就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
吸収合併
2021/4/1に登記が閉鎖されました(吸収合併による解散等)。
アイシン・エィ・ダブリュ株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 報酬UP

【生産管理を説得せよ】【20卒】アイシン・エィ・ダブリュの冬インターン体験記(文系/事務総合職)No.5522(名古屋市立大学/女性)(2019/4/18公開)

アイシン・エィ・ダブリュ株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2020卒 アイシン・エィ・ダブリュのレポート

公開日:2019年4月18日

インターン概要

卒業年度
  • 2020卒
実施年月
  • 2019年1月
コース
  • 事務総合職
期間
  • 1日

投稿者

大学
  • 名古屋市立大学
参加先
内定先
  • 未登録
入社予定
  • 未登録

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

地元の企業で福利厚生を考えた時に、やはりトヨタ系を選ぶことになった。夏にあまりインターンシップに参加していなかったので、選考に繋がりやすい冬のインターンに参加することにした。アイシングループではあるが、かなりの稼ぎ頭だったため選んだ。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

応募すれば誰でも行けるインターンだったため、特に準備はしていなかった。座談会があったので、質問を数個考えた程度

選考フロー

応募

応募 通過

実施時期
2018年12月
応募媒体
ナビサイト

インターンシップの形式と概要

開催場所
本社
参加人数
50人
参加学生の大学
地元の大学がほとんど。南山、中京など。外国語専攻の学生が多かった。
参加学生の特徴
外国語専攻の学生が多い印象がある。それ以外は経済など、至って普通
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

生産管理の上司を説得せよ

1日目にやったこと

4時間程度のインターンシップ。1時間くらいは会社説明、3時間くらいグループワークだった。GWはチームで生産管理役の人事を説得するというものだった。今まで経験してきたインターンのワークとは違っていた。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

人事

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

生産管理役の人事を説得するということで、もちろん1回で説得することはできなかった。そのたびに「ここが納得できない」など評価をしてもらった。次の説得の回にはその点を直していくという繰り返し。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

8人1チームだったので、意見を言う人、言わない人がはっきりと分かれた。話に参加してこない人にも一応話を振らなければならないのが大変だった。大量の資料の読み込みを短時間に行わなければならなかったので大変だったし、そこで地頭の良さや効率の良さが垣間見えた。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

他部署を説得するという面白さを学んだ。普通のグループワークは、お題が出されてチームで意見を言って1つの作品や回答をだすというだけのものだが、AWのワークは、それに加えて社員にその考えをぶつけてダメ出しをもらうというものだった。そこがひと味違って楽しかった。

参加前に準備しておくべきだったこと

特に必要は無いと思ったが、強いて言うなら企業研究かなと思う。むしろインターンで読み込んだ資料の方が有益な情報が詰まっていたので、その資料から知識を得よう位の感覚で良いと思った。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

他部署を説得するという経験ができたから。この企業で働いている自分、というよりも、メーカーで働いている自分を想像することができた。他部署と関わると一口で言っても、説得することがこうも大変で、前持って準備をする必要があると言うことを学べたので良かった

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

上記にあるとおり、特に何のフィードバックもなかったから。実はこの体験記を書いている時期は、3月下旬であり、すでに本選考は受けている状況。一緒にインターンシップに参加した友人は1次面接で脱落しており、そこからしても有利にも不利にもならないと思う

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

2択しかなかったから「はい」を選んだが、正直に言うとどっちでもない。強いて言うならメーカーの志望度が上がった。自分の部署だけで完結するのではなく、他部署と関わることで様々な人と関わりを持てるという点を実感できたので、メーカーの志望度が上がった。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

上記にあるとおり。大してフォローもない。しかし、冬のインターン参加した人は2月に行われるセミナーの告知を前々から聞くことができるため、早く予約が取れるてんはメリットだった。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

特に何もなかった。50人以上参加していたし、特に名前を見られているという事もなかったため、私だけでなく他の人にもあまり無かったのではと思う

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

メーカーという大きなくくりで考えていた。愛知で就職したい、かつ、大手が良いと考えるとやはりトヨタ系になったいた。AWだけでなく、アイシン精機、デンソー、トヨタ車体など。できれば目に見えない部品よりも内装や外装に関わっている企業が良いなと思った。しかしAWのように、どの車にも搭載されているというのも良いなと思った

