就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
ヤマトシステム開発株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

ヤマトシステム開発株式会社

ヤマトシステム開発株式会社の内定者による企業研究レポート(全1件)

ヤマトシステム開発株式会社に内定した先輩による企業研究レポートを1件掲載しています。先輩が応募する際に重視した軸や、選考前に企業研究として実際に調査した具体的な内容(事業、強み、社風、福利厚生、など)、それらをどのように理解し選考に挑んだかを公開しています。ぜひ、先輩のレポートを選考対策に役立ててください。

ヤマトシステム開発の 企業研究レポート一覧

1件中1件表示

企業研究レポート

技術職コース
26卒 | 非公開 | 非公開   入社予定
重視した軸

IT技術を通して、物流という社会...続きを読む(全38文字)

理念やビジョンについてインプットした内容と、どのように理解し選考に挑んだか

ヤマトシステム開発は、「物流×IT」を軸に、社会のインフラを支えるシステムを開発している会社で、ヤマトグループの一員として、ユーザー系の部分もありながら、独立系SIerとしての自由度も持ち合わせています。
単なるIT企業ではなく、「現場の課題に寄り添いながら、シ...
続きを読む(全309文字)

事業や仕事の内容についてインプットした内容と、どのように理解し選考に挑んだか

「Y-Track」というラストワンマイル配送を効率化するシステムは、短期間で導入できる点が評価されており、業務改善の面で大きな影響を与えていると知りました。
物流業務の効率化を目指すこの会社の仕事は、自分のやりたいことと重なる部分が多いと感じました。
また、S...
続きを読む(全236文字)

業績、強み・課題・同業他社との違いについてインプットした内容と、どのように理解し選考に挑んだか

ヤマトシステム開発の強みは、「ヤマトグループの安定した基盤」と「独立系SIerとしての幅広い事業展開」の両方を持っていることです。物流業界向けのシステムを多く手掛けながら、他の企業向けの開発も進めているため、特定の業界に依存しすぎず、柔軟に技術を活かせる環境だと感...続きを読む(全227文字)

社風や人についてインプットした内容と、どのように理解し選考に挑んだか

面接や企業説明会を通じて感じたのは、落ち着いた社風で、じっくりと成長していける環境だと思いました。面接では、論理的に考える力やチームでの協力を重視する質問が多く、「技術だけでなく、コミュニケーションを大切にする会社」という印象を受けました。
また、選考の中で「自...
続きを読む(全158文字)

働き方や待遇についてインプットした内容と、どのように理解し選考に挑んだか

基本給や住宅手当が少ない。リモートワークが行われていて、週二回の出社が推奨さ...続きを読む(全82文字)

1件中1件表示
本選考TOPに戻る

ヤマトシステム開発の 会社情報

基本データ
会社名 ヤマトシステム開発株式会社
フリガナ ヤマトシステムカイハツ
設立日 1973年1月
資本金 18億円
従業員数 4,427人
※2018年3月末現在
売上高 868億7900万円
※2017年3月期
決算月 3月
代表者 栗丸 信昭
本社所在地 〒136-0076 東京都江東区南砂2丁目5番15号
平均年齢 38.0歳
電話番号 03-5633-5111
URL https://www.nekonet.co.jp

ヤマトシステム開発の 選考対策

最近公開されたIT・通信(ソフトウェア)の企業研究レポート一覧

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。