- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
-
A.
複数の業界に興味があったため、研究との兼ね合いを考えてESなしで手軽に参加できる工業系のインターンに行ってみようと思ったから。特定の企業というよりも、業界研究のつもりで選んだ。
また、交通費・宿泊費・食費などなどを全て会社が負担してくれるとのことで、ちょっと...続きを読む(全142文字)
【財務の魅力、発見せよ】【20卒】マキタの夏インターン体験記(文系/財務経営職)No.4943(名古屋市立大学/女性)(2019/4/11公開)
株式会社マキタのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2020卒 マキタのレポート
公開日:2019年4月11日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2020卒
- 実施年月
-
- 2018年8月
- コース
-
- 財務経営職
- 期間
-
- 3日
投稿者
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
昔から知っている企業で、調べてみたら優良企業と書いてあったから。電動工具には興味が無かったが、世界シェアもかなり高く、無名な割に優れた企業であると知って興味を持った。また、3日間で選考にESも面接もあったため、このインターンに参加できたら選考に有利になるとも思った。
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
早い段階で3daysインターンがあることを知ったので、昨年のESの項目を調べ、就職支援課の人に添削をしてもらったこと。項目自体は志望動機や学業について、参加して何を学びたいかなどよくあるものだった。志望動機がありきたりなものにならないように注意した。
選考フロー
応募 → エントリーシート → 最終面接
応募 通過
- 実施時期
- 2018年06月
- 応募媒体
- ナビサイト
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2018年06月
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 1週間以内
最終面接 通過
- 実施時期
- 2018年07月
- 形式
- 学生2 面接官3
- 面接時間
- 90分
- 面接官の肩書
- 財務経営職2人、人事1人(いずれも年配の方)
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 3日以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
上記2つは、「大学で主に学んでいる学業の内容はなんですか」という項目の深掘りでした。大学生はあまり勉強をしていない人も多いため、この質問での深掘りはかなり痛いと思います。評価されたポイントは、自分の考えや学んだ理論などを論理的にかつわかりやすく端的に述べることができたと思います。
面接で聞かれた質問と回答
モチベーションが下がった時はどのように対処しますか?
大学で学んできた組織行動論の知識を用いて対処します。
人間は他人と自分を比較したとき、他人からの評価を努力で割った値が等しくないと不公平感を抱くと言われています。
評価は自分ではどうすることもできませんが、努力の量は考え方を変えることができます。不公平な評価をされたと感じたときは、「あの人は自分の見えないところでなにかしらの努力をしているのかもしれない」と思うことで相対的に自分の努力量を下げ、不公平感をなくすことでモチベーションを保ちます。
今役人の不正が横行していますが、それは組織行動論の観点から見て、個人行動が問題だと思いますか?組織行動が問題だと思いますか?
私は、組織行動が原因で起こっている問題だと思います。
府政自体は個人が行った不正かもしれません。しかしそれは、組織風土がそうせざるを得ない雰囲気を作り出しているからだと思います。個人が自分の損得勘定で不正をしようと考えるような規模の話ではないので、組織の行動が個人の行動を変えてしまった事例だと考えます。
逆質問の時間
- はい
- いいえ
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- 本社
- 参加人数
- 4人
- 参加学生の大学
- 名古屋大学、東京の私立大学、関西の私立大学など。学力的には平均以上だと思う。
- 参加学生の特徴
- 男3人、女1人だった。うち3人は経済の知識があったが、1人は全く違う系統の学部から来ていた。経済を学んでいないと受からないという訳ではない。ただ、簿記の知識が全くないとかなりきつい3日間だと思う。
- 報酬
- なし
インターンシップの内容
テーマ・課題
財務諸表の分析
1日目にやったこと
午前は岡崎工場の見学をしてから昼食をとった。午後は財務の基礎知識の勉強して、残りの2時間くらいで「財務の知識を使って発表をする」というかなりアバウトなテーマを出され、それについて各自発表の準備をした
2日目にやったこと
ほぼまる1日発表の準備だった。ずっとパソコンに向かって個人ワーク。途中で90分程度座談会が開催された。その後にまた個人ワーク。終了2時間前くらいに、上司の方が進捗を見に来てくれた。
3日目にやったこと
午前はまた個人ワーク。昼食を食べた後最終準備を各自行い、14時ぐらいから発表を始めた。10人程度の社員の方々を前に1人ずつ発表。時間制限は特になかったが、だいたい1人5分ずつくらい。そのあとフィードバックをいただいた。
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
優勝特典
なし
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
学生1人につき、3,4人の社員の方がフィードバックをしてくれた。だいたいはお褒めの言葉だったが、1人あえて厳しい感想を言ってくださる方がいたので、「こういう事を言われるのが社会人というものなのか」と少し学ぶことができた。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
最終日のプレゼンの発表準備が大変だった。相手は財務のプロなので、どれだけすごそうなことを言ったところでぼろが出るのは目に見えていた。なので私は、聞いてくださっている社員の方々に面白いと思ってもらえるよう、テーマを工夫した。懇親会の時に聞いた話だが、毎年同じようなテーマで学生が発表していたから、今年は個性的でとても面白かったとしきりにおっしゃっていたので、その点は良かったなとおもった。
インターンシップを終えて
インターンシップで学んだこと
工場見学や食堂、更衣室など、とにかく普通に選考を受けているだけだと見ることができない場面や場所に行くことができた事がメリットだった。人事はみないい顔をするのが当たり前。その会社に3日間行ったことで、工場の中がきれいだったことや、全く関わりを持たない社員の方々とすれ違っても笑顔で挨拶をしてくれるという事を肌で感じることができた。
