
株式会社JALインフォテック
- Q. 志望動機(500字以内)
-
A.
私は、システム開発という手段で社会に貢献したいと考え、JALグループの航空輸送を支えるシステムに携われる貴社でこれを実現したいと思い、貴社を志望いたしました。日々進歩する先端技術を、社会の役にたつものとするためには、先端技術を用いたより良い「システム」の開発が必要...続きを読む(全491文字)
株式会社JALインフォテック
株式会社JALインフォテックの社員・元社員による総合評価は3.5点です(口コミ回答数196件)。ESや本選考体験記は40件あります。基本情報のほか、株式会社JALインフォテックの社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出した株式会社JALインフォテックの採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出した株式会社JALインフォテックの採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。
本選考体験記では、選考を通過した先輩の志望動機や面接での質問と回答を公開しています。
私は、システム開発という手段で社会に貢献したいと考え、JALグループの航空輸送を支えるシステムに携われる貴社でこれを実現したいと思い、貴社を志望いたしました。日々進歩する先端技術を、社会の役にたつものとするためには、先端技術を用いたより良い「システム」の開発が必要...続きを読む(全491文字)
JALインフォテックにおけるITエンジニアとしての役割に大きな魅力を感じています。私の志望動機は、航空業界特有の課題をIT技術で解決し、より効率的でユーザーフレンドリーなサービスを提供することにあります。航空業界は、安全性の確保、顧客サービスの向上、オペレーション...続きを読む(全355文字)
私が貴社を志望する理由はITを通じてより便利で安心・安全な交通 手段の実現をしたいからです。近年さまざまな交通機関で予約を取 る際などにインターネットでの予約が導入されており、必要不可欠 で安心・安全をより求められていると感じました。私はそのような 大規模なシステ...続きを読む(全419文字)
マーケティングを専攻しており、ゼミでは観光と...続きを読む(全50文字)
大学の授業にてPythonを用いた統計分析を行なった経験があります。また、日頃からExcel、Pow...続きを読む(全107文字)
私は向上心を持ち、高い目標を達成する為の努力を惜しみません。高校のバトントワリング部では前例にない個人コンテストへの出場を決め、金賞受賞を目標に掲げました。この目標を達成することで、自分の技術力向上はもちろん、その技術を他の部員にも伝承していくことが出来ると考えた...続きを読む(全497文字)
貴社を志望する理由は、二つあります。一つ目はJALフィロソフィの考え方に共感したためです。私は研究室に配属されてから現在までプログラミングの学習に力を入れてきました。その際に、不明点が多く出てきて心が折れそうになりましたが、二つの対策をすることで、少しずつプログラ...続きを読む(全508文字)
ITを使って航空業界の仕事に携わることができるからです。私は大学でのプログラミング経験を通じてモノづくりの楽しさを感じたことから、ITを使って課題を解決する企業を志望しています。その中で貴社のITで航空業界を支えるという他社にはない業務内容に魅力を感じました。航空...続きを読む(全357文字)
日頃からWord、Excel、PowerPointを使用しており、MOS 365&2019 A...続きを読む(全100文字)
私は成功のために必要な要素、置かれている環境を分析し、その中から勝ち筋を見つけることで人に寄り添っていきます。私は塾講師として生徒の成績向上に努めました。その中で大事にしていたことは「その場しのぎの成績向上」ではなく生徒が自律的に成績を向上させていける仕組みづくり...続きを読む(全484文字)
私は、システム開発という手段で社会に貢献したいと考え、JALグループの航空輸送を支えるシステムに携われる貴社でこれを実現したいと思い、貴社を志望いたしました。日々進歩する先端技術を、社会の役にたつものとするためには、先端技術を用いたより良い「システム」の開発が必要...続きを読む(全491文字)
JALインフォテックにおけるITエンジニアとしての役割に大きな魅力を感じています。私の志望動機は、航空業界特有の課題をIT技術で解決し、より効率的でユーザーフレンドリーなサービスを提供することにあります。航空業界は、安全性の確保、顧客サービスの向上、オペレーション...続きを読む(全355文字)
私が貴社を志望する理由はITを通じてより便利で安心・安全な交通 手段の実現をしたいからです。近年さまざまな交通機関で予約を取 る際などにインターネットでの予約が導入されており、必要不可欠 で安心・安全をより求められていると感じました。私はそのような 大規模なシステ...続きを読む(全419文字)
マーケティングを専攻しており、ゼミでは観光と...続きを読む(全50文字)
大学の授業にてPythonを用いた統計分析を行なった経験があります。また、日頃からExcel、Pow...続きを読む(全107文字)
