- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 古民家やホテル事業の再生など、非常に興味がある事業を多く行っていたため。このような事業を行う会社は見てこなかったため、一度見ようと思った。また、エントリーシートのみの選考であり、参加へのハードルが非常に低く感じられたため。続きを読む(全111文字)
【旅行企画に魅了された】【20卒】JTBメディアリテーリングの冬インターン体験記(文系/基幹職)No.6194(京都女子大学/女性)(2019/6/25公開)
株式会社JTBメディアリテーリングのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2020卒 JTBメディアリテーリングのレポート
公開日:2019年6月25日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2020卒
- 実施年月
-
- 2018年2月
- コース
-
- 基幹職
- 期間
-
- 1日
投稿者
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
JTBグループの就活イベントに参加した際にこの企業を知りました。主に旅行の企画を行っている会社であり、自分の興味のあるフィールドだったことがインターン参加のきっかけです。また、株式会社JTBとの違いを明確にするための企業研究の目的で参加しました。
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
予約制でのインターンシップ参加のため、選考はありません。そのため特に準備は必要ありませんでした。早めの予約をおすすめします。
選考フロー
応募
応募 通過
- 実施時期
- 2018年02月
- 応募媒体
- 企業ホームページ
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- 大阪企業オフィス
- 参加人数
- 30人
- 参加学生の大学
- 関西の有名大学の学生が多かったように感じます。男性と女性の比率は半分くらいでした。
- 参加学生の特徴
- 旅行業に少し興味を持っており、企業研究のために参加している学生が多いように感じました。
- 報酬
- なし
インターンシップの内容
テーマ・課題
グループワークはなかったため、課題は特にありませんでした
1日目にやったこと
業界説明会、企業説明会、株式会社JTBとの関係性など、企業についての説明会がはじめにありました。その後チームに分かれ、オフィス見学と若手社員との座談会がありました。
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
優勝特典
なし
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
電話でお対応をしている企業だったので、電話対応について教えていただきました。その中で、お客様からのクレームに対して、自分は悪くなくてもお客様にとって、電話対応をしている私たちが会社の代表なんだ、という言葉を聞き、とても印象に残っています。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
企業研究で参加している学生が多かったので、社員座談会で質問することが少なく、少し苦労しました。社員さんが一方的にどのような仕事をしているのかを話し、その後で質問をする時間が与えられていれば、もう少しスムーズに座談会を行えたと思います、また、質問したい内容を学生側も用意しておくべきでした。
インターンシップを終えて
インターンシップで学んだこと
株式会社JTBぼグループ会社としての企業の強みを知ることができました。電話対応でお客様と密につながることができ、また企業体制として、チームで仕事をする大切さについても学びました。旅行会社といっても、これまで企業研究してきたいわゆる総合旅行会社とは違い、独自の社風を持っていることを知ることができました。
参加前に準備しておくべきだったこと
JTBメディアリテーリングがどのような商品を販売しているのかをもう少し調べていくべきだったと思いました。商品を調べていくだけで、社員座談会で質問できる内容がもっと増えたのではないかと感じました。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
企業のオフィス見学ができたことで、どのような環境で働いているのかを知ることができました。また、実際に電話対応をしているところも見ることができ、入社1年目での仕事がどのようなものなのかを感じることができました。デスクでの仕事や社員、会社の雰囲気も良く、自分がどのような働き方をしているのかを想像することができました。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
自分は旅行業で営業職に就きたいという気持ちが大きく、そのことが面接で見抜かれるのではないかと感じました。なぜ営業が良いのか、ということをベースに自己分析を進めていたため、企画、販売、電話対応を行っている会社への志望理由をうまく作ることができないと思いました。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
志望度が下がった理由は、営業職がないことと、あまりジョブローテーションができないと知ったためです。入社1年目は絶対に電話対応であること、その後企画職に配属されてもジョブローテーションが少なく、同じ仕事を淡々と続けているように思えてしまった、ということが挙げられます。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
社員さんとの関わりは少なく、特に本選考で有利になるようなことが見られませんでした。インターンシップで学生がアピールできる場もなかったため、このインターンシップは企業研究のためだけに行われるものだと思いました。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
インターンシップ参加後の社員さんとのつながりはありませんでした。社員座談会では、発言するたびに社員さんが名前にチェックを入れていまいした。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
旅行業界を中心に、旅行業大手を志望していました。営業職に興味があり、営業職に就けるかどうかや社内の雰囲気を軸に企業を選んでいましt。形のないものを売る営業ができるという点で、損害保険業界も視野にいれていました。大手ではなくてもインターンシップにとにかく参加し、一番良いと思える企業を探したいと思っていました。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
この会社のインターンシップに参加し、旅行業と言っても、自分は営業職に興味があるんだ、ということをあらためて実感しました。企画や電話対応などの説明を聞いても興味が無く、この会社は自分のやりたいことができないな、ということに気づきました。様々な企業の説明を聞き、自分が本当に何がしたいのかを探ることが大切だと思います。
同じ人が書いた他のインターン体験記
株式会社JTBメディアリテーリングのインターン体験記
サービス (生活関連)の他のインターン体験記を見る
JTBメディアリテーリングの 会社情報
会社名 | 株式会社JTBメディアリテーリング |
---|---|
フリガナ | ジェイティービーメディアリテーリング |
設立日 | 2008年11月 |
資本金 | 2億円 |
従業員数 | 488人 |
代表者 | 大谷美文 |
本社所在地 | 〒112-0006 東京都文京区小日向4丁目6番15号 |
URL | https://www.jtbcorp.jp/jp/company/jtb_group/media/ |
JTBメディアリテーリングの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価