1次面接
【面接タイプ】対面面接【実施場所】名古屋本社【会場到着から選考終了までの流れ】受付を済ませて名前が呼ばれたら部屋へ移動する。【学生の人数】2人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】法人営業と個人営業の管理職【面接の雰囲気】管理職の方が面接官であったために少...
中部テレコミュニケーション株式会社 報酬UP
中部テレコミュニケーション株式会社の本選考で行われた面接の体験談です。選考を通過した先輩の、各面接での質問と回答を公開しています。ぜひ、一次面接や最終面接など面接の段階ごとに質問と回答を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
【面接タイプ】対面面接【実施場所】名古屋本社【会場到着から選考終了までの流れ】受付を済ませて名前が呼ばれたら部屋へ移動する。【学生の人数】2人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】法人営業と個人営業の管理職【面接の雰囲気】管理職の方が面接官であったために少...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】名古屋本社【会場到着から選考終了までの流れ】受付を済ませて名前が呼ばれたら部屋に移動する。【学生の人数】2人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】法人営業と個人営業のかた管理職【面接の雰囲気】最終面接ということでさらに前回...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】zoomを繋げると人事の人と繋がりそのまま面接が始まる。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部長【面接の雰囲気】インターンで会って話したことがあった...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】伏見本社【会場到着から選考終了までの流れ】会場到着後、控え室へ案内される控え室では、人事の人から面接の流れの説明を受ける。面接会場は案内され面接を行う面接終了後は、控え室に戻り今後のスケジュール確認を行う【学生の人数】2...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】zoom【学生の人数】2人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事本部長、役員2人【面接の雰囲気】見た目はとても怖かったが話しやすい雰囲気を作ってくれた。2次面接の方が比...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】中部テレコミュニケーション株式会社本社【会場到着から選考終了までの流れ】会場到着→流れの説明→面接→フィードバック→選考終了【学生の人数】2人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事部長、不明【面接の雰囲気】一人はすごく...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】自宅【学生の人数】2人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】役員クラス3名【面接の雰囲気】役員クラスの方が3名いらっしゃったので非常に緊張はしたものの、お三方とも自分たちの...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】名古屋本社【会場到着から選考終了までの流れ】受付→待機ルームで待機→面接本番→人事部からフィードバック【学生の人数】2人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】最初に面接官のほうから雑談をし、場の雰囲気を...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】面接会議10分前に接続後、人事の方から注意事項の説明→面接本番【学生の人数】2人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】役員(3人)/ 人事部(1人・司会進行のみ)【面接の雰...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】名古屋本社【会場到着から選考終了までの流れ】会場に到着してから複数人で説明を受け,そのあと人事部の方に連れられて面接会場に向かった.【学生の人数】2人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事部長や技術職の方【面接の雰囲気】和やかな雰囲気を作るように面接官の方からアイスブレイクのための雑談を行っていただき,笑いが混じった素の自分を出しやすい空気だった.【なぜ今やっているアルバイトをしているのか】私は一人暮らしを始める前までコンビニでの夜勤業務や塾講師を行っていました.それぞれに良さはあったのですが,新しく住む場所では今までやったことがないことをアルバイトとして始めようと思っていました.また,私自身が活気のあるような仕事を行いたいと思っていたので,現在行っている飲食店のキッチンでのアルバイトを志望いたしました.始める前には周りの方から飲食店は忙しいというお話をいただいていましたが,自分がご飯を食べに行ったときにどのようなお店でも元気よく楽しそうに働いているのを見て,自分も同じように働くことができれば,単なるアルバイトというだけでなく,さらに有意義なものになるのではないかと考え,引っ越しを終えてからすぐに申し込みました.【大学の部活で苦労したことは何か】私は大学3年生から主将を務めさせていただき,チームをまとめていきましたが,そもそもリーダーには2つの姿があると思っています.1つ目は自分の後ろ姿で引っ張っていくカリスマ性のあるリーダーで,2つ目はみんなの意見をまとめるような協調性を大切にするリーダーです.わたしは後者のようなリーダーになろうとしたため,選手やマネージャーから様々な意見を聞きました.その中で最も苦労したのが意見の衝突です.どうしても全員が同じ意見とはならないため,意見が割れてしまうことが多かったです.そのような場合は,練習後などにミーティングを開き,双方の意見を聞き,それがチームの進むべき方向に沿っているのかをチーム全員で確認し,全員が納得した形で運営を進めていきました.【評価されたと感じたポイントや注意したこと】面接の時間が短かったので,自分が伝えたいことを端的に伝えることを心掛けた.また,最後に志望度を聞かれたときに迷わず第一志望ですと答えたこともよかったと思った.