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

特に変化した点はない。メーカーはチームで働けるし、公のチームよりも、過去に関わった人々との繋がりが大切なんだろうなと思った。自動車業界がいいと思っていたわけではないが、やはり誰もが乗ったことがあるという点は魅力的だと思った。福利厚生面もさすが大手だなという感じ。本選考も自動車業界を複数志望している。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2019卒 アイシン・エィ・ダブリュのインターン体験記(No.3764) 2020卒 アイシン・エィ・ダブリュのインターン体験記(No.6048)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

アイシン・エィ・ダブリュ株式会社のインターン体験記

メーカー (自動車・輸送機)の他のインターン体験記を見る

豊田合成株式会社

1DAYオープンカンパニー
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. メーカーを志望しており、中部地方の自動車部品メーカーを調べている中で興味を持ちました。まだ就職活動を始めたばかりで部品メーカーの中でも違いが理解できていなかったので、企業理解を深めるために応募をしました。続きを読む(全102文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月20日

株式会社エクセディ

5day開発コース
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 大学で行っている活動のスポンサーであるため参加した. 自動車業界での就職を考えていたため, 家から近く, それなりに大きい会社であるためエントリーを行った. サプライヤーとしてそこそこ大きい会社であるため開発環境が見たかった. 続きを読む(全114文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月18日
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 正直、最初はパナソニックが何をしているかはわからなかったが、パナソニックという大企業なので一度見てみたいと思いながらインターンに参加した。インターに参加しておけば本選考が有利になるという話を聞いたので参加したという側面もある。続きを読む(全113文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月28日

株式会社エフテック

1day仕事体験
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 研究室にhonda系列の自動車部品メーカーの説明会(オンライン)のチラシが掲示されており、就活を始めるきっかけとして利用するために参加しました。その際に偶然聞いていたこともあり、オンラインのインターンを経験するきっかけとして参加しました。続きを読む(全119文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月28日

トヨタ紡織株式会社

技術系1dayインターンシップ
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. トヨタグループの1つとして,椅子部分などの利用者が快適に過ごすことができるような空間作りをしているところに興味を持ちました.また,それ以外にも飛行機内の座席やその他新規事業などにも取り組んでいるところを魅力に感じました.続きを読む(全110文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月19日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 自動車に興味があったため。ボッシュは業界ナンバーワン企業でありさらにグローバル企業のため、インターンに参加すれば多くの学びがあると考えたから。期間も1か月近くあり、1dayや5dayなどよりも企業と業界理解を深められると考えたため。続きを読む(全116文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月3日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. インターンシップに参加して会社がどんなことを行っているかを知りたかった。自動車だけでなく、幅広い領域で事業を展開しているため、インターンに参加することで深く知ろうと思った。事業開発の内容だったので、面白そうだとおもった。続きを読む(全110文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月13日

豊田鉄工株式会社

1day仕事体験
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. インターンシップに参加することで、トヨタ鉄工の製品や業務の理解に繋げたいと思ったからです。また、トヨタ鉄工が自動車業界のどのような立ち位置でものづくりを行っているのかが気になったからです。そして、選考が有利になればいいと思いました。
続きを読む(全118文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月13日
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 自動運転に興味があったため、自動車業界を中心に、IT系、インフラ系、ネットワーク系など幅広く参加しました。
中でも自動運転のためのセンサーや、ソフトウェアを開発していることから参加することを決めました。
続きを読む(全104文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月30日

テイ・エステック株式会社

冬季オンライン2Days仕事体験
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 夏の1day仕事体験や事業所見学に参加した際に、社内の雰囲気や実際の業務の様子を見て選考に進みたいと考えていたからです。また、参加するとグループディスカッションがスキップされ、選考が有利になると思ったからです。続きを読む(全105文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月30日

アイシン・エィ・ダブリュの 会社情報

基本データ
会社名 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社
フリガナ アイシンエィダブリュ
設立日 1969年5月
資本金 264億8000万円
従業員数 1,686人
売上高 1兆3998億5800万円
代表者 尾﨑和久
本社所在地 〒444-1164 愛知県安城市藤井町高根10番地
電話番号 0566-73-1111
URL https://www.aisin-aw.co.jp/

アイシン・エィ・ダブリュの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。