企業研究
- Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
- A.
東京セキスイハイム株式会社 報酬UP
東京セキスイハイム株式会社の本選考における志望動機、企業研究で行ったこと、各面接で出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。
【実施場所】オンライン【WEBテストの内容・科目】言語・非言語・性格検査言語・性格はSPIと同じような感じ。非言語はかなり簡単で四則計算がほとんどだった。【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】各20分。問題数としては50問前後。【WEBテスト対策で行...
【ESの形式】WEBで入力【ESの内容・テーマ】ガクチカ(大学の研究面と、研究以外の面でそれぞれ)志望動機自己PR趣味特技【ESを書くときに注意したこと】結論ファーストで書く。また志望動機に関しては伝えたいことがたくさんあったのでなるべく人と被らなさそう...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】新宿本社【会場到着から選考終了までの流れ】到着後、待合室で待機。時間がくれば案内される。【学生の人数】2人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】5〜6年目の人事【面接の雰囲気】和やか。これまでにインターンや説明会などで何度...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】新宿本社【会場到着から選考終了までの流れ】到着後、時間まで人事担当の人がアイスブレイク的に話をしてくれる。面接の予約時間は45分で時間ぴったりぐらいに終了。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事役員【...
【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】志望動機、自己PR、趣味特技、学生時代に力を入れた事、学業で力を入れた事【ESを書くときに注意したこと】論理構成が破綻していないか細心の注意を払った【ES対策で行ったこと】過去のエントリーシートを参考にした...
【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】SPI【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】問題数不明、60分程度【WEBテスト対策で行ったこと】参考書を何周もして解き方を身に着けるようにした
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】リンクからZOOMに入室→面接開始【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】非常に和やかであった。まず雑談から始まり会話ベースで面接が進ん...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】リンクからZOOMに入室→面接開始【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明だが年次は高め【面接の雰囲気】こちらも雑談のような雰囲気であったが、セキスイハ...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】到着後ミーティングルームに案内【学生の人数】2人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部中堅社員【面接の雰囲気】人事の方は、イベント等でもあったことがあり、フランクな雰囲気で面...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】一次面接に比べ、重厚感があり、年齢も重ねている方だった。面接は、雑談ベースで進み、面接...
【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】学業で力を入れたこと/学生時代に力を入れたこと/自己PR/志望動機【ESを書くときに注意したこと】他社との比較、この企業でしかできないことを書いた。【ES対策で行ったこと】大学のキャリアセンターに行って添削...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】新宿のビル【会場到着から選考終了までの流れ】会場到着→待機→面接→終了後帰宅【学生の人数】2人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事の方【面接の雰囲気】優しそうな方だった。フランクな感じの面接で、会話形式だった。威圧感...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】待機室→面接→終了後退室【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事の方【面接の雰囲気】重い雰囲気ではなかった。急に今回が最終面接ですと伝えられた。緊張せず...
