就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
首都高技術株式会社のロゴ写真

首都高技術株式会社 報酬UP

【未知の技術体験】【21卒】首都高技術の夏インターン体験記(理系/技術体験)No.10500(立命館大学大学院/男性)(2020/7/17公開)

首都高技術株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒 首都高技術のレポート

公開日:2020年7月17日

インターン概要

卒業年度
  • 2021卒
実施年月
  • 2019年8月
コース
  • 技術体験
期間
  • 1日

投稿者

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

インフラ業界の高速道路会社で有名な首都高速道路の小会社で、技術的な面を担っていると聞いたので、どのような技術があるのかを知りたかったため。また、交通費も全額支給だったので、関西に住んでいる自分からしたらとてもありがたかったため。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

事前にインターンシップの内容を調べていましたが、実際にインターンシップ先で紹介する技術の体験だったので特に準備することはなかったです。

選考フロー

応募

応募 通過

実施時期
2019年07月
応募媒体
ナビサイト

インターンシップの形式と概要

開催場所
東京本社
参加人数
15人
参加学生の大学
どこの大学の学生が多いかはわからなかった。関西から参加していたのはおそらく私だけだと思う。
参加学生の特徴
学部生や院生が混じっており、落ち着いた雰囲気の学生が多いように感じました。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

技術紹介及び技術体験

1日目にやったこと

午前中に他の高速道路会社との比較や、業界の説明を細かく丁寧に行ってくださった。その後午後から、自社が保有する技術の紹介を行い、自社で開発したソフトを使用して、実際にどのように業務で使用されているかの体験。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

今回は、業界説明や技術紹介、技術体験、座談会といったプログラムになっていました。なので、グループワークなどは行われなかったので社員さんからのフィードバックは特にありませんでした。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

首高技術が開発した技術なので、実際にそのメカニズムやどのように業務で採用されているかの理解に最初苦労しました。しかし、分からなければ質問もしやすい環境で社員さんも親切でしたので、楽しくインターンシップに参加できたので、そこまで苦労したことはありませんでした。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

今回のインターンシップに参加することで、インフラ業界はどのような物があるのか、その中でも、高速道路業界はどのようになっているかなどの基本的なことを知ることができたことがとても良かったです。特に、高速道路各社の比較も行ってもらえた点がよかったです。

参加前に準備しておくべきだったこと

インターンシップの内容を確認した際に、特に勉強する必要はないと思いました。参加したあとも特に、これをしておけばよかったと思うことはありませんでした。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップ最後の座談会の際に、入社年度の音なる5人の社員の方々の1日のスケジュールを教えて頂いたので、入社した際には同じように働くのだと理解できました。また、それぞれの方に質問も多くすることができたので、より詳細にどのような業務を行っているかを確認できました。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

メールなどでESの添削を行ってもらえたりなど、インターンシップ参加後にしていただけるフォローが手厚いと思いました。また、首都高速道路を受ける人は多く、そこで内定がもらえなかった学生が選考を受ける割合が多いと社員さんもおっしゃっていたので、内定はもらいやすいのではないかと思いました。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

実際にインターンシップに参加した際に、行っている業務も面白そうなものばかりであり、特に技術開発に関して力を入れていると言っていたので、現場などの発注業務だけでなく、最先端技術開発に携わることができるので、今後の高速道路の発展に貢献できるのではないかと考えたため。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップへの参加が本選考に有利になると思いました。インターンシップに参加することで、1次面接が免除されるため、実質面接一回で内々定を貰うことが出来ると思ったため。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

メールを通じて、説明会の参加を促されました。また、インターンシップに参加した学生は1次面接の免除となると告げられました。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

インターンシップに参加前は、建設コンサルタント業界か、発注者のインフラ業界を志望していました。設計に携わる業務や計画に携わる業務を行うことが出来る企業を志望していました。研究テーマが橋梁の設計に関することなので、それを活用した仕事を行うか、インフラ業界であれば、高速道路や鉄道といった通勤通学だけでなく、日本の経済を支える重要なインフラを守り作り上げていくことに興味がありました。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

インターンシップに参加後は、発注者のインフラ業界をより志望するようになりましいた。研究テーマが橋梁の設計に関することなので、それを活用した仕事を行うか、インフラ業界であれば、高速道路や鉄道といった通勤通学だけでなく、日本の物流を支えるような企業に高い興味を持っていました。また、最先端技術の開発なども行いたいと考えるようになりました。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
- -
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

