就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
三菱マテリアルテクノ株式会社のロゴ写真

三菱マテリアルテクノ株式会社 報酬UP

【18卒】 三菱マテリアルテクノ 総合職の内定ES(エントリーシート) No.18200(慶應義塾大学/男性)(2017/10/18公開)

三菱マテリアルテクノ株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

公開日:2017年10月18日

18卒 本選考ES

総合職
18卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. 志望理由
A.
貴社を志望する理由は2点あります。1点目は業界の特性です。素材、非鉄金属業界は素材を進化させることで完成品に影響を与えることができるため、あらゆる産業に貢献して社会を支えられる点に魅力を感じました。このように、自分の仕事が役立っている実感が社会への影響度の高さとして感じられるため仕事のモチベーションに繋がると思いました。2点目は貴社の特性です。それは総合素材メーカーである点です。具体的にはセメントなどの素材に加え工具の製造販売やリサイクルに取り組んでいる点と、貴社にBtoB,BtoCのビジネスが共存し顧客や地域を問わず幅広い分野を扱える点です。事務系社員が幅広く活躍できる機会があるため、自分に適したフィールドで活躍できると考えました。これら2点の理由から人と社会と地球のためという目的意識を持ち、自分の仕事に誇りと使命を持って働くことが出来る貴社を志望しました。 続きを読む
Q. 事業部の志望理由
A.
加工事業の営業職を志望する理由は3点あります。1点目は成長性です。今後、海外を中心に工具や部品のニーズが高まっていくことが考えられます。そのため、加工事業の営業職としてユーザーの課題発見から解決に携わることでカンパニーの成長に貢献できると感じました。2点目は顧客の特徴です。自動車、航空機産業などの社会に無くてはならない業界の企業様と貴社の加工事業は取引をしています。そのため、素材の能力を高めることはインフラのインフラとしてこのような産業を支えることにつながります。3点目はグローバルな展開です。個別面談の際に加工事業の営業職の方にお話を伺いました。お客様の製造現場の近くで課題発見から提案と検証までおこなうため、世界各地にテクニカルセンターがあると知りました。様々な地域で活躍のチャンスがあるため自分の知見を広げることが出来ると思い、加工事業を志望します。 続きを読む
Q. 学生時代に頑張ったこと
A.
私は学生時代に集団指導塾での講師アルバイトに力を入れて取り組みました。主に小中学生の文系科目の指導をしていました。活動の目的は関係者と自分自身が共に成長することです。特に、生徒が勉強への興味と目的意識を持つことを目指しましたが、多くの生徒は勉強をやらされているという感覚だったため2つの施策を考えました。1つ目は講師への施策です。講師に生徒の美点凝視を意識付けて登下校時に生徒へ声掛けをさせました。それは生徒目線に立つと先生に褒められることで成功体験が得られ勉強への意識向上に繋がると考えたからです。2点目は生徒への施策です。生徒個人の短期的な目標を校舎に掲示してそのための手段を考えさせました。それは目標を常に意識しながら授業を受けてもらうことと、短期的な目標設定が興味の持続に繋がると考えたからです。この活動を通して関係者目線で物事を考える力が得られました。 続きを読む
Q. あなたが最も悩んだ経験
A.
私が最も悩んだ経験は長期インターンシップです。活動内容は法人営業でテレアポと訪問をおこなっています。また、30人在籍しているインターンシップ生のリーダーを務めています。当初は法人への営業目標を達成できなかったため、リーダーとして目標達成に導くために悩み抜きました。まず現状を分析して課題を掴み解決することを目指しました。目標が達成できない原因を噛み砕くと、重要な課題は目標数値達成への執着心が足りない点とチームの結束力が足りない点でした。前者の課題克服のため、私がメンバーの出勤日に業務内容の報告を義務付け、1日単位での目標と現実の差を明確にして、チームに目標数値を意識させました。後者の課題克服のため、月に1度のミーティングによって考えを共有する機会を設定し、チームの行動指針を設けることでメンバーの仲間意識を高めました。このように課題発見から検証までチームで協力して取り組みました。 続きを読む
Q. あなたをモノに例えてください
A.
私自身を他の"モノ"に例えると犬です。理由は2点あります。1つ目は素直さを持っており、忠実な行動で人に尽くして貢献しているからです。2点目は協調性があり上下関係やチームプレーを重んじているからです。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら

インターンのES一覧はこちら

※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

三菱マテリアルテクノ株式会社のES

メーカー (建設・設備)の他のESを見る

22卒 | 非公開 | 非公開
通過
Q. あなたが当社を志望する理由と、入社後に挑戦したい仕事について
A.
私は多くの人々を支える仕事がしたいと考えています。貴社は火力・原子力発電設備の設計、製作、保守管理まで行い電力の安定供給を守っている為地域の方々の暮らしや社会を支えることができると思いました。私は事務職としてお客様や技術系社員と近い距離で仕事を行う事業所業務に興味があります。来客・電話対応では、お客様の要求や質問に出来るだけ早く正確に応じて常に安心を提供できる存在でありたいと考えています。また、現場で働く方々が安心して業務に取り組むことができるように、周りとの情報共有を大切にして臨機応変にサポートしたいと考えています。事務職としてお客様や従業員を支えることで貴社の発展に貢献したいと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2022年1月20日
20卒 | 日本大学 | 男性
内定
Q. 当社エントリーの動機
A.
プラントやなどの大きな設備のメンテナンス業務を通じて人々の生活を支え、社会に貢献できると考え貴社を志望させていただきました。大学ではモノを「創る」ということを主に学んできましたが、就職活動を進めていく中で創ったモノを「守る」ことの重要性を知りメンテナンス業務に興味を持ちました。貴社では、プラントやパーキングシステムのメンテナンス業務に携わりたいと考えております。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月26日
18卒 | 小山工業高等専門学校 | 男性
内定
Q. クラブ活動について
A.
部活動では、軽音楽部に所属していました。年によって、文化祭に出るときの音楽のジャンルを変えていました。また、それ合わせバンドメンバーも変わり、様々な友人と交流することができました。学外でも、〇〇というバンドと共演ができるという企画に学校の友人を中心に声をかけ挑戦しました。練習時間が1ヶ月ほどしかない中で必死になって練習し、応募しました。共演はできませんでしたが、目標に向かって努力するという良い経験でした。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年1月16日

三菱マテリアルテクノの 会社情報

基本データ
会社名 三菱マテリアルテクノ株式会社
フリガナ ミツビシマテリアルテクノ
設立日 1958年5月
資本金 10億4284万9999円
従業員数 1,100人
売上高 484億5198万5000円
決算月 3月
代表者 福島重光
本社所在地 〒110-0016 東京都台東区台東1丁目30番7号
電話番号 03-6628-6900
URL https://www.mmtec.co.jp/
NOKIZAL ID: 1132854

三菱マテリアルテクノの 選考対策

  • 三菱マテリアルテクノ株式会社のインターン
  • 三菱マテリアルテクノ株式会社のインターン体験記一覧
  • 三菱マテリアルテクノ株式会社のインターンのエントリーシート
  • 三菱マテリアルテクノ株式会社のインターンの面接
  • 三菱マテリアルテクノ株式会社の口コミ・評価
  • 三菱マテリアルテクノ株式会社の口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。