【ESの形式】webで入力【ESの内容・テーマ】学業で力を注いだこと、学業以外で力を注いだこと、趣味特技、自己PR、志望動機【ESを書くときに注意したこと】結論ファーストを心がけ、端的になるようにした。【ES対策で行ったこと】就活アプリに登録して過去の参...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】メインルームで説明を受けてからブレイクアウトルームに移動し面接。終了後メインルームに戻り退出【学生の人数】4人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部【面接の雰囲気】比...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】メインルームで説明を受けてからブレイクアウトルームにて面接。終了後メインルームで今後の案内を頂いてから退出【学生の人数】4人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】営業部部長...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】メインルームで人事の方から説明があったあとブレイクアウトルームに移動して面接。終了後そのまま退出【学生の人数】4人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】営業部部長【面接の雰...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】ズームにアクセスし繋がったらスタート【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】新卒担当の人事【面接の雰囲気】緩い雰囲気、雑談形式、口調も柔らかく物腰も柔らかかった。志望動機も聞かれることなく、とんど質問されずに30分程度と言われたが20分程度で終わった。【学生時代力を入れたこと教えてください】私が打ち込んだことは大学から新しく始めたラグビーです。新しいことに挑戦したい、チームスポーツがしたいと考え始めたラグビーですが、初めのうちはチームに迷惑をかけることが多く怒られてばかりでした。しかし私はそこで諦めるのではなく失敗を活かし成長していこうと考えました。試合でのミスを分析し、自らがチームの為にできることは何か、試合で活躍するためには何をすべきなのか、そのためには普段の練習から何をすべきなのかを自発的に考え、実行していきました。するとチームに貢献できるようになり、チームの勝利もそれに連れ増えていきました。私はこの経験で自らの役割を考え、周りと連携しながら自らの仕事を果たすことの重要さ、そして失敗をした際に投げ出すのではなく、失敗を活かし成長しようとすること、問題に対してすべきことを自発的に考え分析し、実行していくことの重要さを学びました。【自己PRをしてください。】私の強みは相手の気持ちに寄り添い、相手の目線に立って考えられる点です。その強みは個別指導塾のアルバイトで発揮されました。私の塾では成績が上がらないまま塾を辞めていく生徒が多くいました。そこで私は生徒の目線に立ち、生徒が集団塾ではなく個別指導塾を選んで通っている意味を考え、生徒は私の塾のようにプログラム通りではなく、自分に合った授業を行って欲しいのではないかと感じました。そして生徒一人一人に合った授業を行うことを他の先生方に提案するとともに、実際に生徒と対話の機会を増やし信頼関係を築きニーズを引き出しました。そしてそのニーズや生徒の成績や目標に合った、生徒に寄り添った授業を教室全体で行いました。その結果、目標を達成する生徒が増え、生徒の成績が向上した上、塾を辞める生徒の数を減らすことに成功しました。貴社の仕事でもお客様に寄り添うことは重要だと思うので、この強みを活かして活躍したいと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】雑談形式で特に志望動機も聞かれなったので明るくハキハキ笑顔で答えていれば受かると思います。かなり短いです。
続きを読む【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】面接の前に新卒担当の人事の方が雑談してくれる、ブレイクアウトルームに移動して面接【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】営業部長【面接の雰囲気】決まった質問が三つあらかじめ教えられていてそれを答えた後個別にどんどん質問された。厳しい感じはしなかったが緊張感はある。【もしあなたが弊社の社員で担当しているお客様が急遽、他の会社に家を作ってもらうことにしたと言ってきたらあなたはどのような対応をするか】(一分考える時間を与えられてそのあと答えるよう指示された)まずはお客様に理由を聞きます。それだけではなくしっかりとお客様の目線に立って考えて、お客様のご要望は何なのか、お客様の真のニーズは何か、お客様はなぜ他の会社で作りたいとおっしゃっているのかを考えます。上司や周りの設計担当などといった方々と相談しながらお客様と積極的にコミュニケーションをとり、お客様のニーズがセキスイハイムで満たせるものであったらわが社のこういった性能やサービスはあなたの要望に応えられますよとプレゼンします。もしお客様のニーズがセキスイハイムで満たせそうになかったらその時は残念ですが、お客様のことを考えて他の会社で作ることを含めたお客様が最も満足するであろう提案をします。