就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
三菱マテリアルテクノ株式会社のロゴ写真

三菱マテリアルテクノ株式会社 報酬UP

【課題発見力×地域活性化×対面交渉】【22卒】 三菱マテリアルテクノ 事務系総合職の通過ES(エントリーシート) No.62822(法政大学/男性)(2021/10/4公開)

三菱マテリアルテクノ株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年10月4日

22卒 本選考ES

事務系総合職
22卒 | 法政大学 | 男性

Q.
ご自身が認識されている長所・短所を含めた自己PRを、220文字以内で教えてください。

A.
私の強みは課題発見力です。過去にビジネスコンテストに参加した経験があります。その中で、企業や商品、サービスが抱える真の問題点はなんなのかを探り、見つかった問題点に対しアプローチすることで、より良いものを創り上げました。私の弱みは一度にたくさんのことに手を出してしまうことです。大学入学時には、4つのサークルに入りました。しかし、時間的な制約で全てやり切ることは難しく、最終的にはそのうちの2つのサークルを辞めることになってしまいました。 続きを読む

Q.
現在学んでいる学部・学科に入学を決めた理由と、学業で得られた学び・経験・得意科目などを280文字以内で教えてください。

A.
地域活性化に関して学んでみたいという思いがあったからです。私が生まれ育った○○の地域は、急速に過疎化が進んでいます。そういった中で、何か自分にもできることはないか考えていきたいと思うようになりました。私の所属する学部は、サステイナビリティという大きなテーマをもとに、幅広いジャンルの学びがあるため、広い視野で考えていくことができるのは魅力的に感じ、志望しました。現在は、廃校を活用した地域活性化に関して研究を行なっています。 続きを読む

Q.
あなたが人生で力を入れたことで、最も伝えたい内容を、250文字以内で教えてください。

A.
私は所属していた学園祭実行委員会で、コロナ禍での対面の学園祭開催を実現させたことを誇りに思っています。学園祭には、施設管理権をもつ大学、参加するサークル、協力して下さる地域の方々など、たくさんのステークホルダーがいます。これらの利害関係を調整することは、通常時でも大変なことですが、さらに感染症対策をする必要がありました。他大学のようにオンライン化するという方法もありましたが、最終的に全ての方々が対面での学園祭開催を認めてくれるよう、粘り強く交渉したことはこれからに繋がる良い経験になりました。 続きを読む

Q.
あなたの人生で失敗苦労したこと、それを乗り越えた/学んだ経験があればその方法を、220文字以内で教えてください。

A.
野球をやっていた中学時代に、怪我をしてしまったことが苦労したことです。怪我をするまでは野球だけに集中する生活だったため、その当初は野球ができないことにもどかしさを感じて苦しみました。しかし、怪我をきっかけに時間ができ、勉強など野球以外のことをやるようになり、もっと幅広くいろんなことを経験したいと思うようになりました。その結果、野球は中学で区切りをつけ、高校からは勉強や卓球部での活動など、今までに無かった新しい楽しみができました。 続きを読む

Q.
三菱マテリアルテクを受験しようと思ったきっかけ・想いを、110文字以内で教えてください。

A.
東京オリンピックでボランティアの経験をしたことで、頑張る人を支える仕事に就きたいと考えるようになったからです。貴社のエンジニアの方々の努力は凄まじいものだと説明会で感じました。それを事務職として全力で支えていきたいです。 続きを読む

Q.
今後社会人となって、どのように成長していきたいと考えているか、実現したいことについて、110文字以内で教えてください。

A.
全力で頑張る人を支えるというのは、私が社会人になった際に最も大事にしたいテーマです。そのためにも、変化の激しい社会の中で、次に必要となるものはなんなのかを常に考え、ニーズに応えられる人になりたいです 続きを読む
本選考のES一覧はこちら

インターンのES一覧はこちら

※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

三菱マテリアルテクノ株式会社のES

メーカー (建設・設備)の他のESを見る

22卒 | 非公開 | 非公開
通過

Q.
あなたが当社を志望する理由と、入社後に挑戦したい仕事について

A.
私は多くの人々を支える仕事がしたいと考えています。貴社は火力・原子力発電設備の設計、製作、保守管理まで行い電力の安定供給を守っている為地域の方々の暮らしや社会を支えることができると思いました。私は事務職としてお客様や技術系社員と近い距離で仕事を行う事業所業務に興味があります。来客・電話対応では、お客様の要求や質問に出来るだけ早く正確に応じて常に安心を提供できる存在でありたいと考えています。また、現場で働く方々が安心して業務に取り組むことができるように、周りとの情報共有を大切にして臨機応変にサポートしたいと考えています。事務職としてお客様や従業員を支えることで貴社の発展に貢献したいと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2022年1月20日
20卒 | 日本大学 | 男性
内定

Q.
当社エントリーの動機

A.
プラントやなどの大きな設備のメンテナンス業務を通じて人々の生活を支え、社会に貢献できると考え貴社を志望させていただきました。大学ではモノを「創る」ということを主に学んできましたが、就職活動を進めていく中で創ったモノを「守る」ことの重要性を知りメンテナンス業務に興味を持ちました。貴社では、プラントやパーキングシステムのメンテナンス業務に携わりたいと考えております。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月26日
18卒 | 小山工業高等専門学校 | 男性
内定

Q.
クラブ活動について

A.
部活動では、軽音楽部に所属していました。年によって、文化祭に出るときの音楽のジャンルを変えていました。また、それ合わせバンドメンバーも変わり、様々な友人と交流することができました。学外でも、〇〇というバンドと共演ができるという企画に学校の友人を中心に声をかけ挑戦しました。練習時間が1ヶ月ほどしかない中で必死になって練習し、応募しました。共演はできませんでしたが、目標に向かって努力するという良い経験でした。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年1月16日

三菱マテリアルテクノの 会社情報

基本データ
会社名 三菱マテリアルテクノ株式会社
フリガナ ミツビシマテリアルテクノ
設立日 1958年5月
資本金 10億4284万9999円
従業員数 1,100人
売上高 484億5198万5000円
決算月 3月
代表者 福島重光
本社所在地 〒110-0016 東京都台東区台東1丁目30番7号
電話番号 03-6628-6900
URL https://www.mmtec.co.jp/
NOKIZAL ID: 1132854

三菱マテリアルテクノの 選考対策

  • 三菱マテリアルテクノ株式会社のインターン
  • 三菱マテリアルテクノ株式会社のインターン体験記一覧
  • 三菱マテリアルテクノ株式会社のインターンのエントリーシート
  • 三菱マテリアルテクノ株式会社のインターンの面接
  • 三菱マテリアルテクノ株式会社の口コミ・評価
  • 三菱マテリアルテクノ株式会社の口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。