私は向上心を持ち、高い目標を達成する為の努力を惜しみません。高校のバトントワリング部では前例にない個人コンテストへの出場を決め、金賞受賞を目標に掲げました。この目標を達成することで、自分の技術力向上はもちろん、その技術を他の部員にも伝承していくことが出来ると考えた...続きを読む(全497文字)
貴社を志望する理由は、二つあります。一つ目はJALフィロソフィの考え方に共感したためです。私は研究室に配属されてから現在までプログラミングの学習に力を入れてきました。その際に、不明点が多く出てきて心が折れそうになりましたが、二つの対策をすることで、少しずつプログラ...続きを読む(全508文字)
ITを使って航空業界の仕事に携わることができるからです。私は大学でのプログラミング経験を通じてモノづくりの楽しさを感じたことから、ITを使って課題を解決する企業を志望しています。その中で貴社のITで航空業界を支えるという他社にはない業務内容に魅力を感じました。航空...続きを読む(全357文字)
日頃からWord、Excel、PowerPointを使用しており、MOS 365&2019 A...続きを読む(全100文字)
私は成功のために必要な要素、置かれている環境を分析し、その中から勝ち筋を見つけることで人に寄り添っていきます。私は塾講師として生徒の成績向上に努めました。その中で大事にしていたことは「その場しのぎの成績向上」ではなく生徒が自律的に成績を向上させていける仕組みづくり...続きを読む(全484文字)
私は、システム開発という手段で社会に貢献したいと考え、JALグループの航空輸送を支えるシステムに携われる貴社でこれを実現したいと思い、貴社を志望いたしました。日々進歩する先端技術を、社会の役にたつものとするためには、先端技術を用いたより良い「システム」の開発が必要...続きを読む(全491文字)
私は中学3年の時に航空機に乗った際、記録的な台風に遭遇し、揺れながらも無事に着陸しました。この出来事から、多くの人の力によって人々の当たり前を支える航空業界に興味を持ちました。また、JALグループの安全啓発センターを訪れ、会社や部署に限らずどのような業務に取り組む...続きを読む(全404文字)
I Tの力を利用し、飛行機に乗るという非日常体験をより豊かにしたく、御社を志望します。
私はアルバイト先のファミエリーレストランにセルフオーダーシステムや料理の配膳を行う自動ロボットが導入され、お客様からのクレーム減少やスタッフの業務負担の軽減を実感した経験から...続きを読む(全430文字)
ITを使って航空業界の仕事に携わることができることから私は御社を志望いたしました。私は大学でのプログラミング経験を通じてモノづくりの楽しさを感じたことから、ITを使って課題を解決する企業を志望しています。その中で貴社のITで航空業界を支えるという他社にはない業務内...続きを読む(全373文字)
ITの力で、旅行者の後押しをしたいと思い、御社を志望致します。私は、航空券の予約をスムーズでわかりやすく、手持ちの端末から手軽に行えるようなシステムを開発したいと思っております。実際、御社は、独自のシステムにより航空券の予約から搭乗までを支える一貫したサービスを提...続きを読む(全304文字)
JALの予約システムという非常に高度で影響範囲の広いシステムを取り扱っているということに関して大きな興味が持ちました。システムに絶対は存在しない中で絶対止めてはいけないという重圧感に耐えながら業務を行うことにとても達成感のある業務であると感じましたもう一つの理由と...続きを読む(全315文字)
私は、社会や多くの人々の役に立つ仕事がしたいと考えています。私が貴社に志望した理由は航空機を利用する人が当たり前のように使っているシステムに携わり、多くの人の役に立ちたいと思ったからです。私は航空機を利用した経験があり、当たり前のように使っていたチェックインの機械...続きを読む(全486文字)
私は中学3年の時に航空機に乗った際、記録的な台風に遭遇し、揺れながらも無事に着陸しました。この出来事から、多くの人の力によって人々の当たり前を支える航空業界に興味を持ちました。また、JALグループの安全啓発センターを訪れ、会社や部署に限らずどのような業務に取り組む...続きを読む(全404文字)
I Tの力を利用し、飛行機に乗るという非日常体験をより豊かにしたく、御社を志望します。
私はアルバイト先のファミエリーレストランにセルフオーダーシステムや料理の配膳を行う自動ロボットが導入され、お客様からのクレーム減少やスタッフの業務負担の軽減を実感した経験から...続きを読む(全430文字)
ITを使って航空業界の仕事に携わることができることから私は御社を志望いたしました。私は大学でのプログラミング経験を通じてモノづくりの楽しさを感じたことから、ITを使って課題を解決する企業を志望しています。その中で貴社のITで航空業界を支えるという他社にはない業務内...続きを読む(全373文字)
ITの力で、旅行者の後押しをしたいと思い、御社を志望致します。私は、航空券の予約をスムーズでわかりやすく、手持ちの端末から手軽に行えるようなシステムを開発したいと思っております。実際、御社は、独自のシステムにより航空券の予約から搭乗までを支える一貫したサービスを提...続きを読む(全304文字)