続きを読む【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】zoomのURLから入室し,最初に人事部の方と雑談や注意事項を話した【学生の人数】2人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】役員面接【面接の雰囲気】こわもてではあったが,できるだけ優しい口調で話すことや,笑顔でいようと心がけますと面接官の方に言っていただけたので,緊張がほぐれた.【何か目標を立てて達成した経験はあるか】私は大学4年生の8月から9月にかけて日本一周旅行を行いました.これはすべて一人で計画し実行したもので,自家用車で周りました.計画自体は大学4年生になったころから始めており,どのようなルートでまわるか,お金の支出の概算などを何度も見直しながら行いました.この計画を両親や友達に話したときには危ないからやめたほうがいいという声も聞きましたが,私はこの経験から困難だと思われる目標でも達成できたという自信を持つことができると思ったので,実行することを決めました.実際には台風などもあり,思うように進むことができなかった時もありましたが,そのたびに計画を練り直し,無事に大きな問題なく計画を成功させることができました.この経験が大きな自信となり,今までとこれからの自分に大きく活きていると思います.【最近気になっている技術はなにか】私が最も興味を持っているのは,5G技術です.単に5Gといってしまうとプライベート5Gとローカル5Gがありますが,私はローカル5Gに非常に関心を持っています.プライベート5Gと異なり,使用できる範囲に制限があり,その中で5G通信を行う技術なのでセキュリティ面でも秀でていると思います.今はまだ実用化にはあまり至っていませんが,もしこの技術が実用化されれば,中部テレコミュニケーションが目指している遠隔医療やeSportsに関しても発展が望めるのではないかと考えています.私が入社した後はそのような最新技術を積極的に取り入れ,さらなる利便性の向上を行うことで,お客様の満足度向上や新規顧客開拓に力を入れていきたいです.【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最新ニュースに関してなぜ気になっているのか,それを使って中部テレコミュニケーションで活躍していきたいということを伝えられたことがよかったと思う.
続きを読む【面接タイプ】対面面接【実施場所】名古屋本社【会場到着から選考終了までの流れ】到着後人事の方と少しお話をしてから面接会場へ人事の方と一緒に移動した後面接開始、終了後人事の方からフィードバックされて終了【学生の人数】2人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】対面面接で面接官の前にはパソコンが並んでいたので少し緊張しましたが、どの面接官もとても穏やかだったのでだんだんやりやすくなりました。【長所と短所を教えてください】私の長所はリーダーとしてチームをまとめることができるところです。理由としては、小学校のころから現在まで部活動やサークル活動などで常にリーダーや副リーダーを務めてきて、その長年の経験からまとめる力が私にはあります。ですので御社に入社後もこの力を活かして行きます。私の短所は失敗を長く引きずることです。例えば、研究室での発表の時に教授から指摘された時にそのことに対して三日間くらいそのことが頭から離れなくなってしまいます。また、テストや課題でミスをしてしまったと後から気づいた時もなぜできなかったのかと落ち込んでしまいます。ですが、その失敗したことを私は二度はしないので、その点では、失敗してしっかり反省することができるともとらえることができると思います。ですがこれからは落ち込む時間をもっと短くしていきたいと思います。【学生時代に頑張ったことを教えてください】3年間続けてきた塾のアルバイトで生徒がより成長できるために力を注いできました。昨年から受験生の担当となり、まずは生徒の成績を向上させるために、彼らの苦手分野を見つけることをしました。それから、それについてわかりやすく教えるために授業外で勉強したり、私自身が教えるのが苦手な教科は先輩に協力してもらい一緒に教えたり、おすすめの教材や解き方などを勧めたりと生徒がより成長できるために先輩の人に相談などしながら頑張ってきました。その結果、生徒は苦手分野を克服し第一志望の大学や高校に合格することができました。私はこの経験から誰かのために一生懸命力を注ぐことへのやりがいを感じることができたので、御社に入社後もそのようなやりがいをもって頑張りたいと思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】結論から話せていることと、姿勢が乱れずに大きい声でしっかりと質問に対して答えることができたのが評価されたと思います。また、そのようなところを気を付けて行ったので良かったです。