【セキスイハイムについて知っていることを教えてください】私が御社について知っていることは、お客様の未来の暮らしを考え、お客様が長く快適に安心して住み続けることが出来る家を、社会問題や環境問題に取り組みながら提供しているということです。その為に御社は実際に様々なことをしています。まずあげられるのはユニット工法と呼ばれる、工場で家を作り現地で組み立てる方式をとっており、高品質で安定した家を提供していることです。またこの工法により、建設中に家が雨や風にさらされ家が損傷するのを防ぎ良い状態のままお客様に家を引き渡すことを可能にしています。次にあげられるのは、あったかハイムと呼ばれる独自の空調システムを開発しお客様が一年中家の中で快適に過ごせるようにしていることです。また、社会問題への取り組みという点においては太陽光パネルや蓄電池を用いて省エネやエコに取り組んでいるだけではなく、エネルギー自給自足型の災害時に強い家を提供しています。そして御社はメンテナンスやリフォームなどのアフターサービスも充実しており、様々な点においてお客様の今後の暮らしをサポートしていることが御社の最大の特徴と言えるでしょう。またもう一つ御社の特徴と言えるのは地域密着型の家づくりをしていることです。御社はお客様と街双方に貢献している企業と言えるでしょう。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】三分間での自己PR、セキスイハイムについて知っていることを教えてください、将来どのような営業になりたいですか?という質問は事前に教えられてしっかりと準備した。特に自己PRは時間の指定もあったので三分で話せるよう練習した。お客様が他の会社で作りたいといいだしたらどうする?という質問は難しく焦ったが、直感で思ったことを言った。手ごたえはなかったが評価は高かったとお聞きした。ここでもハキハキ笑顔で答えることはとても重要、だらだら話さない。
続きを読む【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】ズームにアクセスし、新卒担当の人事の方が雑談をしてくださり時間になったらブレイクアウトルームに移動し面接【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部長【面接の雰囲気】怖くはない、圧迫でもない、ただ笑顔はないし位の高い型であったし、やはり最終面接のため緊張感はすごかった。【自己PR、志望動機、志望度、他のハウスメーカーに比べてなぜこの会社、弊社の社員の印象、それの深堀】自己PRは一次面接で言った簡単なもの、それに対しおとなしい生徒にはどのように接したか?苦労したことはなにか?など聞かれた。志望動機もesで書いたものを答えた。志望度は貴社が第一志望ですと答えた。最終面接は志望度の高さを見られていると思う。他のア企業と比べてという質問は貴社の家なら自信を持ってお客様に提供できると答えた。その理由に対して家の性能を答えた。社員の印象は非常によく、面接前にも優しく声をかけてくださりとても感謝している、このような雰囲気の中でなら自分も楽しく働くことが出来成長できるのではないかと述べた。他の企業でここまで面接前に優しく声をかけてくださった企業はなかったと述べたら喜んでいた。【将来はどんな営業になりたいですか?】多くのお客様から信頼され、お客様に安心感と期待を超えた喜びを与えられる人になりたいと考えています。そのためにも御社で様々な経験を積み、幅広い知識を身に着け、家づくりのプロとして成長し、お客様のニーズに対して最適な提案を行えるようになりたいです。御社では営業も間取りに関わるのでそうした知識も身に着けていきたいと考えています。また、私自身成長することによってお客様だけではなく、設計担当や他の担当や上司、同僚、部下など多くの人から信頼され、責任感と誇りを持って働く人になりたいと考えています。これに関しては深堀りはされなかったがたくさんの質問や深堀りを多くされました。二次面接で答えたことと同じことを答えました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】とにかく志望度の高さをアピールした。この企業に限らず志望度の高さは最終面接は非常に重要であると思う。あとは明るくハキハキ笑顔で答えること。
続きを読む【WEBテストの内容・科目】言語、非言語【WEBテスト対策で行ったこと】SPIの参考書を買って問題を解いていた。
続きを読む【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部社員【面接の雰囲気】とても和やかな雰囲気で進められた。雑談形式で行われたため、学生の普段の様子や態度を見ていたのだと感じた。【趣味や特技はなんですか。理由も含めて教えてください。】趣味は建築巡りです。長期休みには他県まで建物を見学しに行っています。見学に行く時には、あらかじめ建物の図面等の資料を集め下調べをし、理解を深めています。そうすることで、実際に建物へ行った時に解像度が上がり、資料を見ただけの時とはまた違った感覚で楽しむことができます。こうした趣味は、自分の建築の知識を増やし、感性を高めることに繋がっているので、有意義な時間を過ごしていると感じます。特技はスノーボードです。道具は全て揃え、大学に入ってからは毎年10回も行っています。プロの動画を見て勉強し、自分で技の練習を続けていくうちに、自分の理想と近づくという点に魅力を感じます。冬の休み期間中には、建築を巡りに行ける上、スノーボードも練習することができるので、存分に楽しむことができます。