JALの予約システムという非常に高度で影響範囲の広いシステムを取り扱っているということに関して大きな興味が持ちました。システムに絶対は存在しない中で絶対止めてはいけないという重圧感に耐えながら業務を行うことにとても達成感のある業務であると感じましたもう一つの理由と...続きを読む(全315文字)
私は、社会や多くの人々の役に立つ仕事がしたいと考えています。私が貴社に志望した理由は航空機を利用する人が当たり前のように使っているシステムに携わり、多くの人の役に立ちたいと思ったからです。私は航空機を利用した経験があり、当たり前のように使っていたチェックインの機械...続きを読む(全486文字)
私は中学3年の時に航空機に乗った際、記録的な台風に遭遇し、揺れながらも無事に着陸しました。この出来事から、多くの人の力によって人々の当たり前を支える航空業界に興味を持ちました。また、JALグループの安全啓発センターを訪れ、会社や部署に限らずどのような業務に取り組む...続きを読む(全404文字)
私は多くの人の当たり前を支えたいという軸と、新しいことを吸収し続けるというモットーがあります。IT業界や御社に興味を持った理由は、この二点に合致すると考えたためです。今や何をするにもIT技術が欠かせなく、今後もまだ見ぬ進化をし続ける分野であると感じています。ITを...続きを読む(全198文字)
ITの側面から飛行機という唯一無二のインフラを支え、利用する全てのお客様と、飛行機を飛ばすことに関わる全ての人が使いやすいシステム開発を行いたいという想いから、貴社のインターンへの参加を切望します。以前参加させていただいた1day仕事体験では、第一にお客様視点から...続きを読む(全363文字)
元々航空業界に興味があり、航空業界の中でもどの職種を希望しようか考えていたところ、自分自身はサークルの代表としてサークル員たちが活動を楽しめるよう手続きや準備などを裏方から支えていたという経験から、航空の現場を裏方から支える貴社に興味を持ちました。貴社のことをもっ...続きを読む(全412文字)
ITを通して航空を支える業務について、より具体的に業務内容を知り、どのような能力や価値観が求められるのかを知りたいと思い、応募させていただきました。
私は旅行をするのが趣味で、飛行機を使うことが何度もありました。この趣味を通して、飛行機を使った旅行をより楽しく、...続きを読む(全465文字)
私は多くの人の当たり前を支えたいという軸と、新しいことを吸収し続けるというモットーがあります。IT業界や御社に興味を持った理由は、この二点に合致すると考えたためです。今や何をするにもIT技術が欠かせなく、今後もまだ見ぬ進化をし続ける分野であると感じています。ITを...続きを読む(全198文字)
ITの側面から飛行機という唯一無二のインフラを支え、利用する全てのお客様と、飛行機を飛ばすことに関わる全ての人が使いやすいシステム開発を行いたいという想いから、貴社のインターンへの参加を切望します。以前参加させていただいた1day仕事体験では、第一にお客様視点から...続きを読む(全363文字)
元々航空業界に興味があり、航空業界の中でもどの職種を希望しようか考えていたところ、自分自身はサークルの代表としてサークル員たちが活動を楽しめるよう手続きや準備などを裏方から支えていたという経験から、航空の現場を裏方から支える貴社に興味を持ちました。貴社のことをもっ...続きを読む(全412文字)
ITを通して航空を支える業務について、より具体的に業務内容を知り、どのような能力や価値観が求められるのかを知りたいと思い、応募させていただきました。
私は旅行をするのが趣味で、飛行機を使うことが何度もありました。この趣味を通して、飛行機を使った旅行をより楽しく、...続きを読む(全465文字)
私は多くの人の当たり前を支えたいという軸と、新しいことを吸収し続けるというモットーがあります。IT業界や御社に興味を持った理由は、この二点に合致すると考えたためです。今や何をするにもIT技術が欠かせなく、今後もまだ見ぬ進化をし続ける分野であると感じています。ITを...続きを読む(全198文字)
航空系の業界に興味があり、多くの関連航空会社のインターンシップに参加する中でJALインフォテッ...続きを読む(全101文字)
職イベントにおいて、貴社の説明会に参加し、航空業界とIT技術の融合という新たな可能性に強い関心を抱きました。また、貴社で活躍されている研究室のOBの方から伺った、最先端技術開発への情熱に感銘を受け、インターンシップを通じて、貴社の事業をより深く理解したいと考え、応...続きを読む(全140文字)
メーカー系SIerについて、調べていた際に、株式会社JALインフォテックのインターンシップ情報を目にする機会があったため、応募しました。また、航空業界におけるDXについて、無知な部分があったため、今回株式会社JALインフォテックのインターンシップへ参加することを決...続きを読む(全137文字)
就職活動を始めた時期(3年生の5月)ごろに東京ビッグサイトで開催されていた就活イベントに参加した際に、こちらの企業の説明会...続きを読む(全129文字)
元から日本の交通を支えている日本航空に興味があり,私の専攻と企業の業種が近かったため.
