就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
一般社団法人日本血液製剤機構のロゴ写真

一般社団法人日本血液製剤機構 報酬UP

一般社団法人日本血液製剤機構の本選考体験記一覧 -志望動機・面接の質問と回答- (全18件)

一般社団法人日本血液製剤機構の本選考における志望動機、企業研究で行ったこと、各面接で出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

一般社団法人日本血液製剤機構の 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
18件中18件表示 (全3体験記)

ES

製造職
23卒 | 非公開 | 男性   内定

【ESの形式】My CareerBox【ESの内容・テーマ】あなたにとって魅力ある人はどんな人ですか?/あなたがこれまでに経験した失敗から学んだ最も大切なこと 400字以内ずつ【ESを書くときに注意したこと】志望動機などを書くところがなかったため与えら...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2022年6月22日

問題を報告する

WEBテスト

製造職
23卒 | 非公開 | 男性   内定

【実施場所】テストセンター(性格検査を事前に自宅で受験)【WEBテストの内容・科目】テストセンター:能力検査・構造的把握力検査自宅:性格検査【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】テストセンターは1時間20分性格診断は30分程度であった【WEBテスト対...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2022年6月22日

問題を報告する

1次面接

製造職
23卒 | 非公開 | 男性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】2人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】千歳と福知山工場の製造責任者の方と司会の人事の方【面接の雰囲気】それぞれの工場の製造責任者の方が出席されて...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2022年6月22日

問題を報告する

最終面接

製造職
23卒 | 非公開 | 男性   内定

【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】会場につくと人事の方との軽い面談があり、その際に交通費をいただいたり、面接前の緊張ほぐしをしていただいた。その後、面接があり終了した【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2022年6月22日

問題を報告する

ES

技術職
23卒 | 非公開 | 男性   内定

【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】あなたにとって「魅力ある人」とはどんな人ですか。/学生時代の取り組み/自己PR【ESを書くときに注意したこと】業界的に誠実でしっかりとした人を求めていると思うので、奇をてらった回答はしないようにした。【ES...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2022年5月17日

問題を報告する

WEBテスト

技術職
23卒 | 非公開 | 男性   内定

【実施場所】テストセンター【WEBテストの内容・科目】SPI【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】言語、非言語、性格検査【WEBテスト対策で行ったこと】特に書籍などを持っていなかったので、テストセンターの受け方の注意をよく読んだ。

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2022年5月17日

問題を報告する

1次面接

技術職
23卒 | 非公開 | 男性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】自己紹介と面接の注意を人事の方から受け、その後ブレイクアウトルームに移動【学生の人数】2人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】ベテラン人事/各地の工場長【面接の雰囲気】大...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2022年5月17日

問題を報告する

最終面接

技術職
23卒 | 非公開 | 男性   内定

【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】面接前に人事の方と雑談や面接の際の注意を受けました。【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】役員【面接の雰囲気】面接前に人事の方3人と面談のような軽い雑談をした後、...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2022年5月17日

問題を報告する

企業研究

MR
20卒 | 近畿大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
まずは、マイナビ2020で開催された合同説明会に参加いたしました。その後はホームページや新聞(過去の記事も読めるネットサービス)をかなり活用しました。その後に開催された、MR向けの説明会の際には、かなり企業研究・分析ができていたため、実際に人事の方にお会いして質問させていただく際には踏み込んだ質問ができたと思います。特に、日本血液製剤機構さんの場合ですと、一般社団法人ということもあり他の会社と成り立ちが違うことについてはきちんと理解しておくことをお勧めします。また、自分の場合では研究室の卒業生の方が就職なさっていたので会う機会を設けていただき、実際に勤めている方のお話を伺うことで企業研究を進めていきました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2019年7月24日

問題を報告する

志望動機

MR
20卒 | 近畿大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
血液製剤を扱う会社のリーディングカンパニーであることや、(血液製剤という公共性の高い事業であり)利益だけでなく公益を追求することから誇りと倫理観を持って働けそうだと感じています。また、企業説明会では温かい雰囲気や誠実な対応にいい印象を持ちました。非常にニッチな領域であり変えが聞かないため強いやりがいや・使命感が感じられるのではないだろうかと考えます。 さらに、JBが取り扱う製品は比較的大きな病院で扱われることが多い事より、若いうちから責任の大きな仕事を任されることを魅力に感じています。そこで最先端の医療の知識(薬剤や治療法)をDr.からお伺いし、全国のMRへ発信することで自分の成長と医療に貢献したいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2019年7月24日

問題を報告する

ES

MR
20卒 | 近畿大学大学院 | 男性   内定辞退

【ESの内容・テーマ】あなたがこれまでに経験した失敗から学んだ最も大切なこと(400)【ES対策で行ったこと】自分はもともとMR志望ではなかったので自己分析をし直しました。その中でJB社のMRとして適当な理由を見つけるようにしました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2019年7月24日

問題を報告する

WEBテスト

MR
20卒 | 近畿大学大学院 | 男性   内定辞退

【WEBテストの内容・科目】テストセンター【WEBテスト対策で行ったこと】はじめてのテストセンターだったのでSPIの勉強とは別に緊張しないよう、テストセンターの雰囲気を友人から聞くようにしました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2019年7月24日

