- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 旅行業界を志望していたので、とにかく旅行業界のインターンシップに参加してみたいと思ったことが一番の動機。この企業について、名前は知っていたが、どのような強みや特徴があるのかを知らないままの参加だった。続きを読む(全100文字)
【旅立ちの舞台、JTBの夢】【20卒】JTBメディアリテーリングの冬インターン体験記(文系/総合職)No.7032(立命館大学/女性)(2019/7/23公開)
株式会社JTBメディアリテーリングのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2020卒 JTBメディアリテーリングのレポート
公開日:2019年7月23日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2020卒
- 実施年月
-
- 2018年10月
- Course
-
- 総合職
- 職種
-
- 未登録
- 期間
-
- 2日
投稿者
- 大学
-
- 立命館大学
- 参加先
-
- エムケイ
- 住友理工
- 内田洋行
- ジェイティービー
- 近畿日本ツーリストブループラネット
- JTBメディアリテーリング
- 内定先
-
- ニデックモビリティ
- ナブテスコ
- 良品計画
- 入社予定
-
- ニデックモビリティ
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
旅行が趣味でJTBグループに興味があり、旅行会社の仕事の中でも興味のあったパッケージツアー企画をしてみたい願望があった。JTBグループのインターンシップサイトでメディアリテーリングの存在を知り、本選考に向けてESの練習も兼ねて応募したことがきっかけ。
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
JTBのインターンに参加し企業概要をおおまかに掴んだ。ESによる選考を初めて受けたため、ESの添削を先輩、友人など多くの人にしてもらった。旅行業界に関するニュースや新聞記事も読み業界理解も深めました。
選考フロー
応募 → エントリーシート
応募 通過
- 実施時期
- 2018年06月
- 応募媒体
- ナビサイト
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2018年09月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- 大阪
- 参加人数
- 30人
- 参加学生の大学
- 関関同立、関西の国公立大学がほとんどだったように思う。地方から来ている人も数名いた。しかし学歴はある程度見られていると感じた。
- 参加学生の特徴
- 旅行好きというのが大前提なように思えた。留学経験が豊富な人も何人かいた。
- 報酬
- なし
インターンシップの内容
テーマ・課題
台湾の旅行プランを企画立案
1日目にやったこと
会社についての説明(事業内容、企業理念等)・旅行業界全体の説明、自己紹介、チーム単位でのアイスブレイク、社員さんからの企画造成レクチャー、先輩社員と懇談しながら昼食、チームで実際にパッケージツアー製作
2日目にやったこと
ツアー製作の続き(先輩社員がチームに一人付いてくれてアドバイスをくれる)、先輩社員と懇談しながら昼食、全員の前でツアーを発表・プレゼン、講評、オフィス見学、アンケート記入
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
審査員の肩書き
人事
優勝特典
JTBのグッズ数点、賞状
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
一日目も二日目もグループ6人の一人一人に向けて「この発言が良かった」や「もう少しこういう角度から考えてみては」のような細かいアドバイスをしてくれたのが好印象だった。結果として全員の視野が広がり良い立案に繋がった。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
ツアー造成の舞台で会った台湾についてチーム全員の知識が薄かったため、持参した旅行ガイドブックやインターネットの記事で知識を付けるところに時間がかかった。発表に向けて意見が中々まとまらず、一日目に各自が課題を持ち帰って二日目にすり合わせる作業が大変だった。
インターンシップを終えて
インターンシップで学んだこと
周りのレベルが高かったため、本選考の前から自身のモチベーション向上が図れると思う。またこのインターン以後に行われたJTBグループのイベントの際、再び先輩社員に会うことができインターン参加者は全員手紙を貰えた。少し優越感がある上、企業の丁寧さや志望度が上がることにも繋がった。
参加前に準備しておくべきだったこと
実際に販売されている様々なパッケージツアーをよく見て、各ツアーのターゲット客層や値段設定を大まかに掴んでおいたら何か議論に役立てられたのかもしれないと感じた。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
パッケージツアー製作というデスクワークの面では、今回のインターンシップとやることは大きく変わらないのでイメージしやすかった。しかしこの他にも添乗やホテルとの値段交渉など多岐にわたる仕事があるため、それらに関しては様子はあまりわからなかった。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
インターン参加後すぐに志望業界が変わったため、本選考を受けることは考えなかった。しかし受けたとしても、単に「旅行が好き」という理由では受からない気がしたので、グローバル志向を持ち、何か他の人と違う角度から「旅行に対する想い」を持っている人が強いのではないかと思った。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
社員さんの雰囲気がとても良く、対応も非常に丁寧な印象だったため、企業選びで「人」を重視する人であったら志望度が上がると感じた。また旅行好きな人が集まっているため理解のスピードや話の進みが速く、こんな同期だったらいいなと感じたことも理由に挙げられる。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
本選考に進んでないので確証はできないが、本選考の応募段階でインターン参加者への優遇はないように感じた。とは言っても、面接でインターンを踏まえた話ができることは有利な点だと思う。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
JTBグループのイベントで先輩社員から手紙を受け取り、その内容からより詳しいフィールドバックを受けることができた。本選考は受けていないので選考免除等についてはわからない。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
旅行業界に絞り、大手の旅行会社を中心に見ていた。興味のあった業務はパッケージツアー企画造成、ガイドブック制作、法人営業(修学旅行・企業旅行等)だったため該当する会社を志望していた。訪日外国人観光客の増加や東京五輪の影響で旅行業界の伸び率が芳しいことを知っていたため、自分の興味と併せて旅行業に携わりたいと考えていた。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
インターンを経験して自分のやりたいことができることは分かったが、「ツアーの企画なら趣味でもできる」と考えた結果、旅行業界からBtoBメーカーに方針を転換した。配属部署によってはほとんどがデスクワークと知ったため、もっとアクティブに活動できる営業職へと志望が変わった。このインターンに参加しなければ恐らく旅行業をずっと見ていたため、自分自身にとって大きな契機だった。
株式会社JTBメディアリテーリングのインターン体験記
サービス (生活関連)の他のインターン体験記を見る
JTBメディアリテーリングの 会社情報
会社名 | 株式会社JTBメディアリテーリング |
---|---|
フリガナ | ジェイティービーメディアリテーリング |
設立日 | 2008年11月 |
資本金 | 2億円 |
従業員数 | 488人 |
代表者 | 大谷美文 |
本社所在地 | 〒112-0006 東京都文京区小日向4丁目6番15号 |
URL | https://www.jtbcorp.jp/jp/company/jtb_group/media/ |
JTBメディアリテーリングの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価