日本に2社しかない航空×...続きを読む(全121文字)
もともと旅行が好きなのもあり、航空業界にかなり興味があった。ITエンジニアという世の中のシステ...続きを読む(全101文字)
私は交通インフラに関するIT企業に入りたく、調べていたらこの会社を見つけた。また、どういった基準で選んだ...続きを読む(全111文字)
航空業界を第一志望としつつもSIer業界にも興味を持っていたため、メーカー系やユーザー系問わずインターンシッ...続きを読む(全115文字)
IT企業の中でもメーカー系のシステムインテグレーターを志望している中で、業界理解をインターンシップを通して進めていた。その中で、メーカー系slerは、親会社が属する業界によって、展開するソリューションが大きく異なることを知った。その流れで、航空業界のIT企業のあれ...続きを読む(全144文字)
航空系の業界に興味があり、多くの関連航空会社のインターンシップに参加する中でJALインフォテッ...続きを読む(全101文字)
職イベントにおいて、貴社の説明会に参加し、航空業界とIT技術の融合という新たな可能性に強い関心を抱きました。また、貴社で活躍されている研究室のOBの方から伺った、最先端技術開発への情熱に感銘を受け、インターンシップを通じて、貴社の事業をより深く理解したいと考え、応...続きを読む(全140文字)
メーカー系SIerについて、調べていた際に、株式会社JALインフォテックのインターンシップ情報を目にする機会があったため、応募しました。また、航空業界におけるDXについて、無知な部分があったため、今回株式会社JALインフォテックのインターンシップへ参加することを決...続きを読む(全137文字)
就職活動を始めた時期(3年生の5月)ごろに東京ビッグサイトで開催されていた就活イベントに参加した際に、こちらの企業の説明会...続きを読む(全129文字)
元から日本の交通を支えている日本航空に興味があり,私の専攻と企業の業種が近かったため.
