就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
イーピーエス株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

イーピーエス株式会社 報酬UP

【自然体でピンポイントに】【20卒】イーピーエスの臨床開発モニターの1次面接詳細 体験記No.7574(東北大学/男性)(2019/7/22公開)

2020卒の東北大学の先輩がイーピーエス臨床開発モニターの本選考で受けた1次面接の詳細です。1次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2020卒イーピーエス株式会社のレポート

公開日:2019年7月22日

選考概要

年度
  • 2020年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • 臨床開発モニター

投稿者

選考フロー

1次面接 通過

実施時期
2019年03月
形式
学生1 面接官3
面接時間
20分
面接官の肩書
人事1人、モニター2人の計3人
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

ESのようやくは我ながらわかりやすく簡潔に話すことが出来たと思う。面接であがってしまうひとが多くいるなかで、あくまで自分は自然体で話すことが出来て、聞かれていることをピンポイントに答えられる最低限のコミュニケーションの力があると評価されたのだと思う。

面接の雰囲気

和やか。本選考の面接が初めてだったこともあり、緊張して話そうとしたことが飛んでしまったが、しっかり待って聞いてくれた。

1次面接で聞かれた質問と回答

理想とするリーダー像について。/リーダーとあなた自身について教えて欲しい。

(キャリアビジョンでプロジェクトマネージャーになりたいと話したため掘り下げられた)
昔から副のつくポジションにいることが多く、大学時代に所属していたサークルでも副リーダーや副部長をしていた。周りによく気がつく方で、苦しんでいる人、悩みがある人たちに対してはそっと近づいて心のケアや問題解決をともに探っていくなど、人から慕われる要素があるということは自負している。しかしこれまでリーダーとしての使命を任されなかったことについては、自分について厳しく高い目標を掲げる価値観を人に教養してしまうところ、冷静であまり感情を高ぶらせない正確なので、メンバーを鼓舞して引っ張っていくというようなモチベーターとしての素養が弱いことが原因であると考えている。

ESの将来の医薬品業界やCROを取り巻く環境変化を見据えたとき、当社で挑戦したいことを教えてください。(1200)という内容について1分でまとめて説明してください。

製薬企業の研究開発費削減の流れで需要が高まっているCROの中でも、特に新薬のニーズの高いがん領域に強みのある貴社で、プロジェクトマネージャーとして抗がん剤の臨床開発を統括し、患者さんとその家族の生活の改善に貢献したいと考えております。
<医薬品業界・CROを取り巻く環境>
現代の医薬品業界は、年々新薬開発が困難になっており研究開発費が増大してきています。その要因として低分子を中心とした創薬ターゲットが枯渇し、感染症や生活習慣病などの領域に有効な新薬が既に登場し尽くしているため、研究開発の困難な分野しか残されていないということが要因として挙げられます。これを受けて各製薬企業は、がん領域をはじめとしたアンメットメディカルニーズの創薬へとシフトし、より難易度が高い創薬を余儀なくされています。その一方で有効な新薬を低コストで迅速に患者さんに届けるべく、研究開発費の削減に力を入れています。このような環境の中で研究開発費の抑制や治験期間の短縮を目的として、CROは製薬会社のパートナーとして今後更なる活躍が求められています。がん領域などのアンメットメディカルニーズに実績のあるCROの存在は、臨床開発のプロフェッショナルとしてより一層重要になっていくと考えられます。
<志望理由>
貴社は志望する理由は、がん領域に大きな実績を持っているためです。がんは現在死因の第一位であり、患者さんとその家族は、肉体的・精神的・金銭的に厳しい闘病生活が強いられています。より重篤な疾患にチャレンジすることで、強い責任を感じながらも医療に貢献していきたいと考えております。
<貴社で挑戦したいこと>
私が挑戦したいことは、臨床開発モニターとして抗がん剤の治験に携わり、抗がん剤を上市させることです。がんという世界中で治療が望まれる疾患に対して、がん領域に強みをもつ貴社のもとで臨床試験をマネジメントすることで、世界中の患者さんの健康を向上させていきたいと考えています。将来的にはプロジェクトマネージャーとして臨床開発モニターを指揮し、抗がん剤の臨床開発により高い貢献度を持って業務に取り組みたいと考えています。そのためにまずは、現場の臨床開発モニターとして求められる知識や経験、能力の書く時に全力を尽くします。そしていち早く薬の有効性と安全性を証明していき、患者さんへ少しずつ貢献していく所存です。

エントリーシートで書いた以上の内容を端的に伝えた。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

イーピーエス株式会社の他の1次面接詳細を見る

医療・福祉 (医療)の他の1次面接詳細を見る

イーピーエスの 会社情報

基本データ
会社名 イーピーエス株式会社
フリガナ イーピーエス
設立日 2014年7月
資本金 1億円
従業員数 3,324人
決算月 9月
代表者 佐々明
本社所在地 〒162-0822 東京都新宿区下宮比町2番23号
電話番号 03-5684-7797
URL https://www.eps.co.jp/ja/

イーピーエスの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。