【キャリアプランを教えてください】様々な職の経験を得て、住宅に関わる幅広い知識を蓄えて、住まい作りに携わっていきたいと考えております。入社後は営業職として働きたいと考えています。営業職ではお客様と真撃に向き合い、コミュニケーションを通してニーズを汲み取り、期待以上の住まいを提案していきたいです。また建築にとどまらない学習をすることで、住まいの可能性を広げる価値を考えていきたいです。常に暮らしのビジョンを持つことで、人々の思いを反映した満足の住まいを創造できると考えています。誠実さを持ってとことん考えることで、不安や疑問を感動や喜びに変え、「最も信頼される住まいづくりのパートナー」になりたいです。5年後から10年後には営業職の経験を得た上で、デザイン職に就きたいと考えています。スペックや機能だけでなく、そこにプラスされるデザインやカタチの追究を行い、人々にどういった影響を与えるのかを学んでいきたいです。その先にどんな暮らしの風景を見せ、人々を魅せることができるのかを考えながら仕事をしていきたいです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】笑顔でハキハキ受け答えしたことが評価されたと感じる。面接官は、学生のアンサーのコンテンツよりも、礼儀やマナーを見ているように感じた。入退室の作法や名刺の受け取り方などをあらかじめ練習しておけば、問題なくクリアできると感じる。
続きを読む【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】支店長【面接の雰囲気】一次面接とうって変わって、少し緊張感のある面接であった。質問も形式的にされ、その深掘りもされた。ZOOMでの面接だったため、受け答えの仕方をよく見られていたと感じる。【セキスイハイムについてプレゼンしてください】時を得ても長く続く価値をモットーに高品質で、お客様がいつまでも心地よく使いつずけられる住まいを提供しております。その強みは工場生産による確かな性能と、業界独自の工法による暮らしの豊かさ、環境負荷に配慮した先進的な住まいであります。近年東日本大震災をはじめとする大地震が相次ぎ、それによる建物の崩壊などで家に住めなくなってしまうことが問題になっています。そして、約10年以内には首都直下大地震が予想され、その被害は東日本を上回り、多くの建物が崩壊すると言われています。そうなってしまえば避難所での劣悪な環境で過ごすことは余儀なくされるでしょう。しかしながら当社は違います。なぜなら貴社の強みは何と言っても工場生産による品質の高さだからです。工場生産をしていることにより機械による寸分狂いない施工や、人とコンピュータによる二重検査など、確かな品質の部材で住宅を作ることができます。強く頑丈な構造体を使用しているため、30年経っても錆びないし、地震によって壊れることもほとんどありません。なんとあの東日本大震災の時でも地震によって壊れる住宅は一棟もなかったそうです。津波の被害にあってもBOXごと流れて、その内部の損傷は他社と比べて極めて低かったと言います。このように当社の住宅は強いのです。天候に左右されることなく作業が進められるので施行中に部材が劣化することもなく、検査もボルトの締め具合から断熱材の入り込みこみまで確認することができ、その品質の高さは業界内でもトップを争うほどなのです。またそれだけでなくコスト面においてもメリットがあります。工場生産であるがゆえに、運搬費や人件費が他社に比べて半分程度で収めることができます。それによって余った分を材料費に当てられるため、同じ価格の住宅でもその分品質が高いのです。こうしたHARD面から長く続く住まいを作り、暮らしを支えることができるのです。そして設計という面においても当社の商品は自由度が高く、お客様に合わせた空間にを提案することができます。ラーメンボックス構造という工法を利用しているため、他社ではできないような大空間や大開口を設けることができるんです。家族で広々と使えることができるLDKが可能なのです。例えば息子さんや娘さんがリビングで遊んだりダイニングで学校の宿題をしているのを見ながら、安心して料理をすることができるんですね。そのほか、大きな吹き抜けを設けることができ、明るく開放感のある空間を創出することができます。これによって上下間の繋がりも強くなりますので、下のリビングでテレビを見ながら、子供が遊んでいる様子も感じることができます。それぞれの時間を過ごしながら、家族で緩やかにつながった空間で生活することができます。もちろん当社の住まいは品質だけではありません。地球環境に配慮した快適ある住まい作りにも力を入れています。特に当社の代表的な商品であるあったかハイムはそこに注力していて、部屋中どこにいても一定の温熱環境を保つことができるのです。これは基礎部分にある快適エアリーという装置を使うことで、家中どこにいても心地よく過ごせるのです。近年問題になっているヒートショックなどの防止もすることができます。また太陽光パネルや蓄電システムを利用することにより、エネルギー収支0の住まいを提供するこたができます。ランニングコストがかからないほか、CO2排出も削減できるので家計や地球環境に優しい住まいであります。そしてデザイン性にもすぐれています。デザインを専門にしている担当のスタッフがいますのでかっこよさや落ち着きを感じる空間を演出することができます。例えば、都会に住むバリバリに仕事されている方であれば、ヴィンテージ風のデザイン、ゆったりと暮らしたい方には和モダンの新鮮さを感じながら馴染み深いデザインなど、お客様に合わせたデザインを一緒に考えることができます。