日本に2社しかない航空×...続きを読む(全121文字)
もともと旅行が好きなのもあり、航空業界にかなり興味があった。ITエンジニアという世の中のシステ...続きを読む(全101文字)
私は交通インフラに関するIT企業に入りたく、調べていたらこの会社を見つけた。また、どういった基準で選んだ...続きを読む(全111文字)
航空業界を第一志望としつつもSIer業界にも興味を持っていたため、メーカー系やユーザー系問わずインターンシッ...続きを読む(全115文字)
IT企業の中でもメーカー系のシステムインテグレーターを志望している中で、業界理解をインターンシップを通して進めていた。その中で、メーカー系slerは、親会社が属する業界によって、展開するソリューションが大きく異なることを知った。その流れで、航空業界のIT企業のあれ...続きを読む(全144文字)
航空系の業界に興味があり、多くの関連航空会社のインターンシップに参加する中でJALインフォテッ...続きを読む(全101文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年2月10日【良い点】
トップが常時「こう組織を作っていきたい」と発信し、ドキュメントに残している組織は、安心感があり、働きやすい。
【気になること・改善したほうがい...続きを読む(全135文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2025年1月15日【良い点】
人は本当に良い人が大半。
一言で言うと文化系だが、決してコミュニケーション能力が低いわけではなく、少人数の飲みニケーションは人によっては頻度高...続きを読む(全217文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2024年9月26日【良い点】
やりたいと思ったことを手を挙げるとやらせてもらえる文化が部署によってはあったこと。
ただし、自分の通常業務プラスアルファになるので単純に負担増...続きを読む(全209文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2024年7月17日【気になること・改善したほうがいい点】
社全体の成長意欲が低く、このままではダメだと感じたため。 配属先が専門的な領域でスキルや経験が必要だったため、若手...続きを読む(全280文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2024年7月17日【気になること・改善したほうがいい点】
給与制度: 毎年基本給5000円程度上がるが、そこまでの満足感はなく、稼ぎたい社員は残業をしていた。 評価制度: ...続きを読む(全300文字)
在籍時期:2013年頃
投稿日:2024年3月20日【良い点】
今でこそ当たり前になってきている時短勤務や産休育休も、当時から普通に使われていたし、会社として穏やかな人柄の方が多かったので、急な休みで嫌な顔...続きを読む(全190文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年2月10日【良い点】
仕事は無くならないと思う
【気になること・改善したほうがいい点】
あらゆる組織で外部ベンダーからの知見を頼りにしており、内部からの提案はその組...続きを読む(全90文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年2月10日【良い点】
年収で特に目立ってよいところはないが、福利厚生は充実しているとおもう。
【気になること・改善したほうがいい点】
教育に関しては暗黙の謎の制限が...続きを読む(全96文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年2月10日【良い点】
よい方は本当に親切
【気になること・改善したほうがいい点】
アプリ・インフラ領域の断絶が酷く、領域転向希望をし異動した際、全く仕事を貰えず会議...続きを読む(全140文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年2月10日【気になること・改善したほうがいい点】
組織によっては形だけのキャリア希望をヒアリングしており、本当に管理職の意味があるのか、疑問がある。教育体制も形すら...続きを読む(全91文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年2月10日【良い点】
トップが常時「こう組織を作っていきたい」と発信し、ドキュメントに残している組織は、安心感があり、働きやすい。
【気になること・改善したほうがい...続きを読む(全135文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2025年1月15日【良い点】
人は本当に良い人が大半。
一言で言うと文化系だが、決してコミュニケーション能力が低いわけではなく、少人数の飲みニケーションは人によっては頻度高...続きを読む(全217文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2024年9月26日【良い点】
やりたいと思ったことを手を挙げるとやらせてもらえる文化が部署によってはあったこと。
ただし、自分の通常業務プラスアルファになるので単純に負担増...続きを読む(全209文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2024年7月17日【気になること・改善したほうがいい点】
社全体の成長意欲が低く、このままではダメだと感じたため。 配属先が専門的な領域でスキルや経験が必要だったため、若手...続きを読む(全280文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2024年7月17日【気になること・改善したほうがいい点】
給与制度: 毎年基本給5000円程度上がるが、そこまでの満足感はなく、稼ぎたい社員は残業をしていた。 評価制度: ...続きを読む(全300文字)
在籍時期:2013年頃
投稿日:2024年3月20日【良い点】
今でこそ当たり前になってきている時短勤務や産休育休も、当時から普通に使われていたし、会社として穏やかな人柄の方が多かったので、急な休みで嫌な顔...続きを読む(全190文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年2月10日【良い点】
仕事は無くならないと思う
【気になること・改善したほうがいい点】
あらゆる組織で外部ベンダーからの知見を頼りにしており、内部からの提案はその組...続きを読む(全90文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年2月10日【良い点】
年収で特に目立ってよいところはないが、福利厚生は充実しているとおもう。