メーカー (建設・設備)の他のインターン体験記を見る

株式会社フクザワコーポレーション

冬季インターンシップ
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 建設DXを推し進める企業で将来働きたいと考えるなかで、ベンダーの立場ではどのような仕事をしているのか興味があったため応募した。また、中小企業の中であると自身の裁量が大きく成長できるのではないかと考えた。続きを読む(全101文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月18日

株式会社大成建設

建設プロジェクト体験ワーク&事務系1day作業所見学会
25卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 建築についての知識は特になかったが、マンションやホテルといった人工物に興味があり、建物を実際に造ることはできなくても建設に関わる仕事がしてみたいと思ったから。
その中でも大成建設に興味を持ったのは、自身の人生に大きく関わる建築物の建設に関わっている会社であったか...続きを読む(全171文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月20日

ライト工業株式会社

WEBインターンシップ
25卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 建設業界を志望しておりナビサイトでインターンシップを探していたところ、特殊建設という聞いたことがないジャンルでシェアが高いという点で興味を持った。オンライン開催で気軽に参加することができたため、参加を決めた。続きを読む(全104文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月24日

株式会社レールテック

保線&機械コース(福山)
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 鉄道の安全を裏で支える仕事に興味をもったため。寝台列車に乗った時、真夜中に線路上で作業をする人達の姿を見て存在を知った。鉄道の仕事と言えば運転士や車掌などが第一に思い浮かぶが、それら表に立つ仕事よりも目立たないところで社会を支える仕事の方が自分に向いていると思ったため。続きを読む(全135文字)
問題を報告する
公開日:2024年4月9日

ショーボンド建設株式会社

対面開催1day仕事体験
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 建設業界の中でも、特にゼネコンと呼ばれる業種で、さらに維持・補修分野のパイオニア的存在でかつトップをひた走る会社について単純に興味が湧いた。直接話を聞ける機会が、今回参加した1day仕事体験のみだったので応募した。続きを読む(全107文字)
問題を報告する
公開日:2024年2月29日
24卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 営業体験で、対面のインターンシップに参加したかったため、参加をすることにしました。商社の営業がどのようなものか気になりました。
また、交通費が全額支給だったため遠方からも参加しやすかった点がとてもよかったです。続きを読む(全106文字)
問題を報告する
公開日:2023年8月21日

東鉄工業株式会社

技術系1day仕事体験
24卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 建設業界の中でも、インフラや鉄道系に強い会社も気になっていたので応募した。東鉄工業はJR東日本との繋がりも強いため、業務内容を知りたかった。また1日なので研究などで忙しくても参加できそうだったので応募した。続きを読む(全103文字)
問題を報告する
公開日:2023年7月7日
24卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 大学で土木コースを専攻する中で、構造の興味を持った。将来構造設計がしたく、橋梁に携わりたいと思った。コンサルタントか橋梁メーカーで働きたく橋梁メーカーの最大手である横河ブリッジに参加し、入社後のイメージをつかみたく参加した。続きを読む(全112文字)
問題を報告する
公開日:2023年6月27日

吉永建設工業株式会社

技術総合職土木施工管理技術者仕事体験
24卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 土木業界の就職先を探しているとき、当時気になっていた施工監理の仕事を体験してみて、今後の就職活動の方向性を定めたいと思ったのが一番の動機。まずはいろんな職種を体験してみることが大事だと思い、地元に近く地元に貢献している会社を受けようと思った。続きを読む(全121文字)
問題を報告する
公開日:2023年5月12日

広成建設株式会社

技術系1day仕事体験
23卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. ゼネコン業界に興味があったから。またその中で簡単にインターンに参加できるようなところを探しており、応募だけで参加できるようなところを中心に探しており、それに該当するようなところであったので参加するようにしました。続きを読む(全106文字)
問題を報告する
公開日:2022年11月24日

首都高技術の 会社情報

基本データ
会社名 首都高技術株式会社
フリガナ シュトコウギジュツ
設立日 2008年6月
資本金 9000万円
従業員数 161人
決算月 3月
代表者 鶴田和久
本社所在地 〒105-0001 東京都港区虎ノ門3丁目10番11号
電話番号 03-3578-5757
URL https://www.shutoko-eng.jp/
NOKIZAL ID: 1663911

首都高技術の 選考対策

  • 首都高技術株式会社の選考対策
  • 首都高技術株式会社の選考体験記一覧
  • 首都高技術株式会社の本選考のエントリーシート
  • 首都高技術株式会社の就活速報
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。