18卒 本選考ES
総合職
18卒 | 慶應義塾大学 | 男性
-
Q.
志望動機
-
A.
私が貴社を志望するのは、貴社においてなら、純粋に多くの人を助けるために働くことができると思うからです。幼い頃にテレビや授業などで貧困や戦争によって苦しんでいる人達の存在を知った時、私は衝撃を受け、一過性の感情に任せて募金を行いつつ、将来は継続的にそのような人々を救えるようになりたいと考えるようになりました。そんな私にとって、利益や立場による制限を受けず、9つの事業という多くの側面から、人々への支援を短期的にも長期的にも行える貴社は、まさに自分の働く場所としての理想そのものだと思います。熱い想いを持った社員の方々と共に、一人でも多くの人を助けていきたいです。 続きを読む
-
Q.
卒論テーマ
-
A.
皮肉と字義通りの批判の攻撃性が二者間の親密度や社会的立場等の条件でどう異なって認知されるか。 続きを読む
-
Q.
スポーツ・クラブ活動・文化活動から得たもの
-
A.
約120人の吹奏楽サークルに所属し、千人規模の演奏会の成功のためパートリーダーとしてパートの団結を促したり、係長として外部演奏者とのやり取りや楽器運搬を執り行ったりすることを通し、陰から団体を支えることの喜びと達成感を得ました。 続きを読む
-
Q.
趣味・特技
-
A.
趣味は語学学習とアニメ等で、外国語での字幕作成をよくします。特技は楽器演奏で、ピアノや打楽器、篠笛等が演奏できます。 続きを読む
-
Q.
私の長所
-
A.
現状に満足せず、自分で目標を立て、それに向けて地道な努力ができることです。また正義感が強く、困っている人に対しては親身になって話を聞き、問題解決のために動くことができます。 続きを読む
-
Q.
私の短所
-
A.
何事にも全力すぎるあまり、時々周りが見えなくなることがあったり、適度に力を抜くことが苦手であったりします。また好奇心が強すぎるため、手を広げすぎて自分で管理しきれなくなってしまうことがあります。 続きを読む
-
Q.
自己PR(400字)
-
A.
私は、様々な理由で困窮している人を助けるために働きたいと考えながらも、大学生活においてボランティア活動等には取り組んできませんでした。これは、学生のうちは自分の力を磨くことに専念しようと思ったからです。このように考え始めたのは、高校の入学式の時でした。「東日本大震災の直後で不安ばかりだとは思うが、焦らず将来に向け今しかできないことを積み上げていってほしい」という校長先生のメッセージを聞き、食料を無駄にしないなどの身近で継続的にできる活動を続けながら、自分の力を伸ばしていくことで、将来的に社会に貢献していこうと決意しました。その後大学に入り、世界中どこでも援助が行えるよう、英語・西語・仏語といった話者数の多い言語の学習に毎日地道に取り組み、相手の心に寄り添えるよう心理学を専攻して学んできました。貴社に入社できた際には、これらの積み上げてきた力を活かして継続的に人々を支えていきたいと思います。 続きを読む