【気になること・改善したほうがいい点】
教育に関しては暗黙の謎の制限が...続きを読む(全96文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年2月10日【良い点】
よい方は本当に親切
【気になること・改善したほうがいい点】
アプリ・インフラ領域の断絶が酷く、領域転向希望をし異動した際、全く仕事を貰えず会議...続きを読む(全140文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年2月10日【気になること・改善したほうがいい点】
組織によっては形だけのキャリア希望をヒアリングしており、本当に管理職の意味があるのか、疑問がある。教育体制も形すら...続きを読む(全91文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年2月10日【良い点】
トップが常時「こう組織を作っていきたい」と発信し、ドキュメントに残している組織は、安心感があり、働きやすい。
【気になること・改善したほうがい...続きを読む(全135文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
投稿日: 2024年12月20日
説明会で出会った方々...続きを読む(全27文字)
投稿日: 2025年03月31日
航空系IT企業の日本でふたつ...続きを読む(全34文字)
投稿日: 2025年03月31日
社名が変わるようで、今後...続きを読む(全30文字)
投稿日: 2025年03月31日
セミナーを受けた感じだと、ワ...続きを読む(全34文字)
投稿日: 2025年03月31日
投稿日: 2025年03月31日
航空系ということもあり、選考中も他の...続きを読む(全43文字)
投稿日: 2024年12月20日
飛行機の予約をするシステムや、運行ルートを考えるシステムなど...続きを読む(全66文字)
投稿日: 2024年12月20日
JALグループのインフラを支えているため、仕事...続きを読む(全53文字)
投稿日: 2024年12月20日
オフィスはフリーアドレスで、くるみんや健康優...続きを読む(全51文字)
投稿日: 2024年12月20日
教育に力を入れており、1年間のうち96時間は...続きを読む(全51文字)
投稿日: 2024年12月20日
説明会で出会った方々...続きを読む(全27文字)
投稿日: 2025年03月31日
航空系IT企業の日本でふたつ...続きを読む(全34文字)
投稿日: 2025年03月31日
社名が変わるようで、今後...続きを読む(全30文字)
投稿日: 2025年03月31日
セミナーを受けた感じだと、ワ...続きを読む(全34文字)
投稿日: 2025年03月31日
投稿日: 2025年03月31日
航空系ということもあり、選考中も他の...続きを読む(全43文字)
投稿日: 2024年12月20日
飛行機の予約をするシステムや、運行ルートを考えるシステムなど...続きを読む(全66文字)
投稿日: 2024年12月20日
JALグループのインフラを支えているため、仕事...続きを読む(全53文字)
投稿日: 2024年12月20日
オフィスはフリーアドレスで、くるみんや健康優...続きを読む(全51文字)
投稿日: 2024年12月20日
教育に力を入れており、1年間のうち96時間は...続きを読む(全51文字)
投稿日: 2024年12月20日
説明会で出会った方々...続きを読む(全27文字)
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
会社名 | 株式会社JALインフォテック |
---|---|
フリガナ | ジャルインフォテック |
設立日 | 1978年8月 |
資本金 | 7億245万2000円 |
従業員数 | 875人 |
売上高 | 267億4889万8000円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 小山英之 |
本社所在地 | 〒108-0023 東京都港区芝浦3丁目1番1号msbTamachi田町ステーションタワーN |
電話番号 | 03-5445-7000 |
URL | https://www.jalinfotec.co.jp/ |
11年 | 12年 | 13年 | 21年3月期 | 22年3月期 | |
---|---|---|---|---|---|
連結・単体
|
単体 | 単体 | 単体 | 単体 | 単体 |
資産合計
(円)
|
105億400万 | 116億7900万 | 140億2300万 | 224億343万 | 258億8762万 |
純資産
(円)
|
53億4100万 | 57億6700万 | 71億6800万 | 142億3622万 | 165億5888万 |
売上高
(円)
|
----
|
----
|
----
|
260億2802万 | 267億4889万 |
営業利益
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
経常利益
(円)
|
----
|
----
|
----
|
33億8284万 | 33億5471万 |
当期純利益
(円)
|
4億200万 | 9億 | 17億6000万 |
----
|
----
|
利益余剰金
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
売上伸び率
(%)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
2.77 |
営業利益率
(%)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
経常利益率
(%)
|
----
|
----
|
----
|
13.0 | 12.54 |
※参照元:NOKIZAL
マッチ度は、重視する項目、社員との相性、選考難易度で表される、あなたと企業の相性です。
重視する項目は、あなたが重視している項目で、企業を検討した結果を示したものです。
社員との相性は、アンケートで入力したあなたが大切にしている価値観と、企業に勤めている社員の価値観を項目ごとに比較した結果を表示しています。
選考難易度は、企業の内定を獲得する難しさを示したものです。
※ 企業に勤めている社員の価値観は転職会議の口コミデータを使用しています。
就活会議に掲載している口コミ及び口コミに紐づく属性情報(性別、雇用時の年齢・年代、職種、年収、役職、雇用形態など)は、
株式会社リブセンスが運営をしている「転職会議」に投稿された口コミを転載しております。
大変恐れ入りますが、転職会議及び口コミに関するお問い合わせにつきましては、転職会議お問い合わせフォームよりご連絡ください。
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。