- Q. 志望動機
- A.
株式会社富士経済(富士経済グループ)の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2021卒株式会社富士経済(富士経済グループ)のレポート
公開日:2020年7月20日
選考概要
- 年度
-
- 2021年度
- 結果
-
- 最終面接
- 職種
-
- マーケティングリサーチャー
投稿者
- 大学
-
- 福島大学
- インターン
-
- 未登録
- 内定先
-
- 分析屋
- 入社予定
-
- 分析屋
選考フロー
企業研究
・企画、営業、調査を分業せず行う職種ですので、自分がどの面で役立てそうかというのを過去のエピソードから説明できるといいです。
・調査領域が多岐にわたっているため、自分がどの領域の調査をやりたいか思いを伝える必要があります。また、自分の興味のない領域に配属された場合にどうするかということも聞かれるので、それに対しても自信を持って答えられるようにしましょう。過去の調査内容がホームページに掲載されていますので、それに関する話をすると反応が良くなります。
・職種がら、世の中への関心が重要視されているように感じます。最近気になるニュースについて、一次面接と最終面接で二度聞かれました。ニュースソースは新聞が好ましいです。夜の出来事に対して、自分の考えを述べられるようにしましょう。
志望動機
私が御社を志望する理由は、御社の強みである、専門家への取材を中心としたフィールドリサーチをぜひやってみたいと思ったからです。
私は人から話を聞き出すことが好きで、私が行っているアパレルの販売職のアルバイトのなかでも、お客様からどんな服が欲しいかといったことを詳しくヒアリングすることは楽しく感じます。そこでマーケティングリサーチのなかでも、アルバイトで培った傾聴力や対人力を活かせる御社の取材調査をやりたいと思いました。
また御社ではその調査を行う上で、自分の専門領域が与えられること魅力的に感じています。私は関心を持ったことにはとことん夢中になる性格なので、自分の担当領域が与えられることで、その分野に没頭することができるので自分の性格に合っていると感じました。
説明会・セミナー
- 時間
- - -
- 実施時期
- 2020年03月
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2020年03月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
ESの内容・テーマ
富士経済グループが大切にしている五つの価値の中で一番興味を持ったものはなんですか。理由も合わせてご記入ください。
ES対策で行ったこと
他の就活サイトの情報も活用しながら、自分の思いを簡潔にわかりやすく記載ました。マーケティングリサーチをやりたい理由について問われるので自分の過去の体験をもとに説明しました。
筆記試験 通過
- 実施時期
- 2020年03月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 3日以内
筆記試験対策で行ったこと
SPIの対策の本で勉強しました。他にも社会に関する問題が出ると過去の書き込みにあったので、最近の時事を確認しました。
筆記試験の内容・科目
適正テスト(15分)国数英社(45分)
1次面接 通過
- 実施時期
- 2020年03月
- 形式
- 学生3 面接官3
- 面接時間
- 60分
- 面接官の肩書
- 人事/部長/部長
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 3日以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
学生時代に自分が苦手だった人と接することに挑戦して、人見知りの克服やコミュニケーション能力の向上に努めたところ
面接の雰囲気
人事の方は笑顔でとても話しやすい雰囲気だった。
部長の方はマスクをしているせいもあり表情がわかりづらかったが、少々怖そうな雰囲気だったが、話し方は怖くなかった。
1次面接で聞かれた質問と回答
あなたの強みを当社のどんなところで生かせるか
私の強みは粘り強さです。辛いことにもめげずに取り組みます。私は高校1年生になって初めて取り組んだアルバイトである、チェーンレストランのキッチン業務を4年間以上継続しました。私が勤めた店舗は東北エリアのなかでも売上がトップレベルに高い店舗だったため、客数が多くとても忙しい仕事でした。他にも調理について覚えることが多かったり、夏は厨房内の気温が30度を超えるなど、とてもシビアな環境でした。そのことから、新しく入ってくるアルバイトの人も半数は半年も続かず辞めてしまっていました。そのような環境下で私自身も嫌になるときは多々ありましたが、小学中学と野球をやってきて培った根性で乗り越え、4年強というとても長い間勤めることができました。