そして当社住宅を建てておしまいではありません。もちろんリフォーム事業にも力を入れております。ボックスラーメンの架構をと取り壊さない限り、自由な間取りに変更することができます。例えば、介護が必要になったお母様が住む場合や、旦那さんの趣味部屋を新しく作りたい場合など、リフォーム担当の社員がお客様の要望通りの住まいを提供することができます。1つデメリットとして、鉄骨ラーメン構造を利用しているため、形を自由に変えたり湾曲できないと言うことがありますが、お客様のライフスタイルに対応し、時間が経ってもスペックが落ちない、長く価値の続く住まいを提供することができます。【学生時代に頑張ったことを教えてください】大学時代に頑張ったことは学業です。特に設計の勉学は熱心に取り組みました。幼い頃から建築に関して興味があり、大学では設計で高く評価されたいと思っていましたが、日々努力しても教授からなかなかいい評価をもらえなかったため、多くの学びをしていきました。専念するにあたり、取り組んだことは3つあります。・模型作成スキルの向上と、将来の夢の意欲向上のために建築のバイトをすること。・建築に対する様々な考えや知識を学ぶために、積極的に展覧会や講演会に行くこと。・仲間とともにみんなが納得のいく形で1つの作品を作り出すという経験を積むため、コンペに参加すること。こうした持ち前の勤勉さと行動力の高さを生かして努力を続けた結果、学内でも数人しか選ばれない学校のオープンキャンパスに、2年連続で飾られるまでになりました。こうした経験から、何事にも粘り強く取り組んでいくことや、自分のつくるものに対する熱量の大切さを学びました。仲間の意見を取り入れながら全員が納得のいくものを作り上げていくことの難しさに気付き、さらなる制作意欲へと繋がりました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】企業研究でインプットした情報をしっかりと説明できたことと、会社への熱意を伝えられたことだと感じる。他の質問では、「地元のPRをしてください」や「学生時代に学業以外で頑張ったことを30秒で答えてください」などもされた。そうした質問にもうまく答えることができたので、そこも高く評価されたと感じている。
続きを読む【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】役員【面接の雰囲気】2次面接同様、緊張感のある雰囲気で行われた。社員・学生共にマスクを着用し、間にはプラスチックボードも設置されていたため、表情が読みにくくやりずらかった。【なぜ住宅営業を志望するのですか】お客様の目の前に出て、思いを聞き、住まいの創造をしたいからです。貴社の営業職はプランニングから色うち、テクスチャまで多くのことを行うため、幅広い知識を蓄えれると考えたため、志望しております。現場で経験をすることで、人々の思いや時代のニーズを学べ、より良い住まいの創造をすることができると考えています。しかしながら私はそこがゴールではありません。営業職を含む多くの職の経験をえて、技能や知識を身につけて住まい作りに携わりたいと考えています。デザイン職でデザインや形の追求を行うことや、まちづくり事業でより広い視野で住まいを読み取る経験をしていきたいです。そうしたプロセスを踏むことによって、多面的な視点から住まいを読み取り、多くの人々に適切な住まいを提供できると考えています。【なぜ設計事務所ではなくハウスメーカーなのですか】住宅メーカーである理由は3つあります。まず1つ目は、仲間が多いからです一緒に働く仲間が多いと、日々刺激をもらいながら多くの価値観を学ぶことができると考えています。いろんな人の考えを学べ、仕事に役立てることができると考えています。2つ目は住宅メーカの方が規模が大きいからです。市場規模や事業規模が大きいことによって、幅広い知識を身につけられると考えています。また発信力の強い住宅メーカーであれば、新しい住まいを打ち出した時に、素早く日本の暮らしを良くすることに繋げられると考えています。3つ目はやりがいです。私自身、仕事にやりがいを感じながら、家族と一緒にいる時間も大切にしていきたいと考えています。設計事務所でアルバイトをしていた時に、社員の方が3日間同じ服を着て辛そうにデスクワークをしている姿や、愚痴を吐きながら仕事に取り組んでいる姿を見て、やりがいを感じられないと思いました。楽しさややりがいを持って働きながら、家族との時間も大切にできるのはハウスメーカーであると考えています。また働き方改革など、日本全体の動きにも柔軟に対応できるメーカーさんの方が、安定性や将来性が高いと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】企業研究をしっかり行なっているか、志望動機が企業理念とマッチしているか、礼儀や作法はしっかりしているかなど、いろんな点を見られていたと感じた。特に私は、志望動機と入退室や話すスピードなどに気を配っていたので、そこは高く評価されたと感じている。
続きを読む【ESの内容・テーマ】志望動機を述べてください【ES対策で行ったこと】インターンで自分が良いと感じた事を素直に書きました。何度かOB訪問も行いその度にESも見てもらいました。
