就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
清水建設株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

清水建設株式会社 報酬UP

清水建設のインターンES(エントリーシート)一覧(全45件)

清水建設株式会社のインターンにおける、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年やコースによる設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

清水建設の インターンの通過エントリーシート

45件中45件表示

23卒 インターンES

グローバル職
男性 23卒 | 非公開 | 男性

Q.
・学生時代力を入れて取り組んだことをお聞かせください(400字以内)

A.

Q.
・プレミアムセミナーへのエントリーを希望する職種を選択してください

A.

Q.
・選択した職種で挑戦したい「しごと」をお聞かせください。(400字以内)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年5月10日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 男性

Q.
当社のセミナーに応募した理由と、このセミナーに期待することについてご記入ください。400文字以下

A.

Q.
施工管理の仕事をするとしたら、どのような施工管理者になりたいかをご記入ください。400文字以下

A.

Q.
学生時代に学業以外で力を入れて取り組んだことをお聞かせください。400文字以下

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年4月18日
問題を報告する

22卒 インターンES

理系総合職(土木専攻)
男性 22卒 | 北海道大学大学院 | 男性

Q.
1 当社の土木系セミナーに応募した理由と、このセミナーに期待することについてご記入ください。400字以下

A.
私がセミナーに応募した理由は建設業界を志望しており建設業界で働くイメージを作りたいからです。私が建設業界を志望する理由は二つあります。一つめはスケールの大きい仕事に従事したいと考えているからです。大規模な施工を様々な業種の方と協力しプロジェクトを行うことに大きなやりがいを感じることができると思い建設業に従事したいと考えています。二つめは建物やインフラの建設によって社会に貢献できると思ったからです。トンネルやビルなどの建造物を造り人々の生活と産業を支えることができる職業に就きたいと考えています。また今回のセミナーを通じて得たいことはオンライン見学を通じて海外の建設現場やI C T技術の活用を見学したいです。また、大学で専攻している土木学が実際の現場ではどのように実践されているのかを理解を深めることと宮大工から伝承されている技術をはじめとした物づくりへの情熱について学びたいです。 続きを読む

Q.
2 土木技術者として仕事をするとしたら、どのような土木技術者になりたいかをご記入ください。400字以下

A.
私が土木技術者の仕事をするとしたら困難に直面しても現場の方々と協力することで問題を解決することができる施工管理者になりたいと考えています。インフラの建設にはプロジェクトを進める中で天候や資材のトラブルなどその現場にいなければ分からない想定外の問題も度々起こり得ると思いますが、そうした場合に各種工程の状況を把握、整理し関連会社の方と連携して解決策を見出せる技術者になりたいと考えています。現場にいる関係者の方とコミュニケーションをとり柔軟に対応していくことが工事を指揮する立場の人間として最も大事な能力であると考えるためです。また、私自身、高校時代のサッカー部や委員会などの経験から問題に直面した際、意見を出し合って課題を乗り越えることに大きな達成感と喜びを感じたため施工管理の仕事をすることになった時にはチームワークを大事にしてより良い構造物を建設したいと考えています。 続きを読む

Q.
3 学生時代に学業以外で力を入れて取り組んだことをお聞かせください。400以下

A.
私はアルバイトのコーヒーチェーン店における廃棄食材を減らすことに力をいれました。私の働いている店舗は札幌駅に直結しておりチェーン店の中で北海道内2位の売り上げがあり非常に忙しく廃棄量が多いという課題がありました。私は1日の廃棄量や売り上げなどの数値を管理する責任者を務めており店舗の改善点を自分が中心となって貢献できると思いロスを減らそうと考えました。1日の仕込む量にばらつきがあることと売り上げが大きいことによる従業員の廃棄への意識が低いということが問題でした。そこで過去の売り上げを参考に解凍量を調節して仕込む料の最適化を行うことと、その日出勤した従業員が目にするファイルに前日の廃棄量を書き込むことで数字として認識してもらうことを行いました。結果として店舗の廃棄量を20%近く削減することに成功しました。この経験から現状の課題を整理し自発的に行動して解決することの重要性を学びました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2021年10月8日
問題を報告する
男性 23卒 | 名古屋工業大学 | 男性

Q.
当社のセミナーに応募した理由と、このセミナーに期待することをご記入ください(400字以内)

A.

Q.
施工管理の仕事をするとしたら、どのような施工管理者になりたいかご記入ください(400字以内)

A.