続きを読む【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】接続後人事の方と少し話してから面接開始【学生の人数】2人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】役員の方が三人【面接の雰囲気】とても堅い雰囲気でいつもなら慣れてきて緊張がほぐれるのですが、この面接は終始緊張しっぱなしで、怖さを感じました。【自己PRをしてください】私は自ら行動して周りに発信する力があります。入学してすぐに先輩から豊田市の子供向けの夏休みスポーツスクールをしたいから手伝ってくれる人を集めてほしいという依頼があったので、それをきっかけに自分たちのサークルを作ることにしました。そこで私は同級生に授業の合間や昼休みの時間を使って同じ学部の子だけでなく他学部の子にも声をかけました。また彼らにも友人の声掛けに協力してもらいました。やるからにはしっかりやりたいと思ったので週一で活動するために近くの中学校を訪ね、体育館の利用の手続きを自ら行い、月に一回交流館に行って施設利用券を買いに行き、予定をSNSを使ってメンバーへの伝えることをしてきました。また、他のサークルとの活動日の調整などを大学内で行われるサークル連絡会などにもすべて自ら行動して参加しました。その結果、週に一回活動するサークルを作ることができました。人数も同級生20人程集まって活動しています。現在、活動は自粛していますが、昨年の参加率はとても高く、今でも連絡は取りあい、繋がりを維持しています。貴社に入社後も、お客様のニーズのために自ら行動し働く仲間への発信と繋がりを大切にしていきます。【志望業界を教えてください】私はIT業界と通信業界を主に志望しています。その理由としては今後の未来を考えたときにどちらも落ちることなくむしろまだまだ成長する業界と考えたからです。新型コロナウイルスの影響でテレワークなどの自宅で働く働き方が基本になりつつあるこの世の中でネットワークなどの通信やIT技術というものは必要不可欠なものであり、それは私自身も自粛生活を約一年間していく中でとても感じることができました。ですので、これからの欠かせない業界で最先端を走っていけるような業界でなるだろうこのIT業界や通信業界で働き、多くの人々の暮らしを楽しく、そしてより快適なものにしたいと考え、今回この二つの業界を志望させていただきました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】結論から話すことには意識したのですが、緊張のせいかそのあとの質問に対して自分の話したいことが話せなかったことが評価されなかったと思う
続きを読む【学生の人数】2人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事/課長【面接の雰囲気】柔らかい感じであった。最初にアイスブレイクで「自分を動物に例えると?」ときかれ少し焦った。面接前には人事の方が緊張をほぐそうと話しかけてくださり、ありがたかった。【自分を動物に例えると?/最近感動したことを教えてください。】自分を動物に例えると鳥だと思います。今までリーダー的な立場をも課される場面が多々ありましたが、それは私が周りの状況を広い視野でみることができるからだと思っています。鳥も高いところから多くのものを見ることができることから、自分を動物に例えると鳥だと思います。/最近感動したことは今朝家を出るときに親から「頑張ってこい」と励まされたことです。就職活動をするなかで、先輩方や友達、両親に助けてもらったり、励ましてもらうことが多く、人の温かさを感じています。今朝も面接があるということで大変緊張していましたが、親から励ましの言葉をもらい、少し緊張がほぐれました。なので私が最近感動したことは親から励ましの言葉を受けたことです。【学生時代頑張ったことを教えてください。】リーダーとして取り組んだ、〇〇です。〇〇はデザインから構造に至るまで、全て自分たちで考えます。