続きを読む【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】3年目の人事【面接の雰囲気】何度か説明会であった事がある社員の方で、顔と名前を覚えて頂いていたので緊張感はほとんどありませんでした。【大学生活で困難だったことは】ゼミ試験に失敗した事です。経営学だけでなく、英語も学べるゼミに入りたいと思い対策したにも関わらず、落ちてしまいました。3次募集で今のゼミに入ることとなり一時的に、ゼミで勉強する意欲がなくなりました。そして私と同様に試験に落ち、ゼミに対してやる気の少ないメンバーが多くいた状況下、ゼミ長に指名され運営を一人で任されました。不安はありましたが、やる気のないチームにいるのは嫌だと思い、今まで教科書を読み込むだけの輪読形式だった授業を英語の文献を翻訳しプレゼンする授業スタイルへ変えたいと教授に相談しました。ゼミ生が関心を持ち能動的に取り組める授業スタイルに変えた事で、ゼミ生の参加態度が変わりました。そして、皆が積極的に課題に取り組むようになった事で、自らも授業についていく対策としてTOEICの勉強を始める、経営用語を身につけるなど主体的に学べる環境に変わりました。【弊社の商品のどのようなところがいいと思いますか】私は良いものを世の中に広め更に興味を持ってもらえる仕事をしたいと考えています。業界独自のユニット法によって精密で自由度の高い設計が出来る点、高度な気密、断熱性能を備えた製品は他社と比べ、存在価値が非常に高いものであると感じました。また、リフオーム事業や省エネに焦点を当てた事業も積極的に行っている点にも関心を持ちました。リフォームを考慮した可変性能、また耐久性能におけるメンテナンスの削減、熱交換型換気方式によるコスト削減など、家を建ててからのお客様の暮らしを考えた製品は、新築住宅の売れ行きが減りつつある中で、時代の流れに沿いったものであると感じました。お客様の夢を実現した空間を作り続けながら、御社の高い製品力をより一層世の中届けるお手伝いをしたい。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】どれだけ企業分析したか、商品知識の説明の程度によって熱意を図っているように感じました。なので最低でも看板商品についてはしっかり説明できるようにすることが評価されるポイントだと思いました。
続きを読む【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】営業所長【面接の雰囲気】とてもフランクな面接でした。少し緊張していたのに気づいてもらえたのか、世間話をしてくださったので全く緊張感はありませんでした。【サークルではどのように活動してきたのか】テニス初心者ながら、強いプレイヤーといたいという思いからあえて学内一位の強さを誇るチームに入りましたが思うように実力が伸びず、後輩の目線が気になり悩んだ時期がありました。しかし、最後までテニスを続けると決意し、それからは、新入生が安心して活動できるようサポート側として必要とされる存在になろうと思いました。その中で後輩たちの意見を全体に反映するには自分がチームの一員として信頼されていなければならないと強く感じ自分が信頼するに値すると理解してもらうため、練習運営のタイムキーパー、応援メンバーの招集などチームの課題を見つけ、対応してきました。そして片道1時間かかるテニスコートまで3年間めげずに最後まで活動を続けた結果、今年度はサークルとして、初の快挙である関東ベスト4進出に貢献することが出来ました。この経験から自分が信頼に値すると伝える為に、できる事はないか常に探し回る事の大切さを学びました。【人生で一番の挫折はあるか】人生で一番の挫折は高校受験の失敗です。憧れていた高校に入るため勉強に専念しましたが中学ではそれなりの成績を納めていたため自分の実力を過信しすぎていました。この敗因は特に苦手だった英語を改善するよりも、得意な数学で点を伸ばせば大丈夫であると考えた事でした。そこで高校では入学してすぐレベルの高い大学を目指すという目標を掲げ苦手であった英語を基礎から徹底しました。毎週あった英語小テストでは必ず満点を取り同級生600人の中で常にトップ10に3年間入り続け英語に対する苦手意識を克服しました。また授業の先取りをしたいと考え両親に頼み込み高校1年の頃から英語専門の塾にも通い数学と同じくらい英語を得意科目にすることで第一志望の大学に合格することが出来ました。私はこの経験から自分に足りない力を伸ばしそれを自分の強みにする大切さを学びました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】正直、面接でどれだけ自分の体験や長所をアピールするかというよりは、営業職なので元気よく笑顔でどんな質問にも素直に答える態度が見られていると思いました。
続きを読む会社名 | 東京セキスイハイム株式会社 |
---|---|
フリガナ | トウキョウセキスイハイム |
設立日 | 1974年4月 |
資本金 | 4億円 |
従業員数 | 1,111人 |
売上高 | 637億4532万2000円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 岡田雅一 |
本社所在地 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿3丁目7番1号 |
電話番号 | 03-5806-8165 |
URL | https://www.tokyo816.jp/ |
採用URL | https://www.tokyo816.jp/recruitment/ |
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。