就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
東京海上日動火災保険株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

東京海上日動火災保険株式会社 報酬UP

【鋭い質問で差をつけろ】【21卒】東京海上日動火災保険の総合職ワイドエリアの内定者のアドバイス詳細 体験記No.10667(同志社大学/女性)(2020/7/22公開)

2021卒の同志社大学の先輩が書いた東京海上日動火災保険総合職ワイドエリアの内定者のアドバイスの詳細です。内定を承諾・辞退した決め手や、東京海上日動火災保険の内定に必要なこと、内定が出る人と出ない人の違い、内定したからこそ分かる選考の注意点などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒東京海上日動火災保険株式会社のレポート

公開日:2020年7月22日

選考概要

年度
  • 2021年度
結果
  • 内定入社
職種
  • 総合職ワイドエリア

投稿者

大学
  • 同志社大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

内定者のアドバイス

内定後の企業のスタンス

すぐに就活を辞めるように言われました。内定を出す条件として、「他社選考、内定を全て辞退すること」と挙げられたので、そこに迷いを見せたら内定を頂けないと思います。

内定に必要なことは何だと思いますか?

徹底的な自己分析が重要であると思います。一次面接では徹底的なガクチカの深堀りでした。どのほかの企業よりも、するどく質問されたので準備が必要であると思います。二次面接は小学生から今の自分まで、といった幼少期面接でした。どのような価値観を持っていたか、どこがターニングポイントか、集団の中での立ち位置、親友から見た長所短所など、徹底的に自己分析、他己分析が必要であったと思います。また、志望度を1次から最終まで見られていて、その質問はOG訪問をしましたか、だったのでOB・OG訪問は必須といっても過言じゃないくらい大切だと思います。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?

社員と多く接触したか、が内定への鍵だと思います。実際にインターンに参加した人は早期に選考をし、リクルーターの方に模擬面接をしてもらっていたりしました。インターンシップにも説明会にも参加していなかった私は選考が始まる前から不利な状況にいたので、社員の方との接触機会を作らなければならない、と思い積極的にOB・OG訪問をしました。インターンシップにも参加せずOB・OG訪問をしていない人は、通過は難しいと思います。

内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?

幼少期の面接では自分の悪いところも伝えられるかが大事だと思います。自分をよく見せようと、いいところだけを伝えていても、うそがばれてしまうと思いました。実際に私は悪いところも話し、素直でうそをつかないところが評価され、面接が他の学生よりも1回少なくなりました。また、他社で通用する自己分析がここでは通用しないので、徹底的に自己分析を直前にし直すことも大切なのかな、と思います。3次の逆質問面接でも、気を抜くと落とされます。しっかり志望度が伝わる質問を考えることが大切です。

内定後入社を決めた理由

入社を決めたポイント

  • 会社のブランド・知名度
  • 社員の魅力・実力
  • 福利厚生・手当・働きやすさ
  • 会社の規模
  • 会社の事業内容・サービス・やりたいことが実現できる

入社を迷った企業

大和証券株式会社

迷った会社と比較して東京海上日動火災保険株式会社に入社を決めた理由

社員の方の魅力が一番大きかったです。面接でも、どのほかの企業よりも私のパーソナリティを知ろうとしてくださっていたこと、また意識を高く誇りを持って仕事に取り組まれていること。明るく爽やかな社人柄、など挙げればきりがないくらい素晴らしい社員さんが多い会社だと思いました。また、社会からの知名度に加え、就活生からの圧倒的な人気もあったので、この企業は間違いないと思いました。あとは仕事が証券に比べて楽しそうで、人の役に立てていると感じることが出来るかな、とも個人的に思いました。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

東京海上日動火災保険株式会社の他の内定者のアドバイス詳細を見る

金融 (損保)の他の内定者のアドバイス詳細を見る

株式会社NHS

総合職(営業職)
22卒 | 早稲田大学 | 男性
内定辞退
【内定を承諾または辞退した決め手を教えてください。】より自分の成長環境にあう企業が見つかったため。【内定後に課題・研修・交流会等があった場合は、その内容を教えてください。】なし【内定者の人数をわかる範囲で教えてください。】辞退したため不明です【自分以外の内定者の所...
問題を報告する
公開日:2021年6月7日
21卒 | 東北大学 | 男性
内定辞退
【内定後の企業のスタンス】企業理解を深める機会などを積極的につくってくれ、内定の承諾期間も他の企業の状況なども加味しながら調整してくれた。【内定に必要なことは何だと思いますか?】特別に太陽光発電についての興味の有無というのは特別重要ではなく、むしろ積極的にチャレン...
問題を報告する
公開日:2020年10月15日

東京海上日動火災保険の 会社情報

基本データ
会社名 東京海上日動火災保険株式会社
フリガナ トウキョウカイジョウニチドウカサイホケン
設立日 1879年8月
資本金 1019億9400万円
従業員数 16,645人
売上高 5兆7235億5500万円
決算月 3月
代表者 広瀬伸一
本社所在地 〒100-0004 東京都千代田区大手町2丁目6番4号
平均年齢 42.3歳
平均給与 863万4000円
電話番号 03-3212-6211
URL https://www.tokiomarine-nichido.co.jp/
採用URL https://www.saiyou.tokiomarine-nichido.co.jp/

東京海上日動火災保険の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。