Q.
学生時代に学業以外で力を入れて取り組んでいることをお聞かせください。(400字以内)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年10月4日
問題を報告する
男性 22卒 | 東北大学 | 男性

Q.
本インターンシップの志望動機をご記入ください。

A.
街と人は互いに強い影響を与えていると感じたからだ。その背景には、転勤族であった父と一緒に、○○度の引っ越しをした経験がある。各地で日々を過ごすうちに、家や学校だけでなく、その街にあるすべてのものが自分を作り上げているのだということを実感した。また、機会があり何度か前に住んでいた街へ立ち寄ったが、過去から現在、未来にかけて人とともに街も変化しているのだと気づいた。そのため今度は自分が街のつくり手として、その街と人の未来をつくるということに関心を持った。 上記のことから私には「過去と現在、未来が地続きの心地よい街づくりをしたい」という思いがある。貴社の伝統建築や「SHIMZ VISION 2030」、「シミズ・ドリーム」を知り、貴社はこれまでの歴史を大切にし、未来を見据えた地続きの展開をしているのだと考えた。そのため私の思いが実現できると思い、今回のセミナーに応募した。 続きを読む

Q.
学業以外で力を入れたことについてご記入ください。

A.
「チーム戦術のデータ化」 私は所属しているバスケットボール部での活動に力を入れた。その中で最も力を入れたことは、チームの新人教育担当として行った戦術のデータ化である。これまで戦術指導は先輩や指導者による口頭説明と実演のみで行われており、個人での予習復習やミスの振り返りがしにくい環境だった。そこで私は同じ新人教育担当の同期○○名と○○年生○○名とともに○○個の戦術をpptスライド化し、それぞれに過去の試合のクリップを添えてまとめ、チームに共有した。また、それらをもとに○○月から○○月の間、週○○回zoomでの講習会を行った。私はその中でもpptスライドの作成を担当し、特に新入生がスムーズに練習に参加できるよう、「目的→重要な点→実際の動き」で概要から詳細へと学ぶことができるようにした。結果はおおむね好評で、練習再開後新人○○人中○○人から「スムーズに練習に参加できた。」とフィードバックをもらった。 続きを読む

Q.
SDGs達成のために、建設業および清水建設ができることはどんなことだと思いますか。自由な発想でご記入ください。

A.
建設業がSDGs達成のためにできることは、主にインフラの提供とユニバーサルデザインの整備の二つだと考える。17の目標に置き換えると、9番、11番である。一つ目に関して、物流や人流の基礎となるインフラは建設業のみが扱えるもので、社会的貢献度も高い。オンラインでのやり取りが主流となりつつある現状でも、EC発展による物流増加やステイホームによる生活インフラの需要増加は対応すべきことである。二つ目に関して、少子高齢化の進行と多文化主義に対応した、特に建造物に関するユニバーサルデザインは建設業が扱うため、その普及は今後より一層重要となる。 貴社はスーパーゼネコンであるため一層多くのことができると考える。その中でも宇宙、海洋開発は、SDGsの目標の1番、4番以外のすべての達成が視野に入るものだ。実現は困難が伴うと思うが、貴社の企業規模と開発構想、長期的ビジョンがあるからこそできる唯一のものだと思う。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年9月17日
問題を報告する
男性 22卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
・建築業に関心を持った理由及び当社のセミナーに応募した理由(400)

A.
私が建設業に関心を持ったのは、影響力の大きいものづくりが出来るからです。私はオリジナルアプリを制作し、友人に使って貰って高い評価を得た事で大きなやりがいを感じました。この経験から、自分が作ったものを人に使って貰える面白さを実感し、ものづくりに興味を持ちました。そしてものづくりの中で、最も規模が大きく唯一無二のものづくりが出来る事に魅力を感じて、建設業に関心があります。 また今回貴社のセミナーを志望するのは、スーパーゼネコンとして業界をリードしている貴社に、仕事熱心で真面目な社員が多いと伺ったためです。この企業体質から、仕事に本気で取り組む私達を先輩がサポートしてくれるなど、仕事に集中し成長できる環境が整っていると考えました。今回のセミナーを通じて、建設業及び貴社の業務理解を深めると共に、「子どもたちに誇れるしごとを。」というスローガンを掲げる貴社の社員の雰囲気を肌で感じたいと考えています。 続きを読む

Q.
学業以外で力を入れたことについて(400)

A.
私はアルバイト先の塾で、映像授業の受講数(生徒1人が1日当たりに受講する授業のコマ数)の向上に向けて取り組みました。 務めていた校舎の受講数が少ないという課題のボトルネックを、生徒の登校時間が遅い事だと特定した私は、この課題解決のチームリーダーとして取り組みました。何度もチーム会議をしたり、先輩にアドバイスを貰ったりした結果、生徒の登校時間を早めるためには、日々のコミュニケーションが必要であると考えました。そして、生徒全員と毎日確実にコミュニケーションを取るために、生徒の登校時に必ず軽い面談を行うという施策を打ちました。 しかしチームメンバーだけで登校した生徒全員と面談する事は不可能なので、今回の施策に至るまでの思考を、データなどの根拠を示すと共に、自分の気持ちを話すなど熱意を持って説明し、校舎スタッフ全員の協力を得て、面談を実施しました。その結果、受講数は2.5倍まで向上できました。 続きを読む

