21卒 本選考ES
事務系総合職
21卒 | 慶應義塾大学 | 男性
-
Q.
あなたが太陽石油を志望する理由(250〜400)
-
A.
人々の生活にとって欠かすことのできないライフラインに関わる仕事がしたいと考えている。これは、大学2年次に〇〇へ旅行した経験に起因している。そこでは水や電気が頻繁に止まり、不便な生活を強いられた。エネルギーの安定供給のもと生活の礎を支え、人々を安心させられる点に興味を持った。中でも石油は1次エネルギー消費量が最も多く、震災時においても、その供給のしやすさから社会的貢献度は1番高いと考えている。そしてその中でも貴社を志望する理由は、教育制度と新エネルギーに縛られない新規事業の2つに惹かれたからだ。新人育成担当者制度のように寄り添った教育制度を実施している石油会社はなく、長く働く上で魅力的に感じた。また、他社が再生可能エネルギーをメインで新規事業を立案する中、それに縛られずに幅広い分野で検討すると説明会で伺い、様々な形で人々の生活を支えていけると感じたからだ。 続きを読む
-
Q.
成功体験または失敗体験と、その経験から学んだこと(250〜400)
-
A.
ゼミで論文を執筆した経験から、「どんな情報も鵜呑みにしてはいけないこと」と「綿密に計画を立てることでトラブルには対応できること」の2つを学んだ。LCC便の増加によって海外旅行へ行く人数は増えるのかを統計的に分析する内容で、結果は減るというものだった。これは、LCCのメイン客層である若者の利用者の増加を、その他の世代の利用者の減少が上回ったためだと考察した。当たり前だと考えられていることを鵜呑みにするのではなく、実際に自分で検証してみることが大切だと学んだ。また、○人の班で途中○人のメンバーが離脱するというトラブルが発生しながらも、期限までに執筆することができた。これは、残された○人でパニックになることなくそれからの計画を具に練り、役割を分担し、実行したためだと考えている。 続きを読む
-
Q.
アルバイトや部活動など、課外活動での経験を通して自分の成長に繋がったことを教えて下さい。(250〜400)
-
A.
学園祭での模擬店出店で大賞をとるため、サークル運営に尽力したことだ。 創立間もない〇〇サークルに所属していた私は、この組織で学園祭に参加して思い出を残したいと思い、学園祭係を新設し、リーダーになった。また、出店するからには人気投票1位を目指した。 その上での課題が①人数の不足②大きなサークルの人気定番商品には勝てないことだった。そこで、以下の取り組みを行った。 ①〇〇人いる中で普段の活動に来るのは〇〇人程度であった。未経験者にとって行きにくい雰囲気なのではないかと推測し、企画係に働きかけ初心者講習会を開いた。すると、最終的には〇〇人が模擬店を手伝ってくれた。 ②個性のある商品を出品した。他と被らないことで、ノウハウのあるサークルとの競争を避けた。 大賞をとるという目標は達成できなかったが、チームで結束し1つの目標に向かって努力する喜びを知る機会になり、協働することの大切さを学んだ。 続きを読む