就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社サンウッドのロゴ写真

株式会社サンウッド 報酬UP

【20卒】サンウッドの総合職の面接の質問がわかる本選考体験記 No.7362(日本大学/女性)(2019/6/26公開)

株式会社サンウッドの本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

2020卒株式会社サンウッドのレポート

公開日:2019年6月26日

選考概要

年度
  • 2020年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 日本大学
インターン
  • 長谷工コーポレーション
  • 三井不動産リアルティ
  • 日神グループホールディングス
  • ゴールドクレスト
  • サンウッド
  • 大京
  • MIRARTHホールディングス
  • 大京アステージ
内定先
入社予定

選考フロー

企業研究

マンションデベロッパーであること、その中でもどんなマンションをつくっているのか(都心立地で、大手があまりやりたがらないような土地をあえて購入、金額も億を超える最高級なもの)を理解し、話せるようにしておくこと。会社の実際の分譲実績を調べておいて、○○にあるマンションは~などと会話ができるようにしておくこと。また、志望理由は芯をもってはっきりとしておくこと。他社と比べてどうしてこの会社なのか、どうして大手ではなく中堅なのか、ほかにどんな会社を受けているのか、など細かく聞かれる。OB訪問は可能であればしたほうがよいと思うが、少人数でインターンや説明会を開いているため、そこで沢山質問をしたり数多くの社員とも顔を合わせられたので、特にしなくても大丈夫だと思う。

志望動機

大学3年次に御茶ノ水を対象とし都心に住まうことをコンセプトとしたグループワークを行いました。その際、仲間と対象エリアの歴史や文化の読解、将来像の検討を行うこと、また事業主体などを自ら設定し、新たなまちづくりを提案していくことなどのプロセスを学び完成までの過程で思うように進展しない難しさや完成してからの達成感を経験することができました。また、老若男女様々な人が生活しているまちという「空間」をつくることで、多くの人々の心を動かすことができるディベロッパーの仕事に興味を持つようになりました。以上の点より、人を想い、街を想う力をもった貴社社員の方々と共に具体的なプロジェクトを自分の手で遂行してみたいという思いや、ディベロッパーの仕事の壮大さや授業では学びきれなかった貴社社員の使命感を実感したいという思いから御社を志望致します。

インターン

実施時期
2019年02月

説明会・セミナー

時間
- -
実施時期
2019年03月

1次面接 通過

実施時期
2019年03月
形式
学生1 面接官2
面接時間
60分
面接官の肩書
人事(採用担当)2名
通知方法
メール
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

質問に対して的確にしっかりと答えられたかどうかが大切だと思う。色々な経験を聞かれるというよりかは、2点くらいに絞ってそれを重点的に聞かれるため、わきが甘いと落とされる。

面接の雰囲気

二名とも説明会でお会いしていたことや、すごくにこやかに始まったことで、あまり緊張はすることなく面接できたと感じる。しかし、一人の方の外見から少し厳しそうな雰囲気を感じたり(本来は優しい方です)静かな室内で淡々と進められた。

1次面接で聞かれた質問と回答

なぜ当社を志望するのか、なぜ大手ではないのか

大学三年次に行った設計の演習系授業において、都心に住まうことをコンセプトに、人々の住まいづくりを提案するグループワークを行ったことが、私の開発分野の関心を高めるきっかけとなりました。また、人の生活に関わる仕事がしたいと考えており、衣食住の中で住は人々の暮らしの原点であり、マンションでは戸建てと違い共用部分でのコミュニティが生まれたり、小規模でもまちづくりにも関わることが出来る点に魅力を感じたため、志望いたします。また、中堅会社を志望する理由として、人数が少ないため上司とのかかわりが密にとれることから、若手からでも様々な業務を経験することで早く成長できることが、大手にはない魅力だと考えています。