Q.
SDGs達成のために、建築業及び清水建設ができることはどんなことだと思いますか。自由な発想でご記入ください(400)

A.
今回はSDGs5番「ジェンダー平等を実現しよう」について記述します。これは、就活では女性の働きやすさや育休制度など少し不透明な部分まで考慮しなければならない、と女友達から聞き、男女平等が表面上で語られるのみで実際はあまり進んでいないという事に問題を感じたからです。 私はこれについて建設業界ができる事は3つあると考えます。1つ目は女性専用のトイレ、更衣室、シャワー室、託児所などの施設を現場に設置する事。2つ目はフレックスタイムや育児休暇などの制度を充実し利用率を上げる事。3つ目は長時間労働が当たり前、休暇が取りづらいなどの職場の風土を変える事です。 そして貴社ができる事は、積極的にこれらに取り組み、詳細まで情報を開示し、建設業での女性の活躍をアピールする事だと考えます。スーパーゼネコンとして業界をリードする立場にある貴社が積極的に取り組む事で、建設業界全体を変革できると思います。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月21日
問題を報告する

22卒 インターンES

事務系総合職
男性 22卒 | 大阪大学 | 女性

Q.
建設業に関心を持った理由 および当社のセミナーに応募した理由をご記入ください。 400文字以下

A.
【好きという強い思い】から建設業に関心を持ちました。 私は幼い頃から使用者に「個性の出し方を考える」というワクワク感を与える「建物」が非常に好きで、趣味で家の間取り図を描くほど建築への興味を強く持っていました。しかし他にも学びたいことがあり、外国語学部へ進学しました。大好きなモノづくりに関わることが出来ないと諦めかけていた際、建設業には事務職という仕事があることと貴社が海外展開にも力を入れていることを知り、私の語学力を生かしてモノづくりに貢献できると考えました。同業界の中でも貴社は私の出身地である奈良の寺院の改修から深海未来都市構想まで非常に夢があり、かつ未来に誇れる事業を展開しており、世界に名をはせ貢献する貴社で働きたいと強く感じました。今回のセミナーで【業務内容を詳しく把握し、革新的な夢を形にする貴社の仕事の醍醐味を考え】、将来の自身の具体的なキャリアを考えたいので応募致します。 続きを読む

Q.
学業以外で力を入れたことについてご記入ください。 400文字以下

A.
私はアルバイト先のランチの売上向上に尽力しました。きっかけは前任のバイトリーダーから誠実さ を評価され後任を任されたことです。大役を任せて頂いたからには期待以上の成果を出したいと考え、売上向上に取り組もうと決めました。当初の課題は大阪梅田駅前故のリピーターの少なさにあると考えました。リピーターの獲得には期待以上のサービスを提供し、顧客満足度を上げるべきだと考え、改善策として従業員から【自発的にお客様毎に内容・絵を変えたデザートプレートを提供】しました。唯一のサプライズという感動体験を提供することは他店との差別化に繋がり、地道に行い続けることでリピーターだけでなくディナーの新規顧客獲得にも成功しました。また朝のミーティングでアレルギーや利用シーン等お客様情報を全員に確実に共有することを徹底し、失敗を未然に防ぐ対策も行いました。結果初めに顧客満足度が上昇し、半年後には売上1.6倍を達成しました。 続きを読む

Q.
SDGs達成のために、建設業および清水建設ができることはどんなことだと思いますか。 自由な発想でご記入ください。

A.
未だ建設業に根強く残る3K、男性社会というイメージを払拭し互いを尊重し合える風土の構築の為に性や国籍に関係なく人材を登用し、入社後も宅建等に限らず多様な学習を支援する制度を今以上に構築することで建設業界全体として3、4、5、8、10の達成が可能だと考えます。 貴社が出来ることは大きく2つあると考えます。1つはZEBと、橋や道路、建物の表面の太陽光パネル化を標準装備にすることです。これはクリーンなエネルギーの安定供給を可能にし、結果的に自動EV車が走行するスマートシティ化の促進にも繋がり、7、9、11、12、13の達成が可能です。2つ目は都心部での農業ビルの建設を推進することです。スマート農業と組み合わせることで農業従事者減少、人口増加による食糧危機という課題を解決でき、2、8が達成てきます。日本の建設業界を牽引する貴社が率先して以上の施策を行うことで建設業界全体としてSDGsの早期達成が可能だと考えます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月19日
問題を報告する

