- Q. 志望動機
- A.
株式会社富士経済(富士経済グループ)の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2022卒株式会社富士経済(富士経済グループ)のレポート
公開日:2021年7月5日
選考概要
- 年度
-
- 2022年度
- 結果
-
- 2次面接
- 職種
-
- マーケティングリサーチャー
投稿者
- 大学
-
- 関西外国語大学
- インターン
-
- 未登録
- 内定先
-
- サーベイリサーチセンター
- 入社予定
-
- サーベイリサーチセンター
選考フロー
選考情報
- OB・OG訪問
- 実施していない
- リクルーター
- なし
選考時の新型コロナ感染症対策
選考は全てオンラインで行われた。
企業研究
面接では必ず、説明会動画の感想や動画を見た上での会社のイメージを聞かれました。また他社との違いを交えながら、御社を志望する理由を求められました。そのため、他の調査会社との違いをきちんと理解しておくことが重要だと感じました。私は説明会動画の繰り返し何度も視聴したり、HPを隅々まで見ることでできるだけ多くの情報を得るようにしました。また、入社後の働くイメージを持っていることをアピールできると良い評価を得られると思います。調査の難しさを理解し、壁にぶつかったときにどう対処するかをきちんと答えられるか見られていたように感じました。OB訪問ができなかったため、実際に会社で働いている方のインタビューから業務について研究しました。入社後調査したい分野についても必ず質問されたので、なぜその分野なのかを答えられるように考えておくべきです。HPでは過去の調査資料を見ることができます。
志望動機
私が富士経済グループを志望する理由は2つあります。まず1つ目はフィールドリサーチを強みとして質の高い調査情報を提供できるからです。誰もがネットを使い情報を集められるようになった現在だからこそ、より信頼できる情報を提供できることは大きな強みであると感じています。実際私自身が中国への留学を通して「情報は足で稼ぐ」ことの重要性を身をもって体感しました。2つ目は分業化されていないため、リサーチャーとしてのスキルを幅広い経験から身に付けられると思ったからです。調査だけでなく営業や分析などを行うことで、そこから得られる学びやヒントを他の業務に活かすことができる点に魅力を感じました。以上の二つの理由から御社を志望いたしました。
説明会・セミナー
- 時間
- 50分
- 当日の服装
- ビデオなしなので私服でOKでした。
- 実施時期
- 2021年04月 上旬
- 実施場所
- オンライン
セミナー名
WEB会社説明会
セミナーの内容
会社概要、企業理念、情報サービス、業務フロー、価値観、勤務環境、よくある質問
参加前の事前準備や注意したこと、感想などを教えてください。
WEB会社説明会視聴後、動画の感想(価値観について)を尋ねられるESを提出しなければならなかったため、注意深く視聴した。
このセミナーは選考を受けるにあたって参加必須でしたか?また、選考に有利に働きましたか?
説明会に参加することは選考を受ける上で必須でした。YouTubeで動画を見る形だったので期間中は何度も見返すことができたため、より深い企業理解ができたと思います。
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2021年04月 中旬
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
ESの内容・テーマ
富士経済グループが大切にしている価値観の中で、一番興味を持ったものは何ですか? / マーケティングリサーチを志望する理由 / 希望勤務地
ESの提出方法
リクナビのOpenESで提出
ESの形式
OpenES
ESを書くときに注意したこと
人物重視での選考ということだったので、変に着飾ろうとはせずにありのままの自分を出すようにしました。特に自分の強みやできることがきちんと伝わることを重視しました。
ES対策で行ったこと
就活サイトや口コミサイトを参考にして何度も改善を重ねました。会社説明会動画を視聴した上での記述では、自分自身の考えと御社の価値観との合致を表せるようにしました。
対策の参考にした書籍・WEBサイト
ワンキャリア、就活会議
1次面接 通過
- 実施時期
- 2021年05月 中旬
- 面接タイプ
- オンライン面接
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生1 面接官4
- 面接時間
- 40分
- 面接官の肩書
- 人事部、部長、執行役員
- 逆質問
- あり
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 3日以内
会場到着から選考終了までの流れ
オンラインで行われた。
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
1次面接から4名の面接官がいるとは考えていなかったのでとても緊張しましたが、結論ファーストで分かり易く、はきはきと自信をもって答えることを心掛けました。また、この業界を志望している理由や他社の特徴などを伝えた際は、企業研究が良くできていると評価していただけました。やはり企業や業界の研究は重要だと感じます。
面接の雰囲気
一次面接から4名の面接官の方がいたので、初めはとても緊張しました。全員からいくつかの質問がされましたが、皆さんとてもやさしい口調だったのでありのままの自分を出せたように思います。
