
23卒 冬インターン体験記

開発する機能20コくらいとそれぞれの開発に要する期間と価格が与えられる。予算を下回るようにしつつ、お客様や社内の要望に応え、かつ納期を守れるようにプロジェ...続きを読む(全269文字)
ヤマトシステム開発株式会社
ヤマトシステム開発株式会社のインターン当日の内容やインターンを通して学んだこと、本選考への影響など、先輩が実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、インターン対策に役立ててください。
開発する機能20コくらいとそれぞれの開発に要する期間と価格が与えられる。予算を下回るようにしつつ、お客様や社内の要望に応え、かつ納期を守れるようにプロジェ...続きを読む(全269文字)
インターンシップに参加して、「実際の社員と話した」という事実が武器になるから。志望動機を面接で言う際にも、「御社の○○さんから、××と伺い」と言えると、他...続きを読む(全100文字)
前半に会社説明会。後半にプロジェクトマネージャー業務体験。プロジェクトの方針を立てて進めて行く過程で、顧客から届くメールに対応していくというグループワーク...続きを読む(全170文字)
特別有利というよりは、早期選考に参加できるという点でメリットがあると感じた。また社員に質問する機会もあったため、企業研究や面接対策という点では役に立つと感じた。続きを読む(全80文字)
まずは業界の説明とヤマトシステム開発が行っている事業と強みの説明があり、その後、ブレイクアウトセッションで各グループに分かれて、パワポを共有しながらのグル...続きを読む(全195文字)
選考フローに関しては特に面接が免除されたり優遇されたりは無かったと思いますが、早期の会社説明会に参加すると早期選考に参加できるので、早いという意味では有利...続きを読む(全84文字)
IT業界が社会に与える影響の大きさやお客様目線の課題解決の重要性について学びました。コロナ禍に合わせたオンライン商談のポイントについても学びました。また、...続きを読む(全126文字)
早期選考の案内が来たため、チャンスが増えることから本選考に有利になると思いました。年内にエントリーシート提出期限が設定されていたため、早めに内定が欲しい人...続きを読む(全95文字)
会社名 | ヤマトシステム開発株式会社 |
---|---|
フリガナ | ヤマトシステムカイハツ |
設立日 | 1973年1月 |
資本金 | 18億円 |
従業員数 | 4,427人 ※2018年3月末現在 |
売上高 | 868億7900万円 ※2017年3月期 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 栗丸 信昭 |
本社所在地 | 〒136-0076 東京都江東区南砂2丁目5番15号 |
平均年齢 | 38.0歳 |
電話番号 | 03-5633-5111 |
URL | https://www.nekonet.co.jp |