22卒 インターンES

施工管理職
男性 22卒 | 早稲田大学大学院 | 男性

Q.
当社の施工系セミナーに応募した理由と、このセミナーに期待することについてご記入ください。400文字以下

A.
私が貴社のセミナーを志望する理由は、多種多様な人々が一致団結し、一つの目標に向かって、建築物を建造し未来を作っていく仕事に携わりたいと思ったからであります。建設業は様々な知識や技術を持った人々が団結することで完成するものであり、個人では完成させることができないと考えております。その中で今回の施行系セミナーは建設中の現場や様々な人との交流をVRを通じて行うことができることに、他の建設会社にはない魅力を感じました。このような人と人との接触が避けられている御時世でありながらも、現場を間近で体験することができる手段の一つであるVRを積極的に動員することで、様々な知識や技術を持った人々が団結することで成り立つ建造物を見ることができます。様々な人々と団結し信頼を築き上げるもとで成り立つ建 続きを読む

Q.
学生時代頑張ったこと

A.
大学生の頃に続けてきた筋力トレーニングです。私がトレーニングを始めたきっかけは体格を変えるために続けようとしていたのですが、筋肉がつき始めてから自信を持って行動できるようになっていることに気付きました。このことから筋力トレーニングは肉体だけではなく、精神までも鍛えられること、さらに食事や生活習慣を管理する能力が身に付くことを学びました。例えば私はトレーニングを始めた頃、自分の体重の重量を目標にベンチプレスを行っていました。その目標を達成するために新しいトレーニングを追加したり、徹底的な食事を管理、分析して継続を行いました。そして、2ヶ月後に到達することができたのです。この事で私は、一つの目標を達成しようとする時、自然と挑戦心が芽生え様々なことを試す方法を学びました。さらに目標に向かって継続を行い、自分を管理することで、努力をすれば必ず結果はついてくるという確信を得ることができました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年4月19日
問題を報告する

22卒 インターンES

総合職(施工管理)
男性 22卒 | 東京理科大学 | 男性

Q.
当社のセミナーに応募した理由と、このセミナーを通じて得たいものについて詳しくご記入ください(200字以下)

A.
私は小さいものを積み重ねて大きなものを作り上げることが好きです。だからこそ建築に関わる職種を調べていくにつれ、工事の全体を見渡しながらスケジュールや品質、安全に気を配り管理する施工管理に魅力を感じています。 しかしいま、その仕事内容や建築業界についてまだまだ理解できていない状態にあります。 そこでぜひ貴社のセミナーに参加し、実際に働いている方々のお話を聞かせていただきたいと考えております。 続きを読む

Q.
現在学んでいる学問を選んだ理由と最も興味のある科目とその理由をご記入ください(200字以下)

A.
私が建築を学んでいる理由は、幼少期から建築物を見ることが好きで将来は自分も建築物を建てたいという思いがあるからです。建築物はデザインもこだわって設計されるため芸術作品のようですが、中に人が入って生活や活動ができるという点が他の芸術作品にはない建築物の魅力だと考えています。また大学受験の際に物理学に興味を持ち、人一倍熱心に物理に取り組みました。そのため建築学の中でも特に構造に興味をもっています。 続きを読む

Q.
どのような施工管理者になりたいかご記入ください(200字以下)

A.
現場で働くたくさんの人々をまとめ上げ指揮をする役割が現場監督だと思いますが、なんでも自分で指示を出し解決しようとする姿勢は正しくないと考えています。 現場では、天候不良やその他様々なトラブルにより思い通りに作業が行えないこともあると思います。そうした事態が起きたとき、一人で解決するのではなく職人の方や同じ現場で働く方の意見を聞きつつ臨機応変に対応できる施工管理者になりたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年4月17日
問題を報告する
男性 21卒 | 中央大学 | 男性

Q.
当社のインターンシップに応募した理由と、このインターンシップを通じて得たいものについて詳しくご記入ください。400文字以下

A.
応募の理由は2つある。1つ目は貴社と私の想いとの間に親和性を感じたからだ。私はテーマパークのアルバイト経験から人の記憶に残る仕事がしたい。建設業は大規模かつ目に見える点に惹かれた。とりわけ貴社のシミズ・ドリームは壮大であり、実現すれば歴史にも残る事業だ。また、貴社は顧客と長期的な信頼関係を築いているとお聞きしている。建物の利用者だけでなく顧客の記憶にも残ると感じ、魅力を感じた。 2つ目は文系社員の役割を確かめたい。建設業では多様な職種のメンバーが,打合せを重ねながらプロジェクトを進めていく。そこでの文系社員の役割は、立場の違いを乗り越えて調整を行い、取りまとめることだと仮説をたてている。今回は建築系や理系の学生がいるため考え方等が違うと思う。今回のコミュニケーション体験を通じて、仮説を検証し、貴社で働くイメージを鮮明にしたい。また、それに際して自身の未熟な点を自覚し、成長のきっかけとしたい。 続きを読む

