就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社エフティグループのロゴ写真

株式会社エフティグループ 報酬UP

エフティグループの本選考面接(一次面接から最終面接)の質問と回答一覧(全1件)

株式会社エフティグループの本選考で行われた面接の体験談です。選考を通過した先輩の、各面接での質問と回答を公開しています。ぜひ、一次面接や最終面接など面接の段階ごとに質問と回答を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

エフティグループの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
1件中1件表示 (全1体験記)

最終面接

営業職
18卒 | 新潟国際情報大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部の方【面接の雰囲気】1対1の面接でとても気さくな方で緊張せずに望むことができました。リラックスしていいですよと言う言葉もかけてもらい本当に言い方でした。【営業とはどのようなイメージを持っていますか。】私は、営業は自ら商品をお客様に売り込み、買っていただくことで、自分がお客様や社会に影響を与えているということやまたお客様への支えになっているということを一番実感できる職種だと感じています。お客様との何気ないコミュニケーションを取るのも営業の一つだと感じていてそこから意気投合し商品の購入そしてアフターケアへと繋がっていくパターンもあると聞いたことがあります。営業というと一軒一軒回って大変なイメージもありますがそれ以上にやりがいが大きくある職業だと貴社の選考を通じて強く思うことができました。自分の頑張り次第で給料に反映されることで次のモチベーションにもつながるので理にかなっている職種だと感じることも多いと思います。【自分の長所と短所は何か】私の長所は、常に向上心を持ち、苦手な分野には積極的に飛び込んでいこうとするチャレンジ精神です。私は、半年前まで会社や経済や社会について何も知らない状態でした。この状況をなんとかしたいと思い、いろいろな方法で改善しようと努力してきました。大学で転科し、会計学や簿記など会社や経済に関する授業をできるだけ履修したり、経済ニュースや新聞の解らない言葉は一つ一つ辞書で調べたり、関連書籍をたくさん読んだり、機会があればセミナーにも積極的に参加して努力してきました。その結果、今では経済ニュースや新聞がすんなり理解できるようになり、最近では財務諸表が少し理解できるようになってきたので、成長を楽しみながら勉強に励んでいます。 短所は、思い立ったらすぐ行動して失敗してしまうこともあるので、思慮深く先を見越して行動ができるように努めていこうと思っており、自分の課題としています。 【評価されたと感じたポイントや注意したこと】説明会から最終面接まで終始穏やかな雰囲気でした。GDの後、志望動機を少し話す時間がありましたが、良い点や悪い点などのフィードバックをしていただいたのは良かったです。自分の考え方、また、自分の考えをぶれずに話せる人が大きな評価につながると感じました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月12日

問題を報告する
1件中1件表示 (全1体験記)
本選考TOPに戻る

エフティグループを見た人が見ている他社の本選考体験記

Q. 志望動機
A.
私は御社を志望する理由は、システムエンジニアとして社会を支えることが出来るからです。私は塾で事務スタッフとしてアルバイトをしていますが、その環境がとてもアナログだったため、ITインフラを構築することによって人々の働きやすさや仕事の効率化に貢献したいと考えておりました。その中でも御社は自治体との取引が多くあることから、システムエンジニアとして社会貢献度の高い仕事ができるのではないかと考えました。また、日立グループへの参加が多く、他社の能力の高いシステムエンジニアとともに働けることは、自身の技術力の向上にもなると考えました。私は文系ですが、資格取得などを積極的に行い、要件定義まで任される人材として御社に貢献していきたいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年6月2日

問題を報告する
Q. 志望動機
A.
私は堤防のある川の目の前の家に住んでおり、2019年10月に関東を襲った台風では近くの施設へ避難する経験をしました。その経験から、私は災害に負けない街を作る仕事をしたいと感じるようになりました。初めはそれなら公務員を目指そうと考えましたが、公務員の仕事は多岐にわたるので自分のやりたい街づくりの仕事ができない可能性があり、目標を持って働き続けることが難しいのではないかと思い始めました。そこで私は、道路や堤防を作って街の安全を守る仕事に直接関わろうと考え、西進開発を志望するに至りました。西進開発は10年後の会社としての目標が明確にされており、さらには個人も目標を立てて働ける環境があります。私は今までいつも目標を立てて行動していたので、社会人となっても目標を立てて働きたいと考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年1月20日

問題を報告する

エフティグループの ステップから本選考体験記を探す

エフティグループの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社エフティグループ
フリガナ エフティグループ
設立日 2003年3月
資本金 13億4400万円
従業員数 178人
売上高 364億8000万円
決算月 3月
代表者 安藤 暢彦
本社所在地 〒103-0014 東京都中央区日本橋蛎殻町2丁目13番6号
平均年齢 42.2歳
平均給与 560万円
電話番号 03-5847-2777
URL https://www.ftgroup.co.jp/
NOKIZAL ID: 1131255

エフティグループの 選考対策

最近公開されたサービス(専門サービス)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。