- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 営業職に興味があり、他のワイン専門商社を受けてて、惹かれて同業他社を調べた時にモトックスが出てきたため1dayインターンシップに参加させていただきました。また、ワインに興味をもったきっかけは、ヨーロッパを訪れた際のワインに引かれたのが理由です。続きを読む(全122文字)
【危険排除計画、革新提案】【21卒】阪神高速道路の夏インターン体験記(理系/総合職)No.10732(立命館大学大学院/男性)(2020/7/17公開)
阪神高速道路株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2021卒 阪神高速道路のレポート
公開日:2020年7月17日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2021卒
- 実施年月
-
- 2019年9月
- コース
-
- 総合職
- 期間
-
- 1日
投稿者
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
志望度が高い企業でしたので、どのような業務をおこなっているのか?給料や福利厚生についてはどのようなものがあるか?などHPではわからないことを社員さんに直接質問することで、企業研究に役立てたいと考え参加を決めました。
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
事前にインターンシップ選考の内容を調べてみると、ESのみだったのでした。友人や親などにESを確認してもらい、最高の物を作り上げました。
選考フロー
エントリーシート
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2019年08月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- 大阪現場
- 参加人数
- 20人
- 参加学生の大学
- 難関国公立大学~中堅大学の学生が幅広くいました。学部生院生が半分ずつでした。
- 参加学生の特徴
- 関西出身の学生がほとんでした。大学は地方だが、就職は関西で考えているといった学生も多くいた。
- 報酬
- なし
インターンシップの内容
テーマ・課題
高速道路の危険性を排除するための計画
1日目にやったこと
午前中に現場見学を行い、午後から4人で1グループのグループを5グループ作られ、それぞれで、午前中に見学した高速道路の危険性を示し、改善方法を大きな紙一枚にまとめて、5分で発表を行った。
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
審査員の肩書き
人事の社員さん
優勝特典
なし
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
私達のグループは、周りの環境や、料金システムを利用した改善策を提案しました。他のグループでは全くでないアイデアであり、革新的な物もあったので、その点を評価されました。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
高速道路の現場見学を行い、危険なところをグループで話し合い改善策を考えていくという内容でありました。なので、危険な場所というのは他のグループと被ることが予想されるので、改善策を他のグループでは思いつかないような物を考えるのに苦労をしました。
インターンシップを終えて
インターンシップで学んだこと
実際に行うような安全確保計画を、グループワークとして行ったので、入社した際にはこのような計画を金銭面などもう少し複雑な要素も取り入れながら計画をしていくのだと知ることができました。また、社員さんの雰囲気もフランクな方が多く、良い印象と思いました。
参加前に準備しておくべきだったこと
グループワークの内容は当日に発表されるので、なにか特別準備をしておく必要はないと思います。普段大学で学んでいることをベースに考えれば大丈夫です。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
座談会では、1日のスケジュールや業務内容を数名の社員さんが教えてくれるので、実際にどのように働いていくかなどを大雑把に知ることができました。また、どのような時期が忙しくなるのか、働いている上でなにが大変になるのかなどを教えてもらえるので、働くイメージがつきやすかったです。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
私の大学が中堅私立大学ということもあり、周りの学生のレベルが高く感じたため、今のままでは、本選考で自分は内定は出ないと感じました。難関国公立などインターンシップに参加している学生のレベルが高く、この人達に勝っていく自信がいまいちわきませんでした。阪神高速道路から内定を貰うには、自分の強みと会社での有用性を示す必要があると感じました。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
実際に行う業務に似たグループワークを行うことによって、難しさも感じたが、一つのグループで計画を作り上げていく楽しさを感じました。また、社員さんの雰囲気も良い印象で、座談会で話すことによって、はじめあった硬い印象がなくなり、柔軟な印象へと変わりました。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
1Dayのインターンシップに参加したからといって、なにか人事の方から連絡やフォローがあるわけではないので、特に関係ないと感じました。1Dayとは別に2Weekのインターンシップもあるのでそれに参加すると話は変わってくるかもしれません。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
インターンシップ参加後には特に、メールや電話での連絡はありませんでした。OBの先輩の社内メールアドレスを教えてもらえたので、気になったことを質問する際にメールを送り、回答してもらいました。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
インターンシップに参加前からインフラ業界を志望していました。インフラ業界であれば、高速道路や鉄道といった通勤通学だけでなく、日本の物流を支えるような企業に高い興味を持っていました。設計に携わる業務や計画に携わる業務を行うことが出来る企業や研究テーマが橋梁の設計に関することなので、それを活用した仕事を行いたいと考えていました。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
