就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
西日本鉄道株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

西日本鉄道株式会社 報酬UP

【22卒】西日本鉄道の地域マーケット職の面接の質問がわかる本選考体験記 No.17821(熊本大学/女性)(2021/9/16公開)

西日本鉄道株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

2022卒西日本鉄道株式会社のレポート

公開日:2021年9月16日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 最終面接
職種
  • 地域マーケット職

投稿者

大学
  • 熊本大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

最終面接のみ対面。三人の面接官がいて、面接中は面接官含め全員マスク着用で行われた。

企業研究

地方の私鉄大手で福岡では有名な企業である。鉄道会社ではあるもののバスの保有台数が全国でもトップレベルであり、交通の要として地元では馴染みの大企業である。業務内容は主に鉄道・バス・ホテル・都市開発・住宅の5つであるため、自分がどの分野で活躍したいか、どこで活躍できるかを予めイメージしておくべきだと思う。また、最近は天神BIGBANやAI自動型運転車の導入、ベトナムでの住宅開発など様々な事業を行っているため、新しい分野に挑戦する姿勢や素養をアピールすべきであると感じた。西鉄グループサイトで、社員が参画する事業が一覧で見れるサイトがあり、幅広く西鉄が執り行う事業を調べることができるため中経以外にそれを見て企業研究をすることもお勧めである。

志望動機

国内外における「地域活性化」を実現したいと考えたからです。この思いを持つようになったきっかけは、地域政策ゼミで行った研究誌の作成において、地域の人たちの意見と社会施策を整合的に組み合わせ、会話を重ねながら理解を深めることに楽しさを感じたからです。貴社は運輸事業を中核としながら交通整備と都市計画という親和性の最も高い分野でまちづくりを行っているため、地域の発展や人々の生活を支えるという点で最も貢献性が高いと考えました。まちに夢を描くことを理念として、住む人の生活を支え彩ることを通じて地域を元気にする貴社において、地域活性化の一翼を担うという私の夢を叶えたいと考えています。その中で、特に都市開発事業において、自身の学部時代の経験や知識を活かし、人口減少や立地的・文化的特徴など多面的な要素やニーズを汲み取り、土地や観光資源、旅行商品の開発などに取り組み貴社の魅力をさらに高めたいと考えています。

WEBテスト 通過

実施時期
2021年06月 中旬
実施場所
テストセンター
通知方法
メール
通知期間
3日以内

WEBテスト対策で行ったこと

youtubeで勉強した。スピードと正確さを意識して解いた

WEBテストの内容・科目

玉手箱

WEBテストの各科目の問題数と制限時間

難しい問題もあった

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

1次面接 通過

実施時期
2021年07月 上旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
人事社員
逆質問
あり

通知方法
メール
通知期間
1週間以内

会場到着から選考終了までの流れ

ZOOMアプリを使用

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

最後に気になるニュースを聞かれた。西鉄の行っている事業や関連ニュースをすべてチェックしていたため、はっきりと答えられた。また、一次であるが、かなり質問も多い。

面接の雰囲気

オーソドックスな面接であった。深堀が多めというよりかは、スピーディーに質問される感じで、あっという間に終わった気がした。また、雑談はほぼなくて沢山来る質問に次々と答えていった感じだった。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

1次面接で聞かれた質問と回答

大学では何を勉強していましたか

大学では社会学を専攻したが多角的な視点から社会の事象を考察する中で世の中において当たり前と思われていることを改めて問い直し、問題を提起するとともに、調査を通じてデータを収集し検証することで、体系的に法則や理論を解釈する力を養った。このように、社会学は実証科学の1分野と言われるほど、調査による実証を重視する学問であり、こうした研究を通じて、現代社会が抱える課題に対する解決策を摸索し、将来にわたって起こる問題が深刻化するのを防ぐための方策を検討した。社会学は、社会事象から得たことを現代に価値ある新しい研究成果として社会に提供することに本質があると考えている。これを活かし、交通基盤インフラを保つ御社の仕事においては、今現在の課題をデータを用いて分析したうえで改善する力が求められると考えていて、この点から実際の企業に入社した後も、利便性と安定性と、長く続く地域活性化という普遍価値を提供することで顧客や社会に貢献したい。

他社の選考状況を教えてください

志望する業界は、鉄道業界のほかにエネルギーインフラ業界を見ています。具体的には○○地方の●社なども受けさせて頂いています。理由としては、地元である○○地方を盛り上げていくことや、活性化に繋がる事業に携わりたいと考えているからです。しかし特に御社は地方の生活を支える交通事業を基盤としているため、駅の整備や開発事業を通して地域の人達と繋がり、交流の場を増やしていくことやこれから○○を発展させていくうえで重要となる計画に参加できると思います。私は、御社においては大規模な建て替え計画などに目が行きがちですが、そこには様々な小さい調整の積み重ねや地域のために行われる活動などが背景として作用していることを念頭にいれ、業務に取り組んでいきたいと考えています。

2次面接 通過

実施時期
2021年07月 中旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
人事課長
逆質問
あり

通知方法
電話
通知期間
1週間以内

会場到着から選考終了までの流れ

ZOOM

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

一次とは違い、和やかな雰囲気で面接が行われたが、そこで姿勢を崩すのでなく、アピールする場であることを意識すべきと感じた。和やかな雰囲気ながらも、それに流されすぎないことが必要だと思う。