面接後のフィードバック
なし
対策の参考にした書籍・WEBサイト
就活サイトや企業HP
1次面接で聞かれた質問と回答
あなたの強みをどのように生かせますか。
私の強みは、「目標に向けてコツコツと地道に取り組む力」です。大学ではこの強みを活かして、目標であった○○○への留学をするための必須条件である成績優秀者に選ばれることができました。ぞこで今後は調査という仕事において、世の中にまだ出ていない有益な情報を集め・提供するという目標を達成するために、この力を活かすことができると考えています。特に御社では関係者の方との対面取材から情報を集めることが主な方法なので、欲しいと考える情報を集めることは簡単ではないと感じています。また、私はこれまでに調査の経験や知識もありませんが、たとえ情報たどり着けなくてもそう簡単には諦めず、遠回りだと感じることにも地道に業務に取り組むことができると考えます。
あなたが普段ニュースなどを見て感じていることや考えていることについて、1つテーマを上げて教えてください。
やはりテーマとしてはコロナウイルスをあげたいと思います。コロナウイルスが流行してから私たちの生活は大きく変化し、これまでの当たり前はもはや当たり前でなくなってきました。苦しい状況の中でも人々は変化に対応し、新たなサービスや当たり前を創り続けていることに関しては素晴らしいなと思っています。それと同時に、これまでとは全く環境が変わり人々の考え方やニーズも変わる中で、調査は必要であり有力であると考えます。なぜなら調査によって「今」を知り、今後に活かすことができるからです。これから先もコロナウイルスに限らず、変化は起こり続けると考えられるので、自分自身も変化に対応できる人材にならなければならないなと感じています。
2次面接 落選
- 実施時期
- 2021年05月 中旬
- 面接タイプ
- オンライン面接
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生1 面接官3
- 面接時間
- 40分
- 面接官の肩書
- 不明
- 逆質問
- あり
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
会場到着から選考終了までの流れ
オンラインで行われた。
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
1次面接に比べてさらに志望動機への深堀りがあると考えていたので、ある程度固めてから挑みました。調査の仕事への理解があることが前提での質問があったので、きちんと理解しておくことが大事だと思いました。
面接の雰囲気
1次面接よりもさらに固い雰囲気の面接だったように感じます。3名の面接官の方から順番に質問される形でした。
面接後のフィードバック
なし
対策の参考にした書籍・WEBサイト
就活サイト
2次面接で聞かれた質問と回答
仕事をする上で苦労すると思うこと、またそれを乗り超えるためにどう行動しますか?
私はこれまで調査を行ったことや本格的に学んだことはありませんが、取材のアポイントメントを取ること、取材の中で必要な情報を得ることに苦労するのではないかと考えます。御社では対面取材での情報収集ということで、業界の関係者の方々に取材のアポイントメントと取ることが必須です。もちろん拒否されてしまうことも多くあると思いますが、すぐにあきらめることはせずに遠回りであっても周囲の方から着実に取材を進めることが大切だと思います。また、取材を受けていただけたとしても、こちらが望んでいる情報を必ず得られるとは限らないと思います。その際にも無理に引き出そうとするのではなく、相手から話していただけるような雰囲気づくりを心掛けたいと思います。
どの分野を調査してみたいですか?
私は御社の強みである消費財の調査をしたいと考えています。その中でも特に食品に携わってみたいです。理由は2つあります。1つ目は、食に興味があるということです。興味関心があることに対してのめりこむ性格なので、より意欲的に仕事に取り組めると考えています。2つ目は、食は私たちの生活の中でも欠かせないものであり、最も身近なものであると考えるからです。私は普段からスーパーマーケットやドラックストアなどのお店に足を運び商品を見ることが好きなのですが、このことを仕事へ活かすことができるのではないかと感じています。また、その際に私自身が携わった商品を実際に見ることができると、仕事への意欲ややりがいを感じられると思っています。
株式会社富士経済(富士経済グループ)の選考体験記
IT・通信 (情報処理)の他の選考体験記を見る
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
富士経済(富士経済グループ)の 会社情報
会社名 | 株式会社富士経済(富士経済グループ) |
---|---|
フリガナ | フジケイザイ |
設立日 | 1962年6月 |
資本金 | 2000万円 |
従業員数 | 200人 |
売上高 | 30億2210万円 ※2020年6月期 |
決算月 | 6月 |
代表者 | 清口 正夫 |
本社所在地 | 〒103-0027 東京都中央区日本橋小伝馬町1番5号 PMO日本橋江戸通 |
平均年齢 | 39.4歳 |
URL | https://www.fuji-keizai.co.jp/maintenance.html |
富士経済(富士経済グループ)の 選考対策
- インターン
-
インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価