Q.
現在学んでいる学問を選んだ理由と、現在取り組んでいる専攻内容をご記入ください。 ※専攻内容が未定の場合は、取り組みたい専攻内容についてご記入ください。 400文字以下

A.
まず中央大学を選んだ理由は、幅広い刺激が受けられるからだ。私が高校生の頃、現代文の評論が得意だった。それは筆者が扱う題について、私も関心を持っており理解がスムーズだったからだ。様々な社会の動きが扱われ、私の幅広い興味が役立った。私は専門家ではなく企業での就職を考えていた。変化が求められる中で幅広い知識が役立つと考え、他学部との連携が盛んな大学を選んだ。 その中で経済学部を選んだ理由は、経済学は多くの事象の根底にあるため、発展可能な学びだと考えたからだ。 現在は教授が文学部所属のゼミに所属し、地域社会について学んでいる。主な活動内容は、ある地域で実地調査を行い、それを基に政策提言をすることだ。現地の方に直接お話をお聞きしたりして、その人や地域は何を大切にしているのか、課題は何かなどを探る。そして地域特性を踏まえた本質的な提言をする。それを通じて次のお誘いを頂いたりと信頼関係が築けることもある。 続きを読む

Q.
清水建設が大切にしているものは何だと思うかをご記入ください。400文字以下

A.
貴社が大切にしていると考えられることを2つ挙げたい。1つ目は誠実さだ。OBの方のお話のなかで、規模の小さい案件でも歓迎するということを聞いた。長いお付き合いのなかでの信頼を優先される姿勢に誠実さを感じた。また、取引先だけでなく学生の私も直接誠実さを感じた。私達とのお話が始まって、すぐに会議のために抜けるOBの方がいらっしゃった。わずかな時間を私達に割いて頂いたのだと感動したことを覚えている。 2つ目は時代の先取りだ。日本初の本格的洋風ホテル、築地ホテル館や技術革新の象徴ともいえる三井本館はその最たる例だろう。そして現在も先を見据え、長期ビジョンにある通り、貴社は持続可能な未来社会の実現を目指す、「スマートイノベーションカンパニー」を掲げている。さらに海底都市や宇宙開発構想など他社ではみられない「夢」を描いている。コーポレートメッセージの「子どもたち」からも次の時代への強い想いを感じた。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年1月15日
問題を報告する
男性 21卒 | 学習院大学 | 女性

Q.
当社のインターンシップに応募した理由と、このインターンを通じて得たいものについて詳しくご記入ください。

A.
私には「人々の暮らしを根底から支える仕事に携わり、社会の活性化に貢献したい」という夢がある。建設業は、ものづくりを通して安心・安全で快適な社会の実現に貢献でき、更には都市開発から設計や施工、管理に至るまで一貫した事業に携われ、大きく街の姿を変えることのできるダイナミックな面もある。特に貴社の「地域社会との共生を目指す」という、人に寄り添うソフト面に関してもきめ細やかにマネジメントをされている温かさに心を惹かれ本インターンを希望した。ワークを通して貴社の強みを発揮するためのノウハウを吸収し、今後の自己成長に繋げたい。また、ゼミ活動において主体性を持って周りを巻き込む実行力、協力して成し遂げる達成感を得た経験から、周りの人と力を合わせてプロジェクトに携われる業務内容に心を惹かれたからである。技術系の方々が活躍するフィールドで文系の私がどのような価値を提供できるのか、働くイメージを具体化したい。 続きを読む

Q.
現在学んでいる学問を選んだ理由と、現在取り組んでいる専攻内容をご記入ください。

A.
私は○○学を専攻し、○○・○○に関するゼミに所属している。○○学を選んだ理由は社会で活躍するための実践的な知識を身につけたかったからである。特にVUCA時代と呼ばれる現代では○○のような従来の発想や商品・サービスの在り方にとどまらず変化に対応しながら成果を出すためのプロセスを学ぶ必要があると考え、このゼミを選んだ。○○活動は企業業績に効果的であるという論文からヒントを得て「○○における社会貢献活動が○○経営に与える経済効果」というテーマで研究を行った。「○○が社会貢献活動を取り組む年数が長いほど、○○経営に効果的である」という仮説を立て、○○の度合いについては全国の○○611校にアンケートを郵送して調査を行ったり財務評価などの数値情報を調べたりした。集めたデータを用いて重回帰分析を行い、財務成果には相関がなかったが組織成果には正の相関が確認できた。 続きを読む