面接の雰囲気

一次とは変わって雑談もあった。最初のほうは素の様子を見ているようだった。ガクチカの深堀りが中心だった

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

2次面接で聞かれた質問と回答

調査実習では、どのようなリーダーとしての活動を行いましたか

調査が行き詰った際に、施設や調査している問題の背景や歴史をもう一度調べなおすように方向修正したり、編集の基盤となる執筆要綱を作成したりしました。自分含め7人のグループで、各々研究するテーマが違ったため統制することに苦労もありました。私は、周りを引っ張るリーダーというよりも、状況を見て裏から修正するような役割をもっていたと思います。結果的に一度詰まったあと、新たな対象者を見つけ、別の角度で背景の出来事と関連した調査を行うことができ、また、執筆要綱を共有したことでグループで共通の認識ができ、互いに推敲する作業なども格段に効率が良くなり、リーダーとしてチームにいる経験は自分にとって大きな成長の機会になりました。

リーダーには何が必要だと思いますか

全体を前に進ませ、指揮をとることも勿論リーダーの役目ですが、私はそれ以上に、メンバー間や状況の調整役としての側面を意識することが必要であると感じました。一年間かけた調査の中で、インタビューの期間で十分な資料が得られず執筆、編集に影響がでそうな時がありましたが、コロナという状況の中で、更に調査場所に通い続けるのは難しいと考えました。そこで、得た資料から関連する出来事に絞って統計調査をまとめるなど新たな材料を探すことを提案しました。チームには常に不確定要素があるので、その変化に柔軟に対応したり、細かく調整を重ね続けることも大切であると思います。ガクチカの中で取り組んだことの深堀が多かったので、ガクチカで自分の価値観を見せれるといいと思います。

最終面接 落選

実施時期
2021年07月 下旬
面接タイプ
対面面接
実施場所
博多の本社

形式
学生1 面接官3
面接時間
40分
面接官の肩書
人事課長、人事部長、副社長
逆質問
あり

通知方法
メール
通知期間
1週間以内

会場到着から選考終了までの流れ

会議室に通され、これまでの面接のフィードバックを頂く。その後選考状況のアンケートを書き、面接室に移動して面接開始。

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

予想外の質問が来る。私の場合、5年後のキャリアプランや、鉄道会社においてこれからどう活躍していきたいかなど準備していたものや話したかった内容が全く聞かれなかったので、悔いが残る面接になってしまった。しかし、その場合でも自分から話を繋げてアピールすべきだったと感じる。逆質問もいくつか用意していたが、1個しかいう時間がなかったので、自分でもう一ついいですか、と言ったりなど、あっさりし過ぎず熱意をアピールすべきだったと感じる。意思確認の場ではない。

面接の雰囲気

面接の直前にこれまでのフィードバックや、選考状況のアンケートを書く場があり驚いた。特に選考状況は、どこまで進んでいるかまで書く必要があり、面接の最初に突っ込まれて戸惑ってしまったので対策必要

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

最終面接で聞かれた質問と回答

○○にも新しく○○の建物ができていましたが、行きましたか、どう感じましたか

行きました。最近オープンしたので友達とショッピングをしました。よく利用する駅の近くで、中に入ると迫力ある○○のオブジェがあり内装も工夫されているなと思いました。入っている店舗が、食べ物屋さんからコスメまで若者が好きなお店がたくさん入っていると思いました。街から10分車を走らせれば田舎という点では○○と○○は似ているけど、駅周りの開発の量やスピード感は圧倒的に○○が上だと思うので、そういった面で○○も追いついていければと思いました。(予想外の質問だった。都市開発に関連した質問で、普段どれくらい生活で意識しているかが問われていたと思う。ほかにも勤務地の質問や、地元の県で就職しない理由なども聞かれた)

アルバイトは何をしていましたか

飲食店のホール、キッチン、ホテルの清掃など含め10種類のバイトをしました。飲食店の掛け持ちを長い間していて、ホール・キッチン業務を2年行っています。1・2・5階にわたりテーブル席から宴会場まである大型料理店なので、アルバイト同士で連携しながら素早く行動する癖がつきました。日ごとに分担場所が変わるため、インカムで指示を出し合うことで常に状況を把握し、多忙なピークタイムを協力して乗り切りながら働いています。宴会場を担当した際にコースの出す順番やコールをかけるタイミングで自分ひとりで回せなくなってしまい、社員の方に無理だと思ったらすぐヘルプを呼んで、と言われたことがあり、社員の方のような責任感と仕事のこなし方を目標に現在は後輩の指導も行っています。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

西日本鉄道株式会社の選考体験記

インフラ・物流 (鉄道業)の他の選考体験記を見る

西日本鉄道の 会社情報

基本データ
会社名 西日本鉄道株式会社
フリガナ ニシニッポンテツドウ
設立日 1908年12月
資本金 261億5730万円
従業員数 18,710人
売上高 4946億4300万円
決算月 3月
代表者 林田浩一
本社所在地 〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前3丁目5番7号
平均年齢 46.2歳
平均給与 574万円
電話番号 050-36162150
URL https://www.nishitetsu.co.jp/ja/index.html
採用URL https://www.nishitetsu-recruit.jp/
NOKIZAL ID: 1131355

西日本鉄道の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。