参加前に準備しておくべきだったこと
特に勉強をしておく必要は無いと思う。準備するべき事は、質問内容をたくさん考えること。座談会だけでなく、懇親会や昼食の時など、社員の方と話せる機会がたくさんある。そういう機会を無駄にしないことが大切だと思う。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
朝8時頃から17時過ぎまで3日間企業に行ったことで、自然と勤務している自分を想像できた。3日間で実際の職務を体験することはなかったので、実際の仕事内容を身をもって知ることはできない。ただ、同じ場所で皆さんの働いている姿、会議をしている声を聞くことで、想像することはたやすかった。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
特に自分が優れた発表をしたわけではないが、他のメンバーよりも聞いていて楽しい発表をすることができたと思うから。どうせ学生だから下手でもしょうがない、と良い意味で緊張せずにできたことも良かったと思う。また、発表の場にはおそらく本選考でも面接官をやるであろう年配の方もいたため、笑顔で堂々と発表をすれば高評価であると思う。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
真面目な雰囲気が自分と合っていたから。また、社員の方々の雰囲気がとにかく良かった。おそらく年が20ぐらい違う上司と部下の間柄でも、懇親会の時は部下が上司に対して冗談を言っていた。全体的に明るい雰囲気だった。正直、事業内容よりも職場の人の雰囲気を重視したい私にとっては、かなり魅力的にうつった。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
筆記が免除になるとか、そういうわかりやすい有利な条件は何一つ無い。しかし、本選考は人事が面接するのではなく、応募した職種の課長クラスが面接をするらしいので、3日間様々な形で上司の方と関わり、リラックスした自分を見せることができた点は有利であると感じた。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
まったくフォローはなかった。ただ、関わった社員の方が3名ほどインターン経験者だったため、あからさまな贔屓はないものの、何かしらの得にはなると思う。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
メーカーを志望していた。福利厚生や事業の安定の観点から、比較的大企業を見ていた。私は愛知県にいたいので、本社が愛知県の企業を探していたため、必然的に自動車メーカーが多くなった。しかし、このご時世、自動車業界は安定している業界とはいえないので悩みどころであった。それでも地元の有名どころは参加しておいた。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
この企業の志望度は上がったが、そのほかは特に変化しなかったた。
やはり組織の雰囲気は働く上で大切にしたいと思った。そのため、できることなら1dayの数時間のインターンではなく、せめて丸一日参加できるようなインターンにいっておくべきであると感じた。結局私は3日間という長い期間参加したのはマキタだけだったので、マキタを超える魅力的な企業とは会えなかった。
同じ人が書いた他のインターン体験記
前の記事 | 次の記事 |
---|---|
- | 2020卒 マキタのインターン体験記(No.6840) |
株式会社マキタのインターン体験記
- 2026卒 株式会社マキタ メカ開発1Dayのインターン体験記(2024/09/30公開)
- 2025卒 株式会社マキタ ワークAオンライン事業理解プログラムのインターン体験記(2024/07/25公開)
- 2025卒 株式会社マキタ メカ設計のインターン体験記(2024/07/11公開)
- 2025卒 株式会社マキタ 技術研究1Dayインターンシップのインターン体験記(2024/05/09公開)
- 2025卒 株式会社マキタ 技術系総合職/メカ設計1dayのインターン体験記(2024/04/26公開)
- 2025卒 株式会社マキタ ものづくりコースのインターン体験記(2024/04/19公開)
- 2025卒 株式会社マキタ 1day生産技術コースのインターン体験記(2024/03/22公開)
- 2025卒 株式会社マキタ 技術系1dayメカ設計体験のインターン体験記(2024/03/08公開)
- 2024卒 株式会社マキタ オンライン事業プログラムワークAのインターン体験記(2023/07/14公開)
- 2024卒 株式会社マキタ 事業理解ワークのインターン体験記(2023/07/05公開)
メーカー (機械・プラント)の他のインターン体験記を見る
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 大学の案内で知ったことが、私がこのインターンに興味を持つきっかけとなりました。大学のキャリアセンターで紹介されていた情報を見て、貴社のインターンシップに初めて触れました。その中で、比較的ホワイトな労働環境であると紹介されていた点も、私が参加を決める大きな要因となり...続きを読む(全236文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 社会の根底を支えるようなBtoBメーカーに関心があり、その中でも鉄鋼業界自体に興味があった。加えて防衛産業にも力を入れている企業ということで応募を決意した。あとは北海道に行って見たいという気持ちも少なからずあった。続きを読む(全107文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 自動車業界への就職を希望していたが、他の業界も見てみようと思い参加した。オファー系の就活サイトでオファーをもらったことがきっかけで応募した。バイクの整備でよく工具を使うので知っている企業ということもあったためオファーを承認した。続きを読む(全114文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 合同説明会にて話しをきいた際に、高い技術力がある企業ながら文系の方も活躍されていると聞いたので興味をもったため参加しました。また、BtoBの企業は自分から情報を取りに行かないことには知らないことが多いと思うので参加しました。続きを読む(全112文字)
マキタの 会社情報
会社名 | 株式会社マキタ |
---|---|
フリガナ | マキタ |
設立日 | 1938年12月 |
資本金 | 238億500万円 |
従業員数 | 17,589人 |
売上高 | 7413億9100万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 後藤宗利 |
本社所在地 | 〒446-0072 愛知県安城市住吉町3丁目11番8号 |
平均年齢 | 39.7歳 |
平均給与 | 647万円 |
電話番号 | 0566-98-1711 |
URL | https://www.makita.co.jp/ |