- Q. 志望動機
- A.
大王製紙株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2018卒大王製紙株式会社のレポート
公開日:2018年2月16日
選考概要
- 年度
-
- 2018年度
- 結果
-
- 内定辞退
- 職種
-
- 技術系総合職
投稿者
選考フロー
企業研究
エントリー後に工場見学の案内が電話で連絡があり、技術系で大王製紙に入りたいなら工場見学に行かないと選考を進むことができないため、事前の日程調整などが必要である。情報源はホームページに加えて工場見学で配布してくれる資料も活用でき、社員の方々がたくさん説明していただけるので色々と大王製紙の工場ならではの特徴などを学べるため、知識として吸収して、いざ面接まで進めた際にそれをアウトプットできると良い印象だと思う。また、選考の中で面接が2回あり、なぜ製紙業界に興味があるのか、他の製紙会社ではないのか、なぜ大王製紙なのかを問われることが多かったため、具体的に説明できるようにすることが大切である。工場見学や面接などでは質問ができる機会がたくさん用意されているため、事前に質問リストを作製して臨むと良い。
志望動機
私は世界の人々の生活を支える仕事に就きたいと考えています。そうした中で、高い使命感と情熱を持ち続け、自らの利益のみを追求するのではなく、社会の期待に応えながらお客様のニーズにも合わせている貴社に大きな関心を持ちました。貴社の工場見学に参加させていただき、実際に貴社の設備から商品が生み出されるまでの過程を見て、紙板・日用品類を生み出す大元が生産技術エンジニアにあることを知り、大きなやりがいを学びました。また、廃液や廃棄物をバイオマス燃料に転換して環境に配慮している点や若手のうちから大きな仕事に挑戦できる点にも魅力を感じました。製紙・日用品類は老若男女問わず、世界でも必要不可欠であり、その生産技術に携わることで多くの人々の日常生活に貢献することができることを知り、私も貴社の一員として国内はもちろん、物資が不十分な発展途上国に製紙・日用品類を届けることで世界に貢献したいと強く思い志望しました。
説明会・セミナー
- 時間
- - -
- 実施時期
- 2017年03月
説明会・セミナー
- 時間
- - -
- 実施時期
- 2017年03月
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2017年03月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
ESの内容・テーマ
学生時代に組織やチームで共有された目標を達成するために取り組んだ経験を、具体的な行動や工夫したことを踏まえて教えて下さい。
ES対策で行ったこと
説明会や工場見学に参加して社員の方々にたくさん質問して色々と得た情報をもとに、志望動機等を作成した。
WEBテスト 通過
- 実施時期
- 2017年04月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
WEBテスト対策で行ったこと
玉手箱や過去の先輩の情報をもとに対策を行った。
WEBテストの内容・科目
言語、非言語
1次面接 通過
- 実施時期
- 2017年04月
- 形式
- 学生3 面接官3
- 面接時間
- 40分
- 面接官の肩書
- 不明
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 3日以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
持っている資格、賞などに関連する自己PRなどがあると、面接官の方々には好印象を持ってもらうことができ、プラスな点を赤ペンでメモしてたため、自己PRをしっかりしておくと評価されると思う。
面接の雰囲気
面接官の方々は和やかな印象で、学生の緊張をほぐすような穏やかな雰囲気だった。面接を始める時に「包み隠さず、本音で語っていきたいので何でも質問してきてくださいね。」と言ってくださった。
1次面接で聞かれた質問と回答
どの部門で活躍したいのか
製紙業界として直接、技術者として効率的に製紙・日用品類を生産する部門で活躍したいと思っておりますが、それ以外にも私自身が電気系の工学部生ということで、御社の発電事業にも大変興味を持っております。御社で発電した電気を送り届けることで四国に貢献することができ、大学で身に付けた電気主任技術者の知識も活かしていきたいと思っております。また、将来的には語学留学の経験を活かして海外へ新たな工場を立ち上げる、発展途上国に製紙・日用品類を届けていくことで世界中の人々に貢献していきたいと思っております。特に、以前海外ボランティアに参加させていただいたときに、満足に製紙・日用品類を持つことができない人たちの生活を目の当たりにし、海外へは積極的に行きたいと思っております。
なぜ製紙業界を選んだか、なぜ大王製紙か
海外ボランティアでカンボジアを訪れたときに、持ち物にトイレットペーパーやティッシュを持ってくるように言われていて、なぜだろうと思って現地を訪れると、カンボジアのトイレにはトイレットペーパーがありませんでした。日本では当たり前にあるものが発展途上国だとないことを知ってすごく印象が残り、世界に製紙・日用品類を届けたいという思いから製紙業界を就職の選択肢としています。その中でも製紙・日用品類の両方の面で貢献したいということから、総合製紙メーカーを考え、工場見学をさせていただいて、世界最大級の製紙工場である三島工場を目の当たりにし、地元四国から製紙・日用品類が生み出されていることに大変魅力を感じて、地元四国の企業で世界に貢献したいという思いから御社を選びました。
最終面接 通過
- 実施時期
- 2017年05月
- 形式
- 学生1 面接官3
- 面接時間
- 50分
- 面接官の肩書
- 役員
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 3日以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
