲームの結果次第では人事評価にもつながるのではと思い参加を決めました。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

正直、応募すれば誰でも通過できるのではないかと思います。私は対策として、ホームページの事業概要や企業理念などを読んでESにうまく組み入れました。ESにはメディア関連への志望動機と会社への志望動機を両方入れました。1DAYに関しては、よほど的外れなことを書いていない限り通過できると思います。

選考フロー

応募 → エントリーシート

応募 通過

実施時期
2019年09月
応募媒体
企業ホームページ

エントリーシート 通過

実施時期
2019年09月
通知方法
メール
通知期間
3日以内

インターンシップの形式と概要

開催場所
スカパーJSAT赤坂本社
参加人数
30人
参加学生の大学
MARCH、関関同立ぐらいの学生が多かった。地方からの参加者も1~2割いた。
参加学生の特徴
なんとなくメディアに興味があるという学生が多かった。テレビ・新聞というよりもエンタメや広告代理店に興味のある学生が多いように見えた。かなり熱量の低い人もおり、様々な人が参加している。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

「スカパーJSAT・オリジナルボードゲーム」を通じてスカパーの歴史を知る

1日目にやったこと

「スカパーJSAT・オリジナルボードゲーム」を10時~18時にかけて行った。2人~3人チームでゲームを進めていった。ゲームは企業の意思決定や投資を模擬的に行いながら企業価値を高めていくなかで、スカパーJSATがどのように発展してきたかを学ぶ。(大まかにいえば企業版人生ゲームのようなものだが、運要素は少ない)

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

ゲームにおける意思決定の時間がかなり短く設定されており、素早い意思決定が求められる中、もたついてしまうことがあった。それに関して社員の方から、事業展開の決断が遅かったことが結果につながったとのフィードバックをいただき、思考の瞬発力が重要であることを学べた。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

私は3人1組のチームだったのだが、1人がほとんどやる気がなく、チームとして動くのが非常に難しかった。最終的には2人でほとんどの意思決定を行っていたが、もし人事評価がなされていたのならばかなりのマイナス評価を受ける部分になってしまった。基本は2人チームなので、2人であの状況だったらさらにつらい状況になっていたと思う。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

大きくは2点あり、決断スピードの重要さと、チームプレーの難しさである。決断スピードについては前述のとおり、ゲームの結果に直結した要因であり、就職してからも必要な能力であることを改めて感じた。チームプレーについては、今後のグループワークに活かすべき学びがあった。明らかに力量の異なる人物をいかにチームに取り込んでいくかは、チームワークの評価につながる点であると感じるため、自身の中で考えを持たなければいけないと強く感じた。

参加前に準備しておくべきだったこと

スカパーJSATの沿革をみておけば優勝できるゲーム内容となっていたため、ゲームでの結果を出すにはそれが有効である。しかし、それが評価されているかは不明である。いづれにしても企業への理解を深めるためには、事業や取り組みについてもう少し調べていくべきだったと感じた。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

今回のインターンでは事前の議論や準備の時間は取られず、即断即決が求められるものだったが、自身のパフォーマンスが最大限発揮できる環境は一定の議論と思考時間が確保できる場である。勢いで動くような雰囲気に自分の感覚が合わなかったため、それについていく自分は想像できなかった。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

明らかに雰囲気に合っていないと感じたから。良くも悪くも大学のサークル的雰囲気が強く、「ノリと勢い」というような雰囲気が社員から感じた。企業の目指す方向としても、メディア事業ではなく宇宙関連事業や異業種への意識が強く、自身のやりたいことと企業が拡大したい方向とがあっていないと感じた。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

特に上りも下がりもしていないというのが本音である。もともと記者が第一志望であるため、関連事業は第二志望群という位置づけである。メディアプラットフォーマーは事業拡大路線にあり、就きたい仕事に就けない可能性が高いと感じているので、その現状を再確認することはできた。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

やはり3DAYSに参加しないと選考には影響しないと感じた。人事も常に1~3人ほどしかおらず、ほとんど見回ったりはしていなかった。3DAYSの案内は先に聞かせてもらえたが、誰でも応募できるタイミングでしか応募できないため、有利になると言えるものではなかった。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

ゲームの結果については因果関係も含めてコメントがあった。インターン全体については特にコメントはなかった。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

私は記者職を第一志望としているため、新聞社やNHK、雑誌社などを第一志望としている。報道に携わりたいため、民法やラジオ局は考えておらず、メディア志望といってもかなり狭い範囲でのメディアを狙っている。第二志望群としては、幅広く見ていこうと思っているが、あまり志望度としては高くなく転職前提での就職となると考えている。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

今後の就職活動では、業界によって動き方を変えていかなければいけないと感じた。特に、第二志望群では自分の性格とはことなる動きが必要となるため、臨機応変に対応できるよう心がけていきたい。志望の変化は特になかったので、今後も同様の路線で就職活動をしていく予定である。変化といえる点は、第二志望群はもっと幅広く見ていき、色々な会社を知りたいと思った。

前の記事 次の記事
2020卒 スカパーJSATのインターン体験記(No.4646) 2021卒 スカパーJSATのインターン体験記(No.7916)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

スカパーJSAT株式会社のインターン体験記

広告・マスコミ (放送業)の他のインターン体験記を見る

株式会社WOWOW

コミュニティサービス
23卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 小さい頃から契約していた有料チャンネルであったため興味を持ち応募しました。特に、コミュニティサービス事業は新設されたばかりのものであり、HPや説明会ではまだわからない部分も多かったため、事業を体験したいという思いもありました。続きを読む(全113文字)
問題を報告する
公開日:2022年6月23日

スカパーJSATの 会社情報

基本データ
会社名 スカパーJSAT株式会社
フリガナ スカパージェイサット
設立日 1994年11月
資本金 500億8300万円
従業員数 755人
売上高 1144億5200万円
決算月 3月
代表者 米倉英一
本社所在地 〒107-0052 東京都港区赤坂1丁目8番1号
電話番号 03-5571-7800
URL https://www.skyperfectjsat.space/
NOKIZAL ID: 1653889

スカパーJSATの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。