問題を報告する

1次面接

MR
20卒 | 近畿大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】事業統括長(関西、北海道東海、東海北陸)【面接の雰囲気】他社では間違いなく最終面接を担うような大ベテランが面接官のため緊張感が漂っていました。JBの社員構成率を考えると納得なのですが。【あなたにとって「魅力ある人」とはどんな人ですか】多様な考えを受け入れることができ、それらを自己成長につなげることのできる人物が魅力的であると感じます。私は大学院時代に台湾に留学した経験があります。寮にて世界各国の人と共同生活を送ることで、自分たちの価値観は世界共通ではないことを知りました。日々の生活のなかで文化や習慣、思想の違いなどを感じ、刺激的なこともあればストレスを感じたこともありました。しかしながら、多様な価値観を理解しようと試みることで、自分には無い発想に気づくことができました。この経験から私は多様な考えを受容することは自分の成長にもつながると考え、それを素直に実行できる人物は魅力的だと感じます。帰国後も「我以外みな我が師なり」をモットーに成長の鍵は日々の生活の中に潜んでいると考え、視野を狭めずに多様な考えを受容することで多くのことを吸収していくように心がけています。【どのようなことが当社でしたいですか】私は常々やるからには一番を目指したい性格であり、そのために自分ができる努力は全く惜しみません。この点がMRにマッチするのではないかと考えMR職を志望しております。また、MR職として医療に携わるのであれば高い専門性を身につけ、医師とディスカッションできるようなスペシャルMRを目指したいです。御社ではコンサルティングMRを目指しておられ、MRとして商品に関する情報を収集・提供するだけでなく医師に治療方針等をアドバイスできるような人材の育成を行われているところが、自分の目指す理想と共通する部分があると感じています。そのため、ご採用頂いた際には高いモチベーションをもってMR活動に従事できるのではないかと考えます。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】JM社のMR特徴である基幹病院に若手のうちから携われることを志望理由に掲げたことだと思います。面接終了時に、「これはうちの大きな魅力の一つなんだけど、そのことのついて触れたのは君が初めてだ」とお褒め頂きました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2019年7月24日

問題を報告する

最終面接

MR
20卒 | 近畿大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】5人【面接官の肩書】理事長、常務、代表取締役【面接の雰囲気】東京本社の役員会議室のようなところ。とても会場に重厚感がありました。代表理事や理事会などの役職の方とのお話になります【当社で挑戦したいこと】まずは、血漿分画製剤の特使を踏まえ安全・安心の商品を提供することで国内の患者さんのニーズを満たし、医療関係者の役に立ちたいです。次に、製品の情報提供するだけでなく、高い専門性を活かして医師の悩みを解決するようなコンサルティングのできるMRになるためのに挑戦をしたいと考えます。また、将来的に私はアジアなどの発展途上国において医薬品の流通や製造所の設立などを通じて医療のインフラ整備に携わりたとも考えております。この活動は発展途上国の国民の健康を支え、QOLを向上させるだけでなく、将来のマーケットの獲得につながる可能性があると私は思うので、医療貢献をしつつ、ビジネスの種をまくことができるのではないかと考えています。【貴方の誰にも負けない点を教えてください。】私の誰にも負けない点は粘り強さです。大学時代には自転車で大阪-広島間を1日で走破しました。距離は350 km程であり、悪天候や地形に苦しめられ走行を断念したこともありましたが、失敗経験から原因を分析・評価・改善したことで、4度目にして成功することができました。私は“真の意味での失敗”は挑戦することを諦めてしまうことだと考えています。成功に至るまでの過程は決して無駄ではなく、この経験を次に生かすことで成功を手にすることができると考えます。この発想は研究・開発にも生かされると考えており、どれだけ回り道だろうと私自身が諦めるという選択をしない限り失敗はないと考えます。このように私は目標達成に向けて粘り強く努力し、得られた経験を次なる成功に昇華することができ、さらに、スタミナあふれる人物です。日々の業務においても情熱・探求心をもって挑み続けることで新薬を待ちわびる患者さんに貢献する所存です。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】当社で挑戦したいことを尋ねられた際に、他の就活生とはかぶらない内容で、具体的に話せたこと。また、会社が海外進出をするため、このような思考を持った人が求められていたのかもしれない。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2019年7月24日

問題を報告する
18件中18件表示 (全3体験記)
本選考TOPに戻る

一般社団法人日本血液製剤機構の ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

一般社団法人日本血液製剤機構の 会社情報

基本データ
会社名 一般社団法人日本血液製剤機構
フリガナ ニッポンケツエキセイザイキコウ
従業員数 1,202人
本社所在地 〒108-0023 東京都港区芝浦3丁目1番1号田町ステーションタワーN15階
URL https://www.jbpo.or.jp/
NOKIZAL ID: 2194980

一般社団法人日本血液製剤機構の 選考対策

最近公開されたメーカー(化学・石油)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。