Q.
清水建設で大切にしているものは何だと思うかをご記入ください。

A.
2点あると考える。1つ目は本インターンに応募した理由にも記載した「地域社会との共生を目指す」という姿勢である。ESG経営に積極的に取り組んでいる面からも利害関係者からの信頼を高め、中長期的な企業価値向上と持続的な成長の実現に寄与していると考えられる。2つ目は「建設事業の枠を超えた不断の自己変革と挑戦」である。洋上風力発電や深海未来都市構想などが実施例である。現状に満足せず新たな価値創造にアプローチし続けることでコーポレートメッセージの「子どもたちに誇れるしごとを。」に繋がると推測する。つまり、これからを担っていく全ての人やその子孫が暮らしていく地球環境をより良いものにすべく、責任感を持ち真摯に仕事に向き合ってチャレンジしていることの表れであると私は考える。これら2点から、利益だけを追求するのではなく社会的なモラルをもって事にあたる「シミズバリュー」という価値が大切にされていると思う。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年6月12日
問題を報告する

20卒 インターンES

建築設計職
男性 20卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
現在の学問を選んだ理由

A.
入学前から建築設計職を志望しており、特にコンペに力を入れております。 続きを読む

Q.
インターン志望理由

A.
貴社への勤務を希望しております。 続きを読む

Q.
弊社にどのようなイメージを持っていますか。

A.
日本を代表するゼネコンという印象を持っており、建築だけでなく、まちの景観づくりにも貢献していると感じております。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年7月26日
問題を報告する
男性 20卒 | 芝浦工業大学大学院 | 男性

Q.
当社のインターンシップに応募した理由と、このインターンシップを通じて得たいものについて詳しくご記入ください。(400字)

A.
私は人々が快適で安心できる建築物を生み出す作業現場の最前線に立ち、ゼロの状態から新しい価値の建物を作る建築施工に興味を持ち、今回のインターンシップへの参加を志望致しました。大学に入り初めて建築を学び、環境に配慮した建築物を作っていくことは、社会全体で省CO2を果たそうとする動きの中で、重要なことだと考えました。貴社は本社ビルのような大規模な建築物でのカーボン・ニュートラル達成など業界に先駆けて環境配慮技術を取り入れた建築物を作っている企業であると思います。また、そのような建築物を自分の手で作りたいと強く思いました。私は貴社のインターンを通じて、先進的な技術を活用した幅広い事業内容や、環境に配慮した建築物を作ることで、社会貢献に繋がっていくことに対する理解を深めることと、建設業に携わることの魅力について、グループワークや技術研究所見学から学びたいと思っております。 続きを読む

Q.
現在学んでいる学問を選んだ理由と、現在取り組んでいる専攻内容をご記入ください(400字)

A.
私は現在、『建築・都市環境設備計画』を学んでおります。選んだ理由としては、近年、問題となっている地球温暖化への関心があり、建築分野から何かできないかと考えました。そこで、建物単体での解決策の他に、都市レベルでの解決策を考える『建築・都市環境設備計画』の学問を専攻しました。そして私は現在、『地域新電力による公共施設の再生可能エネルギー利用促進に関する研究』を行っています。地域新電力は地域内にある再生可能エネルギーをベース電源とし、地域内からの電力調達を行い、地域内の公共施設を中心に電力を供給しています。再生可能エネルギー比率の高い電力を供給できることは、地域の低炭素化に貢献することができます。また、供給先である公共施設には30分単位の電力消費量を把握することのできるスマートメーターが設置されており、電力需要特性を分析することで各建物の省エネルギー化に活かすことの出来る研究となっています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年7月22日
問題を報告する
男性 20卒 | 日本大学 | 男性

Q.
清水建設が社会に果たす役割、社会に提供する価値

A.
スーパーゼネコンで日本の建設業界を代表する会社であるため、大規模な建築物や施工が難しい建物などを請け負う可能性が非常に高く、江戸時代からの長い歴史を刻んできた貴社は実際に今まで多くの施工物件を誇り、今後もさらに多くの施工物件が増えると考えられる。またCMや広告などでも宣伝をしていて世間からの認知度や信頼度は高く、そんな貴社はこの建設業界を左右する大事な役割を担っている。施工不良などの問題点が起きると業界全体で悪いイメージがついてしまうためより責任感が求められる。施工管理職を目指す学生の多くが目指す会社でもあって、今後も建築学生の良い将来像で居続ける必要がある 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年4月8日
問題を報告する
男性 20卒 | 慶應義塾大学 | 男性

