22卒 本選考ES
臨床開発モニター職
22卒 | 京都薬科大学 | 女性
-
Q.
あなたがイーピーエスで挑戦したいこと、その理由について教えてください。(900文字程度)950字以下
-
A.
私が貴社で挑戦したいことは2つあります。 1つ目は、「現場視点の医薬品開発」を実現することです。病院実習にてCRCの方から治験データを拝見し、患者さんが治験を最後まで続けることの難しさや責任医師・CRCの方々による医療機関側の視点を学びました。現場視点は医薬品開発の核となる重要な判断基準であると実感したことから、モニターとして臨床試験を適切に実施し、新薬開発という共通目標に向けて責務の異なる人々が円滑に協働できるようにサポートしたいと考えます。説明会にて貴社で働かれているほとんどの役員の方々は現場経験があるとお聞きしたことから、会社全体としても現場視点を重要視されていると感じました。そこで、貴社ならば、自身の強みである「主体性」と「個を尊重する力」を活かすことで患者さんや臨床試験を支える人々の想いを汲み取り、新薬開発の前線で適切かつ迅速に試験を実施できると考えます。具体的には、現場を考慮した上で開発業務の専門家として業務を効率的に実施する方策を提案したり、治験実施計画を依頼者側の意図も踏まえて正しく理解したりすることで、全てのステークホルダーとの信頼関係を構築しながら臨床試験の質とスピードの向上に貢献したいと考えます。 2つ目は、国際共同治験に携わり世界中の人々にいち早く新薬を届けることです。 インターンシップにて伺いました、貴社における国際共同治験の受注増加、さらにはグローバルCROの勢力拡大という現状から、今後も製薬業界で生き残るために国内CROとして世界に通用するグローバル対応力が求められると考えます。貴社は専門性と新たなプラットフォームを武器に「Trial GATE」を目指されていることから、更なるグローバル化にも対応できる独自の強みがあると考えます。そこで、貴社のプラットフォームを最大限に活用する為に、自身の強みを活かして海外の依頼者と密にコミュニケーションをとり、各国の制度・文化の違いを互いに理解した上で、他国の考え方を吸収し、自国へアウトプットします。さらに、自身の海外一人旅や留学経験に基づく「多様性への理解」や「英会話スキル」を活かし各国との橋渡し役となり、職種や国籍を超えた多様な人々と協働することで国際共同治験を円滑に進めたいと考えます。 続きを読む
-
Q.
『あなた』について自由に紹介してください。(550文字程度)
-
A.
私は「個性や違いを見抜き、尊重する」ことができます。この強みを活かし、サークルに発足されたばかりの新ジャンルの○○チームにおいて、パフォーマンス向上に貢献しました。チームとして「プレゼンスの向上」を目指していましたが、メンバー全員が未経験者であった為、スキル不足が課題でした。○年次にリーダーに任命され、皆を観察する中で、各メンバーが新体操から得た柔軟性やヒップホップのリズム感といった強みを持っていることに気付きました。メンバーの経験・才能を活用することで、効率的にパフォーマンスを向上できると考え、新しいスキルの基礎固め中心だった練習方法から各々の強みを伸ばす方法に切り替えました。メンバーから練習方針について疑問を投げかけられた際には、自分の考えに対する根拠をメンバーに説明し、チーム全員でゴールイメージを共有しました。さらに、演技中に全員の魅せ場を創り、各々の強みを基にパートの振付作成やメンバー指導を割り振りました。結果、効率的に各パートの完成度を上げ、観客を圧倒させるパフォーマンスを実現させました。メンバーは自分の個性を再確認し自分らしい○○ができるようになった為、「個性が輝くチーム」として他のチームや新入生から注目を集めるようになりました。このように、一人一人に相応しい関わり方をすることでメンバーの【自律性】を引き出し、チームのパフォーマンスを最大化させます。 続きを読む