就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社イシダのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社イシダ 報酬UP

【製品魅力を伝える】【20卒】イシダの夏インターン体験記(文系/事務系)No.4469(立教大学/男性)(2019/3/19公開)

株式会社イシダのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2020卒 イシダのレポート

公開日:2019年3月19日

インターン概要

卒業年度
  • 2020卒
実施年月
  • 2018年7月
コース
  • 事務系
期間
  • 1日

投稿者

大学
  • 立教大学
参加先
内定先
入社予定

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

食品業界を川上から川下まで見ていた時に、見つけた会社。
各業界のバリューチェーンにのっとった企業が集まるインターンシップがあり、その時にイシダの人事部の方から個人賞をいただいた。
それから自分のことを評価してくれる会社であるかも知れないと思い、インターン参加を決めた。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

その会社の製品はどのようなものがあるかをホームページで調べた。
例えば、アニサキスを見つけやすいといった製品があった場合には、
アニサキスとはどのように人体に影響を及ぼすのか、そして今まではどのような方法で取り除いてきたのかを調べ、その上でその製品が画期的で素晴らしいのかを理解した。

選考フロー

応募 → エントリーシート

応募 通過

実施時期
2018年07月
応募媒体
企業ホームページ

エントリーシート 通過

実施時期
2018年07月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

インターンシップの形式と概要

開催場所
東京本社
参加人数
5人
参加学生の大学
理系と文系が半々。 地方から来ている人も1人いた。 しかし基本的には東京周辺の人が多そうだ。
参加学生の特徴
たまたま知った、という人がほとんどだった。 特に文系の学生においては、新しい業界を見たいという感覚の人が多かった。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

顧客であるメーカーに、自社製品を宣伝する。そのプレゼンをせよ。

1日目にやったこと

午前中に会社説明とグループワークを行い、午後に製品を実際に営業している場に行き製品見学会が行われた。
そのグループワークの評価は、すべてプレゼンによって判断され、費用対効果など細かく採点基準が設けられていた。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

人事部人事課

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

発表の時に、意識が必要なのはプレゼンターのみならず、隣にいるメンバーもである。
そして、発表の仕方で意識すべきは、パトス、ロゴス、エトスであるというような内容を言っていたことが印象的だった。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

直前まで参加可能か不可能かの連絡がこなかったことが予定を立てる際に大変ではあった。
もともと予定されていた連絡時期とずれていたからだ。
また、当日も少人数だからか、事前に連絡されていた時間通りではなく、前倒しで進んでいった。17時解散予定だったが14時半ごろには解散になったので、新幹線などを使う人にとっては予定が読めず大変だと思う。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

実際に、製品の営業の現場を見ることができたこと。
商談の場の雰囲気を知ることができたのは、学生にはなかなか経験できないことだったのではないだろうか。
また、幼い頃に行った工場見学などで必ず見ていた機械であったが、どこでイシダの秤の技術が使われていてどう活躍しているのかを知ることができたのは良かった。

参加前に準備しておくべきだったこと

費用対効果など、ビジネスプランを考えるためのいろははインターンシップに参加する前に学んでおいた方が良かったかも知れない。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

終始穏やかなムードで進んでいったため、人事の方達と話がしやすかったことにある。
そして、商談の場で営業をしているイシダの社員と人事のコミュニケーションも目の当たりにしたことで、社内の人間関係がどのような雰囲気で成り立っているのかを想像することができたからだ。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

2月にお会いした時に、他の学生と違い顔と名前を覚えていていただいたからだ。
また、一番最初にお会いしたのは、食品業界の川上から川下までが集まっていた合同インターンシップだったが、その時に個人賞で選んでいただいたため企業の求める人材として自分は少なからずあっていることがわかったから。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

もともと何も知らない会社だったため、志望度はなかったからだ。
B to C ではない以上、学生である自分たちが関わる機会はほとんどない。
しかし自分が手にしている食料はほとんどがイシダの製品を通ってきていることを知ったり、どのような貢献をしたりしてきているのかを知ることができたため、社会貢献ができるということの意味を知ることができた。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

直接有利になることはない。
しかし、顔を覚えてもらったり、名前を覚えてもらう機会があると思った。
なぜなら、比較的各回少人数で行われるからだ。
そこで覚えてもらえればESで通りやすかったり、面接でリラックスできたりするのではないだろうか。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

2月にも食品業界が集まる大きな商談の場が設けられ、その招待をいただいた。
それに参加すると、早めにESを知る機会が与えられた。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

食品業界で、特に食品メーカーを希望していた。
その理由は、B to C であることから学生である自分たちもずっと身近に存在している業界だからだ。
そして、衣食住である以上、業界自体が潰れることはないという他業界に比べると将来性があるからだ。
しかし反対に学生人気が高いゆえ、他の業界にも手を伸ばさなければと考えていた。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

自分は今まで全く知らなかった業界であり会社であったが、
どれほど社会に貢献していて、自分もお世話になってきていたのかということがわかった。
それにより、この会社のみならず、他にもそういう会社が山ほどあるのだろうということを頭ではなく実感として持つことができたのは大きな変化だと思う。
B to C にこだわらなくなったきっかけになった。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
- 2022卒 イシダのインターン体験記(No.13037)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社イシダのインターン体験記

イシダの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社イシダ
フリガナ イシダ
設立日 1948年10月
資本金 9963万円
従業員数 3,929人
※(単体従業員数 1,580名)  2021年6月21日時点
売上高 1313億5700万円
※(単体売上高 962億0330万円) 2021年3月決算
決算月 3月
代表者 石田 隆英
本社所在地 〒606-8392 京都府京都市左京区聖護院山王町44番地
電話番号 075-771-4141
URL https://www.ishida.co.jp/ww/jp/
NOKIZAL ID: 1332999

イシダの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。