あなたの強みを教えてください。

私の強みは「傾聴力」です。中学・高校時代は吹奏楽部に所属し、高校2年次には幹部として部活動に注力しました。本校は中学・高校と合同で活動しており部員が100名近いため、低学年の意見が反映されにくい環境となっていました。そこで後輩一人一人と話を聞いたところ、経験者と初心者の技量の差が大きく、上級生には歯が立たないことからモチベーションが低下しているという現状を捉えることが出来ました。そこで私は、学年ごとの発表会を提案し初心者にも活躍の場を与えました。この結果、部員全員が目標に向かって努力する姿勢を身に着け、モチベーションを上げることにつながり、一次審査すら突破が難しかったコンクールでも次年度には全国大会に出場するほどにチームを成長させることができました。このように私は強みである傾聴力を生かし、様々な人のニーズをくみ取ることで問題を解決できます。

WEBテスト 通過

実施時期
2019年03月
通知方法
メール
通知期間
3日以内

WEBテスト対策で行ったこと

性格診断のみであったため特に対策はしなかったが、深く考えずに直感でこたえられるよう意識した。

WEBテストの内容・科目

性格診断のみ

2次面接 通過

実施時期
2019年04月
形式
学生1 面接官4
面接時間
60分
面接官の肩書
人事部長・開発部長・人事
通知方法
メール
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

緊張を隠すため、あえて即即答しようとせずに、ゆっくり時間をかけて会話をするよう心掛けた。緊張が伝わっていたかどうかは分からないが、的確にこたえられたと思う。

面接の雰囲気

一次面接までとは違い、少し年齢層の高い部長クラスの方が3名入室してきたため緊迫した雰囲気もして緊張をした。

2次面接で聞かれた質問と回答

大学で行っている研究について

「歴史変遷からみる倉庫リノベーションの地域特性」という研究に携わっています。私の研究室では、4年生と3年生がペアになり、4年に教えてもらいながら3年生でも独自の研究をもちゼミナール論文を作成します。内容としては、かつて倉庫街として栄えるもその役目を終え、現在では別の用途に有効活用される「倉庫リノベーション」によって賑わいをみせる東京都江東区清澄白河地区があります。エリア全体の付加価値を向上させる「エリアリノベーション」の考え方のもと、「倉庫リノベーション」がどのようなメカニズムで成立するのかを捉えるため、当該地区を対象に現地踏査及び文献調査を行い、歴史変遷から地域特性を明らかにする研究に取り組んでいます。

学生時代に力を入れたこと

部活動に注力しました。中学・高校と6年間所属していた吹奏楽部では、毎年夏にコンクールに出場していましたが、甲子園に出場する野球部の応援活動と重なり練習時間が確保できず、第一審査の突破すら困難な状態であったため焦りから部員間で衝突が起きました。しかし、中学2年次に夏の甲子園優勝を経験したことで応援スタンドとグラウンドの一体感を肌で体感し、チームワークの大切さを痛感しました。この経験から幹部となった高校2年次に私の提案である野球部応援メンバーとコンクール中心メンバーに体制を分け、同時に活動していくことで練習時間を倍加させ、部員間の衝突を回避することに成功しました。その結果、2年目には第一審査を突破し全国大会で銀賞を受賞するほどにチームは成長しました。このような経験から、明確な目標設定と環境に合った柔軟な組織改革を構築できます。

最終面接 通過

実施時期
2019年04月
形式
学生1 面接官5
面接時間
60分
面接官の肩書
社長・その他取締役3名・人事
通知方法
電話
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

最終面接なので、志望理由などの選考に直結してくる部分だけ聞かれ、学生時代の経験などは最低限にしか聞かれなかった。そのため、内容よりもその人の人間性・人柄を見極められていると感じた。

面接の雰囲気

二次面接と同じく静かで緊迫した雰囲気が続いた。しかし、深くまで質問をした後に応えたことに対してその場でフィードバックをしていただいたため、すごく人柄を重視しているようだった。