御社のリサーチ業務は企画・営業・調査と分業しておらず、仕事量が多いため、難しいところがありますが、この鍛えられた根性で粘り強く取り組むことができます。
学生時代に頑張ったことを当社でどう生かせるか
私が学生時代に力を入れたことは、父が経営している人材系の会社の手伝いの中で経験した、サービスご紹介のテレホンアポイントです。私はもともと人見知りな性格で、人に話をするのが苦手だったため、それを克服するために努力しました。最初の方は説明がたどたどしくなってしまったり、自分が思っていることをうまく表現できなかったりで全くアポイントをとることができませんでした。そこでなぜうまくいかないのかを考え、コミュニケーションの勉強をし、声のトーンや話す速さなど紹介の仕方に工夫をしました。その結果、合計で300件ほど電話をかけ20件ほどアポイントをとることができました。
御社のリサーチ業務は専門家へのヒアリング調査が主となっていますが、テレホンアポイントで培ったコミュニケーション能力で円滑に業務を行うことができます。
最終面接 落選
- 実施時期
- 2020年04月
- 形式
- 学生1 面接官3
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 代表取締役/役員/人事部長
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
他社のマーケティングリサーチ会社との違いの理解を示した上で、この会社がいいという思いを伝えられたところ。
面接の雰囲気
みなさんマスクを着用していたため表情がわかりづらかったですが、口調は皆さん穏やかで話しやすい雰囲気でした。
最終面接で聞かれた質問と回答
どんな領域のリサーチを行いたいか
私は食品に関する調査を行いたいです。理由は、私は食品に対する関心が強く、普段スーパーマーケットやコンビニエンスストアを訪れた際に、ついついインスタント食品や冷凍食品を中心にチェックしてしまいます。そんな関心のある分野についての調査であればより意欲的に取り組むことができます。また食品は私たちの生活に最も身近な商品の一つです。その分世の中に与える影響も大きいと思います。マーケティングリサーチはそのリサーチから得た情報をもとにメーカーが新商品を開発したり、既存の商品を改善したりするため、その仕事は社会に与える影響を身近に感じることができます。そうすることにより、自分が社会に役立っている実感を大きく感じることができると思うので食品の調査をやってみたいです。
もし自分の希望する調査領域に配属されなかったらどうしますか。
私はどの領域に配属されたとしても、そこでの業務に全力で取り組みます。もし仮に最初は興味のなかった領域でも仕事をしていく中で好きになっていく自信はあります。私は高校一年生になって初めて行ったアルバイトがレストランのキッチンの仕事だったのですが、私は当初料理が好きでそのアルバイトを始めたわけではありませんでした。しかし、アルバイトをしていく中で、どんどん料理が好きになり、家でも料理をするようになったり、さらには調理師の専門学校に進学しようかと悩むくらいい、料理が好きになりました。その結果、初めて行ったアルバイトでありながら4年間というとても長い間勤務を続けることができました。このように最初は興味のないことでも仕事をしていく中で好きになっていくため、どの領域に配属されても全力で取り組みます。
株式会社富士経済(富士経済グループ)の選考体験記
IT・通信 (情報処理)の他の選考体験記を見る
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
富士経済(富士経済グループ)の 会社情報
会社名 | 株式会社富士経済(富士経済グループ) |
---|---|
フリガナ | フジケイザイ |
設立日 | 1962年6月 |
資本金 | 2000万円 |
従業員数 | 200人 |
売上高 | 30億2210万円 ※2020年6月期 |
決算月 | 6月 |
代表者 | 清口 正夫 |
本社所在地 | 〒103-0027 東京都中央区日本橋小伝馬町1番5号 PMO日本橋江戸通 |
平均年齢 | 39.4歳 |
URL | https://www.fuji-keizai.co.jp/maintenance.html |
富士経済(富士経済グループ)の 選考対策
- インターン
-
インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価