質問をたくさんしたためか、面接官の方々はかなり大王製紙に関心を持っていると感じてもらえたような気がした。なぜ製紙業界か、なぜ大王製紙なのかを的確に答えれると、入社したい気持ちがストレートに伝わり、それが面接の合否に繋がったと思う。
面接の雰囲気
役員の方々ではあるものの、一次面接と同じように終始和やかな雰囲気であった。質問できる機会を設けており、質問の際には真面目に受け答えもしていだだける。
最終面接で聞かれた質問と回答
学生時代に組織やチームで共有された目標を達成するために取り組んだ経験を、具体的な行動や工夫したことを踏まえて教えて下さい。
私は別の学科の方と共同で研究を行っています。共同研究では他分野の知識を取り入れる必要がありました。また、他組織との共同研究ということもあり、価値観・考え方の相違があったため、意見のすれ違いを理解するのに時間がかかるなどの困難がありました。そこで、論文や技術文献を読み、知識を膨らませました。そして、上手く結果が出ないときには積極的に生物工学科の方の意見を仰ぎ且つ自らも積極的に意見を出し、粘り強くお互いが納得する答えを模索し続けました。その結果、他組織との共同研究という壁を乗り越えて研究成果を出すことができました。そして、国際学会や国内の専門分野に特化した学会に出場し、学会論文は優秀論文発表賞を受賞し、自身の努力やコミュニケーション力が結果に結びついたことを実感しました。これらの経験により磨かれた強みは、御社で大規模な仕事をする上で必要不可欠なチームワークなどの面でも必ず活かせると思います。
ゼミ・卒業研究の予定など、特にあなたが力を入れた学業においてどのような成果を得られたのか(得られそうか)を、詳しく教えて下さい。 また、当社で働く上で活かせそうなことがあればあわせて教えて下さい。
私は研究に力を入れています。論文や技術文献を読み、知識を膨らませ、粘り強く納得する答えを模索し続けて研究を進めていました。その結果、学部時には学会支部奨励賞を受賞しました。また、現在まで日々努力して研究を行ってきた為、国際学会や国内の専門分野に特化した学会で発表することができ、優秀論文発表賞を受賞しました。このような成果が得られたのは私の強みである“物事を考え、決断する力”にあると考えています。貴社の技術系の仕事では、設備設計で思い描いていた通りにならないことも多々あり、何度も試行錯誤しながら一歩ずつ完成に近づけていく必要があるということを知りました。この試行錯誤する1つ1つの課題を私の強みを活かして乗り越え、技術者として成長しながらプラント建設に携わることができると思っています。
内定者のアドバイス
内定後の企業のスタンス
内定後もギリギリまで他の就活を待ってくれた。内定後に内定者交流サイトに登録でき、他の学生や人事の方々と交流できる。
内定に必要なことは何だと思うか
この企業に内定するためには、まず説明会や工場見学に参加して大王製紙の情報収集をし、それをもとになぜ製紙業界に興味があるのか、なぜ他の製紙会社ではなく大王製紙なのかを的確に答えれるように準備しておく。また、日経ニュースなどで大王製紙のニュースを事前に調べておいて、面接でそれに関連した質問をすることが大切である。面接官の方々は穏やかな雰囲気で頷いて聞いてくださるので自分の想いやPRをしっかりして良い。
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
同じ面接で落ちた学生と比較すると、自分は堂々として落ち着いて面接に臨めていたと思うので、やはり自分の考えがしっかりと言えるかどうかだと思う。また、大王製紙に入りたい気持ちがどれくらい強いかだと思うので質問をすぐできることも重要。
内定したからこそ分かる選考の注意点
この企業の技術系では、工場見学に参加しないと選考に進めれないため、工場見学には必ず参加しておくこと。また、質問をする機会が面接でもあるので事前に質問できるようにすることが大必要である。他社製紙業界との違いを答えれるように業界研究も大切である。
内定後、社員や人事からのフォロー
内定後に内定者交流サイトに登録して内定者と交流する機会を作ってくれた。
大王製紙株式会社の選考体験記
- 2025卒 大王製紙株式会社 事務系総合職 の選考体験記(2024/09/03公開)
- 2025卒 大王製紙株式会社 技術系総合職 の選考体験記(2024/07/18公開)
- 2025卒 大王製紙株式会社 営業職 の選考体験記(2024/07/11公開)
- 2025卒 大王製紙株式会社 事務系総合職 の選考体験記(2024/07/04公開)
- 2025卒 大王製紙株式会社 事務系総合職 の選考体験記(2024/06/24公開)
- 2025卒 大王製紙株式会社 技術系総合職 の選考体験記(2024/06/18公開)
- 2024卒 大王製紙株式会社 事務系総合職 の選考体験記(2024/03/14公開)
- 2024卒 大王製紙株式会社 総合職 の選考体験記(2023/10/02公開)
- 2024卒 大王製紙株式会社 総合職 の選考体験記(2023/08/22公開)
- 2024卒 大王製紙株式会社 事務系 の選考体験記(2023/08/03公開)
メーカー (製紙・印刷業)の他の本選考体験記を見る
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
大王製紙の 会社情報
会社名 | 大王製紙株式会社 |
---|---|
フリガナ | ダイオウセイシ |
設立日 | 1943年5月 |
資本金 | 397億円 |
従業員数 | 12,372人 |
売上高 | 6716億8800万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 若林頼房 |
本社所在地 | 〒799-0402 愛媛県四国中央市三島紙屋町2番60号 |
平均年齢 | 43.3歳 |
平均給与 | 610万円 |
電話番号 | 03-6856-7500 |
URL | https://www.daio-paper.co.jp/ |
大王製紙の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価