「チーム一丸となって〇〇賞を取る」という目標がありましたが、〇〇に対する価値観の違いから、モチベーションが低い人もいました。メンバーの意識のベクトルを一つの目標に向けるため、自分を信頼してもらい、ついてきてもらうことを考えました。実践したことは主に2つです。1.自分が全力でチームに向き合っていることを示すため、全ての工程で率先垂範を目指す。2.対話を通してメンバーの状況を把握し、仕事を配分する。こうした取り組みによって、メンバーが積極的に会議に参加し、〇〇に協力的になりました。結果、大会で細部までこだわった〇〇を高く評価され、「〇〇賞」を受賞することができました。この経験から信頼関係を構築するには「責任を持って主体的に行動すること」と「相手目線で物事を考えること」が大切だと学びました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】どの質問にも簡潔に答える必要がある。マイナーな質問が飛んでくることがあったが、それに対してすぐに簡潔に答えることができたところと、ハキハキ答えられていたところが評価されたと感じた。
続きを読む【学生の人数】2人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】人事/部長【面接の雰囲気】最終面接ということもあり、堅い感じだった。前回同様、人事の方が面接前に緊張をほぐそうとしてくださったので、ありがたかった。【自己PRをしてください】私は努力家です。やると決めたからには目標に向かって、努力を重ね、やり遂げます。私は高校時代、〇〇部に所属していました。1年時の成績は〇〇率ほぼ0%と低いものでした。このまま何も結果を残すことなく3年間を終えるのは嫌だと思い、「県大会に出る」という目標を立て、以下を実践しました。自分が〇〇している姿をビデオに撮ってもらい、改善する必要がある部分、改善された部分を毎日ノートに書き込みました。また、隙間時間を見つけては〇〇し、通常の2倍の量の練習をこなしました。地道な努力を続けた結果、〇〇率は70%を超え、目標の県大会に出場を達成するだけではなく、選抜メンバーとして団体で東海大会出場を果たしました。目標に向かって努力することは自己成長に繋がる経験ができるだけではなく、結果にも繋がると考えています。入社後も目標に対して自分ができる最大限の力を発揮することを大切に、着実に成長していきます。【入社してからやりたいことを教えてください/医療分野の話はインターンを通じて知ったのか】法人営業を通じて医療分野に携わりたいです。私の住む地域は田舎で、お年寄りの方が多く暮らしています。病院の待合室で度々お年寄りの方が長い時間待っているのをみて、待ち時間を短くしてあげたいと思ったことがあります。御社は医療に関する情報を共有できるはち丸ネットワークやや元気の窓といった事業をてがけており、最近は特に法人の医療分野に力を入れているとお聞きしました。法人営業を通じて、名古屋だけではなくほかの地域にも便利なシステムを提供していき、医療の現場が効率よく回っていくように支えたいです。/医療分野に力を入れているというお話はインターンシップの際に聞きました。また、興味があったためOG訪問の際にも教えていただきました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】簡潔に話すことを意識しすぎて、なぜ中部テレコミュニケーションがいいのかを具体的に語れなかったのが原因なのかなと感じた。緊張していたため、前回よりハキハキと話せなかったことも反省点であった。
続きを読む会社名 | 中部テレコミュニケーション株式会社 |
---|---|
フリガナ | チュウブテレコミュニケーション |
設立日 | 1986年6月 |
資本金 | 388億1600万円 |
従業員数 | 844人 |
売上高 | 1049億6700万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 中島弘豊 |
本社所在地 | 〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦1丁目10番1号 |
電話番号 | 052-740-9220 |
URL | https://www.ctc.co.jp/ |
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。