最終面接で聞かれた質問と回答

会社の志望理由と入社後やりたいこと

志望理由としましては、大学の設計の演習授業にてマンション開発を行い、その醍醐味を学んだことがきっかけで、デベロッパーに興味を持ちました。マンションという人の生活に密に関わるものを提供することは、より良い人の暮らしをデザインすることだと思います。御社であれば仕入れから企画・開発・そして販売までも自社で行っており、一貫してお客様の意見を取り入れているなど、顧客第一の姿勢に魅力を感じています。また、そんな御社の環境のもと、私も営業や仕入れ営業だけでなく商品企画など幅広い分野に興味があるため、様々な業務を経験し、知識を増やしてマンションに関する「ゼネラリスト」になれるよう、仕事に励みたいと考えています。

逆質問をもとに会話が半分くらいあった

毎年新卒採用をおこなっているわけではなく、2~3年おきくらいで採用活動をされている点が特徴だと思います。具体的にその面での良い所や上司との深いかかわりがあれば教えてください。/開発部と営業部で、つくる側と販売する側(お客様と直接かかわる側)とで大きく分かれていますが、部署間の関わりは強いほうですか?/また、良いマンションをつくるうえで、開発部と営業部の中で具体的に行っているような取り組みはありますか?/仕事を共にしていくうえでどんな人物がほしいか、またどんな人柄の人が向いていると思うか、開発部と営業部それぞれで教えてください。/近年、マンション需要が低下しているといわれていますが、今後もこの業界で開発を続けていくための会社独自の強みを教えてください。

内定者のアドバイス

内定後の企業のスタンス

特に拘束はなく、その後も就活を続けることが可能だった。電話で内定を言われたのち、その電話内で他社の選考状況の話をして、人に合わせて、期間をあけて向こうから連絡してくれた。

内定に必要なことは何だと思いますか?

とにかく採用人数が少なく、厳しいものであると思うため、しっかりと時間をかけてでも徐々に志望度合いと熱意・アピールをしていくとが大切。しかし、社員の方もおっとりした優しい方が多い印象を受けたため、体育会系のようながつがつ行き過ぎることは避けたほうがよい。しっかりと丁寧に、自分を見せていき、徐々に着実に良いイメ―ジを持ってもらえるようにしていくこと。選考は全て個人面接で、面接官の数は多く、就活生みんな緊張はすると思うので、そこは心配はせずに落ち着いて取り組むとよい。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?

自分の考えがしっかりとまとまっていて、芯を持っている人がおおく、確実に行動に移せるかどうかが決め手になっていると思う。元気さを営業としてアピールすることや、様々な過去の経験を話すことより、一切経験はなくても様々な業務に興味があり経験してみたいとまじめな印象を持たれると勝てると思う。

内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?

自分が面接に来る際は一度も他の就活生に合わず、自分が現在どのくらい進んでいるのか、周りにどのくらいのこっているのかの想像が一切つかなかった。そこで不安にならずに、辛抱強く会社から連絡を待ち続けましょう。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

サービス (不動産)の他の選考体験記を見る

サンウッドの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社サンウッド
フリガナ サンウッド
設立日 1997年2月
資本金 15億8700万円
従業員数 53人
売上高 193億7600万円
決算月 3月
代表者 森毅
本社所在地 〒105-0001 東京都港区虎ノ門3丁目2番2号
平均年齢 41.5歳
平均給与 847万円
電話番号 03-5425-2661
URL https://www.sunwood.co.jp/
NOKIZAL ID: 1134465

サンウッドの 選考対策

  • 株式会社サンウッドのインターン
  • 株式会社サンウッドのインターン体験記一覧
  • 株式会社サンウッドのインターンのエントリーシート
  • 株式会社サンウッドのインターンの面接
  • 株式会社サンウッドの口コミ・評価
  • 株式会社サンウッドの口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。