インターンシップに参加前からインフラ業界を志望していたので、大きな変化はありませんでした。今回のインターンシップだけでは高速道路業界に絞るとはなりませんでした。やはり、インフラ業界であれば、高速道路や鉄道といった通勤通学だけでなく、日本の物流を支えるような企業に高い興味をさらに持ちました。今回のインターンシップでは、絶対高速道路会社は受けよう決めるきっかけになりました。
同じ人が書いた他のインターン体験記
阪神高速道路株式会社のインターン体験記
- 2026卒 阪神高速道路株式会社 技術総合職のインターン体験記(2025/01/17公開)
- 2025卒 阪神高速道路株式会社 総合職のインターン体験記(2025/01/14公開)
- 2025卒 阪神高速道路株式会社 事務系総合職のインターン体験記(2024/11/18公開)
- 2026卒 阪神高速道路株式会社 事務系1day仕事体験のインターン体験記(2024/10/28公開)
- 2025卒 阪神高速道路株式会社 1day仕事体験のインターン体験記(2024/08/27公開)
- 2025卒 阪神高速道路株式会社 事務系インターンシップのインターン体験記(2024/07/16公開)
- 2025卒 阪神高速道路株式会社 総合職のインターン体験記(2024/07/01公開)
- 2025卒 阪神高速道路株式会社 事務系総合職1day仕事体験のインターン体験記(2024/06/28公開)
- 2025卒 阪神高速道路株式会社 事務系総合職のインターン体験記(2024/06/27公開)
- 2025卒 阪神高速道路株式会社 秋季インターンシップのインターン体験記(2024/05/08公開)
商社・卸 (その他)の他のインターン体験記を見る
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. バンダイナムコグループの一員であることから、安定した基盤と強固なブランド力を持つ企業であり、その中で活躍できる点。また、エンターテインメントを専門に扱う商社として、多岐にわたるジャンルのエンタメに関わる機会が多いと感じたため。続きを読む(全113文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. グッズ企画に携わる仕事に興味があり、自分のクリエイティブなアイデアを形にできる実務経験が積めると考え参加を決意しました。また、短期間で成長が実感できそうなプログラム内容や他社にない独自性に惹かれました。続きを読む(全101文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. イノベーションと持続可能性に力を入れており、その取り組みに共感しました。実際、私は環境問題に関心があり、持続可能なビジネスモデルを学びたいと考えていたため、豊島の理念に強く惹かれたため、参加を志望しました。続きを読む(全103文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 製薬企業のMR職に興味があったため、とにかく製薬企業のインターンシップに参加したいと考えていました。そこで、夏からインターンシップの参加を募集している企業に片っ端から応募し、選考に有利になればよいと考えていました。続きを読む(全107文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 興味を持ったきっかけは、その多様な事業領域と国際的なビジネス展開です。貴社は、多岐にわたる分野での事業活動を展開しており、その中で実際に自分のスキルや知識をどのように活かせるかを知りたいと思い志望しました。続きを読む(全103文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 志望業界の中で,SSDの研究・開発および量産を行っているウエスタンデジタルに興味を持ち,社員の方が実際にどのような業務を行っているのか,またどのような考えやスキルが重要なのか実際の業務体験を通して学びたかった.続きを読む(全105文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. もともとコンサルに興味があったのですが、その中で高等教育機関に対して活動することが出来ることが新鮮に感じ応募しました。また、ベネッセグループという大企業に所属していることも安定していそうと感じ応募理由になっています。続きを読む(全108文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 年収の高い総合商社には就活を始めた時期から気になっており、7大商社のひとつである豊田通商は絶対に受けようと思っていた。商社で受けていたインターンは豊田通商以外にはなかった。商社のビジネスを知りたくてエントリーしたv続きを読む(全107文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. このインターンに参加しようと思ったきっかけとしては、このインターンは、一次面接と筆記テスト通過後に自動的に案内がされ、参加は必須ではないものの、そのインターンに参加することによって、会社の理解が深まり、二次面接に活かすことができると思ったためです。続きを読む(全124文字)
阪神高速道路の 会社情報
会社名 | 阪神高速道路株式会社 |
---|---|
フリガナ | ハンシンコウソクドウロ |
設立日 | 2005年10月 |
資本金 | 100億円 |
従業員数 | 739人 |
売上高 | 2528億1200万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 吉田光市 |
本社所在地 | 〒530-0005 大阪府大阪市北区中之島3丁目2番4号 |
平均年齢 | 42.4歳 |
平均給与 | 780万1000円 |
電話番号 | 06-6203-8888 |
URL | https://www.hanshin-exp.co.jp/company/ |
阪神高速道路の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
- 企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価