Q.
清水建設が社会に果たす役割、社会に提供する価値はどのようなものだと思うか。 ご記入ください。400文字以下

A.
貴社が社会に果たす役割は、人々の日常生活を支えることだと思います。私は東日本大震災を経験したことから、人が日常生活を送っている裏には、当たり前でないインフラ整備を当たり前にするため、使命感を持って働いている建設会社の社員さんがいるのだと分かりました。貴社は学校、工場、ビルなどの建築やトンネルなどの土木など人間の活動の基盤であるインフラを担っています。このことにより、貴社は人々の日常生活を支えています。 貴社が社会に提供する価値は、幸せだと思います。貴社はビルや工場などの建築やトンネルなどの土木を作っています。これらは、人々が毎日安心して生きていく環境・空間を提供しています。このことは、人々を幸せにします。その上、平安神宮、横浜スタジアムや岡崎城など人々から愛される建築も作っています。これらの建築は、その場所を訪れた人の人生を豊かにします。このことにより、人を幸せにします。 続きを読む

Q.
現在学んでいる学問を選んだ理由と、現在取り組んでいる専攻内容をご記入ください。 400文字以

A.
私が現在学んでいる学問は会計学です。会計学の中で専門に学んでいる分野は、公認会計士成立の歴史です。どのよう時代背景で、公認会計士が成立したのか、イギリスの公認会計士はなぜ権威があったのか、20近くあったイギリスの公認会計士協会が1つへ収斂していく歴史や外国から日本へ公認会計士制度が輸入された歴史を学んでいます。 私が公認会計士成立の歴史を専攻しようと思った理由は、◯◯の不正会計問題に関するニュースで、不正会計が行われた背景には公認会計士がないがしろにされていたという報道を耳にした。その時、私はなぜ難関国家資格である公認会計士がないがしろにされるのかと疑問を持ちましました。公認会計士がないがしろにされるのは、公認会計士の歴史に原因があるのではないかと考えました。以上の理由から、私は公認会計士成立の歴史を専攻することにより、なぜ◯◯が不正会計を行うに至ったかを研究しようと思いました。 続きを読む

Q.
当社のインターンシップに応募した理由と、このインターンシップを通じて得たいものについて詳しくご記入ください。400文字以下

A.
私が応募する理由は2つあります。(1)貴社について知りたいからです。本やネットの情報でなく、実際に働いている社員さんから生の情報を聞くことにより、貴社の特徴、社風や将来のビジョンについて知りたいと思います。(2)貴社で働く姿が想像できるようになりたいからです。文系職種の説明や社員さんとの交流を通じて、どのようなキャリアを積むことができるのかやどのような日常業務をしているのかを知りたいです。このことにより、私は貴社で働くイメージが出来るようになりたいです。 私が得たいものは、貴社のモノづくりへの情熱です。私は安田講堂を見て、大きさと歴史を感じる重厚さに感銘を受けました。その後、貴社が安田講堂を施工したと知り、貴社の建築物やモノづくりへの熱意に興味を持ちました。以上の理由から、座談会などを通して、私は貴社がどのような情熱を持って、上記のような建築物を作り上げているのかを知りたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年4月3日
問題を報告する
男性 19卒 | 立命館大学 | 男性

Q.
専攻内容と選んだ理由

A.
電気電子工学科では電気回路や電子回路などをはじめとし、電気および磁気に関する現象を扱う電磁気学や自動車や家庭用電気器具に用いられている制御工学など様々なシステムや製品の仕組みを学んでいます。また、私の研究室では山や丘陵地での斜面崩壊の予知や濁流河川の監視や水害予測など自然災害が多い日本のために役に立つような研究を行っています。 私は将来、社会に影響を与えるような仕事をしたいと思っています。電化製品やエレベータ、信号、電気は私たちの生活に不可欠です。そこで電気にまつわる仕事こそ自分に適しているのではないかと思い、電気電子工学科で学ぶことに決めました。また、電気電子工学は未来の技術を左右する学問であり、現代の先端技術を支える重要な学問なので、今後さらなる技術進歩が期待される分野なので、この学科で知識を身につけることができれば、社会に影響を与え、人の役に立てるような人材になれると思いました。 続きを読む

Q.
建設業に興味をもった理由

A.
私が建設業界に興味を持ったのは、人々の生活を変えるような大きなものを作る業界のダイナミックさと地図に残る仕事が出来るという点に惹かれたからです。そのために大勢の人を巻き込んで、多くの技術者たちと協力して仕事をすることにも魅力を感じています。人が安全に暮らすためには建設業は必要不可欠であり、当たり前に生活出来ている環境にありがたみを感じています。そして、今度は私自身が安全な環境造りに携わりたいと思ったのも建設業に興味を持った理由に一つです。建設業界はそれぞれの会社で雰囲気が違うと聞きました。なので、インターンに参加させていただき、貴社の雰囲気を少しでも体験したいと思っております。また、実際に働くと いうことのやりがいや大変さを体験するとともに、電気電子工学科の人が建設業でどのように活躍しているのかを知り、今の自分に足りていないものを学ばせていただきたいと考えております。 続きを読む

Q.
清水建設の印象

A.
私が建設業界に興味を持ったのは、人々の生活を変えるような大きなものを作る業界のダイナミックさと地図に残る仕事が出来るという点に惹かれたからです。そのために大勢の人を巻き込んで、多くの技術者たちと協力して仕事をすることにも魅力を感じています。人が安全に暮らすためには建設業は必要不可欠であり、当たり前に生活出来ている環境にありがたみを感じています。そして、今度は私自身が安全な環境造りに携わりたいと思ったのも建設業に興味を持った理由に一つです。建設業界はそれぞれの会社で雰囲気が違うと聞きました。なので、インターンに参加させていただき、貴社の雰囲気を少しでも体験したいと思っております。また、実際に働くと いうことのやりがいや大変さを体験するとともに、電気電子工学科の人が建設業でどのように活躍しているのかを知り、今の自分に足りていないものを学ばせていただきたいと考えております。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2018年9月18日
問題を報告する

16卒 インターンES

冬季インターンシップ ※文理共通 
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
現在学んでいる学問を選んだ理由をご記入ください。(400文字以内)

A.
私が専攻している学問は政治学です。政治学を専攻した理由は2つあります。1つ目は大学で勉学に励むのなら、社会問題を解決するための実用的な知識を身につけたかったからです。私は悪環境の改善に関心があります。理不尽な環境に置かれ、苦しむ人がいるのなら手助けしたいという気持ちがあるからです。そのため、大学で勉学に励むのならば、政策提言や政策立案といった実用的な知識を学べる行政の勉強がしたいと考えました。 また、私は政治学の中でも国際政治学を専門として学んでおります。何故なら、私は上記のような理不尽な状況に置かれた人々の生活環境を改善したいという思いから、発展途上国の平和構築に最も関心があるからです。国際政治学を学び、途上国の平和構築に必要な政府、立法、行政といった政治的基盤の効果的な構築手法など、人々が安心して暮らせる社会の構築に必要な知識を身につけたかったことが政治学を専攻した2つ目の理由です。 続きを読む

Q.
当社のインターンシップに応募した理由と、このインターンシップを通じて何を得たいかについて詳しくご記入ください。(400文字以内)

A.
私はインフラ整備を通した地域の発展に興味があるため、建設業の業務理解を深めたく思い、インターンへの参加を志望致しました。貴社は長い社歴の中で、道路や橋などのインフラ建設を手掛けてきた日本を代表する企業です。また、培ってきた技術を活かした、環境へ配慮した未来都市の構想等、長い目で見た社会のあり方を構想している素晴らしい企業であると思います。そんな貴社の業務について職務の疑似体験や研究所見学を行い、理解を深めさせて下さるこの機会は、非常に魅力的であるためにインターンへの参加を志望致しました。 私は貴社のインターンを通じて、業務内容に対する理解と建設業に携わることの魅力について、グループワークや対話会等から具体的なイメージを得たいと思っております。社員の方からものづくりについてご教授いただける貴重な機会にて、やりがいや魅力を学び、体験し、自分の中にそのイメージを焼き付けたいと思っております。 続きを読む

Q.
建設業の魅力を過去の体験と紐づけてご記入ください。(400文字以内)

A.
建設業の魅力はインフラの整備を通して、その地の発展に向けた第一歩を踏み出せる点にあると思います。私は途上国の開発について学ぶべく、2年次に大学の講義にて、ラオスに趣きました。その時に感じたことは生活インフラの建設が開発の根本であり、発展に向けた必須事項の一つであるということです。ラオスは、日本のODAにて貴社がパクセ橋を完成させた後に、道路を整備し、世界遺産周辺地域の観光開発に力を入れた政策を実施していました。世界遺産での観光客へのインタビューでは、郊外にある世界遺産も交通網が発達しているために観光できたと答える方が多く、インフラの整備によって地域の活性化が成功していると分かりました。 この経験を通して、インフラの整備を進めることで、地域の発展に向けた開発をスタートさせる建設業の役割は大きく、その地の発展に尽力したという、結果を伴った達成感が得られることは建設業の大きな魅力であると感じました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
45件中45件表示
本選考TOPに戻る

清水建設の 会社情報

基本データ
会社名 清水建設株式会社
フリガナ シミズケンセツ
設立日 1937年8月
資本金 743億6500万円
従業員数 21,024人
売上高 2兆55億1800万円
決算月 3月
代表者 井上和幸
本社所在地 〒104-0031 東京都中央区京橋2丁目16番1号
平均年齢 43.6歳
平均給与 982万円
電話番号 03-3561-1111
URL https://www.shimz.co.jp/
採用URL https://www.shimz.co.jp/saiyou/new/
NOKIZAL ID: 1130477

清水建設の 本選考ESを見る

清水建設の 選考対策

最近公開